山荘日記 (2013年9月11日〜9月13日) 今年14回目、累計282回目

台風前の訪荘 ヒルに噛まれる 天然椎茸 今回も伐採失敗談

山荘日記に掲載しなかった写真や、写真の拡大は 秋の山荘 を御覧下さい。

1日目:9月11日(水)


たわわに実る稲穂
背景の山は日向山

畔道に咲く野草
スルボ or ツルボ or サンダイガサ

今年も豊作
背景の山は八ヶ岳(山頂は雲の中)
  • 「道の駅はくしゅう」の生姜焼き定食前回離荘時以降の出来事:2020年のオリンピック開催地が東京に決まる
  • 自宅(8:00)→八王子IC(8:30)→釈迦堂PA→韮崎IC(9:40 \1350)→GS(@155)→着荘(10:15) 所要時間 2:15 走行時間 2:03 走行距離 126.1km
    前回離荘時からの最高気温 26℃  最低気温 17℃、 着荘時の外気温 19℃ 室温 21℃
  • 前夜の天気予報によると本日は朝から晴れの予報だったが、出発時には霧雨が降っていた。
    今回は若干早めに出発したが、通勤時間帯の影響か、八王子ICまで混んでいて30分も掛かってしまった。
    笹子トンネルまで小雨が降り続いたが、甲府盆地に入ると薄日が差していて路面が乾いていた。\(^o^)/
  • 久しぶりに韮崎のGS(シミズヤ)で給油。
    最近はガソリン価格が急騰し、地元の安いGSでも160円に上昇していた。
    ところが、R20沿いのシミズヤは155円だったので満タンにした。
  • 昼食は「道の駅はくしゅう」の食堂に決めた。8月は夏休み中だったので行列が出来ていたが、今回は空いていた。
    注文したメニューは「生姜焼定食@750」。私のお気に入りなのだ。
    夏休みが終わり、ようやく白州も静かになった。道の駅では野菜を買い漁るが、椎茸は無駄な買物になった → 後述
  • 帰荘後は14時まで昼寝し、その後は前回の離荘直前に剪定し放置していた花桃の枝を、鉈(なた)と鋸(のこぎり)で細かく切り分け、焚き付け用の薪とする。
    この作業を終了した時、右腕に痛みが走った。何と、小さなヒルが噛みついていたのだ。先月は蜂に刺され、今回はヒルだ。
    払いのけ、水洗いした後、蜂刺され用に買った薬を塗る。
    この薬が効いたのか痛みは止まった。しかし、未だ噛まれた痕は残っている。
  • 天然?椎茸夕方、山荘周辺の散歩に出掛けた。農業用水沿いの道を歩き、使い古した椎茸ホダ木の集積場へ寄ってみると、意外に多くの椎茸が採れた。(右の写真)
  • 晩酌のツマミは畑で収穫したピーマンと、天然?椎茸をバター焼きにした。旨い!

2日目:9月12日(木)

山荘の花

ヤマジノホトトギス

コスモス

ユウガギク

カクトラノオ

コスモス


ケイトウ

クサハギ

アザミ
  • 目覚ましを6時にセットしたのだが、アラームを止めてから寝てしまった。目覚めたら何と8時半。失敗だ! (^_^;
    夏バテと自治会活動の精神的な疲れが残っているようだ。天気は良かったが出掛けるのは止めて一日中山荘で過ごす。
  • 山荘の庭を見回り、山野草などの写真を撮る。前回と同じ花が中心だが、ホトトギスが数多く咲いていた。
    なお、今年はアキノキリンソウが不作だ。萩は見頃を迎えている。道沿いにはクサハギも多い。
  • 赤丸印のカラマツを伐採することに決めたのだが・・・来年10月以降に使う薪を準備する必要がある。
    ベランダで雑木林を眺めながら一服していたら、目の前の元気ないカラマツが気になったので伐採を決めた。(右の写真 赤丸印のカラマツ)
    ところが、チェーンソーの調子が悪くイライラした。力任せに何とか倒したと思ったら、隣の木の太い枝に寄り掛かってしまった。
  • 最近は同じ失敗を繰り返しているので、今回は慎重に倒す方向を選んだのだが、イライラしていた為か、若干の狂いが生じてしまったのだ。
    ロープを結び、マイカーで引っ張ったのだが、何と、ロープが切れてしまった。(^_^;
  • こうなったら、寄り掛かられた木(クヌギ)を倒すしかない。チェーンの目立てを行い、作業を始めようとしたら雷雨になってしまった。
    本日の庭仕事は諦めて室内で過ごすしかない。
  • 雨は一旦止んだが、夜になって本降りとなった。何と、BS放送が映らなくなったほどだ。
    ここは難視聴地域に認定されているため、地デジはBSの特別チャンネルで見ている。
    従って、悪天候になるとテレビを見ることが出来なくなるので、ニュースはラジオが頼りだ。
    なお、5月に高性能アンテナを設置することにしたのだが、補助金を申請したデジサポ山梨から音沙汰がない。認可がおりないと業者に発注できないのだ。
    6月に問い合わせた際は、『申し訳ありませんが、順に処理をしていますので、しばらくお待ち下さい。』と言われたのだが!
    昨年は、補助金申請をするための資料を送ってよこし、その後は申請を催促されたのに!(怒)
    (後日談)9月20日に次のステップの書類が送られてきたので申請書を提出した。来月の下旬には認可されそうだが、業者への発注は、その後になる。

3日目:9月13日(金)

伐採失敗談

手前のカラマツを伐採したのだが、枝が
向こう側のクヌギに引っ掛かってしまったので
クヌギも伐採することになった

しかし、クヌギも左側の木に
引っ掛かってしまった

さらにトラブル発生
強引に切り進むと
チェーンソーが引き抜けなくなってしまった
  • 昨日中断した伐採作業を再開する。
    目立てをしたチェーンで、寄り掛かられたクヌギを伐採した。ところが、またまた、枝が別の木に引っ掛かり、2本とも寄り掛かってしまったのだ。
    切り口が未だ4分の1程度残っていたので、切り進むと、今度はチェーンが幹に食い込んでしまい抜けなくなってしまった。
    山荘にはバックアップ用として買ったチェーンソーがあるのだが、数年前にエンジンが掛からなくなり、それ以来使っていなかった。
    そのチェーンソーを分解し、掃除などの整備をしてからガソリンとオイルを給油し、エンジンを掛けてみた。
    何回やっても掛からなかったが、諦めた頃、何と、掛かってくれたのだ。\(^o^)/
  • そのチェーンソーでクヌギの上部を切ってみたが、やはり、このチェーンソーも調子が悪く、疲れてしまった。
    次の手段は、斧や鋸で切り裂くが、蒸し暑さで大汗をかき、力尽きた。
    しかし、頑張って何とか食い込んだチェーンソーを取り出すことが出来た。
  • 午後は別館裏の沢への道を草刈りしたが、畑仕事をする時間が無くなってしまった。
    その後、チェーンソーの調子が悪い原因を調べたら、目立てをし過ぎて刃が無くなっていたようだ。(^_^;
    次回はチェーンを買って来て伐採を再開しようと思う。
    なお、16日に台風18号が北杜市を直撃したらしいので、倒れてくれていると良いのだが。
  • 離荘15:35→韮崎IC(16:00)→八王子IC(17:05 \1350)→帰宅(17:30) 所要時間(1:55) 走行距離(125.5km)

 

前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩