山荘日記 (2013年10月8日〜10月10日) 今年16回目、累計284回目

異常高温 薪割り ドングリの雨 水仙球根植付  

山荘日記に掲載しなかった写真や、写真の拡大は 薪割り を御覧下さい。

1日目:10月8日(火) 薪割り開始


コスモス競演

 

 

 

ユウガギク?

花壇の野菊が咲き揃う

咲き残るキツリフネ

同じく咲き残るフシグロセンノウ

咲き始めたリンドウ(10日)
  • 自宅(8:00)→八王子IC(8:20)→初狩PA→韮崎IC(9:30 \1350)→10:00着荘 走行時間1:55 126.1km
    前回離荘時からの最高気温 24℃  最低気温 9℃、 着荘時の外気温 19℃ 室温 18℃
  • 前回は台風20号が接近していたが、今回は24号が九州の西から日本海へ抜けて来る予定だ。
    前回と違う点は笹子トンネルの手前の方が明るく、甲府盆地は雲に覆われ暗い感じがした。
    なお、初狩PAで富士山を眺めたが、今年は初冠雪が遅れているそうだ。(右の写真)
  • それにしても気温が異常に高い。着荘時の室温が18℃もあったので暖房は不要だった。
    例年は10月上旬から暖房を使い始めるのだ。
  • 荷物の整理後、庭を見回るとコスモスと野菊が最盛期を迎えていた。但し、コスモスは台風18号の強風により倒れてしまったので花数が少ない。個々の花は綺麗なのだが。(上の写真)
  • 椎茸ホダ木の捨て場所へ行って見たが、食べられそうな椎茸は少なかった。乾燥が続いているらしい。
  • 午後は「道の駅」へ買物に行ったが、意外とお客が多いのに驚く。
  • 今回の訪荘目的は薪割りだった。前回は腰が痛くなり伐採後の玉切りを中断したので、今回は準備体操を入念に行い、チェーンソーも整備し直してから作業を開始した。放置していたクヌギの一部を玉切りにして庭へ運び込む。なお、杉に寄り掛かっていた枝の上部は、そのままの状態だった。来月に葉が落ち切るのを待ってから対処することにした。
  • 薪割りを始める前にウッドデッキの床下を整理し、薪棚から使用可能な薪を移動した。
    ようやく薪割りを始めたが、腰に負担が掛からないように少しずつ行ったので捗らない。アッというまに日が暮れてしまった。
  • 夜になって室内で焚火。と言っても薪ストーブで書類を焼いたのだ。薪も少々使ったので室温は25℃まで上昇。(汗)

2日目:10月9日(水) 薪割り完了


薪割り(セルフタイマ使用)

薪割り完了後は薪棚に収納し年月を貼る

薪割り台を切り詰める

赤い実

青い実

蔓性の植物が紅葉を始めた
  • 台風が日本海を北上したので暖かい南風が入り、朝から異常に暖かい。
    なお、台風は温帯低気圧に変わったので、ここは風が強くなることも無く、平穏な一日だった。
  • 8時過ぎから薪割りを再開。(上の写真)
    午前中に全ての薪を割って薪棚に収納。正午前から雨が降り出したので、頑張った甲斐があった。
  • 塩鯖の炭火焼周囲の雑木林のアチコチでザザッと音がするので気になるが、それは、高い木の枝から大きなドングリが落ち、地面や笹藪に叩き付けられる音なのだ。
    頭に落ちたらコブが出来そうなので、出来るだけ帽子を被って庭へ出るようにしている。車の屋根にも落ちる音がするので、空が見える場所に移動した。
  • 昼食後は小雨が続いていたのでソファーで昼寝。その後も小雨が降り続いたが、雨具を着て草むしり。
    本日も気温が高いので、雨具を着ての作業は汗が流れ落ちる。
  • その後は雨が止んだので力仕事を始めた。薪割台に使っていた木の下部が腐って来たのでチェーンソで切ったら蟻が大量に出て来た。気持ち悪いので焚火を始めて腐った木と蟻を焼いた。
  • 夕方は七輪に炭を起こして鯖塩の炭火焼。晩酌のツマミダだ。(右の写真)
    その後は七輪を室内に運び入れて椎茸や畑で収穫したピーマンを焼いた。
  • 夜遅くなってから庭へ出て星空を見上げる。満天の星だ。
    しかし、秋の星は名前が分からない。分るのはカシオペアと白鳥座のみだった。
  • ニュースによると、糸魚川市で35度を超え、10月の最高気温を更新したそうだ。

3日目:10月10日(木) 異常な高温が続く 水仙植付け

  • 快晴だったので入笠山へ行く準備をしたが、朝食後に甲斐駒方面を見ると雲が湧き始めていたので止めて、近所での山岳展望に切り替えた。(^_^;
    八ヶ岳、鳳凰三山、アサヨ峰はクッキリ見えるのだが、何故か甲斐駒には雲が湧いていたのだ。
    なお、その後は全体的に雲が湧き始め、入笠山へ行かなくて良かったと思った。(下の写真)

    八ヶ岳

    鳳凰山(地蔵岳)

    早川尾根(中央がアサヨ峰)
  • それにしても気温が高い。異常気象だ。昨日は小雨が降ったので椎茸が成長したと願い、例の場所へ見に行ったが、少ししか収穫出来なかった。その代り、ジゴボウ(ハナイグチ)が採れた。
  • スイセンの球根を植える時期になったので、グラジオラスを抜き取って、その花壇の土を掘り起こし、ブルーシートに敷き詰めた。そして、コンポストの腐葉土を花壇に入れてから、薪ストーブの灰を播き入念に耕し、ようやくスイセンを植えた。単に球根を植えるだけなら簡単なのだが、土を入れ替えたので重労働になった。
  • 庭に植えているヤマザクラは7年前(2006年6月4日)に、donguriさんから頂いた7本の苗を植えたものだが、現在は6本が成長し、高さは5m程になっている。但し、咲いてくれたのは1本のみなのだ。その1本が枯れてしまったようだ。他の5本は未だ葉が緑色なのだが、その木のみ茶色になっていて、幹には吹き出物や、ヤニが出ていた。犯人はカミキリムシかも?

    幹に着いた吹き出物

    ヤニ
  • 離荘(15:37)→韮崎IC(16:05)→八王子IC(17:09 \1350)→帰宅(17:29) 走行時間(1:52) 走行距離(125.5km)

 

前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩