- 自宅(8:15)→八王子IC(8:40)→釈迦堂PA→甲府昭和IC(9:40 \1200)→ドライブ→10:50着荘 所要時間 2:35 走行時間 2:25 走行距離 133.1km
前回離荘時からの最高気温 21℃ 最低気温 5℃、 着荘時の外気温 15℃ 室温 13℃
- 今年の10月は台風が異常に多い。今週も台風27号&28号が接近するらしいので、その前に訪荘することに決めた。
- 八王子から笹子トンネルまでは雨が降っていたが、甲府盆地は晴れ間が覗いていた。
- 気まぐれで甲府昭和ICで降りR20(甲州街道)を西走するが、走ったことのない脇道(r5)に入ってみた。
「榎農協」から方向が南へ向かってしまうので右折。しかし、「上篠原」で、右折するか左折するかで迷う。
右折するとR20(竜王)へ戻ってしまうので、遠回りになるが左折(r25を南進)にした。*記中のRは国道、rは県道を表す。
どこを走っているのか分からなくなったので「梅の木」のコンビニに入り、昼食の弁当を買ってから地図を入念に調べたら、先ほどの「榎農協」を直進すべきだったと反省!(^_^;
r25を南進し、「玉幡」でr5に戻り、釜無川の開国橋を渡る。
r35に入り、結局、白根ICに出てしまった。高速を使うのはモッタイナイのでR52(富士川街道)を北進し、「下条南割」を左折。狭い道(r607)を走り続け、「甘利山入口」で右折。
r12(旭バイパス)を走るが、“白山温泉”の場所を確認したくなり、目印の“韮崎大村美術館”へ向かった。
分かりにくい場所だったが確認出来たので、いずれ、甘利山登山の帰りに寄ることとする。(写真1)
- 着荘後、庭を見て回ると未だピーマンが実っていた。しかし、周囲の雑木林で猿軍団が騒いでいるのが気になる。
- 椎茸ホダ木廃棄場へ行ってみたが、時期が過ぎたのか一つも採れなかった。
帰荘後も猿軍団が大騒ぎしているのでカメラを持って撮りに行くと逃げて行った。(撮れなかった)
- 農業用水は流れていなかった。台風の影響を懸念してなのか、取水口の堰を止めているのだと思う。
- 昼食はコンビニで買ったミートソースの和風仕立てオムライス。意外と美味しかった。(写真2)
- 別館の玄関前にはコナラが密集している。何年か前に埋めたドングリが成長したのだ。
ヒョロ長く、ひ弱に伸びているので、思い切って掘り起こし、周囲の雑木林へ移植することにした。
しかし、笹に覆われている雑木林に大量の苗を植える場所を確保するのは難しそうなので諦めた。
そこで、敷地の東端になるが、未使用の私道を耕して移植した。植えた間隔が狭過ぎたので、数年経てば間引きが必要になると思う。(写真3)
- 庭に散乱している小枝やドングリ(写真4)を熊手で集め焚火を行う。乾燥していないので煙が激しく、近所迷惑だったと思う。短時間で止めた。
なお、庭に散乱している山栗のイガも拾い集め、焚火にくべた。栗の実は小さくて食用にはならなかった。(写真5)
- コスモスは満開だが、台風で倒れたため背が低く、花も少なかったので冴えない。(写真6)
- 来月の来客用に布団を整理し、薪ストーブの熱で暑い2階へ運び、ロフトの手摺りに干す。
ここ数年、多数の来客は無かった為、別館の押入れに収納していた布団が多いのだ。
|