- 自宅(8:17)→八王子IC(8:38)→(9:10)初狩PA→(9:25)釈迦堂PA(9:35)→韮崎IC(9:55 \1350)→10:30着荘 所要時間 2:13 走行時間1:58 124.8km
- 前回離荘時からの最高気温 8℃ 最低気温 -7℃、 着荘時の外気温 0℃ 室温 0℃
- 歳末の忙しい時期だし天気予報もイマイチだったので躊躇ったが、地域貢献活動や忘年会の疲れを癒しに訪荘を決行した。
なお、先週の後半は白州でも雪が積もったそうなので、一昨日にタイヤをスタッドレスに交換しておいた。
- 中央道の相模湖周辺は気温が1℃と冷え込んでいたが富士山が綺麗に見えるので初狩PAで写真を撮る。
笹子TNを越えると雪化粧をした南アルプスが連なって見えていたので釈迦堂PAでも車を止め縄文遺跡博物館まで登って写真を撮った。
さらに、韮崎市郊外の入戸野橋で八ヶ岳、北杜市に入って広域農道の小武川で甲斐駒の写真を撮る。
その後も何ヶ所かで車を止めて写真を撮ったので着荘までの所要時間が2時間を軽くオーバーしてしまった。
- 山荘付近の残雪は予想したほどではなく、難なく山荘に入れた。(山荘の入口で残雪の写真を撮る)
天気は良かったが気温は低い。着荘時の外気温&室温とも0℃だったし、今朝だと思うが前回離荘以降の最低気温は−7℃だった。(今朝の大泉は-8℃だった)
- 午後はテレビの録画DVDを観たりして過ごすが、運動不足になるので14時から庭に積上げてある薪の玉切りを斧で割る作業を始めた。
約1時間の作業で体が温まった。(^_^;
- 割った薪を積み上げる場所に悩む。別館の薪棚は満杯なのだ。そこで、デッキ下の空いたスペースに簡易な棚を設置した。
なお、インパクトドライバの威力が無く唖然! バッテリを充電したがダメだった。仕方なく釘を使って設置した。寒さでバッテリが弱っていたのかも?
- 夕方は冬至を過ぎたからか4時半まで明るかったので、薪割り後の後片付けを暗くなるまで行った。
- 夜は冷え込みが厳しく21時半現在でも既に外気温は-4℃にも下がっている。凍結防止ヒーターをONにして寝た。
|