山荘日記 (2014年1月22日〜1月24日) 今年2回目、累計291回目 

笹子までの中央道は雪景色 山荘には雪が無い 笹藪刈り払い デッキの照明を交換

山荘日記に掲載しなかった写真や、写真の拡大は 山荘周辺の山岳展望 を御覧下さい。
今回はクリックすると拡大する写真もありますが、ブラウザの「戻る(←)」で本文へ戻って下さい。 

1日目:1月22日(水) 晴れ


甲斐駒(日野春駅にて)

鋸岳(同左)

着荘時の庭 雪が無い!
  • 自宅(8:05)→八王子IC(8:24)→韮崎IC(9:24 \1350)→9:30買物10:00→日野春→10:30着荘 所要時間 2:25 走行時間1:55 走行距離127.1km
    前回離荘時からの最高気温 7℃  最低気温 -10℃、 着荘時の外気温 1℃ 室温 0℃
  • 自宅付近では降らなかったが八王子から西では明け方まで雪が降ったらしい。
    中央道から見える景色は霧氷が輝き綺麗。“枯木に花”だと感じた。
    笹子までは雪景色だったが、トンネルを越えると雪が消えた!
    いつものことだが、笹子トンネルを越えると天気が一変するのには驚かされる。
  • 今回も水曜日の出発なので「白州道の駅」は定休日だ。
    そこで、今回は久しぶりに韮崎のスーパー「TRIAL(トライアル)」でインスタントラーメンや缶詰などの保存食品を買う。
  • 買物の後は、七里岩ラインを走り、日野春駅付近で南アルプスの写真を撮る。私は日野春や長坂から見える南アルプスが好きだ。
    日野春駅の先で左折し七里岩を下る。須玉からの道に合流し、釜無川橋を渡って武川へ出る。
  • 山荘手前の住宅地の庭には雪があるので懸念したが、意外にも我が山荘の庭には雪が無かった。
    1月下旬にもなって雪が無いのは珍しい。
  • 晴れてはいるが外は寒いので庭仕事を躊躇する。なお、前回離荘時からの最低気温は-10℃を記録していた。
  • しばらく室内で過ごしたが、意を決して庭へ出て見回ったら、西隣の笹藪が気になり、植木鋏で刈り払いを始めた。(約2時間)
    この笹藪の中には獣道があり、イノシシの“沼田場(ぬたば)”となっているのだ。
    (沼田場とは、猪や鹿などの動物が、体表に付いているダニなどの寄生虫や汚れを落とすために泥を浴びる場所のこと。)
  • その後は周囲の雑木林から枯れ枝を集め、焚火を始めた。
    日没時間が遅くなり、5時を過ぎても明るいので庭に居る時間が長くなったが、寒さは厳しい。(^_^;

2日目:1月23日(木) 晴れ


朝の散歩:八ヶ岳 (8:50)

鞍掛山〜大岩山〜日向山

甲斐駒に沈む月

車山

(微かに気象レーダードームが見える)

太陽熱発電施設が出来ていた

何だろう?
ダンス白州?

甲斐駒広域農道の入り口(横手・大坊境界)

定点観測地からの甲斐駒

鳳凰三山(地蔵岳)

アサヨ峰

F邸のツリーハウス

I邸にて

点灯しなくなった感熱照明を取り外し →

スポットライトを取り付けた

杉の玉切りを庭の焚火場に設置
  • パノラマ起床時の外気温は-8℃。日の出は6:57と未だ遅い。
  • 天気が良いので8:40から散歩に出掛ける。田園地帯から八ヶ岳を眺める。ここから見える八ヶ岳は南面なので雪は少ない。
    甲斐駒の右に月が見える。
    右の写真はコンデジ2枚を繋げてパノラマ写真にした。→
    住宅地から八ヶ岳の左側に白い山が見える。帰荘後にカシミールで調べると車山だった。
    その後は定点観測地(横手と大坊の境界)へ向かい、南アルプスの冠雪した山々(鳳凰三山〜早川尾根〜甲斐駒)を眺める。
  • 約1時間の散歩から戻り、道の駅へ買物に出掛けた。意外に品が揃っていたので手当たり次第買い漁り、自宅へのお土産や、土曜日の山行用にする。
  • 昼食時にテレビを見たらマー君(田中将大)が大リーグ・ヤンキースと7年総額1億5,500万ドル(約160億円)の大型契約を結んだと報じていた。凄い!
    なお、本日は東京都知事選の公示日。今回は誰に投票すべきか迷う。(^_^;
  • 笹藪の刈り払い午後は庭仕事に徹する。前回に引き続き、チェーンソでカラマツの玉切りを行う。
    このカラマツは昨年の9月に伐採した幹なので、堅くなってしまい、スムースには切れなくなっていた。
  • 点灯しなくなっていたデッキの感熱照明を取り外し、使っていない別館台所の照明器具(スポットライト)を取り外して付け替える。
  • 昨日に引き続き西隣の笹藪を刈り払う。 (右の写真)
    本日は1時間で止めて、5時過ぎから焚火を開始。暗くなるまで火遊びをした。
    なお、夏とは違い、寒いのでビールを飲みながらと言う訳にはいかない。
    既に外気温はマイナスになっていたのだ。(^_^;
  • 室内の湿度が35%になり乾燥気味だ。
    薪ストーブの天蓋に置いているヤカンを沸騰させているが湿度が上がらない。
  • 夜10時過ぎの外気温が既に−6℃に下がっている。

3日目:1月24日(金) 晴れ


凍結している裏庭の沢
(沢上沢川)

凍結した滝つぼ

冬枯れ (敷地西側の用水)
  • 朝の冷え込みを心配したが意外と下がらず−7℃だった。しかし、裏庭の沢には氷の芸術作品が出来ていた。
  • 昨日玉切りにしたカラマツを薪割りするが、太い幹は割れなかった。玉切りや薪割りは伐採直後に行うべきだったと反省する。
  • 特にすることもないので餌台に集まる野鳥を眺めて過ごす。何故かゴジュウカラが最も多く、次はヤマガラだ。意外にシジュウカラは少ない。
  • 離荘(15:28)→GS→韮崎IC(16:00)→八王子IC(17:03 \1350)→帰宅(17:22) 所要時間(1:54) 走行時間(1:48) 走行距離(124km)

 

前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩