山荘日記 (2014年月26日〜4月29日) 今年8回目、累計297回目 

GW前半 山菜天麩羅パーティ 山荘の花が咲き揃う 畑作業始める(ピーマン、ネギ) オオルリ

山荘日記に掲載しなかった写真や、写真の拡大は 八ヶ岳山麓 山荘の花 真原の春 オオルリ を御覧下さい。

1日目:4月26日(土)

  • 自宅(20:31)→八王子IC(20:47)→甲府昭和IC(21:42 \1240)→(22:16)着荘 走行時間1:45 走行距離124.6km
  • 前回離荘時からの最高気温 21℃ 最低気温 -3℃、外気温 9℃ 室温 16℃
  • 夜に自治会関連の会議があったため、会議後の親睦会を途中で抜け出し、自宅で遅い夕食後に出発した。
  • 4月から土日祝日のETC割引は3割だと思っていたら5割だったのだ。なお、甲府昭和ICで降りたので1240円で済んだ。
    (後日調べたら、6月29日までは50%、以降は30%だった。)
  • 着荘時の室温は16℃と暖かいので、薪ストーブは使わなかったが、石油ファンヒータは使った。
  • 荷揚げ後、風呂に入ってから、ビールとウイスキーを飲みながら休んだが、アッと言う間に12時半になってしまった。

2日目:4月27日(日) 晴れ

  • 朝食後に散歩へ出掛け、タラの芽を探したが、マークしていた場所は全て摘まれた跡だった。(涙)
    しかし、今夕、南蓼科の友人W氏宅で開催される天麩羅パーティに山菜を差し入れる約束をしていたので、採り残したタラの芽を徹底的に探した。
    山荘で一服した後、近所の雑木林でコシアブラを探したが、コシアブラは未だ芽吹き前の枝が多く、少量しか採れなかった。
    なお、コゴミは庭に“売るほど”生えていて摘み切れないほどだった。(下の写真)

    タラの芽

    コシアブラ

    コゴミ
  • 無線システム普及支援事業費等補助金事業シール貼り付け本日のパーティに参加する会社の先輩は、金曜日から八ヶ岳へ登りに行っていて、本日、美濃戸口へ下山するというので、午後3時に迎えに行くことになっていた。
    ところが、10時半頃に携帯電話へメールが入り、まもなく下山するというのだ。私は用事があるので温泉にでも入ってノンビリして下さいと伝えたが、W氏が迎えに行ってくれると言うので安心した。

  • 今月の9日にアンテナ工事を行なったが、補助金申請の添付資料に、設置した部品(ブースターなど)にも「無線システム普及支援事業費等補助金事業」というシールを貼った写真が必要と言われたので、危険を承知で屋根に上り写真を撮った。(右の写真)
  • 高い位置から庭を見下ろすと、新緑を背景にしたハナモモが綺麗に見える。その後は、庭に咲いている花々の写真を撮るのに時間を費やす。
     庭の花 写真集



    井戸尻史跡公園の枝垂桜

    里山風景

    原村からの八ヶ岳
  • 午後、出発には時間があったが、庭仕事を始めるには中途半端なので、早め(13:15)に離荘した。
  • 甲州街道(R20)の途中から信濃境駅への道に入り、井戸尻史跡公園へ立寄った。
    時間つぶしが目的だったので、駐車場で里山の景色を眺めながら一服しただけで散歩はしなかった。なお、枝垂れ桜や桃が綺麗だった。
  • 七里岩ライン(r17)を走り、途中から八ヶ岳エコーラインを走る。八ヶ岳西麓の原村に入ると八ヶ岳が一望出来るので、畦道に車を停めて写真を撮る。
  • W氏の山荘には2時半頃に着いたが、何と、留守だったのだ。(^_^;
    当初は3時半頃に着く予定だったので止むを得ない。電話を掛けると、2人は原村の喫茶店でコーヒーを飲んでいるそうだ。
    帰ってくるまで、周囲の別荘地を散歩しながら時間をつぶす。この周辺は鹿の食害に悩まされているそうだが、確かに鹿の糞が多い。
  • 2人が戻り、しばしの談笑後、W氏は天麩羅の準備を始めたが、後に、W氏の学友2名が来たので山菜の量が足りなくなった。(^_^;
  • 夕方から宴が始まり、山菜やエビなどの天麩羅をツマミながら、延々と飲み会が続く。最後は良く覚えていないが、12時前には寝たと思う。(^_^;

3日目:4月28日(月) 曇り

  • 7時半に起床。もっと早く起きて白州の山荘へ戻るつもりだったが、飲み過ぎのため起きられなかった。
  • 9時頃にお別れし、富士見町のホームセンタJマートへ立寄り、野菜の苗(ピーマンとネギ)を買う。
  • 山荘へ戻る前に、武川町真原へ寄り道したが、桜並木は既に散った跡だった。
    しかし、南アルプスを背景にした水仙や桃の花が綺麗だったので満足。(下の写真)

    真原の水仙畑と枝垂桃

    背景の山は甲斐駒

    桃の花とアサヨ峰

  • (山荘へは11時頃到着) 山荘の畑は 猿や猪の被害により 野菜作りを諦め 花を植えていたが 何故か ピーマンは被害に遭っていないので 今年も少量だが厳重なネットを張ってピーマンを育てることにした。
  • 午後は買ってきたピーマン(3株)を畑に植え その周囲にネギを植える。
    水やりを充分に行ない 支柱を立てて霜除けの寒冷紗を被せる。最後に有害鳥獣対策用のネットを張った。(下の写真)

    ピーマン&ネギの苗を植え付け

    寒冷紗を被せる

    有害鳥獣防止ネットを囲う
  • 野鳥用の餌台が猿の悪戯で倒されていた。猿が野鳥用のヒマワリまで食べてしまうのだ。
    春になったので支柱を修理するのは止め、2台とも撤去し、冬になったら再設置することにした。
  • 別館の最初の所有者は風呂に灯油を使っていたが、2代目はガスに替えたが、不要の灯油用バーナーを放置していた。
    無用の長物だったが、私も長年放置していた。しかし、邪魔だったので、思い切って撤去し、自宅へ持ち帰り、粗大ゴミとして処理することにした。

4日目:4月29日(火) 昭和の日 曇りのち小雨

  • 自宅へ持ち帰ったタラの芽 昨日、畑に張ったネットは不完全だったので、厳重に張り直した。
  • 北側の牛舎跡は白州郷牧場が農耕用機械を倉庫代わりにしているが、その隣の赤松林が伐採されていたので様子を見に行った。今後は どうなるのだろう。気になる。
  • 自宅への お土産に 山菜を採りに出掛けたら、イバラの藪にタラの芽を見つけた。藪を掻き分け入っていくと、意外と立派なタラが何本も生えていた。(右の写真) 
    コシアブラは一昨日からマークしていた枝の芽が育っていたので少量だが摘めた。なお、私は必ず芽を残して枯れない様にしている。
    裏庭のコゴミは凄い勢いで芽を出しているので自宅へのお土産には余るほど充分な量が摘めた。
  • デッキで寛いでいると青い鳥が飛んで来てクヌギの枝に止まった。オオルリに違いない。有名だが、私は未だ一度も見たことがない鳥なのだ。
    カメラを構えたら別の木に逃げてしまったが、ソ〜ッと近づいたら止まっていてくれたので撮ることが出来た。もう一羽も飛んで来たのでカップルのようだった。
    その後も敷地の周囲に留まっていたので、ここが気に入ったようだ。(下の写真)



  • 午前中から小雨が降り出してしまったし、本日は祭日なので夕方の渋滞を避け、正午前に離荘したが、オオルリが私の向かう方向へ飛んできて見送りしてくれた。
  • 韮崎の長浜ラーメンで昼食にしたかったが、駐車場が満車だったので諦め、コンビニでサンドイッチを買い車内で昼食。
  • 高速道路は若干混んでいたが渋滞することもなく、午後2時前に帰宅出来た。
  • 離荘(11:48)→コンビニ→韮崎IC(12:23)→初狩PA→八王子IC(13:31 \1390)→帰宅(13:45) 所要時間(1:57) 走行時間(1:47) 走行距離(125.6km)

 

前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩