山荘日記 (2014年月13日〜5月15日) 今年9回目、累計298回目 

水田に映る南アルプス 山梨百名山(曲岳、黒富士) ガーデニング開始 中央道集中工事

 山荘日記に掲載しなかった写真や、写真の拡大は  水田投影 曲岳&黒富士 山荘の花 を御覧下さい。

1日目:5月13日(火) 曇りのち晴れ


八ヶ岳


ベルガ通り

鳳凰三山(地蔵岳)

ガマズミ?

ヤマツツジ

ヤマツツジ
  • 自宅(8:10)→八王子IC(8:37)→釈迦堂PA→甲府昭和IC(9:44 \2480)→水田投影→(10:40)着荘 所要時間 2:30 走行時間 2:10 走行距離127km
  • 前回離荘時からの最高気温 23℃ 最低気温 3℃、外気温 17℃ 室温 16℃
  • 出発時は霧雨が降っていた。中央道は集中工事が始まり混んでいた。今回も高速料金を節約するため甲府昭和ICで降りる。なお、甲州街道(R20)は双葉付近の片側2車線化工事が終わり、甲府から韮崎まで快適に走れるようになっている。
  • 武川まで来ると晴れて来て甲斐駒が見えるようになった為、水田に映る南アルプスの写真を撮ることにした。しかし、さざ波が立っていて綺麗に映らない。しばらく待っていたら雲が湧き始め、甲斐駒が隠れてしまった。(^_^;
  • 着荘時、東電の検針員2名が来ていた。先月紹介された見習いさんが検針を終えたので『慣れましたか?』と声を掛けると『同じような家が多いので戸惑っています!』とのこと。
  • 庭を見て回ると畑のピーマンとネギは無事だった。しかし、南側の雑木林で最も大きいコシアブラが根元から倒れていた。原因は不明だがショックだった。咲いているハナズオウも枝が折れていたが、これは大雪が原因だ。
  • 周囲の雑木林は新緑に覆われ眩しいほどだ。雑木林に入ってみると、ヤマツツジ・ウツギ・ガマズミの花が咲いている。
    なお、クヌギの花穂が強風に煽られ飛び交っている。デッキの床には黄色い花粉が降り積もっている。
  • 正午前に道の駅&エブリへ買物に行くが、品数が少ない割には混んでいた。なお、買物の途中、ベルガ通りや横手地区の水田で投影する八ヶ岳や南アを眺める。
  • 山荘での昼食後は軽い昼寝。2時頃から庭仕事を始めた。 今年も本格的な春になったのでガーデニングが忙しくなる。
  • ポンプ小屋入口の飾りにしている白樺の枝が倒れていたので補修。刺していたクギが腐ってしまったのだ。
    自宅から持参のイチリンソウの鉢をコナラの大木の下に埋めることにした。その隣にはニリンソウとイカリソウが未だ咲いていた。
    その前に、周囲の笹藪を刈り払い、山野草花壇として整備した。
    イカリソウは北側の花壇にも咲いているが雑草が覆ってきたので草むしり。
    自宅からスズランも持って来たので別館との間の西日の当らない場所を整備して植え付けた。
    さらに、自宅で種を蒔いて育てていた西洋オダマキの幼苗も大量に植え付けた。
  • 明日は早起きして登山を楽しむ予定なので早く寝る。

2日目:5月14日(水) 晴れ 曲岳&黒富士登山


田植え前の水田に映る甲斐駒とアサヨ峰

雑木林のレンゲツツジ

庭のレンゲツツジ

オダマキ

オダマキ

ラッパズイセン
  • 予定通り、山梨百名山の曲岳と黒富士へ登りに行くことにした。5時に起床したが、準備に時間が係り、出発は6:10になった。
  • 昨日は風が邪魔して綺麗に映らなかった水田に寄り道した。晴れていて風は無かったのだが、南アの背景は澄んだ青空ではなく、霞んでいたので、期待していた写真は撮れなかった。
  • 韮崎から県道27号韮崎昇仙峡線(昇仙峡ライン)を走り、茅ヶ岳登山口(深田久弥公園)を見送ると、ホッチ峠への急坂となる。峠を過ぎ、山村に出ると分岐があるので左折。眼前には太刀岡山が聳える。
    この先は狭い林道なので要注意。グングン標高を上げると観音峠に到着。登山口の駐車場は、この先だった。(7:10着 距離38.5km)
  • 歩いたコース:観音峠登山口P→曲岳→八丁峠→黒富士→升形山→八丁峠→黒富士登山口→林道→観音峠登山口P。
  • 登山口付近は新緑に包まれていたが、標高が上がるにつれ芽吹き前の状態だった。足元にはアケボノスミレやエイザンスミレが咲いていたし、曲岳庭園ではアカヤシオ(ミツバツツジかも)が綺麗に咲いていた。
  • なお、山行の写真は「曲岳&黒富士」またはWebアルバムを参照して下さい。
  • 観音峠登山口(13:10)→韮崎のGS(@159)→着荘(14:20)
  • 帰路、韮崎の白山温泉へ寄りたかったが、何と、定休日だったのだ。残念!
  • 山荘で休んだ後、庭に出て花の写真を撮る。庭に咲いている花は下記。
    山野草:ニリンソウ イカリソウ ツボスミレ ムラサキハナナ オダマキ  園芸種:スイセン シバザクラ  花木:レンゲツツジ ヤマツツジ ヒメウツギ ガマズミ ウツギなど 
  • その後は庭仕事を始めた。畑で育てているピーマンとネギを覆っている寒冷紗を撤去。順調に育っているが、ネギ坊主が出ていたので摘み取る。
  • 耕作放置畑にはハルジオンorヒメジオンやペンペン草が密生している。
    3月に買ってから未使用の刈払機を使おうか迷ったが、狭い範囲なので手で毟り取る。
  • 夕方になって焚火を始め、ビールを飲みながら炎を見つめていたら眠くなった。疲れが出始めたらしい。
  • 夕食後、居間のソファーでテレビを見ていたら寝てしまった。21時過ぎに目覚めたが、風呂を沸かすのも面倒になり、シャワーを浴びただけで済ませ、22時には就寝!

3日目:5月15日(木) 小雨のち薄曇り


雨に洗われた雑木林の新緑

咲き残る庭のニリンソウ

イノシシに掘り起こされた落葉の山
  • 朝まで降っていた雨は朝食後に止んでくれた。雨に洗われた新緑が清々しい。
  • 敷地入口の自称“ロータリー”は、昨年の晩秋に積み上げた落葉の山だったが、覆っていたブルーシートが捲り上げられ、掘り起こされていた。イノシシの仕業だ。
    放置すると見苦しいのでブルーシートを取り除き、落葉の山を整地した。イノシシが撹拌してくれていると思えば怒りが収まる。
  • 中央高速の集中工事による渋滞は、短い距離でも所要時間が異常に長い。渋滞情報によると大月から八王子の所要時間は2時間近く掛かるそうだ。
    そこで、いつもより1時間以上早めに離荘し、上野原ICで降り、今まで走ったことがない陣馬山の和田峠を越えることにした。
    上野原市街のR20交差点で渋滞したが、その後は順調に走れた。但し、雨が降ってきたし、狭くて暗い林道なので疲れた。
  • 離荘(14:20)→甲府昭和IC(14:58)→初狩PA→上野原IC(15:50 \1830)→和田峠→帰宅(17:28) 所要時間(3:08) 走行時間(2:57) 走行距離(133km)

 

前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩