山荘日記 (2014年8月11日〜8月13日) 今年14回目、累計303回目

お盆休暇の混雑 台風一過 新府の桃売り切れ  ひこじいさんと初対面 停電発生

山荘日記に掲載しなかった写真や、写真の拡大は 台風一過(山荘の花) を御覧下さい。

1日目:8月11日(月) 白州は小雨のち曇り、時々晴れ


ギボウシ

ムクゲ

シュロソウ

キツリフネ

フシグロセンノウ

ガクアジサイ

タマアジサイ(蕾)

タマアジサイ(咲き始め)

タマアジサイ(花)
  • 自宅(7:20)→八王子IC(7:40)→韮崎IC(8:55 \2780)→(9:07)新府桃共選場 所要時間 1:47 走行距離 112.8km (9:25)→(9:45)着荘 総所要時間 2:25 総走行時間 127.8km
  • 前回離荘時からの最高気温 29℃ 最低気温 17℃、外気温 22℃ 室温 23℃
  • 台風11号一過の晴天を期待して出発したが、イマイチの空模様。中央高速は早朝に起きた小仏トンネルでのトラブルによる渋滞が発生しているとの情報があったが、相模湖IC付近でのノロノロ運転があった程度で済んだ。
    しかし、お盆休暇の週に入り、通行量は非常に多かった。(談合坂SA、初狩PA、釈迦堂PA 共に満車だった)
  • 新府の桃共選場に到着したのは9時を過ぎていたが、行列が意外と短かったので並んでみた。しかし、数メートル進んだところでレジが止まってしまった。
    台風の影響か、本日は入荷が少なく売り切れのようだ。皆さんは、これから入荷があると信じて並んでいるが、私は諦めた。共選場は事情を説明をしてくれたら良いのに!(怒)
  • 山荘へ向かう途中で眺めた小武川は台風の影響で いつもの清流ではなく濁流と化していた。武川町に入ると小雨が降り出し、台風一過どころか雨とはガッカリだ。(涙)
  • 毎回 着荘時に 前回離荘時からの最高最低温度を記録しているが 最高気温は29℃だった。
    東京は先月22日の梅雨明け後、特に先週は連日35℃以上の日が続いていたのに 山荘は林の中の日陰に建っているので 30℃にも満たなかったのだ。
  • 自宅から古いデスクトップパソコンを持参し、2階の部屋に設置した。しかし、1階にはノートパソコンがあるので使うことはないと思う。但し、2階には古いプリンターがあるので、印刷目的で使うかも?
  • 午後は雨が止んだし、明日は天気が悪化しそうなので、庭に出て草むしりを行うが、非常に蒸し暑く、汗が流れ落ちる。
  • 夕方、庭に咲いている花の写真を撮る。ギボウシ、ムクゲ、シュロソウ、キツリフネ、フシグロセンノウ、ガクアジサイ、タマアジサイなど。(上の写真)
  • 畑のピーマンとネギを収穫して晩酌のツマミにした。

2日目:8月12日(火) 雨、夕方から曇り


レジに長い行列が出来ていた道の駅

H氏に頂いた野菜

畑に咲くヒマワリ
  • 早朝から雨が降っていた。昨夜の予報では午後からだったのに! 仕方なく、室内で過ごすことにする。
  • 風呂のシャワー栓から出る水流が弱いので、栓を分解したら錆が詰まっていたので針を使って取り除く。
    私が使っている井戸は浅い水脈なので、台風などの大雨のために地下水が急増し、水が濁ってしまったと思われる。
  • 別館に置いている古い掃除機は、薪ストーブの灰を吸い取るために使っているが、6月に行った薪ストーブ大掃除の際に、フィルタが詰まってしまった。
    今回は新しいフィルタを買ってきたが、何と、タンスの奥に未だ使っていないフィルタが何枚も残っていた!
    フィルタが無駄にならないように今後も古い掃除機を使い続けることなった。(^^;
  • 10時前に買物へ出掛けることにしたが、その前に、私の掲示板に情報を書いて下さるH氏に電話を掛けたが繋がらなかった。
    ダメモトでH氏の山荘へ行ってみたが車が無かった。車止めのチェーンは開いていたので出掛けているらしい。
  • 「道の駅」は混んでいてレジに長い行列が出来ていた。買うのを止めて隣のスーパー「エブリ」で買い物をした。
  • 帰荘したら、ちょうど、H氏から電話が入った。午後には戻るそうなので、2時頃にお邪魔することにした。
  • 昼食の前後は前回に引き続き、樋口明雄氏の「許されざるもの」を読んで過ごす。読了。
  • 1時半頃に雨が小降りになったので雨具を着て草むしりを始めたが、再び本降りとなってしまった。
    芝や芝桜を植え替えていたら、約束の2時を過ぎてしまった。慌てて支度をしてH氏の山荘へ向かう。距離は約2キロなので車なら5分程で着く。
  • H氏とは初対面だが、1年以上前からネットで情報交換をしているため、初対面という気がしない。
    雨が降っているので室内に上がらせて頂き、約1時間の歓談。お土産に畑で収穫した野菜を頂いた。秋の再開を約束して別れる。
  • 帰荘後は雨が強くなったので別館の網戸を全て外し、庭に敷き、雨で埃を洗い流す。
  • その後は野鳥の巣箱を作ることにして、適当な端材を集め、別館の作業場でマニュアルに従って線引きした後、丸ノコを使って製材をした。
    製材が終えた頃、雨が止んだので、庭に出て花壇に生い茂るススキの刈り払いを行う。(巣箱の組み立ては次回以降の宿題)
  • 薄暗いので庭仕事は早めに切り上げ 室内に入り 甲子園の高校野球を見ながら夕食(ホットプレートでの焼肉)の支度を始めた。
    6:10に準備が整い、ホットプレートの電源を入れようとしたら、何と、停電してしまった。
    未だ薄明るい時間だったので慌てなかったが、ホットプレートでの焼肉が出来なくなった。
    ローソク2本と電池式の照明器具で枝豆をツマミに晩酌を始めた。
    1本目のビールを飲み干しても復旧しないので、ガスコンロとフライパンで焼肉を始めたが、換気扇が使えないので窓を全開にした。
    6:45になって、ようやく復旧したので一安心。その後の市民放送によると、白州の横手・大坊地区が停電になっているとのことだ。ここは早く復旧したみたいだ。
    私は4リットル入りペットボトルに飲料水を常備しているし、トイレ用は農業用水や沢の水があるので停電になっても水の心配はないが、電気が無い生活は実に不便だ。
    H氏によると、9日は広範囲で長時間の停電があり、「道の駅」の水を汲みに行ったら止まっていたし、スーパーも閉店になっていたそうだ。
  • 夜は雲が切れ、満月が眩しい。明朝のペルセウス座流星群に期待が持てるが・・・・。 なお、外気温は20℃に下がって来た。

3日目:8月13日(水) 晴れ


散歩の途中で見つけたコオニユリ

定点観測地(早くも雲が湧き出した)

農業用水に沿った監視道を歩いて戻る
  • 流星群のことを忘れて朝まで寝てしまった。今朝の外気温は18℃。
  • 朝食後は定点観測地へ散歩に出掛けたが、早くも雲が湧いて来てしまい、甲斐駒が隠れてしまった。田圃の稲穂は順調に育っている。
    日差しが強いので日陰の農業用水監視道を歩いて戻った。
  • 帰荘後は午前中一杯庭仕事をこなす。ピーマン収穫。ヒマワリ支柱。腐葉土袋詰め。別館裏庭草むしり。三角島の山桜を剪定。
  • お盆の時期は夕方の渋滞が激しいので早めに離荘した。
    離荘(13:15)→甲府昭和IC(13:55)→八王子IC(14:55 \2480)→帰宅(15:07) 所要時間(1:52) 走行距離(125km)

 

前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩