案山子

新宿・新宿ピカデリー4

池袋の「ジュンク堂」に行くのが目的で,ついでにレイトショーでもと思い, 終わりそうな「案山子」を見ることに.

会社からそのまま行こうと思っていたら,荷物が増えてしまいいったん寮に戻る. 往復で約30分のロス.飯食う余裕がなくなる.

渋谷経由で池袋着.まずはお金をおろす.会社近くの郵便局のATMは5時で終わってしまい, まったくもって使えない.事前に調べた結果「メトロポリタンプラザ」のは9時まで やってるのでそこへ.

メトロポリタン口に出たのはいいが,ATMの場所がわからん.案内板を見るがそれでもわからん. しょうがないので適当に移動しながら案内板を確認.やっとこさ記述を発見. 地下1階ですか.

ようは「東武」の中なんじゃん.結構あるいてやっと到着.広いぞ.

やっとついたが郵便局のATMが見当たらない.あれれ?でも他にATMコーナーって無かったぞ. まいったなぁ,カードで買っちまうことにするか?と思ってあきらめかけたが,視界の中に 郵貯のマークが.よくよくみたら富士銀行のATMでおろせるわけだ.そーいや, 提携してんだったな.恐る恐る使ってみる.ちゃんとおろせました.

2万おろして「ジュンク堂」へ.買う本は決まっているのでとっとと6階へ. そしてとっとと1階へ.一冊12000円なり(^^;

すぐに新宿に移動.んー,中途半端な時間.ま,いっか.

開始30分前についてしまう.まあいい,待ってよう.紀伊国屋裏から看板のあるところを入る.

なんだなんだ?怪しげな雰囲気の階段を上がる.するとそこに入口.ちょうど係の人がいて 「レイトショーですか?」.はい,そうに決まってるでしょ.チケットは自販機. 1500円均一でした.で買ったらば,「準備ができましたらご案内しますのでしばらくお待ちください」 と一度扉を閉められる.しょうがないので階段でまつ.

すると,次のお客らしきお兄さん.扉が閉まっているので一回引き返してしまいました. そしたらその後すぐに準備ができたようで,再オープンです.

入ってみてびっくり.せ,狭い!狭すぎる.というか,窮屈感一杯.元々小さい劇場だと いうのは覚悟していたが,天井が滅茶苦茶低く,広さは12畳くらいしかない. 座席数44.スクリーンが・・・本当にここにあるのか?カーテン見てるだけでもかなり 小さいぞ.そのわりに椅子だけは立派で,他のところと同じカップホルダ付のごつい 椅子です.

座席を確保してトイレに行く.トイレとロビーは入口側にはなく,さらに奥に入る ことになっている.仕切りのカーテンをくぐると正面にドア.その奥がトイレと ロビー,といっても猫の額程のスペース.

時間はたっぷりあるので映写室を探す.少なくとも座席の後ろにはない. かといって鏡もない.もしかしてもしかすると,これは裏から投影するという奴か? 場内のBGMの音はそれほど悪くない.

場内アナウンスはない.なぜなら直接係りの人が喋るから.マイクはいらない. でも,上映開始のアナウンス(多分テープ)はある.気持ち早口なのはなぜ?

さあ,カーテンが開きました.小さい.予想通りに小さいぞ.縦が1メートルあるかないか. これでは個人宅のホームシアターの方が大きい場合もありうる.投影している光の筋は どこからもみえない.そして,画面のエッジまで結構明るい.やはり裏から 映しているらしい.

「案山子」.伊藤潤二原作のホラーもの.兄との連絡がとれなくなったカオルは 兄のアパートを訪ねるが留守.しかし,そこで同級生だった泉からの手紙をみつける. カオルは彼女の故郷の村を訪ねると,案山子祭の準備が行われていた.兄にも泉にも 会うことができなかったが,車が故障してしまい,村にとどまることになる. しかし,何かが普通ではない・・・.

伊藤潤二原作は「富江」シリーズ,「うずまき」など次々と映画化が続いているのですが, どんどん質が落ちていってるような気がしてなりません.「富江」も一作目が一番よかったし, 原作の味をどこまで生かせているのか. そういうわけで今回の「案山子」もホラーとしては消化不良.たとえるならば 「世にも奇妙な物語」のエピソードを長くしたみたいな感じ.

監督は「リング0/バースディ」の人なんですが,あれもイマイチだったなあ. 結局「リング」シリーズも最初の「リング」と「らせん」がベストだった. これは映画だけでなく原作もね.

主演は「愛を乞うひと」でデビューした東宝シンデレラの「野波麻帆」. 泉役には「バトルロワイヤル」で妙に目立ってた「柴崎コウ」.このひと, 最近の邦画の予告ではかなりの確率で名前を目にします.売り出し中? もう売れている?

しかし,なんでわざわざこんなスペースを映画館にしようと思ったかなぁ. 狭い,小さいはまだ許せるんだけど,係員が劇場内を通って入り口と奥をいったり きたりすること数回.そこを通るしかないんだけど,そういうつくりってのが まず問題だよなあ.

[一覧] [前の日記] [今日は2001年7月9日] [次の日記]

Top Page