友引忌
Nightmare
가위

池袋・シネリーブル池袋2

夕方,出かけようと思ったら雨が降ってきた.天気予報どおりだ.そんなわけで 今日の行き先は駅からでなくていいところ.池袋でいこう.ちょうど シネリーブル で「 友引忌 」をやってる.レイトショーも「 深呼吸の必要 」と「 真珠の耳飾りの少女 」.前から興味があったので「真珠の耳飾りの少女」だな.

スパイダーマン2 」,「 ハリーポッター 」,「 69 」あたりは来週の連休に取っておくということで.

雨が小降りなタイミングで家をでて,駅まで走る.バスターミナルで 女子バレーワールドグランプリ のバス案内をしていた.「 等々力アリーナ 」でやってたんだ.「 代々木第一体育館 」でやってるのかと思ってた.どおりでこないだもあの応援グッズをもった人が たくさんいたわけだ.

池袋着.時間にも余裕がある.まずはチケットを購入.「友引忌」は30分前にし て7番.「真珠の〜」は既に3番.「buku」というフリーペーパーみたいな冊子を もらいました.「池袋と映画の本」となってます.一人で二枚買ってるのにわざ わざ二冊くれました.ちなみに,29日にこの本を持っていくと 池袋シネマ振興会 の劇場では1000円で見れるそうだ.

そういえば,最近「夫婦50割引」なるシステムがはじまりましたが,年齢確認は いいとして,夫婦の証明はどうするんでしょうね?

で,この本にも載ってますが,「 江戸川乱歩と大衆の20世紀展 」があるようです.土蔵公開もあります. 文芸坐 で「江戸川乱歩映画祭」もあります.

ちょっと時間があるので近くの ビックカメラ まで行く.最近興味があるのがB5未満のノート.持ち歩ける開発環境が欲しくて. 重さと大きさでまずまずなのは VAIOMebius くらいかな.海外メーカーとかも調べてみるかな.ついでにプリンタを見る.と にかく小さいのを探すとCANONの PIXUS かな.モバイル用はもっと小さいけど,いまさら300dpiもないし.ま,いずれに しろすぐには買わないけどね.

劇場に戻る.ちょっと待って開場.

思ったよりは混んでないな.あまり上映劇場を展開していないからもう少し混ん でいるかと思った.まずまずの席を確保.

予告がほとんどホラーもの.

「友引忌」.大学院に進学したヘジンのところに大学時代同じサークルだったソ ネが訪ねてきた.何か様子がおかしいソネ.大学時代に自殺したウンジュが追い かけてくるという.サークルの仲間が次々と殺されはじめる.

ボイス 」の監督さんの最新作,と思いきや,「ボイス」の前の2000年の作品. 最近,ちょっと前の韓国作品が多く上映されてます.

最近ホントによく思うのが,ホラーの定義.霊が出てくるとホラーになってしま うのでしょうが,最近,サスペンスとして正統に勝負した方がいいのではないか というしっかりしたストーリーのものが多い.この作品もそんな感じの印象.

恐さ,という点では「ボイス」の方がよかったですね,私は.

上映中に地震発生.こういう作品だけにタイミングが良すぎ.ここの高さを考え ると,この揺れだったら大したことはなさそうです.

真珠の耳飾りの少女
Girl with a Pearl Earring

池袋・シネリーブル池袋2

劇場を出るとかなりの人.どうやら混んでいるのは「深呼吸の必要」らしい. 先に「真珠の耳飾りの少女」なので,出てすぐにまた同じ劇場へ.ついでにさっ きとまったく同じ席に座る.

トイレに行っとこうと思って一旦外にでるが,戻って来たときには係のひとは隣 の劇場にかかりっきり.勝手に入ってる状態.

「真珠の首飾りの少女」.フェルメールの屋敷で使用人として働くことになった グリート.色のセンスを認められたグリートはフェルメールの手伝いをすること になるが,次第にお互いにひかれあうようになる.しかし,彼女の立場は使用人. フェルメールは彼女をモデルに絵を描きはじめる.

「フェルメールは、いったいどうやって、彼女からあの幸せそうな、でも悲しそ うに見える表情を引き出したんだろう?」ということから原作小説が書かれたと いう.

この設定ってのはどのくらいまでが史実を反映しているんでしょうね?モデルは 使用人っていうのも本当のことなんでしょうか?

一見ではもの憂い印象を受けるのだが,彼女の瞳の中には前向きな光が見える. 私がこの絵からうける印象と比べると,今回の話のグリートはちょっと違うよう な気がする. 使用人と家主の関係という複雑な立場からくる憂いには感じないんですよね. それに絵が描かれている過程を考えても,希望を感じさせるところがあまりない.

原作に忠実ということなのですが,全体のストーリーとしては嫌いではないけれ ど,この絵に関しての話としてはイマイチ.まあ,こういう解釈もあるというこ とで.

ちょっと関連本でも目を通してみるかな.

[一覧] [前の日記] [今日は2004年7月10日] [次の日記]

[Top Page]