くぼた沖縄日記2002 「ジェットコースターな日々 毎日がお祭りさっ!」
3月9日 3日目 ★しみじみ再会/那覇の夜は長い withしま〜(泡盛)
朝ご飯はコンビニで「油みそおにぎり」。こんなのがあるのだ。買い物にプラプラと出かける。東京のTさんから、街の風景を写真に撮って欲しいと言われたので、きょろきょろする。ふうん。沖縄にもスミレ咲くんや。
スージ小(路地)には、お約束の猫、猫、猫。なごんでなでまくり、写真を撮る。と、通りすがりのおじさんが、「この猫たち、みんな病気持ってるよ〜、触らん方がいいよ〜」って、遅いがな。プレゼント用のガラス器、本、「きっぱん」という上品なお菓子、大好きな甘いタンカンを新天地市場あたりで買う。
午後になって、路線バスで1時間くらいの、コザ(沖縄市)に出かける。会いたい人は、りんけんバンドリーダー、林賢さんのお母さん。この2年半ほど、ごぶさたしている。会えるだろうか…。
照屋三味線店のドアが、閉まっている。あ〜お留守か…。自宅の方に回ってみる。「あ、くぼたさん!」よかった、お会いできた!「元気だったの〜?気になってたのよ!」お互いの近況報告。あれこれ、あれこれ、二人でおしゃべり。たっぷり長居して、おみやげまでいただいてしまう。外出から戻られた、てるりんさんにも会えた。また来ます、お元気で。いつも私が角を曲がるまで、お店の前で見ていてくださる。私はいつも角を曲がる時、泣きたくなる。
沖縄のバスは、乗る人が手をあげて意思表示することになっていたのだが、しばらく前から手をあげなくても、バス停に人がいれば止まることになった。と、バスの中にも貼ってある。が、な〜んか不安。心配で手をあげてしまう。見てると他の人も、手をあげてるな。
那覇に戻るバスに乗っていると、止まったバス停で若い男性が、「あのバス、ヒドイ!止まらんと行ってしまった!」と運転手さんに怒りの訴え。ほれほれ、やっぱり〜。
埼玉から来た女性、小池さんと待ち合わせて、一緒にkoba'sへお食事。小池さんとは、4年前に那覇の三線店で初めて会った。それ以来の、お付き合い。お〜、久しぶり〜。はあ〜おいしい、おいしい。お腹はパンパン。しあわせ〜。二人でしばらく呆然とする。ここにおふとんひいて寝たい!シェフときのうの続きのように話す。ツッコミまくる。
「今日はきついですねえ」ツッコむのは、関西人の愛の形なのよ。
去年レジ奥にあったパソコンがない。どしたの?使わないから家に持って帰った!?ケータイ番号聞いても、携帯してないからって教えてくれない。IT化の波はこの店をよけて行ったらしい。「オレはいつも店にいますから、店に電話して」ってねえ、気ぃ使うやんかー。まあ、ええわ。会いに来るわ。
お店が終わったら、3人で飲みに行くことに。12時過ぎから去年も行った「こうちゃん」に行く。ワインのこと、シェフがヨーロッパで思ったこと。週6日、1日15時間働いて、この人はちっとも嫌じゃないんだ。スキあらば逃げたい私と、なんて違いなんだろう。シェフらしい、いい話もいろいろ聞き、エスコフィエなんて単語も出てきたが、なんだか私たち3人、こうちゃんも入れて4人、ずっと笑い転げていた気がする。
途中で、今回の旅の眼目である「koba's10周年おめでとう」のプレゼント、京都・有次のペティナイフを渡す。縁も切れないように、碁石付き。喜んでもらえて、私も大満足。明日のパーティーは、二人で叶姉妹するからね〜。
お店は1時半までらしいのだが、4時近くなってもまだまだ人が来る。笑い疲れ4時をまわって、お店を出る。
カフェ レストラン ビストロkoba's
那覇市久茂地3−18−12 TEL 098-868-2542
ランチ 11:30〜17:00 ビストロ 17:00〜0:00 無休
洋食味処 こうちゃん
那覇市久茂地2−19−17(RSビル1F) TEL 098-868-8482
18:00〜1:30 日曜定休