くぼた沖縄日記2011 12月 同じところぐるぐる回って…

★12月12日(月) ひま人歩いて変なものを見つける

今日も曇り。傘を持って出発。今日は夜まで何も予定がない。

 

以前から気になっていた雑貨店に行ってみよう。確かここら辺と思ったが見つけられない。そのままふらふらと歩く。沖縄もののアート雑貨屋さん「沖縄の風」に入る。なかなか面白いものがありますね。琉球帆布なんてあるんだ。お店の若い女性とひとしきりおしゃべりし、何も買わずに(!)出る。

ひさしぶりに「久高民藝店」でちょこっとお買いもの。隣の三越で一休み。お歳暮コーナーにあった沖縄在来種アグー豚のハム2個セットが、8500円もしてビックリする。

お昼にしようと目指したお店が見つからず、ではあそこにと行ったお店はなくなっていた…。うう〜む〜。何度も行った沖縄そば屋さん「すーる」へ。

☆ 

お店の壁に宝塚歌劇団の入団勧誘のポスター。そういえば、以前この店で、隣の席の女性二人が娘の宝塚受験の話をしていた。ここは宝塚に関係のあるお店なのか?ファンクラブ那覇支局とか。JAL提携のおまけ、黒糖ぜんざいもおいしくいただく。

☆ 

再びふらふら歩き出す。まるで宮田珠己のタイトル『ときどき意味もなくずんずん歩く』だ。そして、さすが那覇。きっちり変なものに出会う。トマソン純粋階段発見。

午前中見つけられなかった雑貨店「MAXI MARKET」は、地図で確認したら思い込んでいた場所とは国際通りをはさんで反対側だった。最初からちゃんと地図を見ろ!

小さいお店だが、いいですね〜。かわいい月桃紙のポチ袋などいくつか紙ものを買う。包装の方法もかわいい。お店の女性としばらくおしゃべりする。また、来ます。

お約束、宜野湾の「koba’s」へ向かう。バス料金が値上がりしている。時間の読みが甘く、約束の時間に遅れてしまう。すまぬ。いつものシェフとジュニア君、三枝子ちゃん、久しぶり!一番眺めのいい席が用意されていた。

お土産を渡したり、マダム・シンコのヒョウ柄のホワイトチョコが乗っているケーキのチラシを、これが大阪のケーキや!と見せたり、6月に行ったフランスの話などシェフを交えてしゃべっていると、次々お客さんが入って、さらに9時からの予約も入っているそうで、今晩はもうシェフとお話しするのは無理。明日の午後にちょっと会うことにして、三枝子ちゃんと二人で満腹のお腹を抱えて那覇に戻り、お茶しながら二人で話し込む。

沖縄の風 那覇市牧志2−5−2

  TEL 098-943-0244  11002000(土・日・祝、4月〜10月は2200)無休

MAXI MARKET 那覇市牧志3-15-51

  TEL 098-863-3534 12002000 不定休

 

久高民藝店 那覇市牧志2-3-1

  TEL 098-861-6690 10002000 無休

琉球茶房 すーる 那覇市久茂地3-25-7

  TEL 098-861-5155 11301900(土・祝 〜1700) 日曜定休

レストラン koba’s  宜野湾市大山1-12-32

  TEL 098-890-3536  18002130L.O.  木曜定休

            ←BACK     TOP PAGE    NEXT→