くぼた沖縄日記2011 12月 同じところぐるぐる回って
☆
☆
☆
★12月13日(火) 今日も歩いて歩いて
☆
☆
いつ降るかわからない空模様。傘が手放せない。沖縄が大好きなお友達へのプレゼントを探しに出発。
☆
☆
☆
沖縄アート系雑貨店の「GARB DOMINGO」で、かさばらない小さいプレゼントを長考の末選ぶ。このお店、もっと大きくて、商品たくさんあればればいいのに。
☆
☆
☆
☆
☆
今日も宮田珠己状態。ふらふら歩きが止まらない。時間がありあまっているので、細い道を選んで壺屋周辺を適当に歩く。ややや、壺屋で私が一番好きなポイントが、工事のために無くなっている…。植物が絡んだ趣のある塀だったんだがなあ。
☆
☆
☆
☆
☆
細かい雨が時折降る。雨が降ると猫に会えないのが残念だ。おお、今日もトマソン純粋階段(どこにもつながらない階段)発見!さらに同じ場所で純粋窓格子 (窓が完全にふさがっていて、窓格子だけが残る)も見つける。 このお家(廃屋?)は、植物に飲み込まれている。くもじい(@空から日本を見てみよう)が見たら喜びそう。
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
歩いているうちに、食品サンプルの「山月」を見つける。何年も使っている携帯ストラップはここのものだ。1階がショップになっている。入ってみましょう。
☆
☆
☆
☆
うひょひょ〜。沖縄食べ物ストラップがいっぱいー!かわい〜!食べ物モチーフが大好きで小さいものがこれまた大好きな私は、もうもう迷いまくり。わざわざ2階から降りてきてくださったお店の方に悪いと思いながらも、なかなか決められない。
☆
☆
☆
☆
やっとのことで松風(沖縄の結納菓子)とのーまんじゅう(沖縄有名おまんじゅう)のストラップを選ぶ。 のーまんじゅうは、ちゃんと月桃の葉の座布団をひいている芸の細かさ。ずっと使って いる私のストラップ(かまぼこ、豚三枚肉、手綱こんにゃくの煮付けトリオ。結び昆布はちぎれた)を見せると、「こんなに長く使ってもらって」と喜ばれる。
☆
☆
☆
☆
よーし、今日もお昼はkuma caféにしよう。歩いていると女性に道を聞かれる。同じ道なので、途中まで一緒に歩く。今日のkuma caféも充実の定食。また来ます。
☆
☆
昨日ゆっくり話せなかったシェフに会いに、りうぼう1階にあるRカフェに行く。友人であるRカフェの社長に頼まれて、昼の間だけ厨房で働いている。
☆
☆
デパートの1階にあり、席数が多く、回転も良く、待ち合わせや、お買い物のついでに立ち寄る人が多いこの店は、シェフの宜野湾のお店の対極にある店で、それはそれでシェフは楽しそう。あれもこれも変えていきたいと、アイデアがたくさんありそうだ。
☆
☆
目と鼻の先の「こうキッチン」に、まだ挨拶に行ってないとシェフが言うので、じゃあこれから私がのぞきに行って、シェフのこと話しておくねと約束する。
☆
☆
しかし。「こうキッチン」にこうちゃんはいなかった。お店は開いているようで、荷物も置いてあるのだが、主の姿が見えない。何度行っても会えないこうちゃん。私の中でこうちゃんは幻になりつつある。
☆
☆
晩ごはんはピッツバーグ!今回もニューヨークステーキ。ここのお店の方たちは昔からのシェフのお知り合い。何度か行った私のことも覚えてくださっていて、ちょっとお話しする。
☆
☆
☆
後ろの席に一人で座った30代後半の女性が、「ニューヨークステーキ(大)、レアで」と注文する。えええ、ニューヨークステーキの大って、500g(!)だよ。私のニューヨークステーキはたぶん150g。で、レア。文字通り肉食系。
☆
☆
☆
コーヒーのおかわりどうぞの言葉に甘え、ゆっくりいただいてホテルに戻る。
☆
☆
GARB DOMINGO 那覇市壺屋1-6-3
TEL 098-988-0244 9:30〜13:00、15:00〜19:00 月・水定休
☆
☆
食品サンプル山月 shopムーンリトル 那覇市牧志3-22-34
TEL 098-866-1024 9:00〜18:00 日・祝定休
☆
☆
Rカフェ 那覇市久茂地1-1-1 りうぼう1階
TEL 098-867-1171 10:30〜20:00 無休
☆
☆
ピッツバーグ・フォーラム 那覇市泊3-7-14
TEL 098-868-2687 12:00〜15:00、18:00〜1:00 木曜定休
☆
☆
☆
☆