S.Uemura's diary archive vol.24

< prev| next >| diary

Done

8/18
お茶の水映画センター
11/15
リヒテル

2002.11.30

「プリンセス・チュチュ」第15話「コッペリア」(前)

大ガラスと来たもんだ。あそここそマクー空間?
チュチュは、周囲の人には白鳥に見えるらしい。
アルマ次郎…。踊れるの? 死ぬほどどんくさそうだけど。
ファキアは何を調べているのか。
図書館の窓のところでのクレールの格好がよかった。カッコイイわけではないが。

家庭があったとは

知らなんだ。独り言。

1万円

ももらってしまっていいのだろうかと思っていたら、酔っぱらっていて帰りに落とした。終電に間に合って安心したのがまずかったか。懐から出すんじゃなかった。こんなこと生まれて初めてだ。最初で最後にしたい。

2002.11.29

黒いネクタイ

を買わなくては。あーあ、今後に備えて喪服も買っておくべきか?

2002.11.28

寝坊

してしまった。こうなった以上、どうせならもっとゆっくり出勤したかったが。

2002.11.27

電車故障

で遅刻。10分くらい。こういう場合どうしたもんでしょうか。

2002.11.26

痴漢

お笑い漫画道場で鈴木義司が描いていた漫画にそっくりな姉ちゃんが「触ったでしょ!!」と新宿駅で騒いでいた。

2002.11.25

TOEIC

を受けろだとよ。

安物買いの

銭失い? 一番安いスプリッタを買ったんだが、なんかノイズが取れん。ちゃんとスプリットしろよ。

2002.11.24

アラスカ・グリズリー

そっくりの帽子をかぶった男の子を秋葉原で発見。

神田駅

はどっちですかと、姉ちゃんに聞かれた。お茶の水から橋渡って坂降りて秋葉原向かう途中で。なんて見当違いな方向に歩いている姉ちゃんなんだ。ここでは前にも道をきかれた気がする。

アスミ原画@虎の穴

…しょぼい。

借りたもの

BackSteetBoys Greatest Hits vol.1。

買ったもの。クライスラー。スプリッタ、LANケーブル(クロス)、モジュラーコード


2002.11.23

チュチュ

猫先生っていま何歳?
ニャジンスキー、風格からして違いますな。
走りながら変身するときはいつものバンクではないのを使ってほしかった。その後がよかったのでもったいない。ていうかせっかく新シリーズなんだからバンクも新しくしてほしかったような。さらに言うなら変身アイテムをティアラとかバトンとかに変えるとか(それはやりすぎか)。
Ed.がああ。まあ本編の質が保たれているのだからあまり過大に望まないべきか。

「機動戦士ガンダムSeed」第6話「」

けっこうエグい描写もやるのね。

「花田少年史」第7話「ハムカツ」

こんなデブが主人公のアニメなんてはたしてあっただろうか。
桂ちゃんに泣ける。ばーかって言うと思ったら本当に言ったし。
「お父さん」だと思ったら本当にお父さんだったし。

"Witch Hunter Robin"第16話「」

サストレって変な名前。なんか昔のスペイン人っぽい風体も。しかもほとんどセリフないし。
宮本亜門は何を考えているのか。

「カスミン」(第2期)第話「」

帽子男、こいつまずい夢を食われたくせに、ことの顛末を全く知らないままらしい。ある意味幸せかも。
あの人形、面白いですか? いやいいんですけど。ていうか、中、空っぽかと思った。

スプリッタ

を買わなくては。どうしても忘れてしまう。

2002.11.22

寝過ごした

帰りに寝過ごしたのは久々。多摩境まで行ってしまった。

覆面パトカー

に捕まっているバイク小僧をジョギング中に発見。金曜日の夜だからか、異常に騒々しかった。

2002.11.21

鼻をほじるな

と会社の女の子に言われた。

近藤よう子

ビッグコミックでもこういう話を書くわけ。まあでもわりと話としてありがちな話か。

2002.11.20

飲むと大便をしたくなる

ということに気づいた。何故だろうか。単に飲むのと一緒に食べてるから?

買ったもの。「ふたつのスピカ」。


2002.11.19

休載

「ピアノの森」。むう。

2002.11.18

まだらに筋肉痛

なんつうか。体の左右のバランスが悪いのか?

読書感想文

「アスパン恋文」岩波文庫。当時としてはかなり斬新だったろうと思われる。

保険の姉ちゃん

しつこい。

2002.11.17

寝過ぎ

起きたら夜だった。

2002.11.16

「プリンセス・チュチュ」第14話(前)「」

第1話を意識しているというかなぞっている…のは言うまでもないか。
生煮えというか生殺しというか。生猫生猫(宮沢賢治風に…意味なし)。ここで終わりかよ。るぅはどうするのかなあ。
普通に話しているみゅうとが違和感ありすぎ。あと、心のかけらはまだ全部じゃなかったのね。うまいなあ。

スッペ 軽騎兵

って通っていた小学校で毎日かかってたあれじゃん。

グリモー/アシュケナージ

のラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番はかなりいいっぽい。

ミラクルガールズSCD

某店で中古で見かけた。例の実写Ed.のやつ。買わなかったけど。

シリアルを食べようとしたら

牛乳がなかった。もう器に入れてしまってしかたないのでそのまま食べた。

買ったもの。フラッパー。書泉のクーポン券を使用。


2002.11.15

あずみ

映画化って本当かよ。低予算ではつまらないものになりそうだが、どれくらい金をかけるのやら。

ひっつく種

風呂に入ったら髪につきまくっている。ジョギング中についたらしい。さっぱり気づかなかったが。

太平天国演義

やっと連載再開らしい。

2002.11.14

パンツを3万円で

朝、前にたっていた女子高生二人が、夜道で怪しい男に後ろから声をかけられた話をしていた。二人ともブサイクだったけど。

2002.11.13

芝山…

って駅名としては違和感あるんだが。まあ南大沢も最近になるまではどうかと思っていたからな。何とかヶ丘とか何とか野に比べればマシかも。

新ザウルス

バッテリーの持ちがなー。

2002.11.12

木が切れたら

ぼろい建物が見えた。公園

保険の姉ちゃん

しつこすぎ。

買ったもの。アッパーズ。CDx3


2002.11.11

新ザウルス

かなりいいかも。

グールドのモーツァルト

本屋でBGMでかかっていた。びびった。何度聴いてもどうしても好きになれない。

2002.11.10

「プリンセス・チュチュ」第13話「」

むう。不満はないんだが。いや大きな満足がないのが不満か。パ・ド・ドゥを1人で踊るなんてまるで普通の少女漫画ではないか。クレールがチュチュの跳躍に驚くあたりも。愛を口で告白せずに躍りで表現するってのも、うまいんだけど、うまくまとめすぎたというか。
ラフマニノフあたりを、一楽章まるまる使うくらいやって、クサすぎるくらいに盛り上げて欲しかった。って「フィギュア17」のときも同じようなことを言った気も。どっちもものすごく丁寧に作っているのはわかるんだけど、最後くらいは多少整合性に目をつぶってでも、代打逆転サヨナラ満塁ホームラン的なのをかましてほしかった。
ふぁきあカッコえ〜。
踊りが下手どころかただのアヒルなんだけどね。
るぅはカラスではなく黒鳥なのかなあ、本当は。そのあたりが謎だ。
細かいけど「脱出しよう」とかって言われるとちょっと萎える。
最後、人形のエデルのために踊るのはやはり「ペトリューシュカ」でないと。人形使いのじいさん=ドロッセルマイヤーで(ウソ)。
次週からはどうなるのか。展開も、放映形態も気になる。

「花田少年史」第6話「桂ちゃん」

桂ちゃんかわいすぎ。
わざと明るげにふるまっているあたりとか。
女の子のほうが精神年齢が高いせいか、口争いで弁がたつあたりとか、やはりこの人はガキンチョを描くのがうまい。

ADSL

やっと開通。速い。速い。速い。

2002.11.9

松尾商会

いつの間にやら移転していた。カザルス・ホールの騒動(?)のせい? クレジットカード会社が入っているとまるで雰囲気が違ってしまって、惜しい。

買ったもの。パガニーニ、ヴォーン・ウィリアムズ、ストラヴィンスキー、マクダウェル、シェーンベルク、バッハ、フランセ、イザイ。リタ・ライズ、ステイシー・ケント。買いすぎ。「超人ロック」。


2002.11.8

マーシャルとセネシャル

のシャルって同語源? 何で今まで気づかなかったんだろう?

読書感想文

渡辺一夫『フランス・ルネサンスの人々』岩波文庫, 1992年。かなり目から鱗。いや何か学説を唱えているわけではないが、16世紀のフランスがわかった気になれる。なんか15世紀とは戦争をする理屈が変わったんじゃないかと思える。じゃあ宗教戦争と、例えばアルビジョワ十字軍が実際にどう違うのかと言われると困るけど。

2002.11.7

警官に笛を鳴らされた

まただよ。まったく歩行者が信号無視したくらいで。そんなことより夜中に派出所の前を堂々と信号無視しているバイクの方はどうなんだよ。

銀座

に昔はうちの本社があったと初めて知った。

2002.11.6

舞姫

フラッパーにビニール紐

これでは立ち読みできないではないか。と思ったけど、よく考えたら「ふたつのスピカ」が巻頭カラーなんだから、問答無用で買えばいいではないか。

2002.11.5

ピアノの森

やっと話が次に移るらしい。森の端ってどんなところなんだ、本当に。

2002.11.4

「プリンセス・チュチュ」第11話「」

あの毛むくじゃらの手はアリクイ美? ワニ子じゃないだろうし。それとも全く別の人間? 彼女はあの町を去ったのかなあ? ていうか、去れるのかなあ?
王子はただの物語。じゃあカラスは? みゅうと一人は生まれ変わりじゃないってこと?
いや贈り物をして相手の気持ちがわかれば苦労しませんが…。やはり心が不完全だからおバカなのか、って違うか。
愛と恋とは違う。ああ、誰か猫先生に蚤とり首輪を贈れー。
禁断の秘儀をしてしまうるぅ。しかし、るぅ=カラスだとすると実はカラスは王子様を愛していましたってこと?
宝石に王子の心がとりついてるのに、よく手放せたな。アリクイ美?は。
おおっとキスシーン。あひるは見ててどうとも思わなかったのか?
チュチュってほんと弱っちいよなー。まあまともに戦う魔法少女もどうかと思うけど。
なんか続編があるらしいんだけど。続編はやはり顔にやけどを負ったために引退して後進指導にあたっている元天才バレリーナが出てくるような話にしてほしい。無理だけど。でもあひるはこのまま下手なままってのもちとかわいそうな気が。

「プリンセス・チュチュ」第12話「」

傘のせいで正体がバレたってことですかね?
作中の人物が……視聴者ではなく、やはり作中の人物に語りかけているのか。うーん。まあ、あひるはドロッセルマイヤーの存在を知ってるわけだし。
あひる声のチュチュってなんか新鮮…。変身ってわりと自分の意志でとけるのか。
るぅが作り出した偽みゅうとが表情といい動きといいいかにも偽物っぽい。
町中をその姿で闊歩するのは変だぞ、ファキア…。
猫先生は、まだ練習してるってことはまだ現役? 舞台で本番を踊る彼が見たいような。
エデルも正体をバラして非常にきれいに話が進む。あとは最終回を盛り上げてくれれば。
そんなにドジならチュチュになればいいのに。
あーファキア、あなた素晴らしすぎ。しかしファキアはやはり無愛想で言葉がきついほうが好み。
あんなスカートで水中を泳ぐってどうかと思うんですが…。
あの立っている髪の毛はどうあっても倒れないのね。
個人的には、今まで出てきた動物キャラが総登場、プリンセス・チュチュの力で呪いが解けて人間に戻る。人間に戻った猫先生とあひるが結ばれる…という結末を期待。「ありがとうあひるさん、あなたのお陰で元の姿に戻ることができました」みたいな(ウソ)。

花田少年史第5話「」

今回はまあそれなりの話だった。相変わらず下品だが…。何歳から股間にモザイクが入るのか知りたい。生えたら?

"Witch Hunter Robin"第15話「」

教授とか言って勿体ぶっといてあっさり殺られてしまった。やはり念動系は端役ということか。

「宇宙船サジタリウス」第76話「暗黒の宇宙へ一人で消えたトッピー」

リブでフェローか。
あんな整備不良船、飛ばす前にひっかかりそうだが…。
これで助かるというのはいくら何でも、ちょっと…。

「宇宙船サジタリウス」第77話「別人? 記憶喪失? うりふたつのトッピー」

やはり時間の経過がよくわからん。かなり適当に作っている気がする。
1カットとはいえカリンが出てきたのはうれしいが、そんなことよりもっと出番を多くしてほしかった。
ああいう風に劇的に記憶が戻るのはどうしても萎える。あとあの姉ちゃんの扱いもかわいそう。

2002.11.3

日が短い

何時の間にやら。日がたつのが早い。

今度は狸。かなり子どもの狸だった。本気でおっかけたら追いついてしまった。捕まえようかと思ったけど(捕まえる意味は不明)、逃げられた。怒ったときの鳴き声がけっこうこわかった。

2002.11.2

カードの期限

来年だった。てへっ。

買ったもの。「ベネチア」、「ロビン・フッド」。BACKSTREET BOYS、フォーレ、ブリテン。

2002.11.1

「花田少年史」第4話「」

つい先日死んだのに久留米絣(適当)着て明治時代の子どもですかって格好なのは何故? なんかあの旦那がうらやましいぞ。

"Witch Hunter Robin"第14話「」

2回観逃した間に急展開。くそう日テレめ。迷ったんだがなあ。
なぎらというとどうしてもなぎら健一なんだが。

「宇宙船サジタリウス」第75話「便利舎解散! 全員ばらばらトラバーユ」

実際のところ、宇宙船などという危険な稼業で保険に全く入らないでやってくなんてできるんだろうか。加入が義務づけられていてもおかしくないような。まあ何をもってして実際と言うべきかというのはあるが。
いかにもラスト前という感じ。結果論っぽいが。

「灰羽連盟」第2話「」

相変わらずなんちゅうか、本中華。外の世界に旅に出るような話になればすげえがちょっとありえない。このまま毎度観光案内をするのか、それともなにげないちょっとした日常の話路線なのか。
ディテール感は相変わらずすごいのはわかるけど、それだけじゃちょっと。話を進める上で必然性のある設定とか、複線になっていて後で生きてくるんならともかく。
そうじゃなくて雰囲気を楽しむ作品なのかなあ。

「機動戦士ガンダムSeed」第4話「」

絵が崩れてきた。

「機動戦士ガンダムSeed」第5話「」

あの金髪巻き髪は男だったのか。性別がわかりにくい。ていうか、1人くらい女がいたっていいんじゃなくって?

「カスミン」(第2期)第話「」

結局最強は誰だったんだ? あの細っこいカスミンが強いなんて本当はあっちゃいけない気がするが。
海外旅行だったらもっと目の色変えて大人が参加しそうな気がするが、トーナメントは結局全3回戦くらいだった気がする。

2002.10.31

カード

の期限が切れそうな気がするのに見つからない。どうしよ。

やっと鼻水が治った

死なずにすんだ。

吐く息が白い

うちは田舎だからなあ。

飛び退かれる

走っていたら、向こうから歩いてきた女性が、僕の接近に全く気づかなくて、すれ違う頃に死ぬほどびびっていた。

向こうずね

が異常に痛くなった。走っている間に。息は全然苦しくないのに膝から下だけ異様につらかった。完走できないかと思った。だから走り方もかなりばたばたしていたのに、何で上の女性は全く気づかなかったかなあ。考え事でもしていたのか。

2002.10.30

寿司

なんのことだっけっか。

買ったもの。ヘレン・メリル、ホリー・コール、モンポウ。「月刊ピアノ」。


2002.10.29

久しぶりに会った

彼女の名前が思い出せない。ていうかそれ以前に久々に会ったのに、忙しくて&疲れていて、まったく驚かない自分に驚…かなかった。感情が失せている。

2002.10.28

神田古本祭り

行き損ねた気がする。あーあ。すっかり忘れていた自分にも問題があるが、忙しすぎる。

2002.10.27

「プリンセス・チュチュ」第10話「」

今回録画に失敗して、妹の友人の妹が録画したのを借りて観た。が、ア番がちょっと欠けているのと、おまけに本編の尻尾も切れている。がー。
突然だがあひると月野うさぎって名前が昔話の動物という点で似ている。自分はうさぎというとむしろインドの昔話の、自分の体を焼いたほうを思い出すけど。
今更だがふぁきあって垂れ目なんだよな。どうでもいいけど。
あれで鎖?紐?が切れるのはちょっとずるい。あまりつっこんじゃいけないか。まあ鳥の姿のままなおかげで、ふぁきあの過去を無理なく知ることができるわけだし。
ワニ子…。えーと、生徒同士でともぐい(?)が起きないの?
やっぱり猫先生は猫だから発情期があるのかっ!!
金冠学園という言葉が初めて出てきた気がする。王子は何故踊るのが好きなのか。これもあまりつっこんじゃいけないか。
えーと、少なくともふぁきあには両親がいたということか。何というか、あんまり過去を出すとうまくいかない話の作りだと思っていたが、
心臓がないんじゃ心臓をとりだしようがない気がするが。
ローエングリンの剣だって。そういう固有名詞が非常にしっくりくる作品だ。
あんな中年親父と踊っている…。ていうか、どうやって踊ってるの? あんな場所で…。
わざわざ馬で乗り付けるなよと思うけど、やっぱこれくらいカッコよくないとね。録画が切れたため戦いの結末はわからず。くそう。しかし、ふぁきあだけはバレエで戦わないのはずるい。ていうかこの人はみゅうとのつきあいでバレエやってるだけなのかも。にしてはうますぎだ。
あとクレールはクレールは手下がいたりしてずるい上に羽根を飛ばしたりできるから、無力なのはチュチュだけか…。

「花田少年史」第3話「」

実は意外に微妙に話がつながっているのか。
めんぼくないと言って死ぬあたりの楽天性が作品の持ち味なんだろうな。
…下品だ。

「機動戦士ガンダムSeed」第3話

しかしお姉さんの多い「ガンダム」だ。いや「Vガンダム」も多かったとは思うが、そういうんじゃなくて…。

うさぎ

今度は生きているのを見た。つーか、本当にうさぎがこの近辺が

2002.10.27

鼻水の出過ぎで

脱水症状になるのではないかと心配になってきた。ウソ。

カードの更新

をしなきゃいけない気がする。クレジットカードの。しかし何らそういう案内が来ない上にカードが見当たらない。

2002.10.26

ジーパン

ごにょごにょ。

普段走っている距離は

3.5kmくらいらしい。まあそんなもんか。もそっと増やしてもいいかも。

頭の悪そうな

愚痴ゲンカを電車の中で聞かされた。男は「だから」と「あのね」を連発しすぎるし、女は感情の起伏の波が危ない感じ。

カードが使えるタクシーがいない

多摩センターにはいるのに豊田にはいないのが謎。

2002.10.25

19900円

タクシー代。会社から家まで。偉くなった気分。わはは…は。疲れた…。

2002.10.24

読書感想文

ピート・ハミル『マンハッタン・ブルース』。どういうペースで読書してるのか自分でもあきれる。中央線の終電の中で黙々と読んでいた。何か後半が全然マンハッタンじゃないんですが。それは解説にも書いてあったか。やはり「マンハッタン・レクイエム」みたいでないと。いくらなんでもメキシコに行く話は別に書いたほうがよかったんじゃ。

2002.10.23

今日もカゼ気味

ちと熱がある。

そろそろCD-Rに焼かないと

いい加減SCDがたまってきた。

買わせたもの。「舞姫」#3。


2002.10.22

カゼぎみ

つらい。

TSUTAYAのクーポン券

買ったもの。チュチュSCD

2002.10.21

朝っぱらから

職場の人間関係についてしゃべりまくるオバさん2人が行きの電車で前に立って安眠を妨げられた。

遅刻

電車が遅れて(?)数分遅刻。気づいたら遅刻していた。どうも新宿に着いた時点で数分遅れていたっぽい。寝ぼけていてわからなかった。さらに大門で待たされた。さすがにここで気づいた。

自販機のホット

の季節になってきたが、会社の入っているビルにはホットが少ない。しかし自販機に季節を感じるのはわりと日本独特かも。

まんがの森閉店

びびった。本当にびびった。何の予兆もなく、今日行ったらもう1週間も前に閉店してたから。

ヨドバミュージックソフト館

新宿の。今更だが変わった。全体的に音楽の扱いが小さくなってしまった。前は下から上まで全館音盤ばかりだったのに。

読書感想文

増田義郎『略奪の海カリブ』岩波新書, 1992年。海賊なんて経済学ではどう扱ってるのかなあ。でも売買だけが財(なんて言葉簡単に使っていいのか?)が移動する唯一の手段になったのはごく最近の話なんだよなあ。

2002.10.20

チュチュ

のSCD発売日っていつだっけ。そろそろなんだが。買おうかどうか。

リーチDSL

母親がだまされて(?)ADSLを申し込んだんだけど(いまだに黒電話を愛用していてそのせいでパルス回線だっていうのに)、基地局から遠くてだめっぽい。のでかわりに↑になりそうな予感。

2002.10.19

筋肉痛

にならなかった。意外。

『チャンピオンRED』で

聖闘士星矢をやるなんて時代は変わった。

更新履歴

略歴

2002.10.18

筋肉痛の予感

社内の引っ越しのせいで。

2002.10.17

停車駅は…の順に止まります

ってやはりおかしい。車掌の車内放送ぐらいならともかく、案内表示にまで書かれるとさすがにどうかと思う。文章がなっていない。

2002.10.16

健康診断の問診で

こっちがまじめに答えてるのにまともな返事をしないとは、ろくな医者じゃない。大したことじゃないし、後がつかえてるからほっとかれてたんだろうけど、鼻であしらうような態度はどうかと。

一日おいただけでウサギの姿が

どっかに消えた。跡形もなく。猫かカラスに食われたのか清掃業者のたぐいか。

2002.10.15

読書感想文

ピート・ハミル『ブルックリン物語』ちくま文庫。アイルランド魂というか気質がこの人の話を何度読んでもわからん。アメリカ人にはわかるのかもしれんけど。話はなんとなくエッセーがだらだらつながったような印象がしないでもない。

ウラン

くらいに比重が重く、かつ身近に大量に手に入る物ってないかな? ないか。

2002.10.14

「灰羽連盟」第1話「」

うわ、あからさまに同人っぽい。てゆうか本当に同人。よくこんな企画が通ったものだ。同人でちまちま自己満足的にやってるほうがいいと思うのに。あとこの人、アニメに関わるならキャラクターデザインだけやってればいいのに。 いったい何クール続くんだろうか。あんま明確なストーリーがなさそう(というか、作者には作れなさそう)だから、そうそう長くは続かないだろうけど。本当はディテールはほどほどにして物語を進めてほしいところ。 次回予告がいまいち。NieA_7は爆笑したが、今回はズレてる。 Seed#2 すげえガンダムっぽい。しかしガンダムも安っぽくなったなと思った。何というか全体的に作りが。最初の「ガンダム」だってそんなやたらに金かけていたわけじゃないけど。 花田少年史#2 雪姉また出てきてくださいよ。ていうか彼女の家ヤのつく人の家っぽいんだけど。気のせい? サジタリウスいちかばちか! トッピー逐に死の輸送便 再放送だからにしても展開が読める! 読めてしまう! 別にみんなに話してもかまわなかったような。むしろ話して「おのれはサジタリウス号がどうなっても構わん言うのか!?」「そりゃあサジタリウス号はオンボロですよ。でも僕らにとっては愛着ある船じゃないですか!? それを簡単に…」みたいなほうがよかったんでは。

ウサギの死骸

ジョギングの行きにはなくて、帰りに路上で発見。だから極めて新鮮。飛び出た腸が濡れて光ってたりして。腸は非常に長かった。多分車にひかれた。問題は野ウサギなのか飼っていたやつなのかだ。

2002.10.13

「宇宙船サジタリウス」第73話「生きぬけ! がんばれ! カメの赤ちゃん」

なぜカメの赤ちゃんが必死に生きるのがからんでくるのかようわからん。感動するのはいいが、話がずれているような。
あと、サジタリウス号のサイズが縮んだのはどうなった? Seed#1 録画で、この後「灰羽連盟」が始まると思いながら観ていたら、これが始まって死ぬほどびびった。なんかケバいというか色遣いがキツい「ガンダム」だ。
あからさまに初代を踏襲している。別にいいけど。キャノン、タンクなしでガンダム5機なのはちょっと。これ何クールなんだろう? 主役機交代はあるのか?
Op.とかのMSのポーズのつけかたがZZっぽいかも。ようはベタってことなんだが。

「カスミン」(第2期)第1話「」

何気ない出だしはいいが、何故小学5年になっていない!?
相変わらず、これでいいのかとちょっと頭の片隅で考えてしまうなりゆきまかせ+結果オーライな解決の仕方。現実はここまでうまくいかないと思うのだが。

「プリンセス・チュチュ」第9話「」

何故唐沢なをきがゲストキャラクターデザインに。って違うか。しかしこの作品に眼鏡っ娘は浮いているような。どっちかというと全体的に古めかしい感じのキャラクターデザインなのに、唐突な感じ。
「マレン」は植物の名前ではないのかな。ネーミングセンスがよくわからん。まあエデルも違うか。
女子校でもないのにお姉様(かどうかはわからないか)に憧れなくても。ちょっと違う? そういえばるぅって上級クラスの引き立て役以外にとりまきを見たことがないような。いっつも1人な感じだし。
絵も下手、踊りもうまくないって身も蓋もないな…。
クレール変身シーン、えっちすぎ。その前のつま先を切ったタイツの先から見えていた指もえっちだったが。その後のあのもったいぶった立ち方は、あれはそういうものなの?
ペンギンのくせにショパンを弾くなんて、指はどうなってる、指は。ショパンというと「寄生獣」の後藤を思い出す自分は頭がおかしいかも。しかし実際にはフィギュアスケートじゃないんだからショパンでは踊らないだろう。いくら曲がワルツでも。
あの眼鏡っ娘の扱いがちょっと残念。もっと最初のほうの話ならよかったんだろうけど。
ガラスの破片に映る自分の顔を見て自分が誰だか思い出すって演出がよかった。

「花田少年史」第1話「はじまり、はじまり」

Op.、Ed.があってないような、あってるような。
日テレ+ヴァップの深夜アニメなので質は保証されている。声優も豪華だし、絵も多分このままだろう。
下品だ…。

メモ

ホリー・コール ドント・スモーク・イン・ベッド
ナタリー・コール アンフォゲッタブル
ステイシー・ケント ドリームズヴィル
ヘレン・メリル ウィズ・ストリングズ
リタ・ライス ジャズ・ピクチャー
Lisa Ekdahl / When Did You Leave Heaven
コルンゴルト 交響的セレナーデ

深夜に立体駐車場から

大音量でJ-POPが聞こえてきた。謎。

2002.10.12

l'agenda

19800円かー。単なる携帯ウェブブラウザと割り切ってなら使ってもいいかも。そういやこれってPocket PCじゃないんだよな。

買ったもの。バッハx2、エルガー。


2002.10.11

笹塚で車内トラブル

調布の手前では、隣にたったケバい女性二人連れが、友だちがミニチュアダックスフントを通販で6万円で買ったのを、安いけどなんかヤだとしゃべっているのを聞く。おまけにゲロってるのを見たりして、いかにも週末の深夜だなあと思った。

2002.10.10

通快と各停を間違える

朝とはいえ、あまりにボケボケ。

2002.10.9

「そこで君の次のセリフは、おまえがあの超人ロックか!?だ」

いや、何となく。こんなロックはイヤだなあと。ロックは自分で自分を超人ロックとは言わないわけだけど、こういう形でなら言わせてもいいかと思ったが。

タクシー

カードを見つけた矢先に乗ることになったよ。

2002.10.8

ザクロ?

出/退勤時に歩いている公園にそれっぽい生り物が。

肩が猛烈に痛い

時々なるんだけど、肩こりにしてはあまりにひどすぎる。

せっかくとまっているのを、ハエを追い払うみたいにして飛ばしちゃうのはどうかと >某先輩。

ザクレロ

のプラモ(の箱)を持っている兄ちゃんを23:00過ぎの山手線の中で見かけた。

2002.10.7

初潮話

をやる気か。「舞姫」の話。やっても何ら不思議ではないが。今回はあの何となくザコい悪役面したおっさんの話が長すぎてつらかった。

家出少女

セオリーというか王道というか。「ふたつのスピカ」の話。まさにいつも通りだ。

2002.10.6

病院行き損ね

いいい。またもや寝坊。

やっとカードを見つけた

これで心おきなくタクシーに乗れる。

「プリンセス・チュチュ」第8話「」

るぅはそもそも何故みゅうとを恋人にしているのかね。
チワワの次はイグアナか。イグアナ男とかってなんか仮面ライダーの世界だな。そういえば「ゴーグルV」にイグアナ博士ってのが出てきたな。
ふぁきあはいったい何者なんだ? いや性格じゃなくて。でも、実はいいやつだったってのはらしくていい。
エデルの正体は人形だったのか。これは是非とも「ペトリューシュカ」をやってもらわなくては。無理?
言葉ではもはやみゅうとを縛れない。言葉言葉言葉。何となく(観たことも読んだこともない)「ハムレット」を思い出す。
ドイツ語…。クレールはフランス語だし、雰囲気優先でちゃんぽんってことか。まあそれはそれとして、剣がよみがえる場面はカッコよかった。仮面が割れるのもまたカッコいい。
どこからハリセン、もとい扇を出したんだ? っていうか、剣にどうやってバレエで対抗するつもりだったんだ? それはクレールもそうなんだけど。
クレールなんだからドビュッシーの「月の光」あたりをテーマ曲にしてほしいと何となく思った。あわないか…。
剣で胸を貫いたら死んじゃうと思うけど <身も蓋もなさすぎるか。

2002.10.5

病院行き損ね

あああ。

「火の鳥」復活編と未来編

が混じっている話をしている同人女2人連れが電車の中で隣に立っていた。設定考えるだけで満足しちゃって話がなかなか作れないんだよねなんて言っていて思わず納得してしまった。

メモ

Seventeenth-century England : a changing culture. -- (BA21896482) Totowa, N.J. : Barnes & Noble, 1981

買ったもの。グリーグ、スクリャービン。「超人ロック」、「アウト」。


2002.10.4

メモ

Profession vocation, and culture in later medieval England : essays dedicated to the memory of A.R. Myers / edited by Cecil H. Clough.

観るものが増えた

いったいこんなにたくさんアニメ観るの何年ぶりだ? ちょっとさばききれないかもという予感が。

コウモリを見ない

まさか、もう冬ごもりってわけじゃないだろうに。よそに行くことってあるのか? まあ、あるか。

2002.10.3

かかとが硬くなってきた

カチカチではないが、ひび割れてきた。ジョギングしているせいか? うれしくないなあ。

2002.10.2

蝉の抜け殻が吹き飛ばされた

家の近くのアジサイにしがみついてたの、いつまでくっついてるかと思っていたら。今朝は折れたでかい木の枝が道をふさいでいたりで本当に台風一過って感じだ。

本当に

最近あれだな。「ピアノの森」の話。なんつーか海とバランスがとれてないんだよね、冴ちゃんが。ちょっと魅力が薄すぎませんかと。

台風の後は

暑い。

新ザウルス

キーボードつきのやつ。かなり魅力的という気もするが、キーボード次第という気も。

読書感想文

安部悦生著『ケンブリッジのカレッジ・ライフ』中公新書, 1997年。

2002.10.1

台風

で会社が早く終わって、で、余裕ぶっこいて神保町行っていたら駅から家まで歩く行程でひどい目にあった。あと30分早ければ…。

アッパーズを読み忘れる

まあ、最近あれだから…。

買ったもの。サラ・ヴォーン、ダイアナ・クラール、モーツァルト、ロータ、ムソルグスキー。


2002.9.30

SigmarionIIがほしい

会社ではインターネット接続に規制があるので、自分で用意した端末で会社のネットワークではなくプロバイダかなんかに接続すればいいじゃんと思った。で、いま持っているMobile GearIIはちとでかすぎる(いい加減古いのは目をつぶるとして)。jornadaは高いし、割り切って使う分にはSigmarionIIがいいかなと。いまなら安いし。

買ったもの。ピアノ、ログイン。


2002.9.29

マーブルディスクの値引き

ってどうなってるのかよくわからん

買ったもの。アッパーズ。シューベルト、ショーソン、チャベス。


2002.9.28

「プリンセス・チュチュ」第7話「」

あれ、2週続きじゃなかった。前回の話、何となくオチてない気がしたのだが。
またもやパンツだよ。アヒルになれば飛べないにせよ落ちても大丈夫ってのはたしかにそうだけどずるい…。
チワワ…。踊るの? 踏みつぶされないか?(我ながらひどい発言だ…)
猫先生の鼻歌にすばらしく笑ってしまった。この人、本当に、本当に結婚したいんだね。発情期とかあるんだろうか? しかしあひるの正体がわかったら、前足でもてあそびながら骨ごと食べてしまいそう(またもや極悪発言)。いや、猫先生の正体は人間? やっぱり結婚はできないか。それにしても、この人あひるみたいなのが奥さんでいいわけ?
この町の名所はみんな砕けた心のせいなのか? と、いうか砕けた心はこの町の中にしか散らばらなかったのね。
ドロッセルマイヤーの本心が見え隠れする。それはともかくこいつまでバレエを踊るとは思わなんだ。
バトル時は魔空空間に突入しているんだと思っていたんだが、実はそうじゃなかったのか。 クレール。ここに来てもう一人プリンセスとは。いやそれともラスボス? どっちにしろ毎度充実した展開。目が何となくSUEZENというか「ヤダモン」(の登場人物)を思い出す。そんなことより衣装だ。
しかし、バレエを踊りあうだけではバトルにならない気もする…。
靴はいたままベッドの上で寝ているってなんかエロい。
Ed.で水に映っているのは何か。急に気になってきた。

筋肉痛

背筋もまんべんなく使おうとメニューを増やしたら腰が……。

2002.9.27

考えてみると

戦争放棄を憲法にうたった国の隣に、あんなアナクロで偏った価値観がまかり通る国が存在しているのは、後世から見るととても奇妙かもしれない。まあ戦後ずっとそうだったけど、日本は最前線なんだなよな。

2002.9.26

アッパーズ

買った方がいいんだが、買いそびれていた。まずいな。

寝過ごす

気づいたら曙橋だった。通勤快速に乗った場合は都営新宿線にずっと乗って神保町で乗り換えもありだなと考えついた矢先に本当にそうなってしまった。市ヶ谷で大量に降りるのは有楽町線に乗り換える人が多いからか? 朝の三田線は日比谷あたりまですごく混む。

10万円

会社の金なのに懐に持たせておいていいのか? 独り言。しかし…どきどき。自分の預金口座に入れてしまおかと思った。

2002.9.25

髪を切らないと

そろそろまずいな。

2002.9.24

Fの人にばれた?

独り言。まあ可能性はあるわな。ヒヤヒヤ。

きんもくせい

この季節にこんな甘くて感傷的な匂いの花が咲くなんてできすぎだといつも思う。

道ばたで立ちションするな

タクシーの運ちゃんよー。深夜で人気がなくて空き地だからってさあ。道のほうに思いっきり流れてきてるじゃんか。むちゃ大量に(運ちゃんだからか?)。

メモ

see S.J. Gunn, "The Accession of Henry VIII", Historical Research 64 (1991) pp. 278-288. (J)

2002.9.23

「宇宙船サジタリウス」第72話「第七惑星は天国れずか地獄れずか?」

あの将軍かなり馬鹿?
ソリーニって何となく危ない名前だ。っていうか人工授精だから父親がいないのか。いまの男が全く気に入らなかったってことか…。まああの人の旦那になったら死ぬほど尻にしかれそうだが。
結局金で試験をパスした云々は真実なのか?
しかし、なんちゅう星だ。こんな変な星ならそれだけで3話分くらいは困らないだろうに。ちと投げやりな設定の感はあるが。

2002.9.22

「ウィッチハンターロビン」第11話「」

珍しく続き物だぞ。何クールなのかやはり気になってきた。いつものウィッチ退治とは違うパターンをやるってのは折り返し点か何かなのか。僕の気が早い?
メトセラって「ガサラキ」にも出てきた気がする。
えーと、ロビンは何らかの密命を帯びてきたってこと? やはり最初観逃すとつらい。
魔女狩りでヨーロッパ全体で数百万人も死んだら、それなりのタイムスパンの中での話としても大変なことだと思うんだが。一国の人口がそれくらいしかない時代なのに。
あとヨーロッパ以外でウィッチはどういう存在だったのか。ある特定の雰囲気とかスタイルを強調しつつ(この場合はゴシック・ホラー(?))、話の規模が人類全体に及ぶとそういう矛盾が。

「プリンセス・チュチュ」第6話「」

パンチラでなければパンツを見せてもいいわけね。っていきなりそれかい >自分。
あの町に来ると何かの拍子に人間が動物になる? と、言うことは、あひるも実はあひるでない? いや逆に動物が何かの拍子に人間になるのもありなのかも。
ドサまわりのバレエ団ってあまり聞かない気がしないでもないが、物知らずなだけ? でも少なくとももっと所帯じみているような…。
おおっとファキアはこう踊るわけね。
猫先生は本っっっっ当に結婚したかったんだね…。今までのは決しておどしではなかったんね…。猫先生に発情期はあるのか本気で心配になってきた。
久々に技が出た。
今回は心の隙間を埋めずして、心のかけらを回収したな。あの顎割れ兄ちゃんが隙間を埋めるのは何となくむかつくが、チュチュがやるより説得力はあるか。
今回はこうきたか。毎週毎週、本当にきちんと話が進む。最近珍しい。
こっちも続き物か? しかも来週は……。

2002.9.21

小中学生が樋口一葉を読めるか

新聞で最近樋口一葉が小中学生にまで人気と出ていたけど、子どもがあれを読めるとはとうてい思えない。ジュニア版名作文学のたぐいをかなり読んだけど――芥川龍之介の、息子が死んだことを息子の恩師に伝えにくる母親の話とかの、子どもにはいまいち面白みに欠ける話とかも――、あれだけは読めなかったからなあ。
もし子ども向けに翻案(?)している版があったとしても、それでも内容がそもそも子ども向けではない気が。

買ったもの。アイヴズ、モーツァルト、グリーグ。アートディンクABC。


2002.9.20

ディスクユニオンで油を売っていたら

会社から電話がかかってきてびびりまくった。外に出て電車の中と答えたが、ばれなかっただろうな。

18万5千円の使い道

大部分は定期券だったのを思い出すのに数時間を要した。脳みそが衰えてきたか。

2002.9.19

読書感想文

サローヤン作『ヒューマン・コメディ』ちくま文庫。映画の原作として書かれていただけあって、いつものサローヤンにつきもののそっけなさが少なくてとっつきやすい。本人としては不本意なのだろうけど、もう少しこの路線でいってもよかったような。いつものはセンチになるまいとするあまりに淡々としすぎている気が。
視点が頻繁に切り替わるのに一本線が通っているのはさすがにうまい。

2002.9.18

カマドウマ

が今年も家の中をうろつくようになった。毎年どこでどう繁殖しているのか謎でしょうがないんだけど、単に外にいるのが入ってきているだけなのかなあ。

ボブ・グリーンが少女買春

この人のコラムを大量に読んだ後だと気になる。なんかレイプが主題のも書いていた気がするし。

2002.9.17

ヒルの死骸

家の近所で出社時に発見。危うく踏んづけるところだった。

そのうち一億総懺悔

あんま不祥事をつつき出し過ぎるのもよくないと思うんだが。みんなヒステリックになりすぎているような。明日は我が身とは思わないのかね。そのうち新聞社とか放送局の不祥事まで出てきたらどうやって報道するんだろうか。

2002.9.16

「宇宙船サジタリウス」第70話「心をまどわす秘宝の恐ろしい輝き」

何ちゅうか本中華。オチが読めているのは仕方ないとしても、あまりにご都合主義が目につく。シビップの純真さとか裏表のなさを毎度ああいうふうに使うのもどうかと。
あと金持ちの間に使い込んだお金をどう返すのかなー。

「宇宙船サジタリウス」第71話「えっ! ハイジャック犯人はC級の少年」

藤子(・F・)不二雄に出てきそうな星だな。
毎度のことなんだけどこの世界で地球はどういう扱いなのか気になる。
原えり子だ…。けっこうかわいい子だな。そういう役がむしろ多いのか?

「プリンセス・チュチュ」第5話「」

ファリャの「火祭りの踊り」がかかるかと思っていた。もっとも曲自体は聴いたことがないんだけど。
あひるって本当にこの街のこと知らないんだね。あひるだから?
謎かけに全く答えられないあひる…。答えたら面白くないんだろうけど。
しかし閉じこめられたからといって変身したら出られるわけではないという気がしないでも…
盛装したるぅが待ちぼうけをくらってさびしそうなのが素晴らしすぎ。誰もいない夜の街で踊るのも。
今回、いまいち曲と場面があっていなかった。まあ元々バレエ曲ではないし、それにそう都合よく名曲があるわけでなし。個人的には「バーバ・ヤーガの小屋」〜「キエフの大門」あたりをやってほしいけど、そんな長く曲をかけられるのは最終回くらいか。
金のりんごってギリシャ神話にそういう話があるから絡むのかと思った。

「ウィッチハンターロビン」第10話「」

いったいいつの東京なのかまた気になってきた。どこにこんな地区が出現するというのだ。
あの婆さん、また出てくるのか?

2002.9.15

玄関の前の庭

にトカゲがいるのに昨日から気づいていたがなかなか姿を見せない。玄関の扉を中から開けただけですでにこちらの気配を察知しているっぽい。

秋っぽい

あっという間にセミがいなくなった。

買ったもの。ムソルグスキーx2、モンポウ、シャミナード、ティペット、シューベルト、リスト、スクリャービン。B.L.T


2002.9.14

走ったとき

異常に右足が重かった。何でそうなったのかよくわからないな。疲れているのか?

2002.9.13

ゲロを吐くかと思った

走っているときに苦しくなって。そういうときって何でこんなことやってるんだろうと思う。

2002.9.12

メモ

電車の中で駅のホームの階段の位置を知りたい

弁当を食い忘れる

今日弁当を作らないと聞いていたので、朝かばんに(機械的に)弁当をつめたにもかかわらず、そのことをすっかり忘れて思わず買ってしまった。

2002.9.11

ゴキブリの死骸?

を会社の入っているビルの1階エレベーターホール前で見た。

秋っぽい

とってもすがすがしい。

2002.9.10

着信

PHSに。誰からか不明。むか。

1000円札で缶コーヒーを買って

おつりに500円玉x2? それとも僕が財布の中身をちゃんと把握していなかっただけ?

電車の中で隣の隣くらいに立っている人のおでこに虫が付着しているのに

その人が全く気づかないままで、非常にいらいら。

空になった弁当箱

昨日、中身の入ったコンビニ弁当が道ばたにうち捨てられていた。今日見たら中身がなくなっていた。

2002.9.9

妙に重低音が強調されると思ったら

本当にそういうモードになっていた。CDウォークマンの話。クラシックでこれをやるとすごく違和感が。

最近CDのライナーノートを

読まなくなっているな。何というか、手の脂をつけたくないせいもあるんだけど、にしてもよくないな。

これが日本のベスト100

アニメ・特撮ヒーロー・ヒロインだったが、1位が納得できん。

更新履歴

所有クラシック曲一覧

2002.9.8

「プリンセス・チュチュ」第4話「」

あひるの私服が初めて出てきた気がする。尻がでかく見えるデザインなのはアヒルだからか? ぐぁっ。
体力だけはあひるがるぅに勝っていると。息が切れたるぅとあひるの会話が面白かった。何となくるぅのほうが年上のように思えるけど、それは胸のでかさの差か?
るぅっていい人なのか高びー女なのかわからんな。
チュチュはるぅより上手なのか。まあ普通の靴で踊る分るぅのほうが不利なんだろうが…。しかし普通の服でバレエは色っぽすぎますよ。反則。
女同士で踊るのもどうかと思うけど、こればっかりはどうしようもないな。というか今までみゅうと以外って女ばかりだったような。

2002.9.7

日が短い

大分短くなった。

雨がやんだので

その間隙を縫って走る。

読書感想文

ローソン作, 伊沢龍雄編訳『ローソン短編集』岩波文庫, 1988年。何となくオーストラリア出身の女性ピアニスト、アイリーン・ジョイスを思い出す。

Heraldry Todayの目録

が届いた。買いたい本が1冊あったが、高くつくから買うとしても今度は船便にするかな。

買ったもの。エネスコ、ショパンx3、エルガー、J. シュトラウス、シャミナード。ショパンを同時に3枚も買うなんて初めてっぽい。


2002.9.6

忙しくなるはずだったのになんか微妙に会社で時間が余る。

2002.9.5

寝坊

完全に寝坊。11時すぎに出勤。しかし何とも言われず。

File.separator

「Javaで実行時にシステムで使うディレクトリの区切り文字を取得する方法」? そんなこと(しかも新人に)聞くなっつうの。独り言。

ダイヤが乱れた

京王線にしては珍しい。

絵が下手

もう少しうまくならないもんかと今回みたく絵で見(魅)せる場面があるときは思う。「ふたつのスピカ」の話。まあまだ新しい人だからとは思うけど。

2002.9.4

忙しくなりそう

仕事が。

妙に混んだ

朝の電車がいつもよりかなり混んでいた。単に学生の夏休みが終わったからか?

2002.9.3

カマキリ

近所の路上で発見。ウスバカマキリだったかオオカマキリだったか。

何ちゅうか

本中華な展開だな。「ピアノの森」の話。もっとピアノを出してくれ…。

ゲロが床の上にまかれて

座りたかったのに座れなかった。帰りの電車の中で。しかし気にせず座った強者の婆さんがいた。単に気づかなかっただけ?

新しい自転車

がいきなり玄関前に置いてあった。たった数年でどうしようもなく古ぼけたあの自転車をそれでも修理に出した直後なのに。

2002.9.2

キレそうになった

配属後初めて。仕事上のことなので委細を書くのはよそう。

2002.9.1

「ウィッチハンターロビン」第9話「」

今回も特に言うことが見あたらない。強いて言えば、ネタばらしのしかたがいまいちだったか。そのせいかいまいち話の全貌がつかみづらかったし。
幽体離脱などという現象を出すとは思わなかった。

「宇宙船サジタリウス」第69話「俺達はぜい沢ざんまい大金持ち」

1週観逃し。
アン教授の喪服姿に萌える。ていうかいつものあの格好はあんまりじゃ。やもめ3人で妙に生活感がありすぎる話をしているのがとても国産SFアニメとは思えない。
ラナがやとった家庭教師の中にさりげなくゴセット教師がいたような。

2002.8.31

「プリンセス・チュチュ」第3話「」

エビネって妙に日本語っぽい。しかしドイツ語っぽくもあるような、ないような。
あのみゅうとがるぅとどうやって恋人同士になったのかしらと思っていたら、るぅのほうが迫ったらしい。多分。何故かは"?"。しかし木の下での二人、雰囲気ありすぎ。
初めにビンの中に入っていたのは、ワイン? あの二人だとあの歳でも違和感ないな。
るぅとふぁきあの関係やいかに。しかし、いちいち馬に乗ってくるとは…。
相手が踊れない、というか踊りが下手だったらプリンセス・チュチュはどうするんだろうか? それともこの世界は普通の世界じゃないからみんな踊れるのか?
ちょっと疑問なんだが、あひるをはじめとして、ここの生徒に自分の両親や生い立ちを尋ねたらどういう答えが返ってくるんだろうか。

買ったもの。「月刊ピアノ」。ヒナステラ。


2002.8.30

ロードス島戦記

英語タイトルがRecord of Lordoss Warって感じなのはあまり面白くない。というかいまいち不自然。A History of Lordoss, chiefly concerned with the Life of Parn, called the Knight of Lordossって長すぎるか。じゃあ単にThe Life of Parn, called the Knight of Lordossとか。ちとネタバレ気味だが。
って何で唐突にそんなこと思いついたのやら。

2002.8.29

脇を剃ってない

中国人の女性はノースリーブでも脇をちゃんと剃らないものなんだろうか。

人助け

帰りの新宿駅で、電車の中で発車を待っていたら。乗り込もうとしたサラリーマン風の男性が、ホームと電車との間の隙間に落ちた。ズボッと。あの隙間は実はわりと人一人はまるくらいはある。で、引っ張り出すのを手伝った。周りの人は驚きつつも見ているだけなのに、自分は考えるより先に体が動いたのは、自分もまだまだ捨てたもんじゃないと思った。
それはそれとして酔っていたわけでもないのに落ちるのはけっこうヤバいような。たまたまなのか、それとも肉体が参っているのか。

2002.8.28

暑い

また暑くなってきた。もう8月も終わるというのに。

2002.8.27

明智小五郎

ダメだー。田村正和がやると何をやってもパロディに見えてしまう…。なんか微妙に二十面相その他人物造形がが違っている気がするし…。一番気になるのはガキが貧相で、ちっとも良家のお坊ちゃん風じゃないところだな。そんなのはいまの日本人の子どもには無理なのかもしれないが。日頃から両親をお父様、お母様と呼んでないと。

2002.8.26

立つ鳥跡を濁す

妙な仕事を押しつけられてしまった。

あずみ

を読んでいる女性発見。わりと最初のほうだったような?

やはり膝が痛い

数日ぶりに走ったけど、やはり膝が痛いな。この程度ならどうにかなるが。

買ったもの。クライスラー、ルクー。「ログイン」。


2002.8.25

「プリンセス・チュチュ」第2話「」

今度はアリクイか…。アリクイにバレエをさせるなんて空前絶後だ。
そういえばふぁきあも踊るのか。どんな踊りなんだろう。
ドロッセルマイヤーはあひるの前には姿を見せないかと思っていたら。
猫先生はあひるがアヒルだと知ったら食べてしまいますか?
エデルはこの世界では全然違和感ないので一瞬見過ごしてしまうけど、そうとう不思議な存在だ。実はドロッセルマイヤーと同じく外からこの世界を眺められるのでは?
アリクイ、また出てくるのか、こないのか。いや普通にバレエのレッスンで参加しているだけで可。

「ウィッチハンターロビン」第8話「」

今回もまあ普通の話だった。胸に下げている十字架が働くところを初めて見た気がする。いままで気づかなかっただけかも。しかし、あんなものがあるということは、ウィッチの能力は科学的に解明されているってことか??
あの女の子の命は救われたらしい。救われないというオチになるかと思いきや。あまりダークにしすぎるつもりはないのかな?
「ウィッチに答える義務はない」って発言、ちょっとやばいかも。

弟帰る

もう一人のほう。少しはマシな人物になったらしいが。

更新履歴

所有クラシック曲一覧略歴

2002.8.24

足の裏の皮

がむけてきた。久しぶり。しかし部位的に今までにないむけかただな…。

新世界レコード社

でレジの前に立ったら、奥の扉がたまたま開いていた。中を見るともなく覗くと、すげえカメラコレクションが。一瞬幻かと思ったくらいに。

買ったもの。シマノフスキ。


2002.8.23

高い

カードで買った古本の値段に驚く。送料のせいか? 今度買うときは船にしよう…。

買ったもの。ポータブルCDプレイヤー。3500円。無論新品ではない。今までもっぱらPCのCD-ROMドライブで再生していたが、さすがに音が違う。クラシックのCDを300枚くらいも持っていてこんな劣悪な環境で聴いている(た)人間なんて僕くらいでは。


2002.8.22

HDDがやばい?

起動するたびにscandiskがかかるようになってしまった。しかし毎度異常は発見されず。HDDのせいじゃなくて、Windowsがちゃんと終了しなくなったのか? しかしそうなった理由がわからない。

2002.8.21

ムカつくじじい

空いた席に座ろうとしたら、そっちに近づきつつある僕を押しのけて横取りしやがった。それはまだしも、その隣の席が空いてやれ座ろうとしたら、そっちにずれて一人で二人分を占めやがった。

読書感想文

林瑞枝『フランスの異邦人』中公新書, 1984年。

2002.8.20

涼しい

唐突に涼しくなった。ありがたいが。

翌朝ではなく

翌夕とは。よほど×××××××××……? 「ピアノの森」の話。高校生だし…。それはそれとして、最近、展開をどうするのか作者も手探りっぽい。もっとオーソドックスなのを望んでいるんだが。それともいまは今後の展開のための前振りなだけなのか?

2002.8.19

膝が痛い

右足首の次は右膝が痛くなってきた。走り方のせいか? にしてもちょっとやばいな。

2002.8.18

むらかわみちお

が「バーズ」に連載するとは。しかもわりとわかりやすい話だし。「バーズ」の他の連載人と比べると絵柄が古く見えるな。

買ったもの。モーツァルト、アンタイル、ベートーヴェン、ファリャ、ラモー、ドビュッシー、ペイン。