日日と書いてヘビと読め。 . |
07/18/2004 xx:xxam |
ど〜ぞ、お入り直しを! トップ |
07/05/2004 05:34am |
オレじゃが。 タイチ・イズ・バックじゃが。 ん〜ま〜、せからしか! 激動でした。 書くことは山ほどあるんじゃが、ぼちぼちやります。 つきましては、こんなサイトをのぐおくんと立ち上げましたので、おいでませ。 のぐお.come(のぐお・ドット・こめ) |
04/09/2004 xx:xxpm |
おまんたせいたしました。 パソコンがnetに接続できる状態になく、更新できませんでしたわん。 3月11日から現在までの日日をここに更新しました。 下から上に読みにくいっすね。 つきましては、こちらに日付順に並んだ日日を作成してみました。 ああ、あと、またしばらく更新できないと思います。 んだば。 |
04/09/2004 06:15pm |
人の命は地球より重いけれど、自衛隊よりは軽いのか。 自衛隊派遣>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>国民の生命>地球 2ちゃんではこんな感じか? 「(自衛隊の撤退は)ありませんね」と、きっぱり小泉首相は言ったが、はたしてそれを貫けるのかどうか。 ====シュミレーション==== ▼自衛隊をイラクから撤退せず、テロリストとのネゴシエーションもうまくゆかず、人質解放交渉が決裂したとしたらどうなるだろうか? おそらく、テロリスト側は、脅迫状どおりのことをするだろう。 しかも、処刑の模様を撮影したVTRをアルジャジーラテレビなどに送りつけるだろう。 そうしないと処刑の意味がないからだ。 そして、日本国民は、同胞が他国の人間に生きたまま焼かれるところを目にすることになるだろう。 個人的ないさかいではなく、政治的理由で。 それは日本の歴史上初めてのことではないか? そうなると、世論はどう動くだろうか? 「自衛隊よ! イラクへ行け行けドンドン」となるとは思えない。 小泉首相の政治生命は非常にあやういのではないか。 結果、与党は参院選大敗ということになりかねない。 そういったことは、頭のいい永田町のお歴歴はもう気づいているだろう。 小泉首相や福田官房長官は、ギリギリまで威勢のいいことを言って、一応メンツやプライドやアメリカへの言い訳などのカードを切り、2日後には「苦渋の選択」などと言いつつ、自衛隊を撤退させるのではないか? そして、人質は無事救出。 その「苦渋の選択」が世間に評価され、小泉人気復活。 自民党は参院選大勝。 ====シュミレーション終わり==== 小泉首相の政治生命や自民党大勝はさておき、3人の命は助かって欲しい。 しかし、小泉首相やその周辺は、今回のような事態が起こりうる可能性を、イラクへの自衛隊派遣(派兵?)を検討する段階でシュミレートしていただろう。 そして、"最悪の事態" の可能性も十分考慮していただろう。 それでも派遣することの方が重要だと考えたから、小泉首相は自衛隊をイラクに送ったのだろう。 つまり、3人の命はあらかじめ失われることが折りこみずみであるということ? だとしたら、「撤退はない」は本気で言っているのか? うーむ。そう思いたくない。 自らの政治的信念のために人を見殺しにするような、ある意味 "根性のある" 政治家は、今の日本にはいないと思いたい。 建前を言うと、
日本人の命よりもイラクへの人道支援のほうが大切なのはなぜか? 日本人の命を守らないで、なにが自衛隊か。 自衛隊の「善意」が日本国民を殺すとすれば、それはかなり皮肉なことだ。
|
04/08/2004 04:03pm |
37歳の母親が、小2の息子の首を絞めて殺す。 理由は、「塾へ行け」と言ってもきかず、テレビゲームをしていたから。 母親は、居間で姉といっしょにゲームをしていた息子を、となりの洋間につれだし、子供用のベルトで首を絞めて殺した。 二才年上の姉は、ゲームに夢中で犯行に気がつかなかった。 現場はフツーの幸せそうな一家、犯人はフツーの母親なんだと。 これをフツーの基準にしていいのかね? フツーの母親が自分の子供を殺すかね? フツーの37歳が小学2年生と対等に渡りあうかね? "言うことをきかない子供" って、それこそがフツーだ。 それが許せないのは、この母親が極度のエゴイスムにおちいっているからだと思う。 世界は私を中心に廻っているから、それをさまたげる他者はゆるせない。 なぜ他者は思い通りにならないのか。 私の邪魔をする他者は消してしまいたい。 これは赤ん坊の理論だ。 思い通りにならないからこそ他者であり、思い通りにならないからこそこ面白い。ということを失念している(そういう概念すらない)のだと思う。 「あなたのことを思って言ってるのよ」というのは、「私の心配をどうしてくれるの? 私は不安で不安でしょうがないのよ」という、親の "心配や不安の押しつけ" 以外のなにものでもないと思う。 |
04/07/2004 04:03pm |
さい銭泥棒、つかまえてみたら副住職。 パチンコする金欲しさに、他の寺のさい銭箱をひっくり返したんだと。 調べると、自分の寺のさい銭もくすねていたそうだ。 なにがどうなってるのかさっぱりですな。 天井裏がミシミシゆって気味悪いので、男手にたのんで調べてもらったら、小学校の校長がのぞいていた。 なんてこともありましたな。去年。 担任教員の差別的発言で登校拒否したら、当の校長が自殺して、拒否児童が周囲から責められる。ってなにこれ? 連続幼女連れまわし魔、逮捕してみたら警官だった。 当の警察署は、月に50万だか金をちょろまかす泥棒だらけ。 人をみたら犯罪者と思え。か? こういった汚らしい世の中と係わりを持ちたくない。 私は私の心だけを見つめ、心を鍛えよう。 オウムの人たちが、そう思うのも無理はない。 ぼくも同じ意見だ。 しかし、そこからテロへゆくのはよく分からない。 自分の心のありかたを変容させることと、自分の周辺を自分に合うように改造することは、正反対のことだから。 「こんな世の中!」と、うそぶくオレも、世の中のうち。 |
04/06/2004 10:55am |
ペ様!! あんなにフィバッた存在だとはつゆ知らず。申し訳ない。 つうか、なかなかすごいもんがありました。羽田空港エントランス。 死人が出てもおかしくなかったねありゃ。 韓国の俳優を好きになる腐女子ってのもなかなかこゆいですな。 イメージダウンの私生活情報とかが日本の役者より伝わってきにくくて、神格化しやすい。つうのがたやすく熱狂できる原因ではないかと思うのですが。 しかし、まあ、「総タコツボ化」した日本では、ぼくのように「ペ様」を知らない人の方が圧倒的多数であるとも思いまーす。 こゆい人はこゆい人どうして集合し、よりこゆく特化する。 それ以外の人はそこで起きていることなどつゆ知らず、別の世界でこゆく。 集合Aでのカリスマは、集合Bでは「誰それ?」。といったような。 |
04/05/2004 10:37am |
ヘンタイ疑惑で落選した議員が、参院選にむけてのパフォーマンスで飛びあがってまた総スカン? どういった身分でかの地の方方と協議したのでせう? 議員バッチがなきゃあタダの無職でしょ? ひのもとの変態代表として、かの地の変態王と? あじゃじゃ。 こちらはこちらで、「救う会のあの人が参院選出馬か?」などと騒がれ。 じゃあ、いったいあの人は誰の利益代表として出馬するつもりなんでしょうか? かの国にいるであろう拉致被害者? その被害者家族? 自分自身? それって何人いるんだよ。 まあ、そんな人が、受かったりするんだなこの国は。 テレビに出てればいいのか、とかなんとか。 |
04/04/2004 05:56pm |
自動回転ドアか。 ♪人殺しービルー ビルは都会の凶器です。お気をつけを。 だいたい回転ドアってオフィスビルのもんじゃないの? 都会の大人の、(リズム感のいい)健常者*1 にしか使用できないもんでしょ、あれ。 暖房効率やら、なんかの能率のためのもんでしょ、あれ。 それこそ「回転効率」のためっつうか。 それをなんつーか、様様な人がくるであろう「観光ビル」に使用するのはなんで? 見ばえ? バリアフリーとかスローフードとかゆわれてるご時世でしょう、だんな。 それとも、「ギロッポンにゃあ子供や障害者*1 はくるな」ってか? 「なんか未来っぽいじゃないか、キミ」 とかいうのが採用理由なら、死んだ子供も浮かばれないな。 *1 やな言葉だが |
04/02/2004 02:49pm |
テコンドーについちゃなんとも思わないが、やっぱオカシイわ。 選手あっての協会じゃねいの? 協会が選手の邪魔してドーすんだ。 国民のいない国家が存在しない*1 のに、選手のいないテコンドー協会はあるの? そんなあたり前のことも分かんないんだろうな、視野狭窄おこしたジジイたちは。 「メンツーメンツー」ゆって生きてくんだな。 *1 「朕は国家なり」てった王様がフランスにいたか。昔。 あと、net上にはありそうね。国民不在国家。マネーロンダリング用の |
03/29/2004 08:34am |
大雨が降り川が氾濫する。 床上浸水して家財がワヤクチャ。 んで、行政の治水が悪いとして損害賠償請求の訴えを起こす。 災難にあった人には同情するのだが、これって、「川は100年1000年、永久に流れを変えない」と思ってる人のやりくちだよな。 川は生ものなんだから、治水なんて出来ないっつの。 人間が川にあわせて生きなくてはならないと思うぞ。 大水地域なら、家を高床式にするとか。 護岸をコンクリートで塗りつぶし、上流はジャリのつまったダム、支流は道路でふたをされ、水源の森は伐採される。 まあ、こんなんじゃ、川とはいえないのかもしれないケド。 |
03/28/2004 06:10am |
藤原紀香が部屋についてきたらやだな。 暑苦しいもの。 |
03/27/2004 05:18am |
ヤケクソってどんなクソ? けっこう香ばしいのかしら。なにしろ焼けてるからな。 ダルビッシュ有くんて、なんか犬の種類のような名前な。 「最近流行の犬種はこのワンちゃん! ジャン! ダルビッシュ犬です! かーわーいー!! キャー!!」 とか、「王様のブランチ」でブラン娘に妙なテンションで紹介されそうな… あと、江角マキコ… とうとうやったな。 いちばーんやっちゃいけないタイミングで、人ってしでかすのな。 それにつけても、ナンシー関がいればなあ。 |
03/26/2004 06:05am |
夜中にメシを食ってると、炬燵の上に小さなクモがいる。 クモはどこからか小蝿の死骸を見つけてきて、その体液を吸っている。 あんたもごはんか。同じだな。 などと思いテレビを見る。 しばらしてクモを見ると、まだ吸ってる。オレもまだ食べてる。 んでテレビを見る。 しばらして、また見ると、吸ってる。オレもまだまだ食べてる。 んでテレビ。 食べ終えると、クモも吸い終えた。 炬燵の上には、皿と茶碗と小蝿のひからびた死骸。 |
03/25/2004 05:43am |
最近ちょいちょい母のまぶたが光っているのだ。 少少下がったまぶたに、ラメがちょんちょんついてるのだ。 最初は、砂壁の、あの光るやつがついてるのかと思ったよ。 「なんで? と、母に問うと、 「…ええやろ と、くる。 「いや、ええか悪いかやのうて、なんでか 「…秘密 と、こうだ。 どうでもいいことを秘密にされることほどムカつくこともないね。 いつかあばいてやる。 |
03/24/2004 04:20am |
1.フセインが見つからないからといって、イラクにフセ インがいないとは言えないだろう 2.大量破壊兵器が見つからないからといって、イラクに 大量破壊兵器がないとは言えないだろう 3.証拠については、我我にはその情報がなく、私にはそ の判断が出来ない それは、アメリカがそうだと言うんだから、そうなの だろう 小泉首相がずーっと一貫して言ってることだ。 (1)については、アレだけ金かけて包囲してたんだから、そりゃいるよ。実際いたし。あの状況じゃマジシャンだって脱出不可能だっつの。 あたりまえ。 しかし、それに続く(2)(3)はどうなのか? この(2)の論をアレンジすると、 4.小泉首相が強盗だという証拠がないからといって、 小泉首相が強盗でないとは言えないだろう が成り立つことになる。 これを覆すのはなかなかむつかしい。 人は、「そうである」という証明をするのはたやすいのだが、「そうでない」という証明をするのは不可能に近いからだ。 あなたが泥棒であることを証明するには、泥棒すればいいのだが、あなたが泥棒でないことを証明するには、「人生の全時間のアリバイ」が必要なのだ。 これを詭弁という。 そして、(2)+(3)でもっと面白いことになる。 5.小泉首相が強盗でないという証拠があったとしても、 小泉首相が強盗でないとは言えないだろう なぜなら、ジャイアンがそう言ったから これどうですか? 子供の屁理屈ですよね。 てことは、小泉首相が言いつづけていることも子供の屁理屈なのだ。 「国民全員が強盗であるかもしれない」 という理由で、国民全員を牢屋に入れかねない首相だと思うんですが、いかが? |
03/23/2004 02:37am |
「ヒーローもの」ってさ、子供のころに学んだ "禁じ手" をけっこうフツーに駆使してるよな。 1.多勢に無勢は卑怯だ。 5人で1人をたこ殴りにするのはヒキョーだよな。 テレビ東京のはもっと多いか? 2.飛び道具は卑怯だ。 男なら素手で勝負しろ! 3.乗り物を武器にするのは卑怯だ。 バイクで轢いたらあかんでしょう。 4.女を戦いに参加させるのは卑怯だ。 敵が本気で殴れないから。 フェミニズム的にはどうなんでしょ? 5.なんでも暴力で解決するのはどうか。 「話せば分かるなんて大ウソ」なんでしょうけど、 話し合いで解決する道を模索ぐらいして欲しい。 まあ、んなこと全部 "禁じ手" にしたら、平成ウルトラシリーズのような矛盾をかかえることになるか。 怪獣=希少動物。 ゆえに傷つけるのはもってのほか。殺すなんてとんでもない。 暴れる怪獣さまをできるだけ傷つけずに、ホコをおさめてもらって、丁重にお帰り願えないか? なんならお土産もさしあげて、高橋君。 んで、理屈っぽい、いいこちゃんいいこちゃんした道徳番組になる。 去勢されちゃあつまんないのか。 子供と同時に視聴している奥様むけイケメン配役も去勢の結果だよな。 デブとか、たよりないのとか、ニヒルなのとか、野性味あふるるのとか、メガネくんとか、ダンディなのとか、いないもんな今。 ぜーいん朝シャンしてそうな、横を通るとコロンの香りがしそうなサワヤカくんだもんな。 アレ見て、「カッケー!」とか「がんばれ!」とかヒーローに感情移入できるのかね、最近の子供は。 太った子は昔、キレンジャーになれたけど、今はどの役やってんだろうね。 無視されてるって? そしてコロンバインが準備される… |
03/22/2004 00:03am |
|
まめ |
幼児向け工作番組「できるかな」のノッポさんは、1986年度50歳の部の平泳ぎ部門で全日本2位だ。 運動がてらスイミングをしていると、たまたま他の選手を教えていたコーチに、 「あなたの平泳ぎはすばらしい。ぜひ私に教えさせてくれ」 と、スカウトされて本格的に始めたそうだ。 |
03/20/2004 02:27pm |
パラリンピックでメダルを取るような人はきっと聖人君子で、精神的にもすばらしい人に違いない。 そう思うよな。 ぼくもそう思ってました。 しかし、その周辺から事情を聞くとさにあらず… けっこうな人もいらっしゃいました。 その人は、もともと健常者だったそうでして。 そして、元気なんだかなんなんだか知りませんけど、子供のころからずーっといじめっ子で、その陰湿ないじめのために自殺を図った人もいたそうで、まあ、けっこうな根性ワルなワケです。 その人が大人になり、事故で半身不随になったと聞いたときには、喜んだ人が多数いたんだとよ。 「やっぱり神様はみてる」 「呪いがきいた!」 「天網恢恢祖にしてもらさず」てなもんでしょう。 しかし、まあ、そんな人が何年か後にパラリンピックのメダリストとしてテレビでいっぱしの意見を言うようになろうたあ、お釈迦様でも分かるめえ。 "努力の人" 的あつかいでドキュメントにたびたび登場するのは、マホメット様でも止められねえのか? 「よくゆうよ」と、テレビの前で歯噛みしてる人が多数いるんだとよ。 憎まれっ子世にはばかって三べんまわってワンと鳴け。 どこの世界にもクソはいる。 そのクソの片鱗にふれるとムカムカとするのは何故? クソはどこの隙間にもひそんでるんだよ、気をしっかり持てタイチ。 てなもんか。 |
03/19/2004 04:07pm |
▼ニュースをフツーに見てたら、バス車内でのバス運転手への暴行ビデオが流れまして… もうむちゃくちゃ殴っとるわけですわ、無抵抗の運転手を。 あげくに蹴ったりして。 んで、CM。 CMが終わって、また同じシーンが流れて… うわーなんてこった! こりゃひどいわ。日本もこんなにオカシクなっとるのか。 などと思ってたら、韓国のビデオでやんの。ズッコケ。 いやはや… キャスターはビデオ流す前に「これは韓国での事件です」などと言うべきなんでない? 音声がなきゃ日本人と見分けがつかないから、日本での出来事だと思って見るだろ、ふつう。 つうか、それをねらってやってるだろうディレクター。 衝撃シーンで興味を引き、視聴率とろうとする魂胆がさぶい。 つうか、アメリカや韓国や、まあ、よその国の暴力事件まで流さなくてもいいんでは? 日本の暴力事件だけで十分なんでは? ▼ぼけーっと午前中にテレビを見とったら、天然自然派のパン屋のドキュメンタリーがやってまして。 そこは、石釜でパンを焼いているのだが、その石釜は店主自ら製作したものだ。 日本に本格的なパン焼き用の石釜*1 はほとんどなく、製作ノウハウがないので、フランスから輸入した本を元に試行錯誤して友人と作ったそうだ。 イースト菌(酵母だったか? 忘れてしまった)も店主がフルーツから作っているそうだ。 なんだったか、店主の子供かなんかがアトピーかなんかになって、食の大切さに気づき、天然自然派のパン屋を始めたそうだ。(うるおぼえだな。スマヌ) 朝早くから一日中働いていて、店も店主のポリシーが伝わってか大勢の客がくる。 店内のハリガミを見ると、「パン教室」もやってるようだ。 店主もそれはそれは真面目でいい人そうで、好感がかなり持て、こんな人がいるなら日本もまだまだ捨てたもんじゃないなあ。 オレもがんばらにゃなあ。 と、それはそれは頭をさげていると、青汁の宣伝番組でやんの。 なんだこりゃ。ズッコケ。 オレのこの、"なんかわけの分かんない良心"が宣伝に利用される日がこようとは… *1 まず、石釜の中で炭をガンガン炊いて、灰を全てだし、その余熱でもって一日パンを焼くんだそーだ ▼深夜にテレビを見てたら、顔面に大火傷をおった女性のドキュメントがやってまして。 彼女はその顔によって、世間から好奇の目で見られ、就職も長続きせず。 買い物いくだけでジロジロ見られ、旅行にもいけない。 火傷をおった当時は、家族でさえ、 「バケモノ」 「このままの顔なら死んで欲しい」 などと考えていた。 だから、日本はぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! ウギャー!! などとまたイキドオってたら、話が "火傷の原因の段" になりズッコケ。 彼女は当時ヤンキーで、ラリるためのシンナーをペンキ屋の倉庫に盗みにゆき、暗いので、あかり代わりにライターに火をつけたらシンナーに引火。 上半身がマッチに。 同情のスキもあたえてくれないのな。 それって自業自得じゃん。 ここでの教訓はなに? 火のあつかいには十分気をつけて? ちょっと驚いたのは、ぼくの中に「ケガランキング」みたいなものがあり、この人は最下位ってことだ。 ケガにさえ貴賎があるのか? オレには… しかし、こんなことで気づいてもなぁ。 うーむ。 社会派ズッコケ三題でした!! |
03/18/2004 06:30am |
アテネのオリンピック会場建設が間に合うかどうか疑問だそうで… ギリシャ、がんばっ。 |
03/17/2004 09:47am |
スポーツは実力主義でなければ意味がない。 よって、結果を出さずに、「専門家は分かってくれると思いますよ」などと言っていたコーチはおかしい。 選手Qは、オリンピックに出場できなくて当然なんでは? てか、オリンピックでのマラソンと同時刻に、他の場所で走ってみてはいかがか? ケッコウ視聴率とれると思うぞ。 |
03/16/2004 08:26am |
「下痢だった」とかなんとか言い訳してやりすぎ。 サッカー業界から金でももらってんのか? 体調管理もアスリートの仕事じゃないんですか? 具体的に、誰と誰が下痢だったのか実名をあげてみろよ、キャスターさま! それにしてもオリンピックに出ることがそんなに重要なのかね? いや、選手Q落選フィーバー会見を見てて思ったのですが。 物理的には、どこで世界記録出そうが、その価値は変わらないハズ。 なんでオリンピックだけにアスリート人生を重ねるような生き方なのでしょうか。 とゆうか、それを選手に期待するような日本の風土はなんなんですかね。 オリンピックメダルに魔物が棲んでるのかね? 怖い!! メダル&オリンピック熱のワリに、メダリストに冷たいのはなんで? リタイア後、なにしてるか分かんないメダリストって多いぞ。 もっと金やれ。 |
03/15/2004 10:29am |
いやー、負けたね。バーレーンごときにホームで。 UAEラウンドが終わった時点で泣いてる監督が悪いと思うぞ、オレは。 なに気持ちを終わらせてんだよ。まだまだ先があるじゃん。 日本ラウンドがあるし、日本ラウンドで勝たなきゃオリンピックに出場できないし。 日本の目的*1 は、UAEラウンドを一位で折り返すことではなく、オリンピックに出場することでもなく、オリンピックで勝つことでしょ? オリンピック出場権争奪リーグが半分終わったからって、監督が泣いてていいのかね!! プンスカ! 確かにUAEラウンドは大変だったろうよ。しかし、勝負がついてないのに泣いてちゃダメだ。 「なにか」をなしとげた気持ちになるからだ。 *1 ちょい民族主義的表現ですかね? ま、だとしたら「日本の目的」でなく、「山本監督と、それについていく選手の目的」と限定します |
03/14/2004 10:09am |
椎名林檎のエピゴーネンとしてしか矢井田瞳を見ていなかったのだが、最近は本家よりもストリート感が出てるなあ。 誰かの心をがっちりキャッチして、その「誰か」*1 がある程度の量いそうだもの。 ひるがえって椎名林檎のよさは、猥雑と聖性の融合と、それを表現するときの妙な着地点*2 だったわけで、確かに今でもその表現の方向は変わっていないのだが、現在のそれはかなり鋭角でピンポイントなのだ。 IQたかーい人が有難がるような、高尚な「お芸術」になっちゃってる。 アラーキーの写真じゃ中学男子はこゆすぎて抜けない、つうか。 てなわけで林檎さまは、ニュース23やらニュースステーションの特別音楽コーナーで重宝されるような、「文化人」とあいなりました。 ま、好きでもない音楽家がどうなろうといいのだが、ホリプロスカウトキャラバンに自ら参加するような、ちゃきちゃきのこっち側だった女の子が、なーんかうまーいことあっち側にいって、テンパってるのを観察するのは楽しいので。 結婚、出産、離婚等のプライベートごとが、そのアーティスト人生にどれほどの影響をあたえるか? とかね。 *1 そこに僕はふくまれてないケド。うじゃ *2 愛車を半分に切ったり、看護婦のコスプレでガラスを正拳突きしたり |
03/13/2004 07:43am |
「冤罪とゆうことはありえへんの?」 酒鬼薔薇の母親が、2002年に酒鬼薔薇と接見したとき問うた言葉だ。 2002年に聞くことかね? これ。 アホか。 じゃあ、あの事件はどこの誰が起こしたんですか? 「冤罪だ」と酒鬼薔薇がゆったら、親はそれを信じるのかね? んで、再審かなんかに持ち込むつもりなのかね? 一体どうゆうつもりでこんなセリフをマスコミにばらまくのか。 そのデリカシーのなさに唖然とした。*1 酒鬼薔薇が、傷つけた人や、殺した人を「被害者」と呼んでいるのも気になった。 いやいや、誰から被害をこうむったのか。お前だろ。お前だけだろ。 酒鬼薔薇は作家になりたいそうだ。 やれやれ。 さぞ、「佐川くん」のようなモンド的価値の高い、覗き趣味を満足させてくれる作家さんになるだろうよ。 「人肉はトロのようだ」みたいな名句を産んでくれ。 わくわく。 *1 「親というのは、いつでも、どんなことがあっても子供を信じたいものなのよ。あんたも親になったら分かるよ」といった意見もあろうが、それは今は無視する |
03/11/2004 04:45am |
ションベンくさーいタレントが、旅番組で台湾やら韓国やらグァムやらに行って、地元のおじさんをつかまえて、「わー日本語しゃべれんじゃん。すごーい! はやくゆってよ」とか言ってるのを見るたび穴に入りたくなる。 地元のおじさんも、「♪さくらーさくらー」とか唄ってやんなくていいから。 やつらん中では、「日本語ってすごい便利!」ってことになってんだろうな。 知らないことがあるのは恥ずかしいこととは思わないが、「知らない」というだけで罪なこともある。 ドイツの若者がアウシュビッツの収容所の前で、「ここは何をするところですか? 養豚場?」と言ったらどうだろうか? 何かがおかしいと思うだろう。 中学生や小学生のテストの珍解答を笑う番組がある。 タレントのユンソナは「信長の朝鮮出兵の珍解答」を見て笑っていた。 いやいや、あんた笑ってていいのかいね? アメリカ人が「広島の原爆」についての珍解答で笑っていたら、ぼくはどう思うかねえ? 昔のことだし、オレの親類に被害者いないし。とか思うのかね? 知らないことを知らないままほっておいて生きていける人は、他人のことを少しも観察しないで生きてきた、引っかかりの少なーいつまんなーい人なのだな。 「自分がしたことは他人を傷つけることがある」という、至極あたり前なことにも気づかないで生きれるなんて、なんてうらやましい人生! さぞ楽なんだろうな。 |
03/09/2004 05:15am |
くっさめ、くっさめ。 こう、グルーヴがでない。 さて、 自殺すりゃいいんかね? 養鶏業者会長夫婦さんよぉ! 「死んだら役目が終わる」または、「終わったことにしてあげようよ」つう風習はかなりおかしいと思いますが。 つうか、なんで死ぬの? いっこも悪くないんでしょ? 死んだっつうことは自分の悪事(?)を認めたっつうこと? 記者会見でウソいってたっつうこと? まあ、消費者も少少のこと気にしすぎ。加熱処理すれば大丈夫なんでしょ? なんつって。 「食品表示」さえ信用してないんで、生産者や官僚のほうばっか向いてる、そんな科学者のゆーことなんか信じちゃいませんケドね、ぼくは。 鳥インフルエンザ以前に、この大量消費社会を考えるべきなんでは? 大量飼育して、抗生物質を多量にあたえりゃあ、そりゃ病気になるっつうの。 せまーいとこで身動きもできず、日光にもあたらずにメシばっか食って、女だらけで産卵ばっかやってたら、そりゃ病気になるっつうの。 少なくともオレが鳥なら病気のひとつもならいでか! 根性ないし! おれらはさ、鳥インフルエンザよりも鶏肉に残留してるさまざまな化学物質を気にしたほうがいいんでは? だからって、鶏肉食いますけど。焼き鳥なんか大好物ね。ついフラフラ赤ちょうちんですよ。 ま、リスクをしょって生きるしかないと。 だいたい、昔と現在とたまごの値段がほとんど変わっていないのは何故なの? 怖いぜ。結局、たまごの単価が下がったっつうことでしょ? しかし、鶏が一日にたまご2個産むワケじゃなし、土地代が下がったワケじゃなし、労働賃金が下がったワケじゃなし、流通コストが下がったワケじゃなし。 じゃ飼料代が下がったの? そりゃ怖いぜ、なに食ってるか分かったもんじゃない。 結論は、 「他人が食うもんなんか、誰がちゃんと作るかよ!」 つうことですかね? 極論? 世の中、かなりの割合で「信用」がハバをきかしている。 だから、「そんなこと考えもしなかった」てなことが次次と起こるのだ。 「信用」だけでは立ちゆかなくなった世の中は、住みにくいかもしれないが、それが現実ならそのように生きなければ。 いつどこで誰にだまされるか分かったもんじゃないんですよ、お母さん。 「だって電話口でオレオレってゆわなかった」ってあんた、ちょっとお考えなさいよ。 |
03/07/2004 07:23am |
みなさまの、みなさまのタイチです。 まだまだ、実家におります。 いや、くまった。 これは自分探しの旅? そんなぁ… 探しても結局なかったらどうすんだろ、オレ。 つうか、「自分」なんてもんはどこにもないよな、ハッキリいって。 しかしやらねば。 熱があるのよ、実際。 でも、やるんですかい? だんな。 ちょっと合図をすればドアが自動的に開け閉めされ、腹が減ったらメシが出てきて、住むところには困らず、暑さ寒さの心配もない。 働きもせず、寝たいときに寝て、起きたいときに起きる。 かといって、誰かにとがめられる訳でもなく、逆に可愛がられ、昼寝までさせてもらえる。 こう考えると、どっちが主人なんだか分かんなくなってきたのよね。 いや、うちで飼ってる猫の話。 |
02/24/2004 02:13pm |
またまた長らく更新しませんで。 すまぬ。 最近は、福岡RKBのアナウンサー「池尻和佳子(いけじり わかこ)」さんにむちうです。 深夜の番組宣伝での「JILLY(いけじり→じり→ジリー なにぃ!)」っつう『ハキハキ面白キャラ』と、月〜金夕方の帯番組「今日感テレビ」での、『控えめながらも明るいお姉さんキャラ』との落差にクラクラ。 ツボつかれまくり。 まいった。 (ああ! オレって、「ちゃんとしてて面白い」人が好きなんだなあ)と再確認した次第。 ******池尻 和佳子****** 池尻和佳子さんのファンサイト あと、PEGを更新した。 |
02/14/2004 05:29pm |
義理でいいから、だれかチョコをおくれでないか? |
02/12/2004 06:48pm |
SDガンダムの主題歌、PUFFY。 んでエンディングテーマが、Whiteberry? ガンダムはSONYのうば捨て山か? |
02/11/2004 10:59am |
松下由樹… ジャズダンス女優の昔から好きだったワケで、粘着して追うことはなくても、いつも視線のハシには入ってましたが、最近は……‥ ちょっとキツクないか? まだ35なのに。 とか、思っちょりましたが、TBSドラマ「ドールハウス」を見て考えを改めました。 いいわ ははぁ〜ん。彼女はブクブク太っているのではなく、着ぶとり(⇔着やせ?)してるだけなのだなぁ。と思いまして。 胸の大きさと肩幅の広さが災いして、着ている服が大きく見えているのでは? 背の高さが横幅の増量感を加速させているのでは? 足の長さと、胴の短さでソンしてるのでは? 世間で思われているほど太ってないのでは? それほどでもないのでは? それとも、こう思ってるのはオレだけなのでは? 確かに二の腕は太いのでは? とかとか思いまして。 まあ、あんなカッコで踊るんだから、一生懸命ダイエットしたんだろうけどね。 ま、誰がなんと言おうと、松下由樹はいいと。 しかし、安達祐実はかあいそうだなぁ。 一人チンチクリンだものな。(そゆとこも好きだけどな、オレは) 父がdynadookを買いやがった。 クロックは2.2ギガ! ははははははは。 うちの一家で最高パソコンじゃん。さすが家長。 「なんでパソコンが必要なの?」 と問うと、 「インターネットがしたい」 とのこと。んじゃ、そんなスペックいらないっちゅうの。 「実家や会社や単身赴任部屋で使いたいし、いろんな設定がこむずかしくてできん。タイチやれ」 ちゅうことで、ノートパソコンを見にいきましたわ。家電量販店に。 ヤマダ電機、ベスト電器、デオデオへいきました いきました。 んで、いろいろながめました ながめました。どんどんどんどん質問してみました みました。 結局、デオデオで買ってみましたが、後から考えるとポイント還元のあるヤマダ電機のほうが安かったかも。と、後悔してみたり、みなかったり。 インターネットへの接続方法は、ADSLとAir-H"を天秤にかけて… ○「netの設定が一人でできない」 ○「電話回線を単身赴任先に引いてない」 ○「赴任先が遠い」 ○「出先でも使用したい」 ○「そもそも、そんなに使用するのか?」 といった理由から、Air-H"に父が決めました。 ◎ぼくは、「同じぐらいの値段を払うなら、少少不便でも速くてつなぎ放題の方がいいよ」と一応ゆってみた。 回線速度は、32kbpsじゃいまどきどうしょうもないだろう、いくらつなぎ放題でも。つうことで、128kbps25時間使用料コミの「ネット25」に父が決めました。 ◎これも、「25時間なんてスグ使っちゃうよ。一日一時間netしたって、月30時間じゃん。使い切ったその後は、1分10円だぜ! ヤメトケヤメトケ。32kつなぎ放題にしとけ」と一応ゆってみた。 netに関しては、なに一つ提案が受け入れられなかったのよ。オレの方がよく知ってるのにもかかわらず。 ま、いいけど。 んで、プロバイダはデオデオの店員の言うとおりにDIONにしまして、もろもろの設定を昨日しました。 設定自体は手作業でやったんですが、Air-H"と同時にもらったDIONのエントリーCD-ROMを見てしばしニンマリ。 いや〜、なんてかわいいんでしょう。男女共に人気があるのもうなずけまっさ。 ま、表紙としては少少疑問ですが。 で、設定し終え、いざnetの海へ! なかなかサクサク動いてよろしい! おやじにはもったいない!! オレにくれ!! てなワケでここらへんで。 |
02/09/2004 07:28pm |
最近ね、スキャナーとCD-RWを買いまして… 実家じゃ「スキャニング祭り」開催中! いやー、実家にゃ、古いグラビア誌や写真集がシコタマありましてな。 もう「お宝の山」なんじゃ。 昔のワシよ、苦労して買ってくれてありがとない。 んで、PEGを更新してみた。 |
01/30/2004 12:28pm |
パイ戦争もインフレ起こして、HだIだと… 今は逆に、Aカップの方がインパクトあるのだな。 ▼ 実家って、基本的にビデオ使用しないから買わなくてもいいぞ! ▼ テレビの主電源切ったら、母さんテレビ見れなくなっちゃうから、気をつけろよ!! ▼ あと、炊飯器のボタン多すぎてなにがなんだか分かってないぞ! メールだ、インターネットだと、教えても使えないものばかりに興味をしめすのはなんで? それより、もっと生活に必要な家電の説明書を読んで欲しいぞ。俺は。 |
01/29/2004 09:08am |
しゃばいなあ。 なにがって、そりゃ秘密だけど。 ♪ニュンニュンニューン ニュンニュンニューン にゃかにゃかニュンニュンニューン 青い山脈のイントロでした。 いやー、 ビーチーボーイズの SMIL について !!! ビーチーボーイズの SMIL について !!!2枚目 おもろいわ。爆笑。 「トンマ」と「おちょくり」と「生真面目」と「知ったかぶり」が同居してて。 |
01/28/2004 04:35am |
ここんとこ、食っちゃ寝ぇ食っちゃ寝ぇだ。 妹がいってたが、最近いい年をしたオッサンがテレビで泣きすぎ。 オッサンって、昔、しょうしょのことじゃ泣かなかったがなあ。 つうか絶対泣かなかった。泣いたら「おおごと」だった。 「"男は男らしく"だ。泣くな」とかいいたいんじゃないからね。フェミニズムの方、そーゆー意味やないからね。 「北の国から」とか見てさ、感動しちゃって泣くのはいいと思うんだ。かわいいとこあるやんオヤジ! つう感じで。 しかしなあ、自分がしたこと(/してないこと)について、いい訳してる最中に泣くのはどうなん? 嗚咽するのはどうなん? 「社員は悪くないんですぅ!」とか泣いたら許されるん? 罪が少少、酌量されるん? 小学生か、お前ら。 醜くいな。 あと、大会に出場した選手が負けて、コーチやら監督がいっしょに泣くのはどうなん? バカみたいとちがう? 「おまぅえ達はぁ、よく… ヒックヒック、よくやった… しかし、相手の… 相手の方が、つつ強かった…」みたいなの、どう思う? (あんたは選手 見守れや。ええやんええやん、部屋で一人で泣けばええやん、後で。ウイスキーちびちびやりながらさ)とか思うんやけど。 結局さ、なんなの? あのペパーダイン男は。 みっともない。 自分の父親があんな人間でなくて良かったよ。 自分がどこで何をしていたか、はっきり分からず、他人に聞きにゆくような父親。 自分のしてきたことについて、いい訳する父親。 そのいい訳の場を、先延ばし先延ばしにする父親。 問いつめられて泣く父親。 いっていることが支離滅裂で、何をいっているのか分からない父親。 ありゃりゃ。 (オヤジ、死んでくれ)と思っちゃうな、オレだったら。 |
01/23/2004 07:49am |
○使用者の感想であり、効果を保証するものではありません とかって、CMの時、画面スミにちっちゃーく書いてあるのを最近よくみますが、なんだそりゃ。 じゃあ、「フワフワ」だの「ツルツル」だの「プルンプルン」だの「キュッキュッ」だのゆってる中にはウソもあるってこと? 「だって"私は"そう思ったんだもん! これは"私の"感想でしょ?」 ちゅえば、そりゃすむよなあ。 あと、消費者金融(ってのもなんだかなあ。言いかたゴマカしただけで、結局「サラ金」)のCMの最後にでる「注意書き」みたいなのも、字がちっちゃいし情報量のワリに映る時間も短すぎ。 読ませる気もなく、「ハイやりました」つう既成事実を積み重ねるやり口は、サマーワに自衛隊を派兵する政府のやり口と同じか。 そうか。日本人ってこうなんだな。 |
01/22/2004 05:19am |
ザッ… 下関は一面銀世界デス、ドウゾ… ザッ… いや、「ヒドイ」番組をひさびさに見たわ。 テレビ東京系深夜の「水着少女」。 ダメだわ。だるだるで。 まあしかし、そこがいいんだけどね。 水着姿のグラビアアイドル(予備軍?)の心臓の音 聞かして、オレにどうせっちゅうの? 水着姿のグラビアアイドル三人を、マンションかなんかの一室にほったらかしおいて互いに撮影させ、その風景をダラダラと放映して、オレに何を問いかけているの? あはは。ダメすぎる。 ちょい前のダメ深夜番組臭がして懐かしい。 しかしねえ、今の深夜番組ってガンバリすぎてると思う。ゴールデンタイムのバラエティ番組も深夜番組も、リキの入れぐわいが同じで、どちらがどちらなんだかさっぱり。 見ていて疲れるのら。 スキあらば「ゴールデンへ進出」しようとする深夜番組って、志 低くないかなあ。 …ってなんだ「ココロザシ」って。そんなもんをテレビに期待してんのか? オレ。 つうか、「志」なんて必要ないんだよな。「目標、泡!」みたいなもんでいいんでないの? タモリ倶楽部みたいな。 昨日の続きか… 書くこともそんななくなってきたが。 ▼ 近所の「ひより山公園」を抜けて繁華街へ ▼ ひより山公園は、春には桜が咲き、小学生が写生大会を開いたりするようなトコだ ▼ 「うー! さみ、さみ」と公園につくと、足元にひとり、外で暮らす方が寝袋にくるまってらっしゃり… ▼ 大丈夫か? こんなに寒くて。とは思うが、なんともはや ▼ ひより山公園は、"山"っつうくらいなんで高台にある。眼下には関門海峡が広がり… 巌流島もみえる ▼ 巌流島は… 地元民が、「行っても絶対ガッカリしないでね。嫌いになんないでね。ね、ね、ね」と前もって口をスッパクしていいわけし、「よかったら行かないですまさない? もっといいとこあるし。どう?」と説得する観光名所なのだ ▼ どうガッカリかは行ってみてのお楽しみか ▼ トコトコと山をくだると、そこは風俗街。キャバクラやらクラブやらピンサロやら。そんな店が、陶器屋や散髪屋や居酒屋やラーメン屋のまにまに存在する ▼ 風俗GUYとしては、なじみの店のひとつやふたつ、なんてことはない。赤い顔をしてうつむきつつ通りすぎるだけのら ▼ 「どうですか、お兄さん、もうぶっこぬけますよ、汁がねぇ、ドロドロと」 ▼ 「どうですか、はい、ただいまサービスタイム、はい、サービスタイム」 ▼ (そういやオレ風俗童貞だぞ。つうかキャバクラも行ったことねえ。いいのかねこれで)とか思う |
01/21/2004 10:01am |
小野真弓って笑ってないとオバさんだなぁ。 だからいつもニカッと笑ってんのかしらん? いや、「いい意味で」だけどね。 昨日の続きか! あーらよっと。 ▼ 33歳になった。ゾロ目。なんかうれしい ▼ しかし、プレゼントは誰からもなし。「おめでとう」と言葉のみ。あれれ? 『今年は「静かの海」の新作脚本を夏までに書きあげ、その後、舞台制作にむけ動きだします』と、両親に誓わされた。あれれ? ▼ 言われないとやんないのは、昔からの悪いくせだ。(自分で追い込まねば)とは思うが、ダメだなあ ▼ 近所のペットショップに出かけ、ペット豚をみてみる。中型犬くらいの黒い豚が、小さなケージにギチギチと入れられていた。眠っているようなのだが、「ぶ、ぶぶ、ぶ」と鳴いている。 ▼ "もののあわれ"などを感じてみたが、この世は効率・能率・経済一辺倒なので無意味なのだよ、ワトスンくん ▼ 帰ろうとすると、中型犬黒豚は起きだして「ブヒー! ブヒー! ブヒー!」と、それはそれはあわれに鳴く。後ろ髪ひかれ、思わず「これください」と指さしそうになるも、(無意味なのだよ! ワトスンくん)との心の声に従ってみてみた ▼ 冷徹ごっこ ▼ 小学2年まで住んでいた家をテクテクとみにいった。なんかむずがゆかった ▼ 「ビートニク」つうカクテルバーにカクテルをすすりにゆく ▼ ぼくとテンダー以外みな女性、つう状態にウハウハ。つっても、報告するような浮いた話ひとつなく、猿のようなオレがいとあわれ ▼ カウンターで店員をナンパしてる、三十路がらみの女性をみて驚く。ちょいとあんさん、そのコはあんさんより六っつ七つ、へたすると十も下ですゼ。エンコーでもするんでっか? また眠くなっちきた。 寝る。バイ! |
01/20/2004 07:24am |
なにしてんねんな。と。 なんで書かんと? と。 そんなことをお思いの方方、こんばんにゃ。 タイチっす。 いや、あれですわ、2日から実家。んで、あちこち。 やったことを書くとやね。 ▼ 母方の親類を集めて新年会。どんちゃかどんちゃか、深夜まで。従兄弟の娘(小2)にもてた ▼ 源平合戦最後の地である壇ノ浦の「赤間神宮」へ初詣、耳なし芳一の木彫を見学し不気味がる ▼ 亀山八幡宮へ初詣、2000万したという巨大なふぐ像に圧倒される ▼ 東洋一の大鍾乳洞(全長1キロ以上!)「秋芳洞」の胎内をめぐり、自然の驚異を感じ、その足でエレベータに乗りカルスト台地へ。雄大な風景に気持ちを大きくする (きみ知るや? ドリーネの恐怖) ▼ 萩の松下村塾へゆき、入塾を願い出るも松蔭先生はおらず ▼ 長府の功山寺で「やっぱ高杉晋作くんはあんま好かん」とつぶやき ▼ サファリランドにゆき、車から出てトラに食べられてみたり ▼ 川棚温泉の名物、たかせの「瓦そば」に舌鼓。「わいてあふるる中に寝ている」と、さすらいの一句 ▼ 長門の「金子みすゞ記念館」で、みすゞの童謡詩の孤独感、「夕間暮れサイケデリック」感にやられる ▼ 水族館「海響館」で、(こいつ刺身にしたらうまそう)と思う。あと、(ふぐって正面からみると笑ってんな)と思う ▼ 火の山に登り、コイン望遠鏡で実家をさがしてみたり、顔だし看板に母子で首をつっこみ写真におさまったり ▼ 関門海峡を歩いてわたったり (なんとも謎な人道トンネルが、関門海峡の海原のはるか地下に、下関のみもすそ川から福岡の門司まで通っているのだ! 中はジョギングする人だらけ) ▼ 「門司港レトロ」を散策。レトロ感より「さびれ感」を堪能 ▼ 早朝5時の唐戸魚市場で「なまこ」をわしづかみで万引き。すぐに御用。事務室での泣き演技も「万引きGメン」には通じず ▼ 再び「海響館」にゆき、アシカ演ずる「武蔵と小次郎」に噴飯するも、ペンギンの赤ちゃんにニンマリ ▼ 福岡は香椎へゆき、グリマンデルさんと久久の交歓 ▼ グリマンデルさんの案内で、「海の中道」あたりをドライブ。「ここらに元(げん。元寇、蒙古襲来の元)が攻めてきて、ドカーンって」とか「あそこのあれが… なんつったっけ? あれで」とか「ここが多分あそこじゃないかなぁ」等の曖昧な説明に爆笑。 「こっち来て一年たってないんだよね」って! だったらオレの方がまだくわしいっつうの ▼ 博多は警固の「丸ちょうラーメン」で替え玉2回、替えモツ1回。 もうね、か・な・りうまかったが「たまたま発見したからさぁ、二度と行けないだろうなあ」とグリマンデル談 ▼ 太宰府天満宮にていわゆる「ムカ絵馬」を朗読。 「山崎さゆりが早く日本語を分かるようになりますように。(犬の名前です)」て、なぜ? 犬のオツムに菅原道真の効き目があるのか? ▼ グリマンデルさんとそのお子たちと焼肉。トイレトレーニング中の末妹は入り口正面にデカデカと描かれた「カルビ大王」という鬼におびえることしきり ▼ 一日お世話になり、「近いうちに舞台をやらかそうな!」と男の誓いを立て午後10時に香椎をたつ。家にたどりついたら午前様であった ▼ 大津郡三隅町の「香月美術館」にて香月泰男の絵を堪能。 こんなすごい人を知らずに生きていて恥ずかしく思う。人生を少少ソンしていた ▼ シリアスなのだが、そこはかとなく漂うユーモアはなんなのだろう。 リンと冷たいような、ヌクヌクとしてるような。どちらともいえる温度。 タルコフスキーの映画を思い出した ▼ 香月作のおもちゃ(そこらにある木片、ブリキの切れっパシ、空カン、針金などで製作されたオブジェ)のボケーとした空気、館内に再現されたアトリエの暖かさ ▼ 一生もんを手にした実感がヒシヒシ ▼ 中華料理屋「敦煌」にて夕食。ウエイトレスの対応に辟易する。 1. 「春巻き」を注文すると「スティック春巻きですか?」と問うので、「いいや、ここにある手作り春巻きを」と、メニューを指し念を押したのだが、スティック春巻きが出てきた 2. 注文した品が厨房に通っておらず30分以上待ち、もう一度注文した 3. 注文していないシュウマイが出てきた ▼ そのウエイトレスには2品注文したのだが、それが全て間違っており、結局3品出てきた。なんだこれ ▼ カンジンの料理も味つけが濃く、まずい。まったくいいとこなし ▼ 客の話を理解する脳味噌をもっていないウエイトレスを雇う理由を問いたいが、二度と行かないのでいいや。つうか、みなも行くのやみれ ▼ 口直しではないが、「狐拍子」にて母やらおばさんやらと夕食。 いやー、しやわせ時空へ引きずりこまれた ▼ 刺身の盛り合わせ、カニなべ(? カニしゃぶ?)、きんめ鯛の煮つけ、こもちガレイを焼いたの、ホタテとえびのクリーム煮、鯖のおし寿司。 もう、おなかいっぱい ▼ 「想ひ出」を反芻するだけで、ごはん三杯いけるわ ▼ 帰りしな店主のConさんに「いっしょにおったのは、お母さんの姉さんたちかね? よう似とるねえ」といわれたことを母に報告すると、「そんなに似とるかね、いややねえ」と反発。女心は複雑ね ▼ 下関最大のショッピングモール「シーモール」を散策。欲しいものがなにもないことに気づき愕然。昔はここに欲しいものがいっぱいあったのじゃが ▼ D.I.Yショップ「ナフコ」にゆくと欲しいものがたくさんあった。なんだ、嗜好が変わっただけか。ドライバーセットを買う。グッドデザイン賞受賞だ とか、とか。 いや眠くて。また明日。 いやホント。 |
01/02/2004 03:20am |
謹賀新年。賀正! あけました。 お目出とうございます。 一年の計が元旦にあるなら、もうダメだ。 グズグズだぞこれ。 まあ、いいんですけど。全然いいんですけど。 |
12/31/2003 07:59am |
♪ウーラカザンダ! ハウ! ハウ! ハウ! いつも楽しみにいらしてる方、長長と更新しないですんません。 そうでもない方、やあ! 特に理由はないんですが、やる気がでなくて。 本年はお引き立てありがとうございました。 来年も、ドゾ、よろしくお願いいたします。 んでは、よーいお年を! |
12/17/2003 05:04am |
ロッテの「エアレストガム(airest)」の「ウィンターグリーン」ての今度 噛んでみてよ。 なになに? 裏面を読むと、「ウインターグリーンとは? カナダ、北米に生育する常緑植物です。さわやかな森林のような香りが特徴です」? 「オーロラが広がる澄み切った空気のような新感覚のシュガーレスガムです」? これが…? 「新感覚」つうのは、"ある意味" マトを射てるんだが… こ、これは… 「サロンパス」? サロンパスをガムにするとこんな感じなの? いや、これ噛んでよ、みんな。お願いだから。 んで、体験してみてよ。新感覚を。 あと、これどうするつもりなんだろうな。 来年の11月なんて消えてるっつうのな。人ごとながら心配です。 |
12/15/2003 11:20pm |
サイド7に野良犬がいる。 スペースコロニーなのに? ここんとこ、下やら隣の人と交流している。 会えばいい人だ。 なんか、なし崩し的 転向みたいでヤだけどね。 もう5回は飲んだね朝まで。家だから際限なくてさ。 なんつうか、トキワ荘つうか、男おいどんの下宿つうか、どくだみ荘つうか、一刻館つうか、漫画みてえなのな、ここ。 やばし。 |
12/12/2003 06:13pm |
「被害者は70歳無職の男性で…」って、そんな年まで働いてないといかんのかい! 年よりに「無職」ってつけるのやめない? 職業「団体職員」ってなにしてる人? 昔から謎のままほっておいてるんですが。 |
12/11/2003 03:08pm |
エルヴィス・プレス・リーです。つまり、中国系報道陣 |
まめ |
人にペットとして飼われていたチンパンジーはヘビを怖がらない。 しかし、野生のチンパンジーは近づきもしない。 「恐怖」とは「知識」? もって生まれた本能ではなく、学習の結果、恐怖があるのか? ひるがえって人間はどうか。 闇を怖がる理由は? |
12/10/2003 07:34am |
いや、この三日いろいろあったわ。まあ、書ききれないんでそのうち。 やれやれ。 11/12の下からのあえぎ声は、考えてたのとはちょっと違ったみたいっス。 だって、毎日 同じ時間に聞こえてくるんですもの。 んでよくよく調べると、となりの建物の水道管が鳴ってただけでした。 朝の仕度の音だったのね。あはは。ばか。 |
12/03/2003 03:58pm |
起きられなかった。つか、電話のジャックがコトリと床に抜け落ちていたんで、電話がならなかったよ。 のぐおくんは祭りに参加したのかしらん? ここんとこ、漫画版の「機動警察パトレイバー」を読み返してて、昔 思ってたことを思い出したよ。 ラストで、主人公 泉野明の乗るイングラムが大破するんだけど、この壊れ方って「機動戦士ガンダム」のラスト、ア・バオア・クーでのガンダムの死へのオマージュだよなあ。 作者の ゆうきまさみは、元元ガンダムなどのアニパロマンガから出てきた人で、劇場版ガンダムの公開前には「テレフォンラジオ」(リカちゃん電話のように、ある番号に電話をかけると、ガンダムについての公開直前情報、パロディドラマなどが聴ける番組)でパロディ声優なんかもしていた。 血統の正しい人なのだなあ。 ああ、あとPEGが増えた。 |
12/02/2003 08:28am |
2ちゃんによると、t.A.T.uのTOKIO童夢ライヴはすげえことになってるらしく、「ねえねえ、今日の夕方 行こうかどうしよっか?」と、のぐおくんとアレコレ。 「去年から知ってた。もちろんロシア盤で」とかプチ自慢してたアイツは、もちろん定価でチケット買ったんだろうな!! てか、観に行ってもないか? それにしても、恥ずかしくないのかね。「オレ昔から、♪なんでだろう〜っての知ってたよ。あれいいよね」とか言ってるようなもんだろ? 分かんないのかよ。 つうか、オレ起きらんないか。 |
12/01/2003 09:11am |
アビ教官です。 「あなたにはその価値があるから」とかなんとか。 コンピュ太さんの調子が悪く。 内蔵ハードデスクはお釈迦になり、内蔵CD-ROMは電源さえ入らず、妙にフリーズする回数が増え… 怖い! 壊れる! がんばっ Macどん。 ああ、PEGをひさしぶりにやってみた。 |
11/30/2003 08:55am |
あー。 やる気でない。 自殺したり死んだりすると、トタンに評価がうなぎ登るのはなぜ? 豚曰く、「死んだ奴らはいい奴らだ」。 なるへそ。 死者を叩かない。それはそれでいいことだとは思うが、それと評価は別ものじゃないか? ヒトラーが自殺したからって、彼がしたとの評価になんらかの手心が加えられるとは思えない。 はっきりと白黒つけることが、死者への敬意にもなると思うのだが、そう思わない人が結構 多いね。 フダつきのワルだった人間が、教師になって母校へ帰ってくる。 そうなるともう、ドラマになっちゃうのね。 暴走族、恐喝、盗み、暴力、シンナー、器物損壊、そういったことを一度でもやったことのある人間が、教師になってなにがエライのか。 きちんと普通に生きて教師になった人間の方がはるかにエライと思うんだが、そういった人のことはドラマになんない。 なぜ? 市井の人はつまらないのか? つつましく生きると馬鹿を見るのか? 不良が人知れず公園を掃除したり、子犬を可愛がってたりすると、掛け算で評価される。 普通の生徒がそうしてると、「ワザとらしい」と陰口をたたかれる。 そんなもんかい? |
11/25/2003 03:09am |
♪ドゥ・ドゥ・ドゥ アナザワン・バイツァ・ダス! 23日夜は、ナイロンの眼鏡太郎くんやコブラ会のオヴァL.A.くんやミシンロックスのニャマ本さんと飲んだ。 なんだかんだと、いつものように朝まで。 どうもぼくは場をシリアス方面にひっぱるのが得意なようでイカン。腹わってばかりじゃ疲れるゾイ。 性分つうのはなんかね? あれかね? 努力次第で変えられるのかね? ほら、そこにいるだけで場をなごます人っているじゃにー? 地蔵さまつうか、ホンワカオーラびと。「悩み」はとりあえずワキに置いとける術を知ってるっつうか。 ああゆー人って努力してああなってるワケじゃねーよな、実際。 33にもならんとしてホントに恥ずかしながら、(そーゆー人になりたいにゃあ)とか夢想する自分がおり、(凹人がなにゆってるのよ、ガラじゃないつうの。毒はけ、毒)とかささやく悪魔もおり。 分をわきまえる、つうのはオノレのポジショニングを知るつうことかい? なんか残酷だ。それは「あきらめ」ってもんだ。 |
まめ |
第二次大戦中の連合国兵士へのアンケート 「ドイツ兵を殺すのが好きか?」 部隊の7%が「YES」と答えた。 「日本兵を殺すのが好きか?」 部隊の41%が「YES」と答えた。 ある兵士は、「日本兵はアライグマ、いや、野ネズミだ」と故郷への手紙に書いている。 「無様に穴から穴へ逃げ回り、オレたちはそれを狩るだけ」だそうだ。 ああ、人種サベツァー。 |
11/22/2003 09:06pm |
キャベツやら人参やら、野菜を生でそのまま食べるとどんな気持ち? なんにもかけないでさ。 ぼくは、わびしいような、空しいような、草食動物になったような、ばかのような気持ち。 肉を生で食べるとどんな気持ち? ぼくは、贅沢なような、力がわくような、食通のような気持ち。 みんなはどう? ぼくとおんなじ? それとも、ちゃう? そこで思ったんだけど、人間って基本的に野菜嫌いだな。 嫌いなものをどーにかこーにか美味しく食べようと、煮たりドレッシングをかけたりしてるワケだな。 |
11/21/2003 08:59pm |
ここんとこケッコウ外に出たなぁ。 14日はEHHEの「エッヘ300%」を駅前劇場に観にいった。 客にこびた下ネタはヘドが出るほど嫌いなのだが、EHHEは品格のある突き抜けた下ネタで大笑い。 食わず嫌いはダメだな、タイチ。 その後、初日打ち上げに参加。見知った顔もなく場違いもはなはだしい。知らないとこへノコノコゆくのは止めような、タイチ。 16日はナイロン100℃の「ハルディンホテル」を本多劇場へ観にいった。 なーんか久久にケラ氏のナンセンス物を観たのだが、オモロイわ。 なーんもなくてスッカラカンなのだ。3時間も固いイスに座って観たんだよ、普通なんか残るだろ観劇後。 観てる間は大いに楽しめるのに、終わるとなにも残さない。清涼飲料にしたらこんなおいしい飲み物はないよ。 登場人物たちは底意地が悪く、そのディスコミュニケーション具合といったらめったやたらと絶望的なのだが、それすらもうわっツラのペラッペラ。 絶望すらもファッションのようだ。 ケラ氏の「業」、深し。 その後、痛飲。 アドバイスつうのは聞く耳もった人にしかゆっちゃダメだぞい。 その人になにか言うのは、その人が良くなればいいなぁと思いながら言うのだが、聞く耳のない人には単なる雑音だ。 「あなたは特殊な観客で、特殊なセンスだから(参考になんない。私のしていることは間違ってない)」とかなんとかゆわれちゃうぜ! ははは。 (こいつ、どうでもいいや。もうカンケーないけんね)とか思われたいのかね? ああ、特殊な観客にどう思われようがどーでもいいのか。 じゃあ、サヨナラだ! とか思うオレは極端すぎ? 0か100かって小学生? |
11/14/2003 09:25am |
このwebページ始めた理由って、色んな人と知り合うためだったんだよなぁ。 当初は。 しかしまあ、メールなんて3回しか来たことないし、掲示板にはあんま書き込みないし… 知らない人と知り合えねえ。 メル友ってどこに隠れてるんだろう? 甘かったなぁオレ。 インターネットでインタラクティブでオモロイことだらけでウハウハ。などと考えていた過去のオレよ、夢見るでない! ありもしないユートピアを夢想するでない! お前は「赤毛のアン」か!? アン・シャーリー、またはコーデリア姫かっつの。なあマリラ!! 「そうだよアン。そうですよね、マシュー。 「そうさのう… マリラ、わしは 「(さえぎって)そうなんだよ、アン。あんたはどだい"想像"とやらが過ぎるよ。 「ああ、マリラ! どうかそんなこと、私に向かっておっしゃらないで! …ねえ、そうなのマシュー? 「そうさのう………(眠) 「寝ちゃったわマリラ! 「マシュー・カスバート! 「…そうさのう… 「まあ、寝言でも言ってる! ねえ、マリラ。こうゆうのを"馬鹿のひとつ覚え"って言うのね? 「いくら寝てるからって、大人に向かってそんな口をきくもんじゃないよ、アン。 「そうさムニャムニャ。 「まあ! つまり、世の中に面白いことなんてめったにない。 こんなページにくる理由って、「他人の日記を覗く」ってだけが目的だよな。他はどうでもいいっつうか。 オレも、日記サイトの作者と知り合いたくないものな。ましてやメールなんていやはや。 んでも、それじゃあ張り合いがないんだよな。つまんねんだよなぁ。 |
11/12/2003 08:03am |
一週間ブリブリ。 特に理由もなく、Macを起動しませんでしたぁ。 更新しなきゃあ更新しないで別にどーってことないよね。 なんで? 「さあ」 まあ、そんなもんか。ワケもなくやってんだから。 朝の8時に、猫の鳴き声が聞こえてきてさ。階下から。 (こんな寒いのに、さかってんなよ)とゆーよーな声で。 気になるじゃない? あの声って、なんか赤ん坊の泣き声みたいだし、うるさいし。 んで、よく聞くと人間のさかり声でした。あはは。 もう、なんつうか、江戸の長屋ねココ。 「聞こえてても聞こえない」つう境地にならにゃあな。 しかぁ〜しねえ、5分くらいで終わってましたが、下の女の子はそれで満足してるのでしょうかねぇ? 淡泊つうか。普段の話し声よりも小さいあえぎ声だったし。 みなさんはどう? 何分くらいされてんの? 時間じゃねえか? あはは。 あと、8a.m.って! ちょっとどうかと思う時間だよな。世間が動き出してんじゃん。 まあ、高級マンションの一室ならさぁ、好きにしていただいてもいいとは思うんですよ、つうか、普通の常識的な防音のされてるアパートでも可。 下の女の子に月一回は会わなくちゃなんないんだけどさ、下着情報やらあえぎ声情報やらで、妄想はパンパンですよ。 恥ずかしくて顔見れないっつうの。カワイイし。 ああ、しかし、こっちの声も聞こえるっつうことだよな。 声の大きい女の子だと困っちゃうねぇ、ご同輩。 それにしても、ここんとこエロネタばかりだな。さかってんのはオレか? |
11/06/2003 05:14am |
となりに越してきたのは男でした。 チャンチャン。 この前は、後輩かなんかの女の子に壁を塗ってもらってただけみたい。 うー。 つうことで、しっこの音、聞かされてま〜す ![]() あーやだやだ。 それにしても、毎日、朝9時くらいから夜の10時くらいまで部屋を開けてるんだが、なんの仕事してるんだろう? そんなに働きゃあ、こんな風呂なし4万の部屋に住まなくてもいいのににゃあ。 仕事じゃないのか? わかんね。 下の同棲カップルもなあ。ままごとっぺー。 一緒に暮らすってことをどう考えてるんだろな。 つうか、いつも縁側の戸が開きっぱなしなんだよな。いてもいなくても。 物騒だよ。 んで、ベッドが縁側に面してるんだけど、夏なんか二人してスヤスヤ寝てるのが見放題だよ。 若いから夜遅いじゃない? だから、朝、寝てるじゃない? コンビニに買い物いって驚くっつうの。暑いからって、カーテンぐらい引けよ。変態が来るっつの。 あと、 ![]() 外に出るために階段おりて玄関のドア開けるとさぁ、(a)地点に洗濯物が干してあってさ。 ブラジャーとかパンティ、隠しもせず干してあって。 また見放題かよ! いよいよ変態が来るっつの! いいのかね? 玄関 開けたらすぐパンティだよ? どーゆーことだろね。 (これは盗めっつう暗示? 「ギャルのパンティおくれ!」ってシェンロンに願ったかしら?)とか思っちゃったよ、最初 出くわしたとき。 見て欲しいんだよね、これ。つうか、他の洗濯物の間に隠すとか部屋に干すとかさあ、なんかあるだろ、恥じらいっつうか。 知らないムサ〜い男が二階に住んでるんだからさぁ。 まあ、カップは小さいっつうことは分かった。 オレがニラムにAあるかないかだね。 だからなんだっつうの! ばかオレ! |
11/05/2003 07:55am |
モ娘のトイレ盗撮がでまわってるんですか? かなり古い話ですなあ。スマヌ。いや〜でも、昨日 知りまして。 net上にあるサンプルjpeg画像を見る限り、本物だわこりゃ。アイコラじゃねえ。 いやはや。 「欲望」っつうのはそこまでしてしまうのかね? 隠されてるのものは見たいもの。山口百恵んちのゴミだって見てしまう(例えが古いねまた)。 しかし、隠しておいた方がいいもんだってあろうに。 隠されてるものには、「大事だから隠しているもの」と「どーでもいいから見せないもの」とあろうに。 アイドルが個室で、うんこやらしっこやらナプキン換えてる姿やら見たいケ? ああ、ちょっと見たいか… 下品だねオレも。ダミダこりゃ。 だからねらわれるのか。 しかし、テレビ局内での撮影としか思えないこのトイレ盗撮、問題ですなあ。 関係者の犯行としか考えられないもんなあ。 |
11/04/2003 05:18am |
モーニング娘。って「おとめ組」と「さくら組」に別れたままになるんじゃなかったのケ? デフォルトで。 さんざっぱら、そんな話を朝のワイドショーでしてたような気がするんじゃが、お得意の「シャッフルユニット」にスケールダウンしちゃったのね。 「ロウ」と「スマックダウン」に別れて物語を作るような、一粒で二度おいしいような、WWE的集団になるのかと思ってたんだが… 拍子抜け。 売り上げがかんばしくなかったんですかねえ。 星井七瀬「恋愛15シュミレーション」。カワイイ娘っこに呼び出され、宗教についてあれこれ聞かされた日に買いました。 都心に出ることも少ないんで、ついでに。 (宗教とアイドル、なんだこの食い合わせは… カッコイイ!)などと考えながら買ってみました。 ぼくの中ではケッコウよい組み合わせなのだが、他人に分からないのが難点か。 1)喫茶店で宗教の勧誘をされてるオレ。 2)WAVEで泡沫アイドルのDVD付きシングルを定価で買うオレ。 「1+2」がぼくの人生なんだが、街ゆく人は ぼくのそれぞれのシーンしか見ないのだ。 それぞれのシーンを他人が見た感想(タイチ予想による) 1)「難儀だね。気が弱いの?」 2)「そんな32歳はイヤだ。ヲタ死ね」 てなもんだろうな。レジのねーちゃんがギョッとするワケだわ。 1から2へのサーフィン… もっとダメだなこりゃ。 んで星井七瀬の歌ですが、いやー、なんつうか驚きですわ。 驚異! こう、背筋がゾワゾワしますね、このブツは。 今後 半永久的に、聴くとゾワゾワすると思います。 ゾワゾワしたい人は試しに買ってみるといいよ。 |
11/02/2003 07:56pm |
あったかいわ、今日。 昨日、一瞬 風邪をひきそうになったが、くすりを飲んだら大丈夫だった。 いかがお過ごしでしょうか。 松茸ってありがたいか? きのこだぞ、あれ。 本心からありがたいってゆってる人、そんなに多いんかね。 |
まめ |
イタリア料理でよく使用される「エリンギ」は農水省がつけた名前。 ラテン語の学名からきている。 エリンギが日本で消費されるようになった当時、スーパーでは「香りひらたけ」とか「イタリアひらたけ」とか名称がまちまちのまま売られ、市場が混乱した。 それにより統一名称が必要になって、農水省がつけた。 ちなみにイタリアでは、「カルデレッラ」と呼称されている。 カルデレッラ。いいじゃんそれでも。 エリンギを細かくさいて炊き込みご飯にすると、松茸と間違えてしまうほど似ているそうだ。 |
11/01/2003 11:08pm |
あはは。「謝罪文」つうか「作文」面白すぎ。 これって、全ての疑惑を認めたうえで、その根本原因は親にあるっつってるワケでしょ? あはは。いいツラの皮だわ、親は。 「親が私に厳しすぎた」なんてことを言う人は、甘いなら甘いで「親が私を甘やかしすぎた」って言うだろうし、放任主義なら「親が私をほったらかしすぎた」って言うんだろうなぁ。 いやぁ、杉田かおるやら高部知子みたいな「ことの終わり」での告白ならまだしも、先があると考えてるアイドルが、自らの不祥事を認めることってないよなぁ。 珍事だなあ。 味わい深し。 しかし、「喫煙、飲酒、セックス」と三拍子そろった未成年のアイドルが、今後それをどうやってプラスにするんでしょうかね? 楽しみだ。 |
10/31/2003 05:46pm |
![]() 喫煙、飲酒疑惑(プリクラに「いざかや帰り」と自ら書き込み)、男とキスプリクラ、そして、男との布団内ショット… ここまでやられちゃあ、「流出」というより「公式発表」っすね。 80年代なら、「ハンパしちゃって… ゴメン」とかいっていなくなりますよ。 いなくなんないんですか? 最近のアイドルはこれが普通なんすか? つうか、アイドルは「商品」なんだから、「管理」をお願いしますよ事務所の人。あと最低限の「自己管理」も。 デビュー直後に、男と布団にくるまって写真撮っちゃダメでしょう。おつむはダイジョウビかな? アイドルだって人間だ。うんこもするし性欲もある。 だから、プライベートでは、シャブ中でもド淫乱でもニンフォマニアでもハードMでもなんでもいーんですよ、こっちに伝わってこなきゃ。 しかしのう、青少年の心をモテアソビ、手広く小遣いをまきあげるような商売しといて、自ら「夢」を壊してどーするんですか? そーゆープレイの一環ですか、これ。 ヲタを現実に目覚めさせるための治療ですか、これ。 だったらおもろいケド。 生暖か〜い目で見守ろうっと。 |
過去の日日は品書フレームの「遺跡」にあります。 このページのトップへ ホームページへ |