日本縦横断無謀!?ツーリング

1日目 北海道脱出

【出発前へ】  【2日目へ】

【日程一覧へ】

5:00 起床

7:00 出発

 昨夜は実家に送っておかなきゃいけない荷物を送ったりで遅い就寝だった私。でも、朝はあっさりと5時には起床。朝食をさっさと取って、荷物のチェックをして、バイクに乗せる。

 まずは北海道を脱出すべく函館を目指す。

 途中、「道の駅 森」で昼食。さすが日曜日。観光客だらけ。

 函館に入ってフェリーターミナルを探す。ツーリングマップルでは道路の立体交差までは表現されていなくて、微妙に迷いつつ、なんとか12:50に到着。

 うっそ〜〜!?

 ターミナルでフェリーの出発時刻を確認&乗船申し込み。次のフェリーは、函館発青森行き … 12:10 14:50 …

 え?出たばっかり?2時間待ち?しかも青森到着時刻は18:40?

 うっそ〜〜〜!こりゃ明るいうちにはキャンプ場に着かないよ…。

 …しゃ〜ない。お土産物屋さんでものぞいてみよ。

 そういえば、バイクと一緒にフェリーに乗るのって初めて!車両甲板ってどんなふうなのかな?滑っちゃわないよね…。

このフェリーで海を渡る

橋もバイクで通れるトンネルもないからね

ここからフェリーに乗り込む

 

 不安と好奇心のかたまりになってフェリーへ乗り込む。当然(?)、車両甲板の床ですべることはなかった(内心ホッ)。

 予想通り、青森に上陸するとすでに薄闇。しかも北海道と違って国道なのに狭い…。実家の九州も国道でも狭いけど…。これまで、自分で公道を走行したのは北海道だけだから、北海道の道に慣れてしまうのも仕方ないか。

 初めての道、真っ暗で地図が見えない ⇒ 迷うのも無理ない!?

 うろ覚えのまま走行していると、気がついたら迷っていた (T_T)

  コンビニを見つけて、その明かりの下でツーリングマップルとにらめっこ。

 ここまでは間違ってないでしょ…、現在地は地名からココだから…、あ、ここで間違って右に曲がっちゃったんだ!十数kmは迷走しちゃったのか…。

 で、ど〜しよ…。明日のことを考えるとやっぱり目的のキャンプ場まで走りたいなぁ…。ま、いっか、走っちゃえ!

 …と闇の中を駆け抜ける。ちなみに、目的地の十三湖キャンプ場に着いたのは 21:00…。周囲のテント&ロッジは寝静まって…なかった (-_-; キャンプ場の脇で打ち上げ花火をやっている家族連れがいた。

 キャンプ場の炊事場の明かりと懐中電灯を頼りにテントを張って、メールを打って、即就寝。

 一日目からなかなかハードだ(笑)

本日の走行距離350.5km

津軽海峡って意外に広いんだなぁ〜

【出発前へ】  【2日目へ】

【日程一覧へ】