Copyright (C) 1995 Nihon Unisys,Ltd.

"や行"の用語の定義(#284-#294)


"や行"の用語案内
"や"(なし)
"ゆ"(なし)
"よ"(#284..#294)の用語案内



"よ"の用語案内(#284..#294)

(284) 要素(element)
(285) 要素型(element type)
(286) 要素型定義(element type definition)
(287) 要素型引数(element type parameter)
(288) 要素構造(element structure)
(289) 要素集合(element set)
(290) 要素宣言(element declaration)
(291) 容量(capacity)
(292) 容量集合(capacity set)
(293) 予約名(reserved name
(294) 予約名使用引数(reserved name use parameter)

"や行"の用語案内へ戻る。
用語の案内へ戻る。
SGML案内へ戻る。


(284) 要素(element)
文書型宣言によって定義される階層構造の構成要素。

備考1. 通常は,開始タグ及び終了タグである記述的マークによ って文書実現値の中で識別される。 2. 要素は,特定の要素型に分類される。

(285) 要素型(element type)
同一の特性をもつ要素の組の型。

章,節,要約,注釈,目録など。

(286) 要素型定義(element type definition)
特定の型の要素のマークに対してSGMLを応用する応用に特有の規則。

備考 要素型定義は,要素定義並び宣言の中及び属性定義並び宣 言の中に記述され,特定の要素型で許容された内容,マーク最小 化機構及び属性の形式指定を含む。

(287) 要素型引数(element type parameter)
定義の要素の型を識別する要素宣言の引数。

備考 独立した共通識別子及び名前群の構成要素の形式によっ て直接的に,又は付番要素若しくは付番群の構成要素によって間 接的に指定することができる。

(288) 要素構造(element structure)
各階層が異なる文書型定義に適合する要素の階層的な文書の構成。
(289) 要素集合(element set)
共用される要素宣言の集合。

備考 要素集合は,公開文にすることができる。

(290) 要素宣言(element declaration)
内容及びマーク最小化機構を処理する要素型宣言の形式指定からなる マーク宣言。
(291) 容量(capacity)
対象の一部又は全体に対し積算した文書内容の量又は複雑さに付けら れた制限。

備考 容量集合は,抽象構文によって定義されるが,値は個々の 文書及びSGMLシステムによって割り当てられる。

(292) 容量集合(capacity set)
容量名に対する数値の割当ての集合。

備考 SGML宣言の中で,容量集合は文書の最大容量要件と見なされ る。容量集合は, 応用が処理できなければならない文書の容量要件 を制限するために応用によって定義すること又はシステムが動作で きる容量要件を指定するためにシステムによって定義することがで きる。

(293) 予約名(reserved name)
具象構文によって定義される名前。

備考 そのような名前は,この規格では構文表記として出現する (4.2参照)。

(294) 予約名使用引数(reserved name use parameter)
規格参照予約名に対する宣言済み具象構文において, 置換を指定する SGML宣言の引数。 "ら行"の用語の定義に続く。