![]() |
作成 1999/10/24 更新 2002/05/27 |
![]() |
![]() |
この子の暖かい家族を探しているの・・・ みなさんのご協力をお待ちしています。 | ![]() |
![]() |
2002/05/27現在 ◆ 里親:09件 解決:05件
![]() 2002 05/27 |
2002/05/27 NO.09 雑種 男の子・2歳 | |
詳 細![]() |
私は、加賀市立錦城東小学校の6年生です。 4月の下旬にこの学校に迷い込んできました。 私たちが付けた名前は「だい」です。 年齢は2歳。毛の色は茶色。性格は、人なつっこいです。 飛びついてくるので気を付けてください。 「フィラニア」という病気(寄生虫)を持っています。 散歩は心臓に悪いので散歩は控えめにしてください。 だいのことを大切にしてくれる里親を探してます。 よろしくお願いします。 |
|
お住まい | 加賀市大聖寺金子町 | |
本川麻衣子さん のメールID |
motokawa@po2.nsknet.or.jp |
2002 04/16 ![]() ご 協 力 あ り が と う ご ざ い ま し た |
2002/04/07 NO.08 ウエルシュコーギーペングローブ 女の子・生後10ヶ月 | |
詳 細![]() |
生後10ヶ月の女の子です。体の色は茶色で首や足は白です。 とってもかわいい女の子らしい顔です。でも性格は明るくて甘えん坊。 とにかく元気一杯。ずっと家の中で生活しています。お散歩もだいすき。 トイレの躾もしていて、ちゃんとトイレでします。 諸事情で飼えなくなってしまいました。 家族の一員として迎えてくださる方をさがしています。 手放すと苦しい選択をしましたので、 1日でも早くむかえてくださるほうが助かります。 長くなるとつらくなりますので。大阪市内です。 ワクチンは8種混合は全部済ませています。 毎月フロントラインもしてあります。どうぞよろしくお願いします。 |
|
阪本智子さん の連絡先 |
kaname55@hotmail.com 大阪市平野区長吉長原西2−6−13 TEL 06-6709-5886 |
|
★里親さんが決まりました★ 坂本さんより 里親の件ですが、こちらのほうでなんとか見つけることができました。 ほんとうにありがとうございました。 |
2001 06/30 |
2001/06/30 NO.07 ラブラドールとピレネーのMIX | |||
詳 細 |
知人が訳あって犬をてばなすことになりました。
ラブラドールとピレネーのMIX 1歳 オスです。 とても頭のいい犬で、お座り、まて しつけ済みです。 広島に住んでいます。 宜しくお願いします。 |
|||
なおみさんのメールID | inkokun@hotmail.com | |||
画像 | 後日、掲載する予定です。 |
2001 04/17 |
2001/04/17 NO.06 ビーグルの雑種 女の子・2000/11/12生 5ヶ月 | |
詳 細![]() |
2000/11/12生
5ヶ月になるメスの雑種です。 父親は真っ黒の雑種、母親がビーグルで垂れ耳の真っ黒で、 胸元に白い模様のある、元気いっぱいの子犬です。 家の事情で飼えなくなりました。 ワクチン済みです。小物一式お譲りします。 愛情いっぱい注いでくれる方にお会いできるのをお待ちしています。 |
|
お住まい | 福岡市西区 | |
山下奈々さん のメールID |
bb000214@cis.fukuoka-u.ac.jp |
2001 04/07 ![]() ご 協 力 あ り が と う ご ざ い ま し た |
2001/03/28 NO.05 ラブラドールレトリバー(黒) 女の子・推定1〜2才 | ||
詳 細 |
|
||
スーさんの お住まい |
奈良県生駒市 | ||
スーさんの メールID |
tomor@kcn.ne.jp | ||
★里親さんが決まりました★ スーさんより 色々とお世話になりましたが、おかげさまで、里親さんが見つかりました。 少し遠方の方ですが、連休にお引き渡しをする予定です。 本当にどうもありがとうございました。 |
2001 02/15 ![]() ご 協 力 あ り が と う ご ざ い ま し た |
2001/01/17 NO.04 雑種 中型・男の子・推定2〜3才 去勢済み | |
詳 細 |
★2001/01/17★ 大阪市東住吉区で保護した迷い犬が、今、東住吉警察にて保護されています。飼い主 が見つかる気配がないので、里親探しの許可を警察にもらいました。おすわり、お 手、おかわり、伏せ、を指示する人の目を見て完璧にする大変人なつっこいおりこう さんです。待て、も少しできます。どこを触ってもいやがりません。とても性格のい い子です。ノーリードでの自転車伴走もできました。このままでは収容所送りになっ てしまいます。家族の一員として迎え入れて頂ける方を探しています。 ★2001/02/03★ 迷い犬でしたが、飼い主が見つかりません。収容所送りになるはずだったのですが、 とってもいい子なので一時預かり先にて預かってもらっています。 おすわり、お手、おかわり、伏せ、を指示する人の目を見て完璧にする大変人なつっ こいおりこうさんです。待て、も少しできます。どこを触ってもいやがりません。 とても性格のいい子です。家族の一員として迎え入れて頂ける方を探しています。 |
|
東住吉警察署 | 会計課 06−6697−1234 | |
甲斐さんのメールID | nobuko2@hotmail.com | |
★里親さんが決まりました。どうもありがとうございました。 2月13日、ボランティアの方より電話があり、里親さんが決まりましたとのことでした。 里親希望の方は、4人家族で、17才の娘さんが「近所にはゴールデンやコーギーを 飼っている友だちがたくさんいるけれど、どうせ飼うならかわいそうな子を飼ってげ たい」というやさしい気持ちで、家族も賛成したそうです。 一度、譲渡会でもらった子犬を飼ったらしいけれど、もともと病気だったらしく、死んでしまったそうです。 それで、今度は成犬を、ということになったそうです。 2月17日がその家族への引き渡しの日になります。 私も同行させてもらうことになり、最後まで見届けたいと思っています。 ハッピーエンドで終わってとてもうれしいです。 どうも、ありがとうございました。 |
2000 06/04 |
2000/06/03 NO.03 ミニチュアダックスフンド(レッド)・男の子・生後2歳(1998/7生) | |||
詳 細 |
先日子供が産まれ、これまでと一緒に愛犬も飼うつもりでいたところ、 主人がアメリカに行くことになるということでどうしても飼えなくなってしまいました。 散々悩んだあげくやはりどなたか心優しい方にもらっていただきたいと 思いメールしました。 年齢は今年の7月で2歳になります。 人見知りが少々ありますがいったん慣れてしまうととても頭が良く、 言う事をちゃんと聞きます。 おすわり、待て、などしつけてあります。 番犬にはもってこいの犬です。 1度公園でカラスの大群に囲まれてしまったとき ワンワン鳴いておっぱらってくれました。 即刻里親さんを見つけたいので、どうか犬好きの心優しい方この子を 飼っていただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。 色はレッド、とてもかわいい顔をしています。 |
|||
渡邊さんの連絡先 | 03-5374-3194絡先 | |||
渡邊さんのメールID | fwkn8849@mb.infoweb.ne.jp |
2000 03/22 ![]() ご協力 ありがとう ございました。 |
2000/03/16 NO.02 シーズ(茶色)・女の子・生後10歳 | |||
詳 細![]() |
シーズ 生後 約10年 メス おじいちゃんが飼っていましたが、おじいちゃんが亡くなり、 行く所がなくて本当に困っています。 凄くカワイイ小型犬です。可愛がってもらえませんか。 色々な費用出します。よろしくお願いします。 |
|||
kuchimotoさんの 連絡先 |
t.k.m@d2.dion.ne.jp 連絡先 | |||
里親さんが みつかりました。 シーズーちゃん、いつまでも お幸せに・・・ね。 |
2001 01/23 ![]() ご 協 力 あ り が と う ご ざ い ま し た |
1999/10/24 緊急なお知らせです! |
暖かい家族を待ってるポメちゃん |
|
飼主さんが急病の為、 飼養を放棄された 浦和市のポメラニアン41匹 が 保護されています。 一時預かりをして下さる方・里親さん 緊急募集。 医療費 餌代等の寄付も求めています。 何かしてあげたい・・・ せめて、現状だけでも把握して下さい [浦和ペット里親会] |
|||
|
1999/10/24 NO.01 飼主さんに逢えない子供たち、ほんの少しの暖かさを求めている子供たち。。。 |
|
「また、かけがいのない家族と暮らしたい・・・」と思っている方、是非ご覧下さい。 あなたの愛を必要としている子供たちです。 |
|
連絡先及び詳細 |
ほんの少しの暖かさを求めている子供たちのために・・・
何かのお力になれれば幸いです。
「モモと一緒」管理人 えみ
![]() |
ワンちゃんの 迷子 |
ワンちゃんの 保護(心当りが・・・) |
ワンちゃんの 里親 |
![]() |
ことりさんの 連絡帳 |
![]() |
ネコちゃんの 連絡帳 |
[♪MACHI♪Sound Collection]
「犬のおまわりさん」 by MACHI
「無断転載禁止」