トピックス

バックナンバー

2005年4月11日(月) 2005.4.10 バトルスフィア東京

▼都内各地が花見で賑わうこの日、米山香織が5分間復帰エキジビジョンを行った。米山はこの後、パートナーを闘獣牙LeonにJWPタッグ王座への挑戦を表明。しかして第三試合にて日向あずみと組んだLeonが倉垣翼&ECOに星を許すと、ECOが「このLeonで挑戦できるなら私とKAZUKIにも挑戦権がある」と割って入る。「誰の挑戦でも受ける」と答えた倉垣だが、5月15日後楽園で挑戦できるのは一組しかない。果たして挑戦権の行方は?
▼JWPジュニア王者の松尾永遠が仲村由佳と共に渡辺えりか&木村響子と激突して15分フルタイムドロー。試合後、「誰も行かないなら私が行きます」と木村が松尾への挑戦を表明。しかし王座決定トーナメントで決勝まで進みながら惜しくも敗れた渡辺がこのまま収まるわけもなく、4月24日東京キネマ倶楽部での挑戦者決定戦が決まった。勝者が後楽園で松尾に挑戦する。渡辺と木村、挑戦権の切符を得るのはどちらだ?
▼JWP王座への挑戦権を賭けた伊藤薫と春山香代子の一戦は、激しい場外戦を含む25分の長丁場になった。序盤は伊藤の攻めに春山が防戦一方だったが、中盤盛り返した春山に伊藤も押され気味、先の読めない展開になったが、キャリアに優る伊藤が最後の畳みかけでライガーボムから伝家の宝刀ダイビングフットスタンプで勝負を決めた。この一戦に制したことで既にJWP王座も制したかのような伊藤のアピールにおとなしい日向も激怒というシーンも見られた。ともあれ後楽園のメインは日向vs伊藤のJWP無差別級選手権に決定!

2005年4月28日(木) 2005.4.24 東京キネマ倶楽部

▼松尾永遠のJWPジュニア王座への挑戦権を賭けての渡辺えりかと木村響子の一戦は、キャリアに優る渡辺が挑戦権を獲得した。念願のジュニア王座奪回を果たせるか、渡辺のファイトに期待がかかる。
▼ECO&KAZUKIとJWPタッグへの挑戦権を賭けて、闘獣牙Leonをパートナーに指名した米山香織。見事そのLeonがピンフォールで勝利を掴むと「私の目に狂いはなかった!」と、タッグ奪取をアピールしてみせた。
▼後楽園のメインで激突する日向あずみと伊藤薫がそれぞれ春山香代子と渡辺智子をパートナーに対決した。ダイビングフットスタンプで春山を下した伊藤は「JWPのベルトなぞ興味はない、日向を潰すだけ」と毒づいたが、日向も「フットスタンプなんか私には効きません」とかつて福岡晶のムーンサルトフットスタンプにも耐えて見せた腹筋の力をアピールしてみせた。

2005年4月29日(金) 2005.4.26 ファイティングカフェ「コロッセオ」

★4月26日、東京・水道橋のファイティングカフェ・コロッセオで記者会見が開かれ、5月15日に東京・後楽園ホールで行われる「JWP−MANIAX−2005」の全対戦カード発表と、3大タイトル戦の調印式が執り行われた。
 会見場には、JWP所属9選手が並び、タイトル戦以外に出場する選手からコメントを出した。

▼木村響子VS斎藤啓子(JDスター)
木村「この間(4・24キネマ)、ジュニアのベルトの挑戦権を賭けた試合に負けてしまって、ベルトっていうテーマはないんですけど、斎藤啓子選手との“ソウルフル勝負”という新たなテーマが自分の中ではあるので、絶対に負けないように(したい)」


▼コマンド ボリショイ&GAMI(フリー)VSECO&KAZUKI
ECO「(4月)24日のキネマでベルトの挑戦者を決める試合で形には表せなかったんですけど、一番遅くJWPに入団した自分とKAZUKIが組んで、さらに強い相手と当たれるということなんで、楽しみにしてます」
KAZUKI「入団して初めての後楽園ホール大会なんで、全力で頑張りたいと思います」
ボリショイ「GAMIとは久々にタッグを組むんですが、そろそろ本腰を入れてタッグ王座への返り咲きを狙っているので、この試合も負けられない。激しい試合になると思います」

▼春山香代子VS前川久美子(フリー)
春山「自分の目標は無差別のベルトなんですけど、今、赤いベルトを巻いている人がどれだけの実力か、体験できるいい機会だと思います」

★ここで一旦、会見が中断され、舞台は3大タイトル戦の調印式へ。タイトル戦の立会人にはデイリースポーツ編集局報道部次長の今野良彦氏が務めることが発表された。
 今野氏「3大タイトルマッチの立会人をすることになりましたデイリースポーツの今野と申します。最近、女子プロは冬の時代と言われておりますが、我々、マスコミにおいても、まだまだ女子プロは重要なソフトになると思います。とにかく、(女子プロレスを)盛り上げるためには、試合の内容をよりステップアップさせるのが近道だと私は考えております。それで今回、立会人を引き受けさせてもらいました。よろしくお願い致します」
 そして、JWPジュニア、JWPタッグ、JWP無差別級王座の順に王者と挑戦者がコメントを出し、調印式が執り行われた。

▼JWPジュニア選手権
〈王者〉松尾永遠(NEO)VS〈挑戦者〉渡辺えりか
※松尾は初防衛戦

渡辺「諦めたくても諦めきれないベルトなので、今回やっと新しくチャンスがやってきたということで、もうあとがないと思います。ここで、獲らないと終わりだと思うので、絶対に獲らしていただきます」
松尾「初めて獲ったシングルのベルトなので、防衛してしばらくは巻いていたいと思う。渡辺さんには勝たせていただきたいと思います」

★マスコミとの質疑応答
−−松尾選手はJWPのベルトを獲ってどんな気持ちですか?
松尾「渡辺さんもそうですけど、木村さんからも目の敵にされているようなので、負けられないと思います」

 王者の松尾、挑戦者の渡辺がサインしたことを確認した今野氏が署名。松尾がベルトを持ち、今野氏を挟んで記念撮影が行われた。

▼JWPタッグ選手権
〈王者〉倉垣翼&AKINO(M's Style)VS〈挑戦者〉米山香織&闘獣牙Leon(フリー)
※倉垣組は2度目の防衛戦
米山「チャンピオンチームはとても強いチームだと思うんですけど、自分とLeonが組んでベルトを獲ることによって、女子プロレス界の未来が見えてくると思うので、この2人で絶対にベルトを獲りたいと思います」
Leon「一昨日(4・24ディファ有明)のM's Styleのワンデートーナメントで優勝して凄く自信がついたし、このまま勢いに乗って米山とタッグのベルトを絶対に獲ります」
倉垣「米山&Leon組は凄い勢いがあって、若さが溢れてていいチームだと思うので、5月15日はレベルと高い試合をしたい。ウチらはまだまだ若いモンには負けられないというところを、見せつけたいと思います」
AKINO「自分がフリーになってJWPに上がるようになって、初めて結果として残したのが、このJWPタッグのベルトでしたので、挑戦者が誰であれ、この倉垣翼とでしたら負ける気はしない。まだ、自分も若い気なので全然、大丈夫です」

★マスコミとの質疑応答
−−米山選手は入場を豪華にするということでしたが、どんなことを考えていますか?
米山「それは言えません。当日のお楽しみで、来た人だけが分かる入場の仕方だと思います」
−−AKINO選手にお伺いしたいのですが、先日のM'sの大会でLeon選手が優勝して、今、乗っていると思いますがそのあたりはいかがですか?
AKINO「はっきり言って、(Leonは)この間のM'sのトーナメントに優勝したことによって、自信もついてると思いますし、彼女に足りなかったものが何かと言ったら、やっぱりそういう面だと思う。それがプラスされたということで、かなり手強くなると思っています」

 王者組に続き、挑戦者組がサインしたことを確認した今野氏が署名。王者組がベルトを持ち、今野氏を挟んで記念撮影が行われた。


▼JWP無差別級選手権
〈王者〉日向あずみVS〈挑戦者〉伊藤薫(フリー)
※日向は2度目の防衛戦

 記者会見の舞台に座った日向に対し、伊藤は記者席の隅に陣取る。移動を促された伊藤だが、「ここで十分でしょう」と拒否。今野氏が「伊藤選手、着席は?」と確認すると、再び伊藤は「ここで十分でしょう。あんまり近づいて乱闘になっても困りますしね」と返答。和やかに進んだ記者会見が、一瞬にして緊張に包まれた。
伊藤「この間(4・24キネマ)でも言いましたけど、ベルトには全く興味がないです。ただ、この日向選手を潰すだけですね」
日向「ベルトに興味があるか、ないかは自分には全く関係なくて、ただホールで私が勝って、ベルトの価値を高めたいと思います」

★マスコミとの質疑応答
−−伊藤選手にお聞きしたいんですけど、今の日向選手をどのように評価しているのでしょうか?
伊藤「日向、日向って言いますけど、私の中ではまだ久住(智子)なんで。日向っていう選手は分かりません」
−−両選手にお伺いしますけど、この間(4・24)キネマ大会で、タッグで前哨戦をやりましたが、お互いの印象をお聞かせください。
伊藤「潰しがいがある選手だなと思いました」
日向「やっぱり、強いというイメージが凄いあるので、自分も潰しがいがある選手だと思いました」

★王者の日向がサインした後、記者席に座ったまま、伊藤がサイン。これを確認した今野氏が署名して調印式は終了。しかし、記念撮影を求められた伊藤は「記念撮影なんて言ってる場合じゃないでしょう」とそのまま会見場を後にした。仕方なく、王者の日向がベルトを持ち、今野氏と2人だけの撮影となった。
 その後、伊藤を除く出席者全選手による記念撮影が行われ、記者会見は終了した。


[先月] [目次] [来月] [最新版] [HOME]

Akiary v.0.51