トピックス
バックナンバー
2009年6月5日(金) 2009.05.31 海峡メッセ下関
▼JWP認定タッグ&デイリースポーツ認定女子タッグ王者のコマンドボリショイ&藪下めぐみのカレイドスコープに、阿部幸江&KAZUKIのザ☆WANTED!?が挑戦。約2年ぶりの王座返り咲きを目指すWANTEDは、序盤から戦闘モードに突入。関節技を得意とするカレイドスコープに対し、関節技で対抗しながら、新しい連係技も取り入れて攻撃。阿部がボリショイをビクトリーAクラッチで絞め上げれば、KAZUKIも藪下にサルタヒコを決めてギブアップを迫った。さらに、KAZUKIがデスバイロドリックを藪下に叩き込み、フォール
に入ろうとしたところで、藪下がスルリと体勢を入れかえると柔道仕込みのヤブ・オリジナルで両腕捕獲。KAZUKIが溜まらずにギブアップし、ボリショイ&藪下が2冠王座初防衛に成功した。
2009年6月21日(日) 2009.06.14 東京キネマ倶楽部
▼堀田祐美子追放後もJWP主流派とは一線を画していた蹴射斗&阿部幸江&KAZUKIが、春山香代子&倉垣翼&闘獣牙Leonと対戦。序盤から両チームが技を出し惜しみすることなく、厳しい攻撃を展開。阿部とKAZUKIのザ☆WANTED!?がコンビネーションを見せれば、蹴射斗も追随。一方、春山と倉垣も元タッ グ王者らしく息の合った攻撃を加えると、絶好調のLeonも飛び技を交えてフル回転。一進一退の攻防が続き、気がつけば残り時間も5分を切った。ここで、春山がKAZUKIに対してラリアットで勝負に出たものの、KAZUKIは蹴射斗と阿部のアシストを受けながらもこれをクリア。すると、今度は優勢に立ったKAZU KIがデス・バイ・ロドリックを2発決めて春山を追い込んだものの、30分時間切れ引き分け。試合後、6・24板橋で江本敦子と対戦するLeonが、同じく木村響子と対戦する蹴射斗にエール。両者が握手を交わし、JWP一丸となってアマンドラ追放に全力を注ぐことになった。
▼第2試合で、米山香織がJWPのリングで久しぶりにさくらえみとタッグを結成。コマンド ボリショイ&都宮ちいと対戦し、米山がダイビングセントーンで都宮を仕留めると、ボリショイ&藪下めぐみが保持するJWP認定タッグ&デイリースポーツ認定女子タッグ王座への挑戦を表明。ボリショイも快諾し、7・19後楽園ホールで2冠タッグ戦が行われることになった。