S.Uemura's diary archive vol.1b

< prev| next >| diary

Done

8/3-8
古書市@新宿京王
8/?-14
古書市@新宿伊勢丹

2001.8.16

トンボ

が家の近くで飛んでいた。最近はヤゴが生息できる環境が減ったせいでさっぱり見かけないのだが。

ヤングジャンプ増刊

なんてものがあったのか。しかも江川達也と山本直樹だし。つーか「ウルトラジャンプ」が前はヤンジャンの増刊だったんじゃ?

ウィルス添付ファイル

がくっついた(添付ファイルがくっついたって冗長な表現だが)メールを受け取ってしまった。例のちまたを騒がせているやつっぽい。UNIXなんで関係ないんだけど。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.music.classical
Subject: Re: where can I buy Japanese classical music?
Date: 16 Aug 2001 02:54:11 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 10
Message-ID: <pgvhev9gqf0.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <aVjd7.57182$A47.27222391@news1.rsm1.occa.home.com>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 997898051 27555 133.46.12.1 (15 Aug 2001 17:54:11 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 15 Aug 2001 17:54:11 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.music.classical:2996


"Jesus Freak" <news@AtTheCross.com> writes:

> Does anybody know where I can buy Japanese classical music?

What do you mean by "Japanese classical music"?
Japanese traditional folk music? Or, some symphonies or sonatas
or such musics by Japanese composers?
---

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.lang.japanese,fj.sci.lang.japanese
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkZJJF9KfSQsJG8kKyRqJF4kOyRzISkhIyFKI1MjQyNTGyhC?= 	=?iso-2022-jp?B?GyRCI0khSxsoQg==?=
Date: 16 Aug 2001 17:46:08 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 19
Message-ID: <pgvbslgwfxr.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9kbphr$n7n$1@nwall1.odn.ne.jp><9ksogv$s5m$1@ns.src.ricoh.co.jp><9ksq24$8ta$1@ohmori.ohmori.ricoh.co.jp><9ksrgf$sv0$1@ns.src.ricoh.co.jp><c2zc7.3145$j04.302636@nnrp.gol.com><9kvibq$ftf$1@news511.nifty.com><3B73AE19.7A56282D@fitec.co.jp>
	<9l0ubr$6e6$1@ns.src.ricoh.co.jp> <9l12vs$g2c$1@news.orion.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 997951572 15807 133.46.12.1 (16 Aug 2001 08:46:12 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 16 Aug 2001 08:46:12 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.lang.japanese:3020 fj.sci.lang.japanese:823

上村@一橋大です。

"Suzuki K." <suzuken@ims.ac.jp> writes:

> ちょっと違うけど、僕が前から疑問なのは
> フォルクスワーゲン。
> ローマ字風ならヴォルクスワーゲン
> 独語風なら、フォルクスバーゲン
> になりそうなもんだけど、混ざってるのは何故なんだろう・・・

人名ですけど、作曲家の
カール・マリア・フォン・*ウェ*ーバー
リヒャルト・*ワ*ーグナー
も同様にどっちもWだけローマ字風に読んでいますね。あとベートーヴェンの
ピアノソナタで*ワ*ルトシュタインなんかもあります。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.8.15

を散歩させている人が。

ジャズで連弾

ってやるんだね。エアチェックの100 GOLD FINGERSを聴いたらやっていた。デュオはけっこうあるんだが。

「学園戦記ムリョウ」第13話「かくれざと、ふるさと」

話数カウントが間違っていたので直した。もう半分終わりか…。
スタッフちょっと遊びすぎかも。
しょっぱなの「アンジェリーク某(読めなかった)」作の「GAL戦記」というもろに花とゆめコミックスっぽい漫画本とか。それにしてもこれは誰の所有なんだろう?
第1話「戦記、始まる」参照、とセツナが言ったりとか。
運動会の映像をまだ引っ張るのもお遊びのうちかも。ふつう1回きりのネタだと思うが。
天網の民、発祥の地か。天網市の連中とは現在のところどういう関係にあるんだろう?
何で京一はダメ(?)で、始は招かれたのか。
一汗かくとか言って、泳ぐんじゃないんだもんなあ。どうやら来週は本当に水着が見れるようなのでまあいいけど。
瞬の力は…、まあ名前からして想像つくか。セツナの能力に気づいているのは彼だけ?
今週も那由多は表情豊か。しかしけっこう重装備だな。ムリョウは相変わらず学生服だというのに。
じいさんとの片づけは何をやったんだろう?
モモエ婆さんを100年前に助けたのはムリョウのじいさんなのかな。
宇宙人どもは後半どう動くのかなあ。
夏休みが終わるまであと何回かかることやら。

「スクライド」第?話「」

動物でもアルター使いになれるのか。ジョジョでもいたが。
橘あすかとやらは仲間になるのか? それにしても最後の一撃でよく再起不能にならなかったものだ。
悪役かと思った長髪おっさんは汚れ役のようで。
あのダチの兄ちゃんはまさか死んだのかどうか。

2001.8.14

ビル・Gからの手紙

って単行本だとちゃんと英語がつくのか。見開きで左ページが日本語、右が英語。すげえ。

ヨドバシカメラは書籍にポイントが3%つく

たしか僕が高校生のときはポイントがついていたんだけど、大学生になって頃につかなくなった。いつの間にまたポイントがつくようになったんだ?

読書感想文

クレイグ・ライス作『ホーム・スイートホーム殺人事件』ハヤカワ文庫。主人公が子ども4人であることをのぞけば、わりと普通のミステリー。ミステリー部分はわりと普通で、それ以外の部分が秀逸と言うべきか。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!news-sv.sinet!titech.ac.jp!wnoc-tyo-news!aist-nara!news.front.nest.or.jp!pastel.front.nest.or.jp!news.yamada.gr.jp!news1.miyuki-kasei.co.jp!news1.htcn.ne.jp!news.htcn.ne.jp!nf2.iij.ad.jp!nr0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!sophia.ac.jp!not-for-mail
From: s-uemura@hoffman.cc.sophia.ac.jp (Satoru Uemura)
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: Re: NOIR =?iso-2022-jp?B?GyRCJSglcyVHJSMlcyUwTT1BWxsoQg==?=
Date: 14 Aug 2001 12:38:16 +0900
Organization: Computer Center, Sophia Univ., Tokyo, Japan
Lines: 44
Message-ID: <9la6f8$123@sagami.cc.sophia.ac.jp>
References: <3B7863F2.21F70343@shonan.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: sagami.cc.sophia.ac.jp
X-Trace: kanna.cc.sophia.ac.jp 997760105 27204 133.12.137.35 (14 Aug 2001 03:35:05 GMT)
X-Complaints-To: usenet@hoffman.cc.sophia.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 14 Aug 2001 03:35:05 GMT
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:67460

上村@今だけ上智大です。
# しかもチャチャ…。

In article <3B7863F2.21F70343@shonan.ne.jp> Naofumi Kondoh <nkon@shonan.ne.jp> writes:

N
O
I
R
は
い
ま
何
話
な
の
か
わ
か
ら
な
い
で
見
て
い
ま
す

>私的には気に入っているんだけど、重大な欠点がありまして、
>年齢的に無理なんですね。霧香が高校生位とすると、ミレーユ
>との年齢差は、6才以上あるでしょうか。両親が殺された時の
>ミレーユの年齢を6才位とすると、霧香はまだ生まれていなか
>ったことになる。。。。。残念。

ミレイユも女子高生ってことにすれば何も問題はないのでは?(笑)
「ミレイユはいつ生まれたの?」
「あんたと同い年よ」
「え…」(目が細くなる)
---
上智大学文学部史学科(卒)  上村 暁  (Satoru UEMURA)
s-uemura@hoffman.cc.sophia.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!news-sv.sinet!titech.ac.jp!wnoc-tyo-news!news.join.ad.jp!Q.T.Honey!onodera-news!news.yamada.gr.jp!news1.miyuki-kasei.co.jp!news1.htcn.ne.jp!news.htcn.ne.jp!nf2.iij.ad.jp!nr0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!sophia.ac.jp!not-for-mail
From: s-uemura@hoffman.cc.sophia.ac.jp (Satoru Uemura)
Newsgroups: fj.rec.history
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTElayVIJEglMiVrJV4lcyROMGMkJCRIJE8hKRsoQg==?=
Date: 14 Aug 2001 14:08:54 +0900
Organization: Computer Center, Sophia Univ., Tokyo, Japan
Lines: 74
Message-ID: <9labp6$3o5@sagami.cc.sophia.ac.jp>
References: <3B6F6F35.370D6BED@nisiq.net> <pgvg0b3514g.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <3B7769B1.BBAFBE05@nisiq.net>
NNTP-Posting-Host: sagami.cc.sophia.ac.jp
X-Trace: kanna.cc.sophia.ac.jp 997765542 30445 133.12.137.35 (14 Aug 2001 05:05:42 GMT)
X-Complaints-To: usenet@hoffman.cc.sophia.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 14 Aug 2001 05:05:42 GMT
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.history:2924

上村@今だけ上智大です。
# すんません一橋大のサーバがメンテ中なもんでして…。

In article <3B7769B1.BBAFBE05@nisiq.net> onizuka@nisiq.net writes:

>> # ネットニュースに記事を投稿しようと思っても、図書館とかで文献を
>> # あたって調べるのがめんどい。そんなことしなくても説得力のある
>> # 記事を書けるだけの知識があるべきなんだけど。
>
>ネットサーチで出てくるものと、案外出てこないものがありますんでね。

出てこないほうが多いかな…、僕の場合は。

>そもそも、聖職者は、妻帯できないから、世襲ってのは変ですが、、、。

あ、そりゃそうだ。指摘されて気づいた(おバカ)。

>漢字文化の中心は、中国で、その中心は北京だけど(現状は)、漢字の発音が
>一番単純なのは、ようするに、北方方言で、官話(いわゆる北京語)。
>さらに、漢字がすっごい単純になったのも、中華人民共和国であって、台湾は
>繁字そのままだし、韓国も漢字使うとなれば、あいかわらず繁字。日本の常用漢字は、
>簡体字ほどじゃない簡略字体だけど、繁字に結構近い。ようするに、元祖の地域のほう
>が、先進的にどんどん変えちゃう。

今や中国は中心とは言えないでしょう(元祖ではあっても)。これが奈良時代
とかなら中心と言えるでしょうが。
# 奈良時代に中国の漢字の字体が変わったら、日本に何らかの形で影響すると
# 予想するのが普通でしょうけど、今は変わっても何ら影響しない。

## 例のまずさはともかく、言わんとすることについては同意します。

>ヨーロッパでも、ラテン語の綴りに一番忠実なのは、英語やドイツ語の中のラテン語系
>の語彙の綴りで、フランス語も結構保守的だけど、イタリアでは、完全に発音と一致させる
>
>方向に走っているとか。

うーんん、英語の場合、ラテン語系の言葉に限らず綴りと発音の乖離が
激しいですから。todayをtudeyと書いているのにラテン語言葉は綴りを
変えていないとかなら話は別ですが。
# それにフランス語経由でとりこんだのか直接ラテン語からとりこんだのか
# によっても評価が変わるでしょうし。

それからドイツ語では、そもそも多くの場合ラテン語を翻訳してしまってますね。
ずいぶん新しい例ですが、Fern-sehen(fern=遠く、sehen=見る)=tele-vision
とか。ueber-setzen(trans-late)、aus-drueck(ex-press)、なんかも、
ラテン語翻訳系じゃないかなあ(違ってるかも)。dis-coverに対応する言葉も
あったっけ…。

# イタリア語の綴りがいつ変わったのかも問題ですよね。よく知りません
# けど、イタリアが先進的だった時代の綴りが実際にどうだったかが
# 問題じゃないかなあ。

>その意味では、中世から近代にかけて、キリスト教でもっとも進んでいたのは、案外
>イタリアだったし、それがルネッサンスだったけど、そこから「おくれた地域」だった
>ドイツは、反動的な、宗教改革に走ったというか。

いや、そういう見方はたしかに可能なんですけど、裏付けがいまいち。
ルターの言動に「かくかくしかじか」というのがあって、彼が
ルネサンス(と今、われわれが呼んでいるもの)に批判的だったとわかる
みたいな。
# 例えば当時イタリアの教会人は、ルネサンス時代に生まれたポリフォニー
# 音楽を淫らだという理由で非難しているんですよ。それくらいの例がほしい。

>> ありがとうございます。フェデリーコ君(^_^)もその本に出てくるようですね。
>
>いやはや、フリードリッヒ2世はすごいです。あの、新生児を言語なしで育てる
>実験っていうのの結果はどうだったのか知りたいところ。

うわ、残酷。そんなことやったんですか。
---
上智大学文学部史学科(卒)  上村 暁  (Satoru UEMURA)
s-uemura@hoffman.cc.sophia.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!news-sv.sinet!titech.ac.jp!wnoc-tyo-news!news.join.ad.jp!Q.T.Honey!newsfeed.rim.or.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.yamada.gr.jp!news1.miyuki-kasei.co.jp!news1.htcn.ne.jp!news.htcn.ne.jp!nf2.iij.ad.jp!nr0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!sophia.ac.jp!not-for-mail
From: s-uemura@hoffman.cc.sophia.ac.jp (Satoru Uemura)
Newsgroups: fj.rec.history
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTElayVIJEglMiVrJV4lcyROMGMkJCRIJE8hKRsoQg==?=
Date: 15 Aug 2001 00:48:06 +0900
Organization: Computer Center, Sophia Univ., Tokyo, Japan
Lines: 96
Message-ID: <9lbh7m$7ks@sagami.cc.sophia.ac.jp>
References: <3B7769B1.BBAFBE05@nisiq.net> <9labp6$3o5@sagami.cc.sophia.ac.jp> <3B79D009.5FCC335E@nisiq.net>
NNTP-Posting-Host: sagami.cc.sophia.ac.jp
X-Trace: kanna.cc.sophia.ac.jp 997803892 46676 133.12.137.35 (14 Aug 2001 15:44:52 GMT)
X-Complaints-To: usenet@hoffman.cc.sophia.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 14 Aug 2001 15:44:52 GMT
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.history:2927

上村@今だけ上智大です。

In article <3B79D009.5FCC335E@nisiq.net> onizuka@nisiq.net writes:

>っていえるのは、「現在になって、標準の規範的漢字をきめようとしている
>東南アジア諸国は、こぞって簡体字を規範としているんです。
>シンガポールとか、タイとかです。インドネシアは漢字禁止だったはずだから
>そういうことはありませんが。

おや、その辺の国々がそんなことをしているとは…。しかし僕の言いたい
のは、今の日本にとって中国が漢字の親玉かっつーことだったんですがねえ…。
# 日本で漢字の字体を審議するのに、東南アジアのそういう動きも参考に
# されているのかとかそういうことが知りたい。僕の個人的な感覚かも
# しれないけど、現代の日本にとって中国が親玉っつー漢字^H^H感じは
# しないんで…。

>> うーんん、英語の場合、ラテン語系の言葉に限らず綴りと発音の乖離が
>> 激しいですから。todayをtudeyと書いているのにラテン語言葉は綴りを
>> 変えていないとかなら話は別ですが。
>
>英語とフランス語と、たぶん、ドイツ語共通して、ph を残していますね。
>あと、英語は、ch も残している。どちらも、ギリシア語起原でしょ。

んん? ちょっと話のつながりが見えません。
# ギリシア語の話を持ち込むとまた話がややこしくなるような。僕は
# イタリア語におけるギリシア語受容の話はさっぱり知りません。

>先進的、っていうよりも、元祖、っていうことのほうが意味がありそうです。
>
>京都だって、現在の日本の中では、1地方都市にすぎんです。
>#京都が嫌いなわけじゃないけど、首都機能のほとんどは、東京だし、
>#関西でも、大阪ほどの規模や経済があるわけじゃない。
>
>でも、京都の人のもっている先進性は、たぶん、中古から近世に至るまで、
>かなり長い間、文化の中心であったということが絡んでいると思うんですね。

うーん、イタリアの場合はすでにおっしゃられている通り、古典古代の
文化に直接触れる機会が多かったというのが最大の理由だと思うんですけど
ねえ。しかもそれは主に地理的な理由ですよねえ。
# だから中心たりえたというなら、それはあまりに当たり前すぎる
# 結論だというか。

>> いや、そういう見方はたしかに可能なんですけど、裏付けがいまいち。
>> ルターの言動に「かくかくしかじか」というのがあって、彼が
>> ルネサンス(と今、われわれが呼んでいるもの)に批判的だったとわかる
>> みたいな。
>> # 例えば当時イタリアの教会人は、ルネサンス時代に生まれたポリフォニー
>> # 音楽を淫らだという理由で非難しているんですよ。それくらいの例がほしい。
>
>サボナローラでしたっけ?彼は、ルネッサンス絵画なんかをとことん回収して、
>モヤしていますね。

いや、あの、僕の例がまずかったのかもしれませんが、サボナローラは
イタリア人ですよね? それと同じことを「いわゆる」宗教改革の舞台となった
ドイツあたりでやった人がいるのかということをきいているんです。
すでに書きましたけど、単に教会批判的な運動なら宗教改革以前から
ヨーロッパのどこでもやっているわけで、先進も後進も、中心も辺境も
ないですから。
で、いわゆる宗教改革が起きたのがドイツ(というか北ヨーロッパ)だった
理由が、イタリアのルネサンスへの反動だったなら、上記のサボナローラ
みたいな例が、ドイツで見つかるべきじゃないかと思うんですが。
# 僕の知っている例としてはコペルニクスが地動説を発表したとき、
# ルターは聖書に「太陽よ止まれ」と神が命令する一節があることから、
# 神が止まれと言う以上、太陽は動いているのであって、ゆえに地球は
# 止まってなければならないとして、地動説を否定したという話があります。
# が、コペルニクスはイタリア人じゃないですからね…。

>> >いやはや、フリードリッヒ2世はすごいです。あの、新生児を言語なしで育てる
>> >実験っていうのの結果はどうだったのか知りたいところ。
>>
>> うわ、残酷。そんなことやったんですか。
>
>まあ、残酷なのは事実ですね。反逆者はみな目をえぐり、、、みたいな。
>そりゃ時代でしょ。

そういう残酷さとはちょっと意味あいが違います。目をえぐるような
残酷さは当時の人も残酷であると理解した上であえてやっていたわけで、
人間を言語なしで育てるのは、別に残酷とは思わなかったんじゃないで
しょうか?
それと、肉体的な苦痛を与えるのと、言語なしで育てる=人間らしい人格を
与えないのとでは残酷さの種類(?)が異なるのではないかと。

>なんか、詳しい本はないかと、、

高山博の著作なんかをあたれば参考文献に挙がっている*かも*。
# 読んだことないから、わからんですが。

>で、ルネッサンスの元祖はシチリアなんです。

これは突っ込めないけど、ルネサンス専攻の人なら突っ込みまくると
思う…。
---
上智大学文学部史学科(卒)  上村 暁  (Satoru UEMURA)
s-uemura@hoffman.cc.sophia.ac.jp

買ったもの。『スタートアップJAVA』、単にJDKがほしかったため。


2001.8.13

USB

バイト先で使っているThinkPadはキーボードはUSBでしかつけられないことを発見。昨日(2001.8.12)うかつにPS/2を買わなくてよかったよ。

お盆

なので通勤電車がすいていて楽だ。

光原伸

が「スーパー・ジャンプ」(?)で連載開始。この人「アウター・ゾーン」以来、何をやっていたんだろう? 「バンゲリング・ベイ」と"SIM CITY"の間のウィル・ライトなみに謎だ。

メモ

ミドリング・ソート

買ったもの。『ピアノ音楽のたのしみ』。


2001.8.12

ライオンズ

がダイエーに迫ってきているとは。まずいな。

2001.8.11

イオカード

JR新木場駅の駅員にだまされた。イオカードで入場すると下車時の精算に定期券を併用できないじゃんか。わざわざ駅員にきいたのに。

キーボードの色

バイト先で使うためにHappy Hacking Keyboard II Liteを買おうかと思って見に行って気づいたんだけど、ESCとかTABとかは色を変えてほしい。家で使っているぷらっとホームのもそうなんだけどね。

SUEZEN

「コミック・バーズ」でまた短期連載。

SOKの宣伝

早慶とかけたのに笑ってしまった。

「ノワール」第?話「ソルダの両手」

作画崩れぎみの霧香の顔がなぜかかわいかった。
今回も「よいしょっと」が。
ちょっと待てよ。写本は13世紀の僧院で作られたんだから、もともとはラテン語なんだろう、きっと。それをフランス語に翻訳して活字で印刷したんだろう。印刷したんだったらたくさん出回ってそうなもんだが。だいたいそんな簡単に見つかるかよ。町中で聞き込みすることでもないだろうしさ…。
クロエが投げたあの石(?)はどういう石だ? しかしどこがえり抜きなんだろう? それともあいつらとは別か?
クロエと霧香の抜群のコンビネーションでミレイユはいる場所がないと。しかし、あんな戦い方するかな?? アサシンは英語発音だな。せっかくだからフランス語にしてほしかった。
普通の女の子でいたかったとクロエは思わないんだろうか?
次回予告の霧香の目つきが……。

買ったもの。「超人ロック」、「今、そこにいる僕」の同人誌。


2001.8.10

新宿駅6番線

の位置がずれた。 以前は
 6| | |7
番| | |番
線| | |線
と6番線と7番線の間に1本線路があったのに、
   6| |7
  番| |番
  線| |線
となった。1本線路をつぶして6番線ホームが広くなった。6番線は主に中央線特急発着用のホームなんだが、広くしないとさばけないほど客がいるんだろうか?

飲みすぎ

バイト先の歓迎会(僕ほかの)で飲みすぎた。あんま理由はなくて、単にくだらないこと(DOSのバッチファイルで複雑な処理をする)に勤務時間をとられたからなんだが。

君の性格だと

で、その飲み会で営業の人に○○○(内定先)なんかに入ったら1年くらいでイヤになってやめちゃうと言われた。うーん、ショック。そうかもしれん。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTglKiVzSC8+TSROQ08hKRsoQg==?=
Date: 10 Aug 2001 11:51:20 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 37
Message-ID: <pgvwv4c8w5z.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9kp88e$h1h$1@nn-os105.ocn.ad.jp> <3B702FC3.BAF5A5E9@rinoah.net>
	<9kprm7$iu0$1@news1.infonia.ne.jp> <3B70CDC1.E7AEB01D@rinoah.net>
	<9kqjfk$nu2$1@news1.infonia.ne.jp> <3B7122F5.B4E87231@rinoah.net>
	<pgv66byr5jx.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <3B716D94.B34A5559@rinoah.net>
	<997316921$3710$okawa@queen.heart.ne.jp>
	<pgvd766gfiq.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<pgvlmkt1wbf.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<997371315$1687$okawa@queen.heart.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 997411881 12663 133.46.12.1 (10 Aug 2001 02:51:21 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 10 Aug 2001 02:51:21 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:39998

上村@一橋大です。
そう言えば「帝国の女王」というこれまた謎な表現があるのを思い出した…。

KAZ_Ookawa <okawa@heart.ne.jp> writes:

> べたべたで単純な日本人の私は、完全でないにせよ
> 「国」のTOPであれば王様なんで「公王」がしっくり
> 来てしまいます。
>  #まさに好みの問題!訳しかたなので他の解釈でも
>   全く反対いたしません。

そうですね、まさに好みですね。
 
> > > 公王というヨーロッパの中世期の位階の概念と、中国の王を統治する
> > > 皇という概念は、相容れない別個の概念では?
> > そりゃそうです。 でもガンダムの世界で別個だということにこだわる
> > ことはないでしょうということです。
> 
> そこはちょっと異論。

いやあ、「秦の始皇帝が皇と帝をつなげて皇帝と称したように、
公と王をつなげて公王と称した」という設定もありかと。
# なぜそんなことをしたのかはともかくとして。
 
> デギンはどこぞから爵位を手に入れて、
> 連邦の法解釈を悪用(善用?)して、
> ジオン共和国より強固な自治権を手に
> 入れたのではないかなってな意見を
> もっていますので。

あれ、何となく独立時に「ジオン公国」を名乗ったのかと思ったのですが。
どこぞの爵位を手にいれたってのはありうるでしょうね。
# でも政体によって自治権が強まったりするのかどうか…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.8.9

石川優吾

字、あってないかも。「少年サンデー」に連載するような漫画家なのか??

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTglKiVzSC8+TSROQ08hKRsoQg==?=
Date: 09 Aug 2001 10:48:55 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 26
Message-ID: <pgvelqmgfzs.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9kp88e$h1h$1@nn-os105.ocn.ad.jp> <3B702FC3.BAF5A5E9@rinoah.net>
	<9kprm7$iu0$1@news1.infonia.ne.jp> <3B70CDC1.E7AEB01D@rinoah.net>
	<9kqjfk$nu2$1@news1.infonia.ne.jp> <3B7122F5.B4E87231@rinoah.net>
	<pgv66byr5jx.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <3B716D94.B34A5559@rinoah.net>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 997321737 1631 133.46.12.1 (9 Aug 2001 01:48:57 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 9 Aug 2001 01:48:57 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:39983

上村@一橋大です。

Maverick <maverick@rinoah.net> writes:

> モノの本によりますと…。
> 「公国」
> 公爵が支配する独立自治形態をもつ公爵領土のことで、皇帝や国王の支配下
> におかれることが多い。
> 公国の支配者、公爵は大公と呼ばれる。

公と大公は別ですね。dukeとarchdukeは別物です。
# さらに言うと大王は王の中でも特に偉かった人ですが、大公は
# 公と王の間に位置するれっきとした位階。ただしそう滅多にいない。

> ガンダム Gundam

Gundomと書かれていたこともあったはずです。どこで見たのか
忘れましたが…。ほかは知りません。

> エルメス Ellmeth

この綴りは苦しいような…。Hermesだとまずいんだろうか、やっぱ。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTglKiVzSC8+TSROQ08hKRsoQg==?=
Date: 09 Aug 2001 10:59:09 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 18
Message-ID: <pgvd766gfiq.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9kp88e$h1h$1@nn-os105.ocn.ad.jp> <3B702FC3.BAF5A5E9@rinoah.net>
	<9kprm7$iu0$1@news1.infonia.ne.jp> <3B70CDC1.E7AEB01D@rinoah.net>
	<9kqjfk$nu2$1@news1.infonia.ne.jp> <3B7122F5.B4E87231@rinoah.net>
	<pgv66byr5jx.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <3B716D94.B34A5559@rinoah.net>
	<997316921$3710$okawa@queen.heart.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 997322350 1849 133.46.12.1 (9 Aug 2001 01:59:10 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 9 Aug 2001 01:59:10 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:39984

上村@一橋大です。

KAZ_Ookawa <okawa@heart.ne.jp> writes:

> 公爵であり、かつ国の王なひとが公王なのでは?

そういう解釈は可能ですし、歴史上そういう人もいましたが、そういう
呼び方はジオン以外で聞いたことはないです。
# いちばん有名なのはノルマンディー公でイングランド王だった人たち
# でしょうけど、そういう呼び方はしてないと思う…。

ガンダムの世界ではそうなんだという設定をつけてしまえば
それですむ話ではありますが。
古代中国では皇と帝をくっつけて皇帝にしてしまったわけですし。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTglKiVzSC8+TSROQ08hKRsoQg==?=
Date: 09 Aug 2001 17:17:40 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 48
Message-ID: <pgvlmkt1wbf.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9kp88e$h1h$1@nn-os105.ocn.ad.jp> <3B702FC3.BAF5A5E9@rinoah.net>
	<9kprm7$iu0$1@news1.infonia.ne.jp> <3B70CDC1.E7AEB01D@rinoah.net>
	<9kqjfk$nu2$1@news1.infonia.ne.jp> <3B7122F5.B4E87231@rinoah.net>
	<pgv66byr5jx.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <3B716D94.B34A5559@rinoah.net>
	<997316921$3710$okawa@queen.heart.ne.jp>
	<pgvd766gfiq.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 997345063 13414 133.46.12.1 (9 Aug 2001 08:17:43 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 9 Aug 2001 08:17:43 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:39990

上村@一橋大です。

KAZ_Ookawa <okawa@heart.ne.jp> writes:

> > > 公爵であり、かつ国の王なひとが公王なのでは?
> > そういう解釈は可能ですし、歴史上そういう人もいましたが、そういう
> > 呼び方はジオン以外で聞いたことはないです。
>   ↑
> これって、独立自治権を有する領地(公国)を許可される地位は
> 「大公」(プリンス)、「大公爵」(アーク・デューク)だから
> 公爵じゃないじゃんって意味ですかね?であれば同意します。

いまいちおっしゃっている意味がわからなかったので、ちょっと
ウェブで調べたら、
http://www.dragonknight.org/dragonknight/subway/utcse/utc07.htm
というページがありました。
prince-kingとかduke-kingみたいな呼称がヨーロッパでされていたとしたら
初耳だったんですが、要は日本語の問題みたいですね。
# king of a dukedomみたいな言い方は英語だとすごく変に聞こえます。
## というかある公国の主君であるところの王という意味になってしまうのか?

> 公王と訳された例を知らないと言う意味でしたらば
> ハンガリーのワラキア公国のワラキア公王ヴラド・ドラキュラとか
> 有名ですかね。

そうみたいですね。しかし僕には上記ウェブページの「少数意見・語用」と
いう但し書きが妥当であるように思えます。
# いちおうヨーロッパ史専攻の僕の個人的な意見としては、あえて臣従して
# いないことにこだわるなら「公主」のほうがマシだと思いますね(個人的に
# 用語に関して複数のゼミで叩かれた経験上)。しかしこの言葉も東洋史だと
# 全然別の意味を持ってきますが…。

> > 古代中国では皇と帝をくっつけて皇帝にしてしまったわけですし。
> 
> ?
> 公王というヨーロッパの中世期の位階の概念と、中国の王を統治する
> 皇という概念は、相容れない別個の概念では?

そりゃそうです。 でもガンダムの世界で別個だということにこだわる
ことはないでしょうということです。というかヨーロッパがどうとか
考えないで公と王をくっつけてしまえばいいと。
ただ、ジオンの「公王」も単に日本語訳がそうなっているだけだとすれば、
あの世界の言語(英語)ではまた違った言葉であるとすればいいだけで、
そんなことを考える必要はなくなりますが。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

買ったもの。「月刊ぴあの」。まだ買ってなかった。


2001.8.8

「学園戦記ムリョウ」第12話「強がりな、友情」

全編ニヤけながら見てしまった。耳元ささやきの後とか、正座したままぴょこんとか、細かいしぐさがよかった。顔もしょっちゅう赤らめるし。もちろん那由多の。「バカ姉」という呼び方もよかった。
家の前にベリーが生えているっていいね。
期末試験の後に七夕か。僕の学校はちょうど重なっていた。しかし腹が減ってた、はないだろ。
銀河通運だったか? 銀河連邦のマークがさりげなく入っていた。
百恵婆さんは100年前の話をさりげなくしているなあ。100年前だぜ、すげえなあ。100年前のムリョウは本人なのか、じいさんなのか。しかし百恵婆さんのときは孤立無援だったのか。それはたしかにつらい。
セツナは別にくやしくないんだろうな。しかし軽羹じゃなくても草加センベイでも何でもいいじゃん。
しかしなぜセーラー服着るかなあ。しかも胸元にマイクをつけて全校に放送するし。
せっかくセーラー服着ても、もうすぐ夏休みじゃんか。

X-BOXの広告

あれは日本人をバカにしているのか? つーか、あのアメリカの家のでかさは何?

ノワールのムック

というか設定資料集が出ているらしい。しかし見かけない。

2ch語

某CD屋がCDにつけているレビュー(?)に2ch語がもろに使われていた。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.music.classical,japan.music.classical
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJW0lOCUnJE4lSSVTJWUlQyU3ITwhJiVUJSIlTjZKJE9BR0AyGyhC?= 	=?iso-2022-jp?B?GyRCJDckJBsoQg==?=
Date: 08 Aug 2001 02:23:13 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 36
Message-ID: <pgv4rrjhji6.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9knpui$gkb$1@nn-tk103.ocn.ad.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 997204997 8450 133.46.12.1 (7 Aug 2001 17:23:17 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 7 Aug 2001 17:23:17 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.music.classical:15870 japan.music.classical:2987

上村@一橋大です。

"masato sezaki" <smasato@poplar.ocn.ne.jp> writes:

> パスカル・ロジェのドビュッシー・ピアノ曲はやはり素晴しいと思って
> います。 2CD、DOUBLE LONDON SERIES、1977〜1979録音。

ドビュッシーのピアノ曲ならミケランジェリが個人的にはおすすめです。
もっともほかにはミシェル・ベロフくらいしか聴いていないんですが、
クラシックを聴き始めた頃にミケランジェリの「水の反映」を聴いて
とにかく感動しました。

> とにかく軽妙で技巧的にも優れているとおもいます。 19世紀末の
> 印象派ドビュッシーの変なピアノ曲がまともに聞こえてくるのです。

重箱の隅ですが、20世紀初頭にも活躍してましたよね。僕はむしろ
20世紀の作曲家というとらえかたをしています。

> ついでに収録曲は下記のとうりです。
>    ベルガマスク組曲、組曲「子供の領分」、映像第1集、映像第
>    2集、2つのアラベスク、前奏曲第1巻、ピアノのために、版画、
>    喜びの島、夢

ただミケランジェリは上記の全部を録音してはいないと思います(多分)。

ロジェはサン=サーンスのピアノ協奏曲全集とフォーレの室内楽で
しか知らないです。
# サン=サーンスは2枚組で第3番がCD1と2に分けて収録してあるせいで
# あまり聴く気になれず(買ってから気づいた)、フォーレはロジェ
# 以外の演奏を持っていないので、結局ロジェについてはコメントでき
# ないです。
## …うーん、あまりいいフォローとは言えないな…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTglKiVzSC8+TSROQ08hKRsoQg==?=
Date: 08 Aug 2001 23:26:42 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 13
Message-ID: <pgv66byr5jx.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9kp88e$h1h$1@nn-os105.ocn.ad.jp> <3B702FC3.BAF5A5E9@rinoah.net>
	<9kprm7$iu0$1@news1.infonia.ne.jp> <3B70CDC1.E7AEB01D@rinoah.net>
	<9kqjfk$nu2$1@news1.infonia.ne.jp> <3B7122F5.B4E87231@rinoah.net>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 997280802 12690 133.46.12.1 (8 Aug 2001 14:26:42 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 8 Aug 2001 14:26:42 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:39979

上村@一橋大です。

Maverick <maverick@rinoah.net> writes:

> ■ジオン公国:PRINCIPALITY OF ZEON

でも「公王」という呼称は死ぬほど謎。公(爵)なのか王なのか、
はっきりしてほしい。
# あと「ガンダム」自体の綴りも変わっているはず。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

更新履歴

所有クラシック曲

買ったもの。サン=サーンス、ショスタコーヴィチ。


2001.8.7

ウソつき

「ピアノの森」は今週号から連載再開じゃなかったのかよ。

ダ・ヴィンチ

ってコンビニにも置いてあるのか。

ニュータイプ

発売日が変わったのか? もう本屋に置いてあった。

「ミスター・クリス」と「1ポンドの福音」

って似ている気がする。中身ではもちろんなくて、不定期連載でとぎれとぎれに続いているところとか、作者の芸風と中身の関係とか。

ムリョウサントラ2

出るのか…。

いい人

電車の中で目の不自由な人と、ボランティアらしい人(どちらも女性)が隣にいた。その2人の会話が、妙にまるでNHKの番組にそのまま出せそうなくらい「いい人」な会話だった。多分、障害を持っている人がくだらない会話をしているとイヤミを言われたりするからなんだろうけど、こう言っちゃなんだが白々しく聞こえた。

会社に忘れてきてしまった。中途半端な雨で、立ち止まっているとさすほどではないけど、歩き出すと傘がほしくなる天気だった。

読書感想文

ロジェ・マルタン・デュ・ガール作, 山内義雄訳『チボー家の人々』第5巻(「1914年夏(3)」, 「エピローグ」), 白水社, 1956。長かった。話自体も、読むのにかかった時間も。第一次世界大戦勃発時にジャックを無駄死にさせ、大戦末期にアントワーヌに戦争の愚かさを悟らせ、戦後のヨーロッパ合衆国創設の希望を願わせている作者は、ちょうどそれを書いているときに第2次世界大戦に向かって突き進みつつある状況を、どう思っていたのだろうか(書き終わった年に第2次大戦勃発)。
暗い話だった。ジャン=ポールだけが唯一の希望で、寡婦のジェンニーだってまだ若いはずなのに、どうもほとんど人生が終わっているように見える。
最後をアントワーヌの日記で締めたわけだが、数十ページに渡るこの日記を作者はよくも書いたものだ。毒ガス中毒で死を待つ医者の最後の日々の心境なんて、ちょっとやそっとでは思いつかない。それにしてもこのくそ長い話を、日記という完全一人称モノローグで締めたのは何でだろう。
ラシェルは最後まで謎だった。

2001.8.6

今月は

ずいぶん進展した。「舞姫」の話。しっかし本当に貧乏だな…。実は才能があったということで、少し話の方向性が変わった。

WindowsCE 3.0

のソースが公開されたらしい。もう旧聞なのだが、思い出したので。

ベージュと白

電車の中で、気分を悪くした女性が、前に座っていた男性から席を譲ってもらった。彼女は(気分が悪かったので)前屈みになり、着ていたブラウス(?、覚えていない)の裾が短かったせいで、はいていたパンツの色がベージュだとわかった。そのとき考えたのは、この人はブラジャーは白なのに(透けて見えていた)、何でパンツはベージュなんだろうということだ。…ってロクなこと考えてないな。

2001.8.5

「宇宙船サジタリウス」第16話「花に酔ったらおしまいよ」

電気が切れるとロックが外れるドアは牢獄用としては失格では?
現場指揮官の裏切りは常套的展開だな。
怪しい星だ。花にキスするのは何か萌える。
パルバラ姫は、何だってクロスボウなどという渋い武器を使っているのか。
いきなりアン教授登場かよ。しかも来週への引きつきで。しかし無茶苦茶な植物ばっかだな。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.history
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTElayVIJEglMiVrJV4lcyROMGMkJCRIJE8hKRsoQg==?=
Date: 06 Aug 2001 02:32:25 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 47
Message-ID: <pgvwv4i1kgm.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9k0pd0$cq2$1@news3.dti.ne.jp><3B662E20.3E5E634E@nisiq.net><9k4it9$1mk$1@news3.dti.ne.jp>
	<bCca7.734$zD5.152031@newsall.dti.ne.jp>
	<9kckhb$j24$1@news3.dti.ne.jp> <pgv7kwjai4v.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<3B6E1850.FE22FFAD@nisiq.net>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 997032746 23898 133.46.12.1 (5 Aug 2001 17:32:26 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 5 Aug 2001 17:32:26 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.history:2915

上村@一橋大です。

Kentaro ONIZUKA <onizuka@nisiq.net> writes:

> 宗教改革の話は、時代としては、近代に入ろうとしていたのに、イスラムやなんか
> の
> 先進文化や芸術に触れることのなかった、ドイツ方面の片田舎とか、そういうとこ
> ろが、
> しゅーきょーに走っちゃったっていうか、逆にいえば、カトリックが中心だった、
> イタリアを始めとして、南部から、フランスあたりまでが、メディチ家なんかもふ
> くめて、
> その、やたら、ルネッサンス系で、がんがん芸術復興とかして、金なくなって、免
> 罪符
> うって、というようなことに対する反発が、宗教改革であって、それは、場合によ
> っては、
> また、イタリアのサボナローラあたりまでさかのぼりえるし、、。

教会の腐敗に対する批判、反発は12世紀頃からあるわけで、地域的に見ても
14世紀のウィクリフはイングランド人でかつイングランドで活動していたので、
必ずしも南ヨーロッパには限りませんね。
ちなみにこうした批判は
・聖書に書いてある以外の、教会がつけ加えた決まり事は無効だ。
・教会は清貧であるべきだ。
・堕落した聖職者による洗礼やミサは無効だ(これを認めると教会としては
組織がガタガタに崩れるので必ずうち消す)。
といったところで、カトリック信者なら誰が思いついても不思議ではない
ですね。

もし「イスラムやなんかの先進文化や芸術に」のくだりがどこかの文献に
書かれていたのであれば、教えていただきたいです。
# ちなみに当方の出典は甚野尚志『中世の異端者たち』山川出版社, 1996年。

> ところで、中世初期に、ゲルマン民族の移動のあとローマ帝国崩壊で大変だったこ
> ろに、
> イングランドあたりの宣教師みたいなのが、比較的高い文化をもって、大陸内で活
> 動
> していたりしますね。あーゆーのはケルト系ともいえないのかな。

アイルランド教会のことでしょうね。アイルランドには5世紀にキリスト教が
伝えられた後、大陸からは孤立して(?)、かなり独特のキリスト教が発達
したそうです。これはケルトっぽいと言っていいんじゃなかったと。
後に大陸の教会と対立するが、結局ローマ教会に組み込まれて消滅する…
という経過だったと思います。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

更新履歴

所有クラシック曲所有ジャズアルバム

2001.8.4

と言ったら

「うっちゃん」と言ったら久遠寺右京。

「ノワール」第?話「私の中の闇」

ミレイユが霧香の腕が自分より勝っていることを認めた。何度か「下品」と評していたのは暗にそれをほのめかしていたのだろうか。
何故線路際を歩くのか。
アルテナは組織の中ではどういう位置にいるのだろう?
コピーを手に入れたのはいいが読んでも意味不明ではしょうがないような。
クロエがミレイユが危険だと告げたのは、あれはあの幹部に会わせないため? 勘ぐりすぎ? でもクロエは明らかにアルテナにしか心を許してないし、彼女に敵対してる幹部と霧香が接触するのをどう思うかも明らかだ。
霧香、金持ってるのか。全然現金ないのかと。それともスる技術も持ってるのか? しかしそのわりに銃を置いてきてしまったのは何故?
おもちゃの自動車の車軸を凶器にするとは。しかもそれがとっさに目に入っているのがすごい。が、あんな目立ってしまっては。逮捕されたらどうすんの?
「忘れ物だよ」は意外。
ずっと話数カウントをしていないから、いまどれくらい話が進んでいるのかよくわかっていないが、もうあまり残っていないのかな?

3000円

秋葉原のK-BOOKSで、昨日(2001.8.3)買った「クリィーミーマミ」のムックを発見。昨日は700円で買ったが、3000円の値段がついていた。

バーンスタイン

がドヴォルザークのピアノ協奏曲を録音しているとは。何を考えているのか。最近バーンスタインのCDが多く出ている気が。

夏は

汗がたくさん出るから疲れると僕が言ったら、弟が冬は体温を(寒さで)奪われるから疲れると突っ込んだ。しかし夏バテはあるが冬バテという言葉はない。

歩くと

例の深爪にウミがたまるな。どうしよ。病院に行って抗生物質でももらってくるべきか?

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.history
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiUxJWslSCRIJTIlayVeJXMkTjBjJCQkSCRPISkbKEI=?=
Date: 05 Aug 2001 01:45:36 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 33
Message-ID: <pgv7kwjai4v.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9k0pd0$cq2$1@news3.dti.ne.jp><3B662E20.3E5E634E@nisiq.net><9k4it9$1mk$1@news3.dti.ne.jp>
	<bCca7.734$zD5.152031@newsall.dti.ne.jp>
	<9kckhb$j24$1@news3.dti.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 996943538 14808 133.46.12.1 (4 Aug 2001 16:45:38 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 4 Aug 2001 16:45:38 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.history:2913

上村@一橋大です。

"Masanori HATA" <hata@iname.com> writes:

> ともかく、ローマ教会を中心とする、アタナシウス派系とは、明ら
> かに別の系統のキリスト教思想が、古くから、北部ヨーロッパには
> 根付いていたと思うんです。それが、後のプロテスタントを生む、
> 宗教改革の舞台ともなり得たのではないでしょうか? キリストの
> 神性を否定したアリウス派と、教会の権威を否定したプロテスタン
> トの、いずれも反ローマ教会的な動きですので、共通するものがあ
> るような気がするんです。

真面目に調べたわけじゃないけど、違うでしょう。
別にアリウス派の思想なんて北部ヨーロッパに根づいてないです。
宗教改革当時のプロテスタントの指導者にしろ、信者にしろ
「は? 何それ?」だったはずです。

それに宗教改革が、それまでのカトリック教会のあり方に対する疑問、
批判から始まったのに対し(だからこれは反ローマ教会的)、アリウス派と
アタナシウス派の争いは「キリストは救世主なのはもちろんだが、じゃあ
キリストと神の関係はどうなっているのだろうか? キリストは神なのか
どうなのか」という、当時答の出ていなかった問題についての論争です。
ニケーア公会議でアタナシウス派が正統とされたということは、逆に
言えば、それまではどっちが正統でもなかったんです(調べてみてないので、
実際にはアタナシウス派のほうが主流的だったといった事情があるかも
しれませんけどね)。

# どっちにしろアリウス派と宗教改革の間の10世紀(くらい)をどうやって
# 埋めるのか謎ですけどね。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

買ったもの。「ディアブロ」、これは弟のため。何かRPGに飢えているというので。ニールセン、ハンソン、リスト、ベートーヴェン、ラフマニノフ、バルトーク、ホルスト、ミヨー、バッハx2。バッハx2は弟のため。秋吉敏子。


2001.8.3

移転

どこに移転するか。
  1. ここ(prohosting)
  2. geocities、tripodあたり
  3. プロバイダ
  4. 上智
1は、今のところ意外に目立ったトラブルを出していない。また有料のサービスもやっているから、そっちでちゃんと利益を出していればまあ安心。ただし、こっちが誤って登録してしまったアカウントを消してくれと頼んで、向こうから消すという返事が来たのにも関わらず、2年以上たった今も実際には消されていないあたりのいい加減さが不安。それにNBCiのことを考えるとやはり不安。
2は大手ならまあ大丈夫だろう。ただ使い勝手はどうなのか。いや、この際、うちは結構よそのウェブサイトからリンクしてもらっている関係上、あまり頻繁に移転するわけにはいかない。なるべく「ついの棲家」になるようなところに落ちつきたい。
となると3が無難。実はすでにU-netSURFというプロバイダをこの数ヶ月利用していたりする。ここは容量20MBでCGIも使える(SSIは不可)。本来は、ならそれでいいじゃん、なのだが。ここはどうやら以前にドメイン名を変更したらしく、プロバイダ自体はnetsurf.ad.jpなのに、会員の個人ウェブページはwww1.u-netsurf.ne.jpの下だったりする。このままこれで行くならそれはそれで構わないのだけど、いつか変わったりされるとちょっと。
上智はいまだにアカウントがあるし、アカウントがこのまま永続するなら一番安泰なのだが、さすがにそれは悪いだろう。これは却下。
うーん、NBCiがある日突然きれいさっぱり消えてなくなる可能性が非常に高い以上、さっさとしなくちゃならないのはわかっているんだが。

30ページ

前回は落としていたのか。「ヘウレーカ」の話。たしかに隔月刊で落とすっつーのはね。今回も例の首ちょんぱ描写が。

じゅ生

下品ですまんが、
女「じゅ生しちゃうよっ…!」
男「おまえ、字間違ってるぞ。うっ!」

買ったもの。「クリィミーマミ」関連本x3。「フランソワ・ヴィヨン」。


2001.8.2

おいおいおいおい

いい加減、いくら何でもNBCiのftpサーバにつながらなさすぎると思って、サーバのStatus Pageを見たら、ftpサーバは「アップロードだけ」になっているし、ほかの多くのサービスは「今後利用不可能」になっている。
あわてて色々調べたら、NBCiはすでに4月に親会社のNBCに吸収されていて、サービスの縮小もずいぶん前に決まっていたようだ。アメリカにいればそういうニュースも入ってきて、早めに手をうてたのだろうが。ちなみに利用者にはメールが行っているらしいが、僕の処には来ていない。ひょっとして広告メールを切ったせいか?
あーあ、せっかく書いたJava Scriptがパーだ。
それはともかく、問題はどこに移転するかだ……。

腹が減った

ゆえ、会社でひとのお菓子を食べてしまった。

貧相な風体の

おっさんがコンビニで女性誌を立ち読みしていた。

帰ってきた。

深爪

左足の親指を深爪してここ2、3日痛むと思っていたが、ひょいと足を見てちょっと触ったらウミが大量に(2ccくらい?)出てきてびびった。こうなったのは初めてだ。

2001.8.1

19年

おいおいホークスは西武に19年連続で負け越してるじゃんかよ。これはまずい。まだ間にあうからどうにかしてくれ。今年は完全優勝だ。

つむじ

の「つむ」は「おつむ」の「つむ」か? しかしそうだとして、「つむじ」の「じ」は何?

旋風機

いや、何となく。

チッコリーニ

のモーツァルト ピアノソナタ集は調性ごとにまとめている節があるけど、イ短調はどう扱っているのか気になる。

ピアノ連弾と管弦楽のための協奏曲

ってあるんだろうか。思いつかなくて探したらやっぱあった。

Java Script

また少しプログラミング。成果は↑。

「学園戦記ムリョウ」第11話「ありがとう、勇気」

ア番がちと手抜き。
ムリョウって「超人ロック」を思い出すな。最強?なのに見守るだけ。最強なのに(だから?)ストーリーの進行にはからまない。中学生にしては言動が超然としている、というか落ちつきすぎ。とりあえずあれだけ最強度が高くて、なおかつ基本的には戦闘に参加せず、アドバイスしかしないのは妙にロックっぽい。奴のチャンスは同時にピンチだ、なんて中学生のセリフじゃないだろう(あの世界では)。考えてみると、こいつがいったい何者なのかも物語の謎だ。ロックみたいに謎のままってわけにはいかないだろう。
あ、ひょっとしたらセツナはさらに強いのか?
あ、ひょとしたらムリョウが学生服着ているのは、本当にロックみたく年寄りだからか? あの婆さんだって一時的に若返ったくらいだからな……。
漫画だと那由多はすっぽんぽんになるらしいが、さすがにアニメでは無理だったか。
瞬の親父と母親、あんま息子に似てない。ノリは近いかもしれないけど。
11年前の話は……晴美のせいじゃないじゃん。親のせいで。好きだから、心にスキが生じて(しゃれみたいだ)守れないっつーのは、グッとくるものがあるが。
那由多だけじゃなく、他の3人も心ここにあらずなのね。瞬は素早さ、京一は束ねる役で、八葉については何も言われなかったが、言わずもがなか。京一が束ねる役なんて似合わない云々の晴美のセリフは本音なんだろうな。晴美はイメージトレーニング通りに戦っていた感じ。薄目を開けているのがちょっと恐かったかも。
がんばれ、のかけ声はNHKっぽいか。しかし始が一瞬で自分の役目を理解するのはちょっと。しかも晴美にまで手を握らせるし。この辺を全く恥ずかしがらないのもNHKっぽい。
回想シーンでぼろぼろ涙を流す晴美萌え。回想シーン自体も萌えか。11年前ってことはみんな4歳かそこらだな。
酒に弱い磯崎先生萌え。一升瓶をドンとちゃぶ台に置く場面はかっこよかった。
戦闘は実質上あっけなく決着がついたな。宇宙でシングウのあのひらひらしたのが揺れているのは、ひょっとしたら変かも。
最後に桜の花吹雪が舞うのは、あれは何?
「晴美っ、俺はっ!!」進歩のない奴。
ウェルン星人はやはり一筋縄ではいかなさそう。
ムリョウが持っていた部品はただの証拠以上の物なのか?
始はムリョウの活躍?はもちろん、シングウの戦いっぷりもわからないんじゃないか。
次回の那由多のセーラー服はあざとい予感が。

「スクライド」第6話「」

下品だ、という考え方がそもそも下品なのか? 先週から引き続き何を考えているのやら。何となく中身が薄かった気が。
3発しか撃てないんなら3回無駄に撃たせりゃ勝ちっつー気が。
あの妹?はカズマの何?

更新履歴

「ヤダモン」

2001.7.31

java

は基本的には便利なんだが(try〜catchとか)、慣れない言語なので勝手がわからずもどかしい。

Ζガンダム

のDVDが発売されてもされなくてもどうでもいいけど、北爪宏幸のジャケットはヤ。

ヒヲウ

のサントラって2つもあるのか。おいおい。2枚で6000円だよ。買う気がかなり萎えた。かといって中古ではあまり出回らないっぽいしな…、あーどうしよ。

読書感想文

ジュリー・スミス作, 長野きよみ訳『死者に捧げるジャズ』ハヤカワ・ポケット・ミステリ, 1997年。2作目『殺し屋が町にやって来る』は、感想を書く暇がなくて書かずじまいだったと思う。
僕が流し読みしているせいか、終盤になって急に話が進んだ気がする。自分の異母兄が実は自分の兄だったことを突然知らされた高校生の女の子の内面を描くのに、そのことをずっと伏せ続けて最後にばらすのはずるいのでは?
どうでもいい凡庸な人間が多いのに、そういう人物がレトリックを多用した言い回しをするのは変。あまりに饒舌すぎる。それから社会から落ちこぼれた人間をあまりに型にはまって描いているように感じられた。型にはまっているのに饒舌だから、何というか。
犯人と刑事の息詰まるようなやりとりがないのは今風なのかもしれない。だから捜査が進展してるのかどうかいまいちはっきりせず、最後にあっけなく終わるような感じを受けるのだが。
あとやっぱり人名が……、今のアメリカはこうなのか……。

2001.7.30

と思ったが

ダイエーは近鉄に勝ちまくっていることが判明。この分なら勝ち越し間違いなしなのでいいとしよう。

バカ

バイト用に定期を買ったのはいいがJRと京王でわけることなかった。

グローフェ編

のガーシュウィン ピアノ協奏曲 へ調があるのは知っていた。そのCDを中古屋で見つけたが物は試しで買ってみてもよかったかも。

またリニューアル

"LOGiN"。またというには前回からだいぶ時間がたっているかもしれないが。にしてもよくない傾向だと思う。

前にも書いたかもしれんが、最近足がやたらに疲れる。肩から鞄をかけているのがよくない。おかげで左肩から首筋にかけて時々やたらに痛む(僕はいつも左肩に鞄をかける)。

更新履歴

所有クラシック曲

買ったもの。モーツァルト、バッハ、ラフマニノフ、ベートーヴェン、よくわからないオムニバス。