S.Uemura's diary archive vol.1c

< prev| next >| diary

Done

9/9
某OB会
9/17
13:00-歯医者

2001.9.23

「宇宙船サジタリウス」第22話「えっ! ルルとジラフは傘マーク」

前週は録り忘れ。
作画に乱れが。いちばんきつかったのは、傘マークが作品内文字のときと、カタカナのときとあったこと。
ルルの惑星の風俗もよくわからん。この人、妙にみんだ☆なおっぽい顔つき。
キスシーンだな、いちおう……。恋人がいるのにそこまでさせるとは。
アン教授じゃなくとも、姉さん女房なのに、そんなにデカい顔できるもんだろーか。

更新履歴

「ピアノの森」

2001.9.22

土曜

なのに出勤。トホホ…。

2001.9.21

寒い

秋だ。急に一気に秋になった感じ。

セミ

これでは死に絶えただろうな。

2001.9.20

「世界の車窓から」

平日の放映時間変更。東京の話。むう。

猥褻画像判定プログラム

画像の中身を見て猥褻かどうか判断するソフトがあったら画期的だと思う。男のくせに何を書いているんだと言われそうだが。

「ノワール」第?話「」

オデットの「憎しみは人を救わない」というセリフはアルテナと正反対。このセリフを言わせたのは正解だったと思う。
あっさりクロエが死んだ。あの場面の霧香の動きは無理がある気がするが。無理があると言えば、あの衣装がめくれないのも……。しかしクロエにも普通の感情がないわけでもないらしかった。
霧香もクロエも胸が薄かった。あそこまでとは。女同士のキスは……。
アルテナの持っていた燭台は、ローソクが3本立っていたということは、別にノワールを象徴しているわけじゃないんだろうな。
ほっぺたをかすめていちおう流血。フォークにも血がついていたが。水浴びのシーンといい、規制きつい。

2001.9.19

公衆便所

の紙がもうあまりなくて、僕が出たときに入れ違いに僕が入っていた個室を使おうとした男に、紙がないと言ったら「てめえのせいで、俺の紙がなくなった」と殴られる…という場面を公衆便所で用を足しながら想像した。

メモ

whois -h whois.arin.net AAA.BBB.CCC.DDD

女性Palmユーザ

別に珍しくないのかもしれないが、そう言えば昨日も見たなと思ったので。正確にはVisorだった。

借りたもの

Morrill, J.S., Chesire 1630-1660: County Government and Society During the English Revolution, Oxford Univ. Press, 1974.

コピー機の

コイン返却し忘れ。まただ。今度は20円。

買ったもの。ドビュッシー。


2001.9.18

「学園戦記ムリョウ」第18話「」

シングウ出動、だが苦戦、そこへ国連軍の秘密兵器登場で一挙に敵を殲滅、天網市の連中は自分たちの存在意義を激しく揺すぶられる、という展開を期待した。今回もちゃんと倒してしまったが。
祭りクラブには本当に八葉の下心はないのか。いままで単なる誤解だったというのはけっこうアレだ。3時間連チャンとはすげえ。しかしあの2人で眼鏡の全反射をやるとは。
那由多にバレエやってもらいたいね。
ザイグル星人、笑えたぞ。磯崎先生は相変わらずつらい立場のようで。
やはりあの携帯電話はああなるか。しかし中学生が携帯電話を持っていないってのは無理があると思う。やはりNHKということか。お、ムリョウがトイレ入ったよ。どうやって携帯電話に気づいたのかようわからんが。

2001.9.17

昨日の夢

見知らぬ女性と英語でラフマニノフについて語り合うという内容。謎だ。

半年切れ

という言葉を覚えた。ローカルな用語だが。半年間診察を受けないと初診扱いになるという。

株価

ニュースを見ているとニューヨーク市場の株価が面白いほどに値を下げまくっていた。

ホークス

あかんかも。

2001.9.16

コピー機の

コイン返却し忘れ。60円もうけた。

鬼のいぬ間に

じゃないな。例の事件に気をとられている間にダイエーの優勝が…。今日勝たなかったら非常にまずかった。あいかわらず西武には弱い。しかし、まれに見る混戦だ。

勲章

というのは上から与えられるものなんだよな。ある一定の身分にある人が当然の権利として主張するわけではないと。独り言。

2001.9.15

「宇宙船サジタリウス」第20話「肉がなくてもラザニアは最高の味」

サブタイトルのでかたがいままでと違っていた。 インターミッション的な話。ジラフはいきなり研究所をクビか…。そんなもんかなー。 しかしシビアな話だ。ラナの奥さんとか現実感ありすぎ。

「ノワール」第?話「暗黒回帰」

最近サブタイトルが四字熟語になっているような。
冒頭、絵柄が統一されていなかった感じ。
アルテナには支持者がいたのか。なぜか女性ばかり。しかも髪型が、なんか。敵対するソルダ幹部は男性ばかりだったような。
なーぜあんな山奥に古代ローマの円形闘技場があるんだ? 礼拝堂はゴシック様式みたい。ということは10世紀のものではなく、もっと新しい。10世紀である必要性はないけどね。
意外にも剣でも霧香のほうが強かった。
入浴シーンがあっさりしていた。まあ当然か…。シャワーではなく入浴。パンチラもなし。いや、裸はいいんだが、あの目つきでは萎える。
ミレイユを野放しにしていたのもソルダの意向らしい。
霧香が何を考えているのかさっぱりわからない。しかししゃべりかたまで変わっていて霧香っぽく見えない。
クロエの態度も何となく不審だった。
霧香は徒歩で来たのにミレイユは車か。
ト、トレーディング・カード? しかもノワールグッズ3000円以上お買いあげのかたにどうたらとか言っているし。
録画が切れていて次週予告が見られず。

2001.9.14

借りたもの

S.J. Watts with Susan J. Watts, From Border to Middle Shire Northumberland, 1586-1625, Leicester Univ. Pres, 1975.

ヤケド

舌ベロを。ハンバーグが熱くて。

終わらない

バイトは今週までに割り当てを達成しなければならなかったんだが…。

2001.9.13

ネズミ

歴史の偶然性

歴史学は出来事がなぜ起きたのかの原因をあまりに追求するあまりに、何事も必然的に起きるように感じてしまうことがある。今回の事件は、もちろん50年後には事件の背景が説明されているだろうけど、それにしても人間の主体的な意志が歴史を作っているのだと改めて思い知らされた。
これまで僕が出会った(何世紀かたっても教科書にのるような)歴史的事件は、東西ドイツの統一とかソ連の崩壊とか、予見可能だったり、それに至る過程がはたで見ていて明らかなものばかりだったけど、今回の事件はあまりに突発的で、偶然性が強い出来事だった。たぶん、今回の事件は、事件に至る過程で、事件を起こした人たちの中でちょっとした手違いや行き違いがあっただけで、まったく違った結果を生んでいたと思う。

買ったもの。山岸凉子の複製原画。漫画の1ページがB4(?)くらいの大きさで、1枚100円で古本屋で売っていた。


2001.9.12

借りたもの

Beckett, J.V,, The Aristocarcy in England 1660-1914, Oxford and New York: Basil Blackwell, 1986.

コピーしたもの

Alan Everitt, The Local Community and the Great Rebellion, The Historical Association London, 1969.

こっちの都合

関西の私大の本の相互貸借を申し込もうと、大学の図書館に行ったら見事に断られた。相手の大学は図書館を通じてなら貸し出すらしいのだが、うちの大学は人手不足で私大との相互貸借までやると事務能力の限界を超えるという理由で。

新宿高層ビル街

を電車の中から見て、例の事件の飛行機がぶつかる映像を重ねあわせて暗澹たる気分になった。

「学園戦記ムリョウ」第17話「おだやかに、突然に」

磯崎先生が笑えた。セツナとは初対面だったか。セツナの体型で野球のユニフォームは、なんつーか…。ジルトーシュは裏で何をやっているのか。 天網市の古文書ってことはこっち方面からも謎解きがあるんだろうか。 あの携帯電話、あれも銀河連邦製だよなあ。最後の記者会見といい、やはりあの親父はそうとう怪しい。それからあの中年おっさん宇宙人、あれも磯崎先生に隠れていろいろやっているらしい。 ハミハミっつーあだ名はナイス。最初から出さずにいまになってそう呼び出したのもナイス。晴美のほうは最近ふっきれていて本当にいい感じ。 手編みの…マフラー? 誰のために? いちおう話は動き始めているとみてよさそう。

2001.9.11

大変なことになった

本当に大変なことになった。
どうでもいいけど、リポーターも冷静でいられないせいか、「蜂の子を散らすように」、「交通の動脈瘤である鉄道や高速道路」などの言い間違いが耳についた。

買ったもの。「月刊ピアノ」。

2001.9.10

サンドイッチマン

この大雨の中でも雨ガッパに傘をさして突っ立っているとは。

今さら気づいた。海は楽譜が読めないはずだ。「ピアノの森」の話。なのにあの透明なピアノを弾いたときは楽譜初見で曲を弾いていた。これは重大なミスのような。

2001.9.9

ダウン

某OB会。何つーか、最初から最後まで物憂い気分だったよ…。
1万円はやっぱりぼったくりだよね(ぼそっ)。それはともかく、ホモっぽい人、はないだろうよ。

買ったもの。ピアソラ。『17歳 1964年春』。


2001.9.8

To Heart

の同人誌を大量に買い込んだのか、新宿駅のベンチでビニール袋を次々やぶって、ぱらぱら中を確認してはせっせとかばんにしまいこんでいる野郎がいた。

買ったもの。ブラームス。


2001.9.7

少女マンガ

の微妙にえっちい奴(下着出しまではOKくらいの)を電車の中で読んでいる男を見かけた。

Newtype

もう発売されているなんてやっぱ妙な感じだ。

2001.9.6

この期に及んで

さらに追いつめるか? 「舞姫」の話。来月が恐ろしい。技の応酬とかはほほえましいのに、落差がすごい。「わたし…またはずした?」(うろ覚え)はいままで見ないトーンの効果を使っていたような。

「ノワール」第?話「残花有情」

なんか冬月コウゾウみたいなおっさんだ(そうでもない?)。
2人なのに3人いるっつーことは、いまだ3人とも候補にすぎないってこと? でもミレイユなんて、まともに戦ったら勝ち目はなさそうだよな。霧香と2人でクロエを倒すというテはあるかも。ミレイユ&クロエというノワールは想像つかん。
アルテナが何を考えているかは相変わらずわからない。何つーか暖炉の前のソルダ幹部のほうがまともな思考をしている気がするが。
「あたしの大好きなミレイユ」だって…。
回想が多かった。が、そのせいか絵は前よりよくなっていた。

2001.9.5

フラッパー

えらいぞ。柳沼行の連載が始まった。この人、まだこれから絵柄が変わりそうだが、人情ものSFなんてそう滅多に読めない。今月号は巻頭カラーなので保存用に買おうか…。

ネズミ

の死骸が新宿駅西口のケンタッキーの前あたりに転がっていた。

「学園戦記ムリョウ」第16話「父、帰る」

なんかあまりに普通の父親だ。外見も中身も。あの家族サービス精神も、度を越しているとは言えないし。
新たなる脅威ってなんだろう。後半の鍵になるのか? 日本政府が宇宙人と外交を始めたのと関係あるんだろうな。しかしあの官房長官の見てくれは…。
その外交に始の親父がからんでいるんだろう。ということはまたちょくちょく出てきたり、実は重要人物だったりするんだろう。商社マンは仮の姿なのか?
ウェンヌルとジルトーシュの会話はいつもよりつっこんでいた。
八葉はムリョウのじいさんのことをほかの連中よりは知っているらしい。那由多はセーラー服はやめたが衣替えはしている。
あの母親は案外インテリなんだな。あれはボランティアなのか金が出ているのか。
国連軍だって。国連じゃなくて。
磯崎先生はまた酒におぼれたか。

2001.9.4

借りたもの

Anthony Fletcher, A County in Peace and War: Sussex 1600-1660, London and New York: Longman, 1975.
B.G. Blackwood, The Lancashire Gentry and the Great Rebellion 1640-60, Manchester: Chetam Society, 1978.

森の端脱出?

意外な展開。「ピアノの森」の話。海たちが何やら秘密を抱えているっていうのがまず意外だし、阿字野が学校をやめているのもそうとう意外だ。どうも第1部直後にやめたようだし。かなり予想を裏切った。
それにしてもアリサはいったいいくつだ? 第1部で20歳代だと思っていたんだが、あの変わりかたからすると、いまがそれくらいで、第1部では中卒直後くらいだったのか?

2001.9.3

「釣りキチ三平・平成版」

こいつまでリバイバルするとは。しかしさらにびっくりしたのは絵柄が全く、寸分たがわず以前と変わっていないこと。それどころかコマ割り、人物のポーズ、ストーリー展開に至るまで、単行本の○巻ですと言って通じてしまうほどそっくりそのまま。
いちおう前作最終話の後なんだから、なんかしら変えてもよかったような。一平じいさんはいないが。

マクドナルド

新橋の。なんか僕が入るたびに町金融かなんかの借金の返済がどうのこうのの話をしているらしきおじさんたちがいる。

マスクとベルガマスク

の輸入楽譜に「ベルガマスク組曲」という日本語タイトルをつけていたよ。銀座のYxMxHx。おいおい。

軍服

3人連れの背の高い外国人が軍服+軍帽で有楽町を歩いていてびびった。あれは、それとも、船とか飛行機とかの制服だったのか?

クーポン券

TSUTAYAの。500円。で、何を買おうか。「ヒヲウ」か「ムリョウ」のサントラになるのかなあ。なにせどっちも中古では出回りそうにないからなあ。しかしどっちも2枚だし、500円のクーポン券では購買意欲がわかない。

今日までだったのか。返し忘れてしまった。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.comp.oldies,fj.sys.ibmpc
Subject: Re: IBM PC 20 歳
Date: 03 Sep 2001 16:14:55 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 16
Message-ID: <pgvlmjwlp8w.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9kui7j$ojg$1@news.orion.ac.jp> <9kul59$ff7$1@news522.nifty.com>
	<863d70z3v4.wl@sun.akiyama.nu> <3B773C69.8CB836F@ics.es.osaka-u.ac.jp>
	<9mqhqh$f8c$1@ns.kobe1995.net> <3B91EC9D.8030305@ma.mni.ne.jp>
	<9musmi$i4b$1@news.casio.co.jp>
	<9mv7ir$mqg$2@henry.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 999501299 3705 133.46.12.1 (3 Sep 2001 07:14:59 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 3 Sep 2001 07:14:59 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.comp.oldies:2138 fj.sys.ibmpc:49681

上村@一橋大です。

takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp (Takao Ono) writes:

> 逆に考えると, どうして IBM PC って「開けないとなにも拡張できな
> い」ような状態なんでしょうか. PC-9801 みたいに, 拡張カードを刺す
> にも筐体を開けずにスロットに刺すだけの方がユーザから見ると楽なよ
> うに思えるんですが.

PC-9800方式だと容易に盗まれるからという説得力のある説明を聞いた
ことがあります。
根拠は示してもらえませんでしたが。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

買ったもの。レーガー(楽譜)。ビーチ。


2001.9.2

「宇宙船サジタリウス」第19話「最終兵器スイードの謎」

なんか話を急いでいた感あり。レバーが作動してスイードを落としてしまうあたり特に。
スイード=seedってことね。swordと思わせておいて。生きている惑星という設定が生きている(シャレにあらず)のはうまい。
今度こそ地球に帰ったなあ。

図書券1000円分

で、妹の夏休みの宿題を請け負ってしまった。かなりよくない。

メモ

Beckett, J. V.:The Aristocracy in England, 1660-1914. Oxford, 1986; Blackwell.
Watts, Sheldon J. and Susan J. Watts: From Border to Shire: Northumberland, 1590-1625. Leicester, 1975; Leicester University Press.
Hughes, Ann: Politics, Society, and Civil War in Warwickshire, 1620-60. Cambridge, 1987; Cambridge University Press
Blackwood, B.G.: The Lancashire Gentry and the Great Rebellion, 1640-60. Manchester, 1978; Chetham Society
Fletcher, Anthony: A County Community in Peace and War: Sussex 1600-60. London, 1975; Longman.

2001.9.1

9月

早い…。もう空気が秋めいてきて、我知らず感傷的な気分になってしまう。

「ノワール」第?話「」

霧香はあそこまでどうやってたどり着いたんだ? パリからスペイン国境までって歩ける距離じゃない。
アルテナの暮らしのどこが中世なんだ? あんな優雅なもんじゃないだろう。いや、優雅な暮らしをしている奴もいたのはたしかだが…。
地図に載っていないたって、ソルダ以外には聖地でも何でもないんだから、見つかりそうなもんだ…。
ほっぺたの赤さが世界名作劇場的。あの子はどうなったんだろうか。
ついに軍隊投入か。しかしマシンガン持ってるんだろうに、なぜ村人は散発的にしか倒れないんだ??
にしても恐すぎる村人だ。はっきり言ってカルト教団だ。あんなのが1000年も存続するとは思えない。
最後の霧香も恐すぎ。と言うか、殺し屋がああいう感情を見せていいもんだろうか…。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: Re: NOIR #21(8/23)
Date: 02 Sep 2001 00:54:06 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 80
Message-ID: <pgvk7zi29gh.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9lj68r$rcf$1@news511.nifty.com>
	<pgvzo8rwo29.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <9m282f$os2$1@news511.nifty.com>
	<3B85187B.989B39FD@shonan.ne.jp> <9m4an8$j71$1@news.trc.rwcp.or.jp>
	<akio-2908011253060001@ishikawa.mip.kddlabs.co.jp>
	<pgvg0aajncs.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <3B8DC86E.334076C4@shonan.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 999359647 25839 133.46.12.1 (1 Sep 2001 15:54:07 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 1 Sep 2001 15:54:07 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:68197

上村@一橋大です。
個人的に「霧香とミレイユは、ノワールの名を捨て、ラブリー・エンジェルと
して新たな道を歩み始める」というラストを期待してます(ウソ)。

Naofumi Kondoh <nkon@shonan.ne.jp> writes:

> # 中世の生活文化史の日本語の本をご存知でしたら、ご紹介
> # いただけないでしょうか。トイレの歴史とか、生活文化史
> # は、人間を知るうえでも結構参考になるし面白いです。
 
どの程度の内容のものを希望しているかわかりませんが、
堀米庸三編『生活の世界歴史6 中世の森の中で』河出文庫, 1991年
から入って巻末の参考文献に進むのは一つのテです。また
アイリーン・パウア著, 三好洋子訳『中世に生きる人々』UP選書, 1969年
は高校の世界史の資料集なんかにも引用される古典的名著です。

#以上、脱線でした。

以下、今週放映分の話もちょっとあるので改行します。



























> まあ、アルテナが語るソルダの歴史自体、本当のことなのか
> 洗脳目的に捏造されたものなのか、長い歴史のなかで歪んで
> 伝えられたことなのかわからないですね。

100年前にも「ヨーロッパ千年の闇」と言っていて、200年前にも
同じことを言っていたという可能性もあったり(^^;。
で、今週放映分では村人たちもアルテナの語ったのと同じようなことを
ソルダの歴史として認識していたようですね。
# しかしあの村、あんなんじゃ今まで何度か根絶やしになっているんじゃ
# ないだろうか…。
 
> 私的には、面白くない話です。もっと文学的なひねりがある
> ことを期待したい。

むー、僕はそこまでは期待していないです。
# 「ヨーロッパ千年の闇」でずっこけたのが大きいですが。
 
> 思想というより洗脳に近いような気もしますが。
> だったら、1年もかからないのでは。

あ、そうそう、それです。とっさに言葉が出てきませんで。
僕はもっと、生まれた直後から純粋培養、みたいなのを思い浮かべていたので
ミレイユの年になってしまったらもう遅いんじゃないかなあと思ったわけです。

> なしにろ、暗殺の理由も知らずに実行するわけですから。
> 本人(クロエ)は、ソルダの大儀の為に自分は、ひとふりの剣に
> なっているつもりなんでしょうが、それこそがマインドコント
> ロールの結果のような。

これはそうでしょう。その辺が霧香とは対照的なんじゃないですかねえ。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

買ったもの。レーガー、ショスタコーヴィチ。「でたまか3」。


2001.8.31

過労死

それはイヤすぎる。独り言。

買ったもの。ヒンデミット、ショーソン。


2001.8.30

総譜

電車の中で交響曲の総譜のポケット判を読んでいる女性を発見。しかもイヤホンでその曲を聴きながら。電車の中で、立ったままよくそんなことができるもんだ。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: Re: NOIR #21(8/23)
Date: 30 Aug 2001 11:33:43 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 39
Message-ID: <pgvelpujmyg.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9lj68r$rcf$1@news511.nifty.com><pgvzo8rwo29.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<9m282f$os2$1@news511.nifty.com><3B85187B.989B39FD@shonan.ne.jp>
	<9m4an8$j71$1@news.trc.rwcp.or.jp>
	<pgv3d6dsw4i.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <9md5rp$p9c$1@news512.nifty.com>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 999138823 25243 133.46.12.1 (30 Aug 2001 02:33:43 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 30 Aug 2001 02:33:43 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:68084

上村@一橋大です。
改行します。



















"HAIBARA Ruki" <renca055@mb.infoweb.ne.jp> writes:

> 体に命中した様に見えましたが、髪の部分を掠めただけのようですね。
> ですので、霧香が倒れる際に切れた髪が飛び散ってます。それに拳銃の
> 弾丸が掠めると、棍棒で殴られたような衝撃が走る時があるそうなので
> 霧香が倒れたのはそういう理由ではないでしょうか。

ああ、なるほど。
 
> まぁ、記憶を取り戻る為の行為。それは“試練”を全うするための通過
> 点なのでしょうね。

しかしそもそも何で記憶を失ったのかは依然として謎のままですね。
事故なのかそれとも試練の一環なのか…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: Re: NOIR #21(8/23)
Date: 30 Aug 2001 11:25:07 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 44
Message-ID: <pgvg0aajncs.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9lj68r$rcf$1@news511.nifty.com>
	<pgvzo8rwo29.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <9m282f$os2$1@news511.nifty.com>
	<3B85187B.989B39FD@shonan.ne.jp> <9m4an8$j71$1@news.trc.rwcp.or.jp>
	<akio-2908011253060001@ishikawa.mip.kddlabs.co.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 999138308 25243 133.46.12.1 (30 Aug 2001 02:25:08 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 30 Aug 2001 02:25:08 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:68083

上村@一橋大です。

akio@kddlabs.co.jp (Akio Ishikawa) writes:

> 個人的なイメージとしては、被支配者が支配者の圧制に対抗するために領主に
> 知られぬよう密に結成した互助組織がソルダなのではないかと思います。領主
> の騎士団にはかなわなくとも、横暴な領主を暗殺することはできる、その手段
> がノワールなのかと。

とりあえず10世紀には騎士団はないんです。それは細かいのでいいとして、
被支配者ってのは具体的にどんな人々をイメージしているんですかね?
当時の人口の9割は農民なのでぱっと思いつくのは農民ってことになりますが。

で当時は、麦を1粒まいたのに対し、収穫が2粒あれば御の字という、どうしよう
もなく低い生産性で全人口を養っていました。
しかも貴族ですら生まれた子どもの半分は幼児の間に死ぬのが普通で、運良く
20歳になっても、平均余命20-25歳(=40-45歳が寿命)といったところで、まして
被支配者側がもっと劣悪な状況だったことは容易に想像できます。
誤解を恐れずに言えば、当時は現代の第三世界の難民キャンプからさほど
へだたっていない状況だったと言っていいと思います(あるいはそうなる恐れが
常にあった)。

そういう状態で暗殺などというまだるっこしいことを考える余裕が被支配者側に
あったとは思えないです。
# さらに言うと当時の人口密度と分布からして、ソルダみたいな組織が
# 被支配者側で成立し得たのかもかなり疑問…。

で、改行します。


> まだ幼い兄ですら殺されたのにミレイユが生き残ったのも納得です。ノワール
> 候補なのだから、殺しては元も子もないわけですね。

んー、あの時点で霧香たちがああだったんだから、ミレイユがあの時点から
特訓(?)を始めても手遅れの気が…。単なる技術の訓練だけでなくて、
思想(?)のほうも特訓している感じですからね…。
むしろノワール候補はある種、神聖な存在で、もはや手出しできなくなって
いるということなのかと僕は思いました。
# でもまだミレイユにもノワールになれる可能性があるようなことを
# アルテナが言っていた気もするからちょっと自信がないですが。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.8.29

カマキリ

がヒョコヒョコ路上を歩いていた。地面を移動するときのカマキリはけっこう笑える。

「学園戦記ムリョウ」第15話「総集篇」

総集篇なんてやらなくていいと思うんだが。それほどせっぱつまっているようにも思えないし。それよか夏休み話をやれよ。
双葉って小学6年生だったのかよ…。とてもそうは見えん。3年くらいがいいとこだろう、あの外見といい、言動といい。にしても、双葉役の人、地声じゃない、よな…。
先週、先々週の夏休み話はやらなかったなあ。後半は戦闘ばかりだった。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.music.classical
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCN2s6JzwwJE42SiRDJEYhIiU/JSQlSCVrJE8hKRsoSg==?=
Date: 29 Aug 2001 23:25:06 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 19
Distribution: fj
Message-ID: <pgv66b7q6yl.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9m8pa6$2gbk$1@orange.earthcape.ne.jp>
	<7aWh7.9$Si3.5325@newsall.dti.ne.jp>
	<9md63u$1gq1o$1@ID-93003.news.dfncis.de>
	<9mfnml$po9@nws-7000.lbm.go.jp> <B7B30BEA9668152076@192.168.0.3>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 999095106 12572 133.46.12.1 (29 Aug 2001 14:25:06 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 29 Aug 2001 14:25:06 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.music.classical:15924

上村@一橋大です。

nishim-t@mx.biwa.ne.jp (Takeshi Nishimura) writes:

> メンデルスゾーンのは,今の天皇陛下(当時皇太子)のご成婚のときに,
> 宮内庁がN響にやってくれといったら,当時のN響の常任指揮者だったウィル
> ヘルム・シュヒターがどうしても首を縦に振らなかったという曰く付きのもの
> です。つまりドイツではそれほどにつまらない曲という定評があるらしいです。
> 私も全く同感ですけれど。

# 1行で書かれているので、適宜こちらで折り返しました。

関係あるかわかりませんが、メンデルスゾーンはユダヤ人だったゆえ、
不当に低く評価されていた時期があったそうです。その影響がまだあったの
かも…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

買ったもの。ヒンデミット、ラフマニノフ、メンデルスゾーン。


2001.8.28

オニグモ

が駅前の公園でかなりデカい巣を張っていた。あれくらいの大きさになると、巣が張れる/張れないという空間認識をどうやってやっているのか気になる。

今ごろ

電話をくれても…。なんというタイミング。独り言。
A NAME="20010827">

2001.8.27

内定

やっと断った。意外にもかなりあっさりしていたが、イヤな思いをしたのは変わらない。

旅行

に行ったら、とバイト先の営業の人に言われた。

カスティヨン

何を書くのか忘れた。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: Re: NOIR #21(8/23)
Date: 27 Aug 2001 18:14:05 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 46
Message-ID: <pgv3d6dsw4i.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9lj68r$rcf$1@news511.nifty.com>
	<pgvzo8rwo29.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <9m282f$os2$1@news511.nifty.com>
	<3B85187B.989B39FD@shonan.ne.jp> <9m4an8$j71$1@news.trc.rwcp.or.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 998903646 599 133.46.12.1 (27 Aug 2001 09:14:06 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 27 Aug 2001 09:14:06 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:67943

上村@一橋大です。
改行します。





















hironobu@trc.rwcp.or.jp (Hironobu Takahashi) writes:

> さて、前回の予告からして方向ははっきり出ていたんですが、だいた
> いは予想した通りの展開ですね。ただ、ミレイユの両親と兄が処刑さ
> れた理由は、「え?そういうことなの?」と僕としてはかなり意外。
> (=びっくり)。原因が流転していって、最後にミレイユ自身にたどり
> つくというのは、やっぱりこの設定はよくできているなぁ…と。

僕は読めてたんですが…。
 
> すでに来週に気持ちが飛んでいるのですが、予告では霧香の修道士の
> ような服装が印象的ですね。ソルダがその組織の中核に村を持ってい
> る。このスレッドで暗殺教団の話が出ていますが、なかなかよい線を
> 突いていたんですね。

すでに「12世紀(? うろ覚え)の何たら写本」とかいうのが作中に出てきて
ますからね。修道院との関係は明白でしょう。
それよか前回最後に霧香はなぜ生きているんでしょう? というか
クロエは何をやったんでしょう?
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

買ったもの。LOGiN、「ヤングマガジン・アッパーズ」。


2001.8.26

Sircam

付きのメールをまた(2001.8.16)もらってしまった。

2001.8.25

小田急

の古書市に行き忘れたな、こりゃ。まだ調べてないけど、もう終わってしまっただろう。

IE

のウェブページのレンダリングってPREタグに囲まれた中に、ウィンドウ幅に収まらないくらいに長い行があったときに折り返さないのはいいとして、そのせいでPREタグの外の文まで折り返さないのはどうにかならないのか。
と思ったら僕が消し忘れたタグのせいだった。

やれやれ

移転告知のメールを送信し終わった。個人的つきあいのないところが閉鎖されている(移転なのかもしれんが)のがわかったり。

「宇宙船サジタリウス」第18話「森が泣く! 地面が血を流す」

演出がダメだったような。ラナの言動もいい加減うっとおしいし。
寄生植物とか、あの塔のなりたちとかエグいネタが多い。
あの石板自体には何の力もないんだろうか。

「ノワール」第?話「無明の朝」

作画が何かまた。
クロエは一体何をしたんだ? どうして霧香は無事なんだ??
幼い霧香の顔はちょっと無理が。いっぽうクロエの顔は妙にSUEZENキャラっぽい。
霧香のあの眠そうな目はどうにかしてほしい。
挿入歌。何か声が独特。
あの墓地は、まさかあそこが荘園? 何故剣なんだ??
ミレイユが来ると正気に戻るんだろうか。
償えないとか撃って殺してと言っている霧香はクロエとは違う存在らしい。真のノワールにはなれない気がする。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: alt.japanese,japan.comp,japan.comp.pc98
Subject: Re: japanese online store
Date: 25 Aug 2001 23:24:59 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 10
Message-ID: <pgvvgjccj44.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9m66dh$3fo$1@ulysses.noc.ntua.gr>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 998749513 10552 133.46.12.1 (25 Aug 2001 14:25:13 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 25 Aug 2001 14:25:13 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.comp:7061 japan.comp.pc98:9232

"Tom" <nospam-cybernaut@mailbox.gr> writes:

> Please suggest me the best japanese online stores, I want to buy a
> Canon digicam

Japanese? Why? Try, http://shopping.yahoo.com/ , for example,
type "Canon" in the textbox, and push the search button.
(I don't mean Yahoo! Shopping is the best online store.)
---

更新履歴

所有クラシック曲「日出処の天子」「ピアノの森」

2001.8.24

借りたもの

給料日

うう貯金が増えている。何とか一息つけた。

買ったもの。ラヴェル、バーバー、ベートーヴェン、「フモレスケ」だけ集めたオムニバス。

2001.8.23

移転

突然のサービス停止騒ぎだったけど、どうやら引っ越し成功。ここには長くいたいもの。

アランフェス協奏曲

「世界の車窓から」でかかっていて初めて聴いた。かなりいい曲っぽい。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.music.classical,japan.music.classical
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJUclZSVIJW8kSyRoJGslVyE8JWklcyUvNEk4OTNaNko9OBsoQg==?=
Date: 23 Aug 2001 12:53:10 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 12
Message-ID: <pgv7kvvsa8p.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9m11aq$cgb$1@nn-tk106.ocn.ad.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 998538791 18880 133.46.12.1 (23 Aug 2001 03:53:11 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 23 Aug 2001 03:53:11 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.music.classical:15906 japan.music.classical:3010

上村@一橋大です。
重箱ですが…

"masato sezaki" <smasato@poplar.ocn.ne.jp> writes:

>    オルフ、ガーシュイン、など

ガーシュインって新古典主義なんですか?
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: Re: NOIR #20(8/16)
Date: 23 Aug 2001 16:49:14 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 22
Message-ID: <pgv66bfrzb9.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9lj68r$rcf$1@news511.nifty.com><3b7d3f5d$0$2305$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp><akio-2208011259240001@ishikawa.mip.kddlabs.co.jp>
	<pgvzo8rwo29.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <9m282f$os2$1@news511.nifty.com>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 998552954 22196 133.46.12.1 (23 Aug 2001 07:49:14 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 23 Aug 2001 07:49:14 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:67818

上村@一橋大です。

"HAIBARA Ruki" <renca055@mb.infoweb.ne.jp> writes:

> | アルテナが言うようなそんなたいそうなことがあったような覚えは
> | ないです。
> 
> 史実に明記される様な大きな事象と言うより、支配される側と支配さ
> れる側に必ず起こること。歴史的に言えば、ミクロといえますがその
> 積み重ねを指したのかも知れません。それとも、ソルダに伝わる伝承
> を話したのかも知れません。

あましまじめに考えてもしょうがないんですけど、当時の人間で
「秘密結社を作ろう」などという着想を考えつくのは、どちらかというと
むしろ支配する側に属する人でしょう。
あのキリスト教臭さからして(それは後からついたのかもしれませんが)、
修道士とかが妥当な線じゃないかなあ。
# 写本が残ったりしてるわけだし…ってネタバレぎみ?
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: Re: NOIR #20(8/16)
Date: 23 Aug 2001 18:43:15 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 26
Message-ID: <pgv4rqzru18.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9lj68r$rcf$1@news511.nifty.com><3b7d3f5d$0$2305$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp><akio-2208011259240001@ishikawa.mip.kddlabs.co.jp><pgvzo8rwo29.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<9m282f$os2$1@news511.nifty.com> <pgv66bfrzb9.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<9m2gfg$d92$1@news512.nifty.com>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 998559796 23850 133.46.12.1 (23 Aug 2001 09:43:16 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 23 Aug 2001 09:43:16 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:67828

上村@一橋大です。

"HAIBARA Ruki" <renca055@mb.infoweb.ne.jp> writes:

> 「秘密結社」というは、始点ではなく結果としてその様な形で現在に
> 残っているという感じだと思います。

んー、どうであれ一般社会に溶け込みつつ、「俺はソルダだーっ!!」とは
叫ばないで暮していたはずですよね。ヨーロッパ千年の闇なわけですから。

> それに、生き残った目撃者・当事者・思想を持つ者の属性に関しては
> あくまでも可能性の一つとして、私が想像しただけですので (^^;。

で、僕もあくまで想像というか類推ですけど、10世紀当時で、裏で陰謀を
巡らすとか、暗殺者を養成するとかの非生産的な活動をするだけの余裕の
ある人ってそんなにいないので、
 
> | あのキリスト教臭さからして(それは後からついたのかもしれませんが)、
> | 修道士とかが妥当な線じゃないかなあ。

このようなことを考えるわけです。
# テキトーに考えているのであまり本気にしないでください、念のため。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.8.22

「スクライド」第?話「」

作画が妙にバラついていた。 君島、生きてたな。
ポケットからしわくちゃの紙幣を取り出した意味がわからない。
あのメシを食うマナーは最悪だ。
ずるいなー。多少高等なギャグなのかもしれんが。しかし一度しかできないネタだ。この話書いたやつは、別の作品であってももう一回同じのはやれまい。
本土に行くっつー話になるんだろうか。

「学園戦記ムリョウ」第14話「僕たちの夏」

話はさっぱり進まなかったが、ギャグは笑えた。
いきなり夏休みの宿題か。
連邦に加盟してなくて、かつ文明が進歩している星ってかなりあるんだろうか。何となく連邦=国連みたいなもんだと思っていたのだが。
「俺はデートだー!」って日本語になってない気が。3回しか泳ぎに行ってないのは意外だ。
晴美のハイレグ水着はよかったぞ。何か吹っ切れた感じの笑顔も。
那由多は毎日午後はお昼寝なのかな。
後半はシングウではなく新たな巨大ロボット出現か? あの声の主は誰だろう?
金がないなら、あんなに買うことはないのに >セツナ。にしても彼女の能力に那由多はちっとも驚いてなかった。あ、風が起きるってことは、本当に走ってるのか? 瞬間移動じゃなくて。
グラサン&タキシードのザイグル星人ご一行が笑える。
セツナとジルトーシュの間には異星間のロマンスがあった模様。そういや今までこの2人は意外にも顔をあわせてなかったのか。
ありゃ、夏休み終わってしまった。早かった。3クールか4クールアニメだったらもっと話数を使ったのかな。そのわりに来週は総集編か。
あ、那由多の水着が見れんかったじゃないか。

2001.8.21

2001.3.9に買ったばかりなのに、もうガタが来た。靴の裏のゴムがはがれてきた。何で? そんなに酷使しているとは思わないが。

ホームレス

が通勤時間帯の中央線の中で座席に横になって寝ていた。家に帰る途中で家の近くの公園で女性のホームレスが寝ていた。

連載再開

待ったよ。長かったよ。「ピアノの森」の話。あれから5年かー。修平は何かさえない。技術以外は5年間進歩していない感じ。向こうで友だち兼ライバルとかできなかったんだろうか。せっかくウィーンなどという本場中の本場にいるのに。阿字野は向こうの人にそれほど評価されていたとは。相当すごいな。若い頃に演奏していたあの曲はベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番と見た。何となくイメージ的に。海と誉子がどうなっているのか次回が楽しみ。

肩こり

鞄からリュックに変えたら案の定肩こりが治まった。

バグ

僕のせいではないバグのせいで、自分のコードが悪いのかと必至にありもしない原因を追及するはめに。バイトの話。

2001.8.20

借りたもの

Charles d'Orlean(?), Le debat des Herauts d'Armes de France et d'Angleterre, New York and London: Johnson Reprint Co., 1966. (incl. tr. to Engl. by John Coke.)

眠気

本当はすごく眠かったはずなのに切羽詰まっていたせいか、バイトの時間中あまり眠くなかった。

外部FTP

がーん、プロバイダのウェブサーバって外部からのFTP接続不可のところが多いのか。困ると言えば困る。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.history
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTElayVIJEglMiVrJV4lcyROMGMkJCRIJE8hKRsoQg==?=
Date: 20 Aug 2001 19:08:41 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 45
Message-ID: <pgvr8u7kpqu.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <3B7769B1.BBAFBE05@nisiq.net> <9labp6$3o5@sagami.cc.sophia.ac.jp>
	<3B79D009.5FCC335E@nisiq.net> <9lbh7m$7ks@sagami.cc.sophia.ac.jp>
	<3B7B7A3F.83D5FA07@nisiq.net> <pgvu1z75nlm.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<3B7DE2CC.9D401B78@nisiq.net>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 998302122 14778 133.46.12.1 (20 Aug 2001 10:08:42 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 20 Aug 2001 10:08:42 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.history:2950

上村@一橋大です。

Kentaro ONIZUKA <onizuka@nisiq.net> writes:

> ええ、ええ、そういうことでしょうかね。一方では、神聖ローマ帝国っていう、
> 歴史学者だけがつけた、うそっぽい帝国の存在があって、思った以上に、

現代の我々には理解しにくいですけど、皇帝がいて帝国議会があってetc
という以上、うそっぽいは言い過ぎではないかと。

> でも、かといって、ルター派=皇帝派ってわけでもないんですよねー。そこが
> また難しいところか。

? ルター派=皇帝派じゃないと何かまずいんでしょうか?

> こうなったのは、イタリアでは、たしか、20世紀にはいってから?っつうか、戦後
> だったかな。

そ、それを先に言ってほしかったです…。

> 免罪符売って、搾取されていたっていうのが実際のところドイツだったんじゃ
> ないかって思うのは間違いですか?

含むドイツだったでしょうけど、ドイツが特別どうだったかまではわからない
です。
 
> ようするに、やたら金稼いで、あやしいご利益売りつけている教会勢力、
> カトリックに対する反抗があった。しかも、それで作られたルネッサンス芸術は
> むちゃくちゃ退廃的な要素が、っていうか。

その辺は同意するんですけど(というかこの話の前提なんですけど)、 宗教
改革はルネサンス芸術への反発だと言うには、もうちょっと何か別の方法に
よる説明がほしいです。たとえば僕が繰り返し言っている、ルターによる
ルネサンス芸術を直接批判した発言とか。

> > ちと訂正。コペルニクスはイタリアで活動していたみたいですね。
> > ってことは僕が求める例になるのかなあ…。
> 
> 最初ちろっと、イタリア留学していたけど、あとからは、ずっと一国の宰相として
                                                            ^^^^
ってどこですか? すいません、不勉強なもので。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

買ったもの。"NieA_7"同人誌。古本だが、高かった。が、笑えた。


2001.8.19

今日も夢を見ちまった。珍しい。

ウマオイ

庭先で毎晩鳴いている。

メモ

Philip Styles, `The Heralds' Visitation of Warwickshire, 1682-3', Tr. Birmingham Arch. Soc., Vol.71, 1953.

2001.8.18

なぜか自分が人を殺して逃げるという話だった。殺す相手が誰なのかさっぱり覚えていない。

ダイエー

連勝かよ。これで明日も勝てば優勝がかなり確実っぽい。まだ気が早いか?

「宇宙船サジタリウス」第?話「」

友情、信頼が大切っつー話は前もやった気が。 やつらみたいに宇宙船=サジタリウス号を使って移動したほうが速いんじゃないかと思うが。

「ノワール」第?話「」

作画がいまいちっぽい。
10世紀って…、フランスだとちょうどフランス王国が成立する頃だが…。大した事件があったとも思えん。戦場のあの幼女はアルテナ?
慈母とか司祭長といった組織内用語は出さないでほしかった。しかし、今の司祭長は誰?
パリの騎士(シュヴァリエ・ド・パリと書くとかっこいい)も大したことなかった。あんだけわらわらいて、ソルダ幹部が満を持して送り込んだはずなのに。あれではいつものザコと変わらない。しかしあの仮面は何?
クロエもあの戦闘服以外を着るんだ。任務でなく、ね。
ミレイユが態勢を崩したとき、敵さんは何をやっていたんだ? その後の大の字になって呼吸を整えているところも。それにひきかえ霧香はよく恐くないもんだ。
か、顔が……。まるきりかわいくない。
殺しても死なない、わけないか。クロエは霧香のこと、覚えてるんだろうな。

2001.8.17

まんだらけ新宿店

いつの間に新宿に進出していたのか。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.lang.japanese,fj.sci.lang.japanese
Subject: Re: 読み方がわかりません?。(SCS I)
Date: 18 Aug 2001 00:32:05 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 19
Message-ID: <pgv3d6qsnwq.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9kbphr$n7n$1@nwall1.odn.ne.jp> <9ksogv$s5m$1@ns.src.ricoh.co.jp>
	<9ksq24$8ta$1@ohmori.ohmori.ricoh.co.jp>
	<9ksrgf$sv0$1@ns.src.ricoh.co.jp> <c2zc7.3145$j04.302636@nnrp.gol.com>
	<9kvibq$ftf$1@news511.nifty.com> <3B73AE19.7A56282D@fitec.co.jp>
	<9l0ubr$6e6$1@ns.src.ricoh.co.jp> <9l12vs$g2c$1@news.orion.ac.jp>
	<pgvbslgwfxr.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <3B7CBC30.8123BD54@cyborg.ne.jp>
	<9ljbc3$n63$1@ns.src.ricoh.co.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 998062327 15874 133.46.12.1 (17 Aug 2001 15:32:07 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 17 Aug 2001 15:32:07 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.lang.japanese:3029 fj.sci.lang.japanese:828

上村@一橋大です。

ohta@src.ricoh.co.jp (Junn Ohta) writes:

> 森鴎外の「ヰタ・セクスアリス(Vita Sexualis)」なん
> かもそうですね。

ラテン語の場合はUとVの区別が曖昧なのでVをウィと読んでもOKです。
# とラテン語の授業で習った。
## 石に彫るときはUは彫りにくいのでVにしていて、実際に発音も
## 同じだったのではないかとかどうとか(むしろ「ウ」が正しいと
## されていたような)。

## 手もとのK.ホプキンス, 高木正明/永都軍三訳『古代ローマ人と死』
## 晃洋書房, 1996年は全部「ウィ」「ウェ」等で表記している。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.history
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTElayVIJEglMiVrJV4lcyROMGMkJCRIJE8hKRsoQg==?=
Date: 17 Aug 2001 13:15:01 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 61
Message-ID: <pgvu1z75nlm.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <3B7769B1.BBAFBE05@nisiq.net> <9labp6$3o5@sagami.cc.sophia.ac.jp>
	<3B79D009.5FCC335E@nisiq.net> <9lbh7m$7ks@sagami.cc.sophia.ac.jp>
	<3B7B7A3F.83D5FA07@nisiq.net>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 998021703 6091 133.46.12.1 (17 Aug 2001 04:15:03 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 17 Aug 2001 04:15:03 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.history:2943

上村@一橋大です。

Kentaro ONIZUKA <onizuka@nisiq.net> writes:

> うーむ、そろそろ、fj.kanji とかもいいのかも。

僕ははっきり言って専攻外なのでそうなったら逃げます。

> ようするに、漢字圏全体からいえば、繁字の正字、規範たる康煕体に対して、
> 簡体字がどの程度「正当」とか「正字」としての地位を確立できるか、って
> ことだと思う。

この辺になると僕にはさっぱりなんですが、何つーかルネサンス時代の
イタリア―ドイツ関係とは微妙にズレがあるような。
# 色々な突っ込みの仕方をして申し訳ないけど、最初のうち脊髄反射的に
# フォローしていたもんで…。

ルネサンス時代のイタリアはルネサンスの中心でかつローマ教会のあるところで
文化的にイニシアチブがあると辺境であるドイツの人間(ここでは多分、
主に知識人でしょう)も認めていた、のに、というか、だからこそというか
ドイツのほうは反発した、ということじゃないんですか?
鬼塚さんの挙げた京都が先進的だっつー例はかつての中心(今は求心力が
ない)がいまだに先進的なところがあるという例であって、辺境のほうが
すっぽり抜けてるし(今の日本なら京都以外だってそういうところはいくらでも
あるでしょう)、漢字の例も、少なくとも現代の日本と中国の関係は、ルネサンス
当時のイタリアとドイツの関係とは直接比べられないと思うんですがね。

> > んん? ちょっと話のつながりが見えません。
> > # ギリシア語の話を持ち込むとまた話がややこしくなるような。僕は
> > # イタリア語におけるギリシア語受容の話はさっぱり知りません。
> 
> idro ときて、英語の(ラテン語の)、Hydro- を思い浮かべるか?っつう話です。
                       ^^^^^^ギリシャ?
こっちのほうが例としてはベターですね。ただ、単に英語は(言葉の起源に
関わらず)綴りと発音を一致させる努力を怠り(あるいは努力をする暇もなく
発音がどんどん変化したというか)、イタリア語はその努力に熱心だった
だけにも見えますけど。

> > いや、あの、僕の例がまずかったのかもしれませんが、サボナローラは
> > イタリア人ですよね? それと同じことを「いわゆる」宗教改革の舞台となった
> > ドイツあたりでやった人がいるのかということをきいているんです。
> 
> まあ、ありませんでしたね。当時のドイツルネッサンスっていうのが可能だった
> かどうか。

別にドイツでルネサンスがなくても、イタリアのそれを批判するんじゃ
ダメなんですか? だってイタリアの教会の退廃を批判したんでしょう?
っていうかドイツの宗教改革とイタリアのルネサンスの関連性の話を
しているからこそ、そういう例を求めているんですが。

僕が問題にしているのは宗教改革がルネサンスへの反動であることを
じかに示すような史実なり史料なりがあるかってことなんですけどねえ…。

> > # が、コペルニクスはイタリア人じゃないですからね…。

ちと訂正。コペルニクスはイタリアで活動していたみたいですね。
ってことは僕が求める例になるのかなあ…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp