あ っ と 乱 駄 無
「あっと乱駄無」へようこそ。
このページは、思い付くまま、気ままに作っているので色々です。
●
アナログ時計
cssとjsでアナログ時計を作ってみました。煌めく星空を背景に時々流れ星が現れます。ヘッドフォンで音楽を聴きながら見ていると癒されるかな…。
作成:2021/10/20
●
オセロゲーム
ご存知、白黒の石で行うオセロゲームです。弱いコンピュータ相手の対戦と友人等と対戦するモードを選択できます。
手直しをして、AIもどきの少し強いコンピュータを作ってみました。
更新:2021/04/21(2021/04/01)
●
Memory(神経衰弱)ゲーム
神経衰弱ゲームです。数字合わせ、アルファベット合わせ、英単語と日本語合わせ、県名と県庁所在地合わせ、そして、世界の国名と首都合わせ等を選択して実行できます。
作成:2021/03/02
●
15Puzzle
お馴染みの乱れた数字並びを元の並びに戻すパズル・ゲームです。1~8と1~15の2種類有ります。
作成:2021/02/24
●
カレンダー2
Javascriptでカレンダーを作ってみました。祝日と六曜も表示します。
下記CGIカレンダーとは表示デザインと機能を変えました。
作成:2025/02/05
●
カレンダー
CGI(Perl)に興味が湧いたので、勉強がてらカレンダーを作ってみました。祝日と六曜も表示します。
今回、新たに表示デザインを変えて、更に若干の機能追加を行いました。
更新:2021/05/26(2021/02/10)
●
raspi工作記 #6
パワーアップされた新版
「Raspberry Pi 5」
(raspi5) を購入し、ローカルで生成AIを試してみました。
更新:2024/11/03
●
raspi工作記 #5
raspi0のパワー不足を感じ、新版
「Raspberry Pi 3A+」
(raspi3a) を購入して移行しました。
今回は、新版OSのbookworm導入とpythonパッケージbokehのinstallに対応しました。
更新:2024/03/06(2020/06/02)
●
raspi工作記 #4
「Raspberry Pi 4B」
(raspi4b)での工作記。
今回は、Node.jsとVue.jsを使ってmusic playerを作ってみました。
更新:2023/07/02(2020/05/27)
●
raspi工作記 #1
超小型のマイコン
「Raspberry Pi 3B」
(raspi3)での温湿度計や音楽プレーヤなど色々な工作記。
作ったり試したことが増えて来た。雑誌(Linux 2017/9)の付録記事の「快適度チェッカー」(comfort)から始まり、 Bluetoothスピーカーの接続、"VoiceCAP"を改造して"IoTCAP"擬きの作成、apache2.4のリバースプロキシを設定、AIのTensorFlowで顔認識を試してみて上手くいったので、AI顔認識をwxPythonを使いVoiceCAPも利用してGUI化、ブラウザを使ったYouTubeプレイヤー、mplayerを利用してブラウザの音楽プレイヤー、OpenHomeのレンダラー、shairport-syncでAirPlay機能、SQLite3を利用した音楽プレーヤー、Vue.jsを利用した音楽プレーヤー作成。 Vue.jsを使用して、radiko再生機能付き六曜や祝日も表示する時計を作った。
今回は、mpdを利用した音楽playerを作りました。
更新:2022/10/12(2017/10/03)
●
raspi工作記 #2
第2弾、
「Raspberry Pi Zero WH」
(raspi0)でラズマガ(2018/06)の"VoiceCap"を使って家電機器電源オンオフのリモコン作成。
"VoiceCap"からラズマガ(2018/10)の"IoTCAP"へ移行し、raspi3の"comfort"機能も合体させた。
サウンド出力、DLNA(UPnP)機能、ブラウザから音楽タイマー設定機能等を追加した。Raspbian Buster版の導入。SQLite3を使ってcomfortの温湿度記録。raspi0のフリーズ対応。
2020/06/02、raspi3aに移行してraspi0は休眠中でしたが、音楽プレーヤーとして復活させました。
更新:2021/07/29(2018/06/12)
●
raspi工作記 #3
第3弾、最新版
「Raspberry Pi 3B+」
(raspi3p)に"Volumio2"を導入してハイレゾ音楽を楽しむ。
I2S DAC「Allo BOSS DAC」やUSB DAC「iFi-Audio nano iDSD LE」を購入して、"moOde audio 4.4"も導入してみた。 VolumioにYouTubeとRadikoのプラグイン導入。
Volumioを更新したらYoutubeがエラーになり対処。
更新:2020/05/05(2018/07/31)
●
ダイソーの300円スピーカー
この値段で大満足。驚きのスピーカーです。
(チョッと大袈裟かな…でも、コスパ最高。いいネ!)
更新:2019/05/24
●
小型スピーカー工作記
月刊ステレオのMook版に小型スピーカーの付録が有り、興味が湧いたので作ってみた。
「Markaudio社製8cmフルレンジスピーカユニット」と専用ボックスキットで作ります。
更新:2018/07/25(2018/07/22)
●
モグラたたき
お馴染みのモグラたたきゲームです。
リリース:2016/06/20
●
迷路
記念すべきHP第一作目の迷路ゲームです。あなたはゴールへたどり着けるか…
●
動視
動体視力が必要な、抜けている数字を当てるGIFを利用したゲームです。
●
SPACE Show
1998年11月17日、「しし座流星群」の写真です。
残念ながら写真にはあまり流星が写っていませんが、偶然にも流星が破裂した写真が有ります。