タイトル■特集:∀〜新しい夜明ケ〜
書き手 ■谷田俊太郎

1999年春から2000年にかけての約1年間、
「∀ガンダム」というアニメーション作品が
ひっそりと放送された。それは「まったくガ
ンダムらしくない、まったく新しいガンダム」
だった。我々はかつてない感動を味わった。

そして今年2002年、待望の映画化!2月9日
から劇場版∀ガンダム「地球光」「月光蝶」と
いう2本の映画が同時公開される。

だが一般的にはあまり知られていないこの作品。
正直、観客動員が非常に心配…。ということも
あり、我々は勝手に立ち上がったのだった!
「一人でもいい!この機会に多くの人に見てほ
しい!」そんな願いを込めて。

ちなみに「∀」は「ターンエー」と読みます。

>バックナンバー



これは、富野監督に関する客観的な事実や発言を元に作った物語です。
あくまでもファンから見た富野監督像ですが、∀ガンダムを見る上で、
このお話はきっと参考になるのではないかと思います。なぜなら∀は
波乱万丈な人生を歩んできた監督の新たなる旅立ちの物語でもあるからです。


ロボットおじさん 
第五話 ガンダム殺し

ヤケッパチで作った
「ZZガンダム」の発表も終わって
「そろそろ休めるかな?」
と思っていたロボットおじさんでしたが、
世の中そう甘くはありませんでした。

いえ、世の中というより
工場の偉い人は甘くなかった
というべきかもしれません。

「今度はもっと大きい舞台で発表するから、
 また新しいガンダム作ってね」

そういう命令が下されたのです。
また、ガンダムです。

ほとほと疲れていたおじさんは
工場の偉い人達をみなごろしに
したい気持ちになりました。

ガンダムガンダムガンダムガンダムガンダム…
いい加減にしてくれ!

でも、そんなこと
できるものじゃありません。

しかも昔からモビルースーツ作りを
一緒にやってくれていたスタッフは
みんな参加しないといいます。

「作るなら、せめてそのくらい集めてよ…」

おじさんはそう思いましたが
願いはかないませんでした。

仕方ないので若手たちを
集めて作ることにしました。

今度の名前は「ニューガンダム」。

ロボットおじさんとしては
不本意なできばえでしたが、
仕方ありません。

そしてその発表が終わると
少しだけ、休みがもらえました。

実は仕事が減っただけなのかもしれませんが…

けれど、しばらくするとまた
「また新しいガンダム作って」
という命令が。

「昔のスタッフを集めてくれなきゃ
 おれはもう作らん!」

今度はおじさんもそう言いはって
昔の優秀なスタッフに集まってもらい
なんとかできました。

名前は「ガンダムF91」。

今回はまあまあ評判はよかったようです。

ところで
その前後、工場の偉い人たちは
こんなことを考えていました。

「別にロボットおじさんに
 ガンダムを作ってもらわなくてもいいか。
 ガンダムって名前さえついていれば
 他の人が作ったロボットだって売れるだろう」

そして、それを実行にうつしました。

「ガンダムはおれが作ったものなのに
 なんて勝手なことをするんだ!」

おじさんはまた偉い人たちを
みなごろしにしたくなりましたが
やはりできるものじゃありません。

おじさんの知らないうちに
いろんなガンダムが次々に発表されていきました。
世の中はガンダムだらけになっていったのです。

ロボットおじさんは
苦悩するようになっていました。

「このままではいけない。
 同じものを少しだけ変えて売るなんて
 ゆるされないことだ。
 それにこんなことをつづけていたら
 みんなバカになってしまう…」

そして、こういう結論をだしたのです。

「もうガンダムを殺すしかない…!」


(つづく)


<富野監督の黒歴史へ>





[トップへ]