貴方は
番目の競馬入門者です。
「馬券を買いたいが、どうしたら買えるのかが判らない。」そんな貴方! 馬券の買い方は、いたって簡単ちっとも難しくありません。(^_^) 以下に説明する馬券購入の4つのステップを踏むだけです。 ところで貴方は、「未成年者or学生」ではないですよね・・・・・(^_^;)
(注意する事) 馬券購入の〆切は、発走2分前に発走〆切のブサーとともに投票が 締め切られるので、それまで該当レースの手続きを済ませましょう。
(1) マークカード(投票カード)を入手する。 以下の図の様なカードです。競馬場や各WINS内のいたる所に 置いてありますので見つけるのに苦労しません。お兄さん、叔母 さん、オッチャンがかたまって、何やら鉛筆片手にシコシコと机 の上で書いているので、直ぐ判るよ! 左の投票カードは、「単勝/複勝/枠連/馬連」の投票カードで、 右の投票カードは、「ながし/ボックス連勝」の投票カードです。
(2) マークカードに記入する。 マークカードを手にしたら、今度はマークカードに記入だよ! 記入は、黒or赤の濃いペンで正確に記入して下さい。 記入する机の上に鉛筆がありますが、机の上ではカードに記入し ている人が多くて、なかなか手にする事だできないので、あらか じめ自分自身で用意すると良いですよ! また、競馬新聞等の出馬表を見ながら記入すると間違いが無くて 良いと思うよ。
例えば、この出馬表を見てマークカードに記入した例が以下の図 の様になります。8枠13番(アイアムザプリンス)を軸として、 4番,6番,12番に¥5,000ずづ3点購入する買い方を、 それぞれ2種類の投票カードに記入したものです。記入内容は 2種類とも同じです。
@ 単勝・複勝・枠連・馬連の式別を指定する。 A 競馬場名を指定する。 B 購入するレース番号を1つ指定する。 C G1レースでは、「前売発売」しています。その時は、開催前日 の土曜日です。その日に馬券購入時は、「前売指定」を忘れずに。 D 単勝・複勝の場合は、馬番を一つ指定する。 枠連・馬連の場合は、希望の枠番か馬番を2つ記入する。 E 記入する金額を記入する。 この例では、3点5000円買いです。この場合、「5」と 「千円」にマーク記入する。1500円と買う場合は、「10」 と「5」と「百円」にマーク記入する。 F マーク記入を間違った時は、この「取消」にマーク記入すれば、 その欄の記入が全てキャンセルされる。 GH 枠連や馬連馬券を均等買いする時に便利です。 この例では、同じ内容馬券購入でマークする数が倍違います。
★オッズプリンター★
発売中の全レースの「オッズ」を印刷できるのが、下にある写真の 「オッズプリンター」である。 確か、1000円からあるJRAオッズプリペードカードという 専用カード(写真右下参考)を購入する。 尚、1レース分の印刷代は10円です。
(3) 投票 投票カードに記入が終わると、いよいよ馬券購入だ。購入方法は、 下の写真の様に受付け女性がいる窓口と自動券売機の2種類ある。 上の2写真は、自動券売機である。自動券売機を使う前に、必ず もう一度マークカードの記入に間違い無いかを確認しよう。 機械上で変更はできないので、もし間違って馬券を購入した場合 は、機械の前を離れずにJRAの職員を呼びましょう。 「発売中」の表示が出ている事を確認して入金する事。紙幣は、最 高20枚まで一度に入金できる。それ以上入金する時は、何回に 分けると良い。硬貨は、100円と500円硬貨しか使えません。 マークカードの表面を上にして1枚ずつ右上図の右下の券入口に 入れる。入れる方向は、上方面なら方向はどちらでも良い。 入金した金額と馬券購入金額が同じ場合は、機械が自動的に馬券 が発売される。おつりがある場合は、「清算」ボタンを押して、馬 券とおつりが自動的に出てくる。 下の2写真は、受付け女性がいる窓口。モニターで確認し、口頭 で追加や変更も可能。馬券をもらっても窓口から離れる前なら変 更も可能。しかし、普通は馬券購入者が多い為、この窓口対応に は時間を要すためか、非常に少ない。 自動券売機に慣れるようにした方が良いと思うよ!
![]()
![]()
(4) 馬券 買った馬券は、定期券やキャッシュカード等の磁気カードには付 けない様、注意して下さい。磁気に触れると、その馬券の裏面は、 機械で読み取れるに磁気カードになっているのでいざ換金しよう としても機械が読み取れない事になります。 また、折り曲げても同じ事が言えますので、購入馬券は大切にし ましょう。
(追記:買った馬券が的中したら!) レースが確定すると、的中馬券は設定倍率に基ずき払い戻しが出 来る。換金は、馬券購入した競馬場や各WINSで換金が出来る。 別に家に持ち帰ってもかまわないが、払い戻し期間が60日であ る事を御忘れなく! 払い戻しは、全て自動払戻機で行う。以下の写真がそうである。
的中馬券を上の写真の右側に、的中馬券投入口があるので、磁気 面を上にして入れる。 的中馬券が何枚もある場合は、「2枚以上」と書かれたボタンを押 してから、1枚ずつ馬券を入れ、入れ終わったら「清算」ボタンを 押せば良いだけである。後は、自動的に機械が清算してくれる。 自動払戻機のモニターに的中馬券の数字が反転し、払い戻し金額 が出力されるよ!
また、大口払戻窓口があります。「100万円」を超える金額は、 この窓口で払い戻しをしてくれるよ!私もやっかいになりました。