S.Uemura's diary archive vol.14

< prev| next >| diary

Done

*/*
経研
10/5
アルジェントソーマ25:40-
-10/6
履修届
10/7
|文化祭
10/8
|
10/11
慶大三
-10/13
東大社研図閉
10/17
ゼミ発表
10/18
歯11:00-(要変更)
10/20?
コピーカード配布
10/24
ヒヲウ戦記18:30-
10/29
某オフミ10:00-
-11/8
育英会受領確認
5/*
石丸サービス券限

2000.10.31

借りたもの

宮崎揚弘(本名: 洋)『フランスの法服貴族――18世紀トゥールーズの社会史――』同文舘出版, 1994年。

メモ

Der Herold. Vierteljahrschrift f. Heraldik, enealogie u. Verwandte Wiss. NF d. Vierteljahrschrift d. Herlod. Hrsg. Vom Herold zu Berlin. NF Bd 4-7 = Jg. 5-17. Berlin 1959-71. [Fortges. Durch d. "Herold-Jahrbuch" u.d. "Mitt. D. Herlod" N.F. 1972-74.]
Rundbriefe [vorwiegend mit Mitteilungen zur staatlichen u. Kommunalen Heraldik.]
Beck, Eduard: Aus er Wappenkunde. In: Monatsschr. d. Frankenthaler Altertumsvereins 42(1934) 22-24.
Berchem, Egon Frhr v.: Allerlei vom Wappen. In: Familie, Sippe, Volk 8(1942) 58-63 ...
Geshwendt, F.: Uralte Zeiten sprechen durch Wappen und Siegel. In: Die Kunde 20(1969) 124-133.
Troenge, Walter: Wappenkunde, Wappenrecht. Eine heraldische Plauderei. In: Thueruinger Heimatspiegel 9 (1932) 78-82.
Zappe, Alfred: Die Pflege der Wappenkunde und der Wappenkunst in Niersachesen. In: Niedersaechs. Zs. F. Heimat u. Kultur 64(1964) 223-224.
Pine, L.G.: Englische Heraldik und ihre Untershiede zur deutschen Heraldik, In: Archiv f. Sippenforschung 30 (1964) 477-479.
Fogger, Josef: Vom Handzeichen zum Familelnwappen. Allerlei Vorheraldisches. In: Jb. d. Grafschaft Glatz, Grofschoaftersch Haeaemtebaernla 20 (1968) 5-33.
Hoefler, Otto: Zur Herkunft der Heraldik. In: Festschr. F. Hans Sedlmayr. Muenchen 1962. 134-200, 17 Abb. Auf Taf. III-VII.
Knodt, Hermann: Entstehung der Heraldik. In: Archiv f. Sippenforschung 32(1966) 625-626.
Stein, Guenter: Mittelalterliche Waffen und die Entstehung der Wappen. In: Genealog. Jb. 13(1973) 138-141.
Braito, Emil: Die Symbolik in der Heraldik des Mittelalters. Bd 1-3. Innsbruck Phil. Diss. 1976. Masch. Schriftl. Vervielf.
Kittel, Erich: Die staedtischen Siegel und Wappen und der Landesherr im Mittelalter. In: Festschr. Herold. Berlin 1969. 83-107.
Lindner, Peggy: Heraldik, heraldry, l'heraldiqe. Zitate aus zwei Neuerscheinungen. In: Novum. Gebrauchsgraphik, Monatszs f. Visuelle Kommunikation 47 (1976) H.8. 42-51.
B(rod), W(alter) M.: Fraenkische Herolde. In: Altfraenk. Bilder u. Wappenkalender 71(1972) 8 u. 13.
Roemheld, Lutz: Die diplomatischen Funktionen der Herolde im spaeten Mittelalter. Phil. Diss. Heidelberg 1964. 264 S.

Eckart Henning und Gabriele Jochums, Bibliographie zur Heraldik: Schriftum Deutschlands und Osterreichs bis 1980, Koln: Bohlau, 1984, p.31.

慣れ

↑のドイツ語を入力していて、自分が普段つづりの先読みをして打っていることに気づいた。英語だとこのあとはこうなる、というふうに指が動くのでやたらにミスタイプしまくった。

「ジョージアどれでも100円」

というちょっと不思議な自販機発見。

更新履歴

リンク所有紋章学関連文献所有クラシック曲

買ったもの。パルムグレン。


2000.10.30

中古CD屋でブツを探していたら、隣で白い杖を突いている人が熱心に棚に並んでいるCDを物色していてびっくりした。完全に失明しているんじゃないだろうけど、杖を使うほどの弱視でCDケースの背中の文字を見続けるのはとてつもなく労力のいることのはずだ。

疲れていると

日本語が日本語じゃなく聞こえる。韓国人2人がしゃべってる?と思っていたら実は日本人だったり。

France in Hell

(関東では)宣伝しまくっている、「太陽の法」のキャストが気になって調べてみた。永井一郎、井上喜久子、中西妙子、子安武人、銀河万丈……。アニメファンなら知っている名前ばかり。なんとなく、××様の声を教えを金で雇った芸人(いや、信者なのかもしれないが…)が演じるなどもってのほか、それよりは信徒の中から芸に秀でた者を選りすぐって……とかってなるかと思ったのだが。オウム真理教は本当に自主制作していた気がするけど違ったっけ? しかし布教を最優先するなら、永井一郎にやらせたほうが絶対うまいに決まってるし、うまいほうが感動的かつ効果的になるに決まっている。ま、オウム真理教は入信してもそう簡単に悟りは開けそうにないけど、幸福の科学はわりとすぐ幸せをつかめそうに見えるから(あくまで見えるだけだけど)、宗教としてのあり方の違いなのかも。単に金持ってるかどうかという話もあるが。

更新履歴

所有クラシック曲所有ジャズアルバム

買ったもの。レスピーギ、グリーグ、マスネ。ジョージ・シアリングx2。「レコード・コレクターズ」、弟のため。


2000.10.29

「ヒヲウ戦記」の

Op.、劇伴を担当しているのはロックバンドのvo兼gらしい。どうりで。サウンドトラックが期待できる。

肩すかし

↑のとおり、某オフミで一日をつぶす。日曜の朝9時に起きるなんてとっても健康的。このオフミは行くつもりはまったくなかったのを某女史にさそわれて急きょ行くことにした。ところが、集合場所に着いたら、その某女史が来ないらしい。実際来なかった。いや、来たけどそれはメインイベントが終わったあと。……いや、某女史が仕事で滅茶苦茶忙しいのは聞いていたし、仕事とオフミの間に優先事項があるのも知っているし、それを期待してはいるけど。だけど僕だって発表とか修論があるのを何とか算段つけて……いやいや、僕の事情がどうであれ、行くと言った以上それを持ち出すのは筋違い……それはそうだ。
と某女史が読んでいる(/読む)確率半々なのを承知でわざと書いてみたりして。別に怒っているわけではない。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIzEjMjt+JE5KfTh+JEMkRiRJJEMkQSEpGyhC?=
Date: 29 Oct 2000 23:26:13 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 12
Message-ID: <pgv7l6roha2.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8tc71f$460$3@news01cf.so-net.ne.jp>
	<8td53f$a5q$1@newsgw7.odn.ne.jp> <8tf1ls$183$1@news0.netlaputa.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 972829574 3096 133.46.12.1 (29 Oct 2000 14:26:14 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 29 Oct 2000 14:26:14 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:36043

上村@一橋大です。

Mayahara Noriyuki <mayahara@yk.NetLaputa.ne.jp> writes:

> 宇宙世紀でも、アナログ時計は生き残っているのでしょうか?

「逆襲のシャア」でアムロが使っている腕時計は「アナログ式」と
設定にあります。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.books,fj.rec.animation
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUklaSVeJE44NjpuJEgkSiRDJD9LXUx1Pi5AYhsoQg==?=
Followup-To: fj.rec.animation
Date: 30 Oct 2000 12:42:42 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 18
Message-ID: <pgvog03vvt9.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <x0VH5.309$_c7.20165@newsall.dti.ne.jp>
	<WCZH5.311$_c7.21396@newsall.dti.ne.jp>
	<pgvzojw958a.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<39f83f12$0$5413$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
	<pgv4s1ymajk.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<39fc3154$0$5414$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 972877362 15897 133.46.12.1 (30 Oct 2000 03:42:42 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 30 Oct 2000 03:42:42 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.books:16894 fj.rec.animation:60775

上村@一橋大です。

Hiroshi Yamamoto <nu5h-ymmt@asahi-net.or.jp> writes:

> >が、「白鯨伝説」はちゃんと放映再開されて、ともかくも大団円を
> >迎えましたよね。
> 
> 放送されていたのですね。

色々ありましたが(笑)再開されました。

> ところでビデオとか販売されているのでしょうか?

第2巻までは。その後は出てないっぽいです。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2000.10.28

「機巧奇傳ヒヲウ戦記」第1話「走れ!!炎」

「炎」は「ほむら」。
ア番つきだ。これは今回だけか? いきなりドイツ語でびびった。しかも妙に発音がわかりやすい。
Op.がインスト(スキャットあり)だよ。子ども向けを狙ってるのにいいんだろうか。Op.なのに涙を流しているのはかなり好き。
こんなところにも「製作委員会」が。いつからこの方式が幅をきかせるようになったんだっけ?
三河の鳳来寺に住んでいるのに、海に乗り出すのは……ヤボなつっこみか。しかも目的はスカートめくり。
飛田展男だ。個人的には思い入れのある。カミーユじゃなくて。ヒヲウが最年長じゃないってのがポイント。
女の子2人の着物の裾の丈はまずくないか? カメラアングルで処理しきれるのか不安(?)。いきなり空飛ぶし。
で、こういう時代劇系のアニメだと女の子の前髪がくるっと巻いたようになっていることが非常にしばしば見られると思ったのは気のせい?
アミノテツロー―逢坂浩司―石垣純哉のおかげでNHKにありがちなダサさは薄められていると思う。
村が襲われ炎上、子どもたちだけ逃げのびる――古典的なパターン。ただ、ほかの子どもは??が毎度疑問。この話では、機(?)の民じゃないってことか? 幼児、赤んぼうを含めて7人か。けっこう大所帯?
「ヒヲウ」の発音は限りなく「ひおう」に近かった。
Ed.はけっこうテンポが速い。みんなで合唱するってのも好きだぞ。

第6戦

あうあうあうあう。

更新履歴

所有クラシック曲

2000.10.27

さぼり

今日はゼミがあったんだなあ。すっぽかして東大に行ってしまった。

ゴールドポイントカード

でポイントを発生させるには現金で支払わなくてはならない。ゆえに(僕の場合)ポイントはたまるばかりだ。
石丸電気で国内盤のCDを買うと、端数切り捨てで10%分のサービス券が来る。これはサービス券で支払っても定価分もらえる。ということはこっちのほうが得ってことだ。

小便親父

通勤時間帯の駅のトイレは混む。と言っても男子小用は1人あたりたいして時間はかからないが。が、酔っているわけでもなさそうなクソ親父が待ちきれずにトイレのごみ箱にしはじめた。おいおいおいおいおい。

第5戦

あう、ちょっと僕の注意がそれている間にやばいことに。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.books,fj.rec.animation
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUklaSVeJE44NjpuJEgkSiRDJD9LXUx1Pi5AYhsoQg==?=
Date: 28 Oct 2000 02:57:51 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 19
Message-ID: <pgv4s1ymajk.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8sj5ik$fjr@tamanews.tss.canon.co.jp>
	<o9iH5.246$_c7.15976@newsall.dti.ne.jp>
	<x0VH5.309$_c7.20165@newsall.dti.ne.jp>
	<WCZH5.311$_c7.21396@newsall.dti.ne.jp>
	<pgvzojw958a.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<39f83f12$0$5413$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 972669476 18760 133.46.12.1 (27 Oct 2000 17:57:56 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 27 Oct 2000 17:57:56 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.books:16869 fj.rec.animation:60726

上村@一橋大です。

Hiroshi Yamamoto <nu5h-ymmt@asahi-net.or.jp> writes:

> >メルヴィル「白鯨」(これは却下かも)
> 
> 却下されるのは前に「ムー」がつく方でしょうか?
> それとも放送予定から放送されていない、NHK-BSの方でしょうか?

僕の頭の中にあったのは後者です(前者は中身知らない)。
が、「白鯨伝説」はちゃんと放映再開されて、ともかくも大団円を
迎えましたよね。

# ところで別記事の「博学」は僕なんぞではなく久留さんに
# 向けられるべきですねえ…。
---

一橋大学大学院社会学研究科地域社会研究専攻  上村 暁  (Satoru UEMURA)
gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

更新履歴

所有ジャズアルバム所有紋章学関連文献

買ったもの。ジョージ・シアリング。


2000.10.26

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.books
Subject: Re: ドラマの原作となった翻訳小説
Date: 26 Oct 2000 19:19:11 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 28
Message-ID: <pgvitqfzyzk.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8sj5ik$fjr@tamanews.tss.canon.co.jp>
	<o9iH5.246$_c7.15976@newsall.dti.ne.jp>
	<x0VH5.309$_c7.20165@newsall.dti.ne.jp>
	<WCZH5.311$_c7.21396@newsall.dti.ne.jp>
	<pgvzojw958a.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<LGVI5.420$_c7.29519@newsall.dti.ne.jp>
	<pgvem17d27e.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<hZgJ5.593$_c7.32883@newsall.dti.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 972555552 7559 133.46.12.1 (26 Oct 2000 10:19:12 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 26 Oct 2000 10:19:12 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.books:16862

上村@一橋大です。

hisadome@lares.dti.ne.jp (HISADOME, Kenji) writes:

> 岩波文庫の赤には以下のような作品も収録されています(絶版も含む)
>  『ピーターパンとウェンディ』
> (……)
>  『アルプスの山の娘 (ハイヂ)』

え、こんなに?、と思ったんですが、少年文庫創刊前のが
多いんでしょうかね? 僕が見覚えがあるのはマーク・トウェインの
くらいです。僕が見逃しているだけかな…?

> 「ペリーヌ物語」ファンの方は今年の復刊分を買うのをお忘れ無く。

とくにファンってわけではないですが、昨日早速購入しました。
# 情報感謝。
## 世界名作劇場では『家なき娘』が2回放映されていることになるなあ(笑)。

追加:
ハインライン『宇宙の戦士』(OVA)

# あと「サンダーバード」が原作(?)の「科学救助隊テクノボイジャー」
# なんてのもあったけど…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

コロッケ

学食でカレーを注文したら「カレー? コロッケカレーじゃなくて?」ときかれたので「はい」と答える。「ただならコロッケ食べる」「は? はあ…」そしたらコロッケをのっけて、上にカレールーをかけて隠してくれた。ありがたい…。

高幡不動

でモノレールに京王線の駅員が乗り込んできた。多摩センターまで乗ったところを見ると、京王多摩センター駅に用があったらしい。ちなみに改札を出るとき、有人改札を会釈して素通りしたので、どうやらタダで乗れるらしい。相互扶助ということか。しかしこの場合京王側のほうが圧倒的にもうかるような。

「喉に優しいチャーハン」

イソジンはけっこううまい、というアホな会話を車中できく。さすがに原液は飲めないが、独特の風味がある。チャーハンの隠し味にどうだろう。…こんなことに聞き耳をたてている僕もアホか。

「アルジェント・ソーマ」第4話「出会いと憎悪と」感想

少し展開を急いだのか、それとも余計な説明を省こうとしたのか。リュウ・ソーマ少尉としての知識とか技能をどうやって身につけたのか、と、各隊員の設定をしゃべらせたのと。
あの可変システム、よく見るとわりと単純かも。あの強力な武器をなぜ普通の軍に使わせないんだろう。弾の無駄では?
出撃シーンは狙ってるんだろうか? 狙ってるんだろうなあ。「ダイナマン」を思い出してしまったが、最初は何? 「サンダーバード」だっけ?
Mr.Xというとどうしても「猿君、また会おう」を思い出してしまう。なぜ軍に入(い)れたのかいまいち謎。
毎回過去の話を出すのもそのうちつらくなりそう。

なんかずる

スクリャービンのピアノ協奏曲で3/4拍子なのに、1小節を8分音符の3連符x3で埋めてるところがたくさんある。これでも3拍子に聞こえることには変わらないんだろうか?

更新履歴

所有クラシック曲

買ったもの。ベートーヴェンx2。


2000.10.25

コピーをとったあと

本の一冊どりをして、できた束をむき出しでカバンなどに入れるはめになった場合、僕は手近に必ずあるはずの無駄紙を一番上にかぶせて、それが外になるように丸めている。一番外はダメージを受けやすいので。

おにぎり屋

京王線新宿駅西口のC&Cの向かいにあったカレー屋は結局つぶれてしまった。

フォロー

http://www.dmz.hitachi-sk.co.jp/Java/Assam/index.htmlにJavaのtelnetクライアントがある。しかし試してみたところではうまく動かない。セキュリティのせいか?

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.books
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUklaSVeJE44NjpuJEgkSiRDJD9LXRsoQg==?= 	=?ISO-2022-JP?B?GyRCTHU+LkBiGyhC?=
Date: 25 Oct 2000 23:56:08 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 23
Message-ID: <pgvr955ufzr.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8sj5ik$fjr@tamanews.tss.canon.co.jp>
	<o9iH5.246$_c7.15976@newsall.dti.ne.jp>
	<x0VH5.309$_c7.20165@newsall.dti.ne.jp>
	<WCZH5.311$_c7.21396@newsall.dti.ne.jp>
	<pgvzojw958a.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp> <c1.2c.2Xzj30$0GK@momo.ttj.gr.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 972485768 13100 133.46.12.1 (25 Oct 2000 14:56:08 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 25 Oct 2000 14:56:08 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.books:16859

上村@一橋大です。

isobe@ttj.gr.jp (Ryuichiro,ISOBE) writes:

> >「太陽の子エステバン」は確実に原作付き、
> 
> これ、「原作」でいいんでしょうか。あのめちゃくちゃ
> 暗い本ですよね。タイトルなんでしたっけ、

http://www.pierrot.co.jp/title/esteban/staff/
では、原作はスコット・オディールであると明記されています。
今日、手持ちの録画でもOp.にそのように表記されているのを
確認しました。

> 「黄金の七つの都市」じゃなくて、えーと。

そんな感じです。「失われた黄金都市」じゃなくて…、思い出せない…。
僕は原作の中身は知りませんが、ひょっとしてヨーロッパ人の
南米征服を描いた話なんでしょうか?
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

更新履歴

所有ジャズアルバム所有クラシック曲リンク

拾ったもの

おりたたみ傘。占有離脱物横領。

買ったもの。『家なき娘』(上下)、『二つの薔薇』。ブラッド・メルドー。


2000.10.24

既聴感

ショパンのバラード第1番に聞き覚えのあるメロディーが出てくる。どこで聞いたんだろう。

薬指

キーボードのホームポジションに両手を置いて、そのままの状態でどれかの指1本を持ち上げてみる。それを全ての指についてやってみる。そうすると僕は左手の薬指のほうが右手のより、すっと上がる。しかも、wは薬指だけを動かして押せるのに、oはそうはいかない。中指も一緒に動いてしまう。ふつうに考えると右手の指のほうが自由に動かせそうなものなのに、なんでこうなってしまったんだろう。

telnet

(何度か書いているように)僕にとっては欠かせないソフト。なんとJavaで動くものが開発されているらしい。もちろんJavaは標準でインターネットを利用したプログラムを書けるから、技術的には当然なのだが、やっぱり可搬性に注目したい(どうやらアプレットとしてブラウザ上でも動かせるらしいし)。いまのところ僕には必要性はないけど、すごくほしいと思えるときもあるかも。

モンコレ

むらかわみちおがモンコレカードのイラストを描いているらしい。もちろん全部ではないが。ちょっと興味が。

忍者増田

は何と言うだろうか。Wizardry Chronicle、2001年1月発売予定、定価8300円。なんとアスキーからではない。しかも、よりによってKSSから。
あと英語版の開発元はSir-TechではなくOntario(ひねりのない社名だ…)。Sir-Techは倒産したけど、Sir-Tech Canadaは開発を続けているって1年くらい前に聞いたが、こうなったってことはカナダのほうもつぶれたのか??

「綾波育成計画(仮)」

来年2月に、ガイナックスから綾波レイの育てゲーが発売予定。「プリンセス・メーカー」の綾波版みたいなものだろう、きっと。ここまでくるとあきれてものが言えない。とっくにあきれ果てていたとはいえ。

今日の一言

「女の子なんだから我慢しなさい」。男の子が転んだとする。膝をすりむいて血を流して泣く。お母さんが言う「男の子なんだから我慢しなさい」。よくある決まり文句だ。しかしここで転んだのが女の子で、「女の子なんだから我慢しなさい」と言ったら、単なる性別以上の違いが含まれてくるように思う。つまり、精神的なことと肉体的なこと。もちろん、男の労働(注: あくまで伝統的な観念に即して述べている)は苦痛をともなうという前提があるにせよ、「男の子なんだから」は、男は痛みをこらえる精神を持っていなければならないのだから、という意味だ。いっぽう、もし「女の子なんだから」と言ったとすると、それは、女の体は……という意味におおかたの人はとるのではないだろうか。
後者のような言い回しがある文化はあるんだろうか?

買ったもの。"LOGiN"


2000.10.23

借りたもの

Raphael Holinshed, Allardyce Nicoll and Josephine Nicoll (eds.), Holinshed's Chronicle as used in Shakespeare's plays, London and Toronto: J.M. Dent & Sons, New York: E.P. Dutton, 1927.
青山吉信, 今井宏, 越智武臣, 松浦高嶺編『イギリス史研究入門』山川出版社, 1973年。
S.B. クライムズ著, 小山貞夫訳『中世イングランド行政史概説』創文社, 1985年。

うげえ

学食で、弁当が半額で売っていてラッキーと思ったら、留学生(白人)が、定食のごはんにブルドッグトンカツソースをぶっかけて、スプーンで混ぜて食っていた。

しらけ

やっとこさクレジットカードの申し込みはがきを出しに行ったら、局長らしきおっさんが何やらわめきちらしている。部下が不始末をやらかしたらしく、怒声は1秒ごとに大きく、舌まわりも速くなる。ひらのお姉ちゃんたちは事務を黙って続け、あまり神妙にしているとは言いがたい。うちにはなぜか朱肉がないので、郵便局のを使って押していたのだが、局長氏は僕の姿が目に入っていないみたいで、そそくさとハンコを押して投函した。…で、あまりにそそくさとしていたので、どうやら一ヶ所押し忘れた。

下北交通

来年3月で廃線。なんてこった。

第3戦

ダイエー中継陣も無敵ではないわけで。巨人打線が火をふけばそりゃ手がつけられない。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.books
Subject: Re: ドラマの原作となった翻訳小説
Date: 24 Oct 2000 00:09:09 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 28
Message-ID: <pgvem17d27e.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8sj5ik$fjr@tamanews.tss.canon.co.jp>
	<o9iH5.246$_c7.15976@newsall.dti.ne.jp>
	<x0VH5.309$_c7.20165@newsall.dti.ne.jp>
	<WCZH5.311$_c7.21396@newsall.dti.ne.jp>
	<pgvzojw958a.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<LGVI5.420$_c7.29519@newsall.dti.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 972313749 20044 133.46.12.1 (23 Oct 2000 15:09:09 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 23 Oct 2000 15:09:09 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.books:16851

上村@一橋大です。

hisadome@lares.dti.ne.jp (HISADOME, Kenji) writes:

> "Der Schweizerische Robinson" です。
> 宇多五郎による邦訳「スイスのロビンソン」(全2巻)は岩波文庫
> (赤762-1)で出ていました。

少年文庫じゃなくて岩波文庫の赤でですか…。ちょっと意外。

> >> リンドグレン「ながくつした(漢字が入ったような)のピッピ」も
> >> アニメになっていたように思うけど、あれは外国製だった…?
> 
> アニメはちょっと記憶にありません。私が覚えているのは、NHK少年

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/nhk98/05_1.html
によると一昨年放映されていましたが、和製ではないみたいです(他の
ウェブ・ページの情報)。

あと「小さなバイキング・ビッケ」と「山ねずみロッキーチャック」
も原作付きだったはず。

# fj.rec.animationにクロスポストするべきだろうか…。
# しかし続きそうにない。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

更新履歴

所有ジャズアルバム所有クラシック曲

買ったもの。ベニー・グリーン、リッチー・バイラーク。グルダ。ムーミン漫画版#4(これはかなり痛い出費…)。


2000.10.22

正書法

さいきん中世当時の文献を読むことが多い。英語とフランス語。そのままじゃなくて活字になっているが。今と文法が違ったり、今はなくなった言葉があるのはともかくとして、今ある単語でもつづりが違う。ということは多分発音が違ったということだ。それはさておき、同じような時代のものでも、文献によってつづりに差があって、これがうっとおしいことこのうえない。
これは正書法が確立していなかったのが最大の理由なのだが、もうちょっと考えると、その人自身の発音に忠実だったのかもしれない。「私はこう発音する」からこういうつづりがふさわしい、みたいな。現代でも前衛/実験的小説ならセリフ内のつづりを話者によって変えるなんてことはやってそうだ。"box"をあえて"bocks"とつづることによって、その人がそういう(少なくとも普通とは違う)発音をしているのが明確になる(かもしれない)。単に読みづらくなるだけになる可能性も大だが。

第2戦

今日も「ダイエーのかたち」で勝ってしまった。しかし逆転勝ちって逆転するまでが観ててしんどい。 意外に勝っちゃったねえ。若田部は相変わらずだけど。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.books
Subject: Re: ドラマの原作となった翻訳小説
Date: 23 Oct 2000 02:05:09 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 27
Message-ID: <pgvzojw958a.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8sj5ik$fjr@tamanews.tss.canon.co.jp>
	<o9iH5.246$_c7.15976@newsall.dti.ne.jp>
	<x0VH5.309$_c7.20165@newsall.dti.ne.jp>
	<WCZH5.311$_c7.21396@newsall.dti.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 972234309 25655 133.46.12.1 (22 Oct 2000 17:05:09 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 22 Oct 2000 17:05:09 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.books:16846

上村@一橋大です。
# アニメばっかだ…。

hisadome@lares.dti.ne.jp (HISADOME, Kenji) writes:

>  ウィーダ 「フタンダースの犬」
                  ^^ラ

ロンドン「白い牙」
ブライトン「おちゃめなふたご」
ワイルダー「大草原の小さな家」
メルヴィル「白鯨」(これは却下かも)

「不思議な島のフローネ」は原作タイトルを思い出せず。
「サウンド・オブ・ミュージック」はどう扱ったらいいのやら。
「太陽の子エステバン」は確実に原作付き、「スプーンおばさん」、
「宇宙船サジタリウス」はあったような気がするが思い出せない。
リンドグレン「ながくつした(漢字が入ったような)のピッピ」も
アニメになっていたように思うけど、あれは外国製だった…?

旧約、新約聖書は小説じゃないか…。

# コアラのあのアニメは原作付きだったのかなあ…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2000.10.21

緒戦

意外に勝っちゃったねえ。若田部は相変わらずだけど。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjgkTGs6NSEhIXQjMRsoQg==?=
Date: 22 Oct 2000 00:09:38 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 12
Message-ID: <pgvk8b2dydp.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8she2h$sce$1@pin2.tky.plala.or.jp><8si1b0$ou1$1@news3.dti.ne.jp><8sl955$bkh$1@news3.dti.ne.jp>
	<8sn2ch$3ia$1@news3.dti.ne.jp> <8sqhmm$m8t$1@news3.dti.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 972140978 1891 133.46.12.1 (21 Oct 2000 15:09:38 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 21 Oct 2000 15:09:38 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:60566

上村@一橋大です。

"Yuuichi Naruoka" <ynaru@jade.dti.ne.jp> writes:

> # ちなみに「もののけ姫」で”おばさん”役をやる島本須美に涙したのは私だけ
> # か...

「キテレツ大百科」でお母さん役をやっていたのにショックしました。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiRJJEEkaSRyJEgkayQrGyhC?=
Date: 22 Oct 2000 00:11:07 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 11
Message-ID: <pgvitqmdyb8.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8sr8sv$k4u$1@pin2.tky.plala.or.jp>
	<8srcn7$4mi$1@fujigw.fujielectric.co.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 972141067 1891 133.46.12.1 (21 Oct 2000 15:11:07 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 21 Oct 2000 15:11:07 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:60567

上村@一橋大です。

"=?iso-2022-jp?B?GyRCO3tFRCEhQDJDSxsoQg==?=" <h-tera@ffc.co.jp> writes:

> NHK放映作品は中々パッケージ化しませんもの。

いまだに「ヤダモン」のパッケージ化を待ち続けています(泣)。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

更新履歴

所有ジャズアルバムリンク

2000.10.20

頭のおかしな兄ちゃん

こういう物言いは反感を買いそうだ。貫通路の扉に寄りかかって立っていたら、いきなり扉が開けられて、茶髪の兄ちゃんが「すいませーん」。ここまではどうってことないが、直後にその兄ちゃんが奇声を発した。彼はもっと前の車両を目指して歩いていったが、時折奇声を発していた。
ああいう人は全人格的にどうかしているのかと思ってたけど、実はそうでもないらしい。

ラジオ会館3F

ついにK-BOOKSに占拠されてしまった。サトー無線があったあたりは新刊の売場に。ビニール入りなので僕には魅力がないが。

バルダーダッシュ

中古ゲームソフト屋で見かける。非常に懐かしいタイトルだ。なんで知ってるんだろう?

買ったもの。セシル・テイラー。SCSI変換アダプタ。「月刊ぴあの」。


2000.10.19

午前様

今学期は午前中の授業が多い。なんと、月火水と2限から出なくてはならない。……ダメダメな発言だ。

「アルジェント・ソーマ」第3話「少女と出会いと」感想

Op.がついた。が、あんま魅力的ではない。いくらマキが出てくるって言っても作中で今後実物が登場するってことはないだろうし…。
久々に可変人型兵器を見た(「バイファム13」以来か?)。が、僕は胸が尖っているデザインは好きじゃないんだよな…。今回(前回: リヴァイアス)も重力制御っぽい技術。
やっぱマキと間違えるんですか。そうですか。そうだよな。
モルグだったりヒューネラル(fuは日本語で表記するのにいっつも困る)だったり、アレな名前で。
ブラックジャック…? しかし、異色の展開だ。

「モーニング増刊マグナム」

の裏表紙はなぜEVAなんだ?

借りたもの

ムーミンCD、モーツァルト。

更新履歴

リンク

買ったもの。『「死せる魂」の社会史』。


2000.10.18

あう

上智で借りた本を返すはずだったのだが、3冊借りていて3冊リュックに入れて出かけたら1冊は一橋のだった。

475円

名古屋大に頼んでいた雑誌の複写が届いた(2000.10.3参照)。僕の期待したのと内容が違ってた。DorsetってDorset出身って意味だったのか。ま、これはこれでいいんだけど。

思い出した。

2000.10.13で、何を意外と思ったのか。「週刊宝島」(当然先週の)の30代が選ぶ漫画ベスト50とかいう企画で「めぞん一刻」が意外に低い得票にとどまっていたこと。

メモ

1530年はある意味で転換点の年だったのかも。Wagner(1956)はそれに気づいていたからあんなにこだわったんだろうか? いやしかし、画期となる1年、一過的な出来事を求めるよりは、1483/4-1555年の間に徐々に転換があったと考えるほうがより穏健ではある。今のところおおざっぱな事件史として眺めて、そういうふうに見えるだけだが。
ただ、どっちにせよその時期以前と以後とで区別するとなると、それはそのまま中世と初期近代の分かれ目とも言えそうだ。

更新履歴

所有紋章学関連文献略歴所有ジャズアルバムリンク

2000.10.17

苦学

僕の出ているある授業で一緒になった院生の話。授業料免除を受けていて、しかも奨学金ももらっている。しかもM2のこの時期ですらバイトをしている。しかもそのバイトで稼いだお金は家に納めている。
それで大学院生をやっているのもすごいし、それをさらっと話せるのもすごいし、それに比べて僕はダメダメだ。

借りたもの

ハンス・フリードリッヒ・ローゼンフェルト, ヘルムート・ローゼンフェルト著, 鎌野多美子訳『中世後期のドイツ文化――一二五〇年から一五〇〇年まで――』三修社, 1999年。

マーフィー?

ブックオフ堀之内店で『還相』を発見してしまった(2000.8.12参照)。さんざん探したものほど、一回見つかると直後にすぐまた見つかることが多い気がするのはマーフィーの法則だろうか?

Win2k端末

Win2kにWinCEからログインしてGUIなアプリを実行できる(ようはXみたいな感じの)ソフトが今度のMobileGearIIには付属するらしい。手近にWin2kサーバがあれば&パフォーマンスがよければCEのソフトを使わなくてすむという利点はある。

イモムシ

っていうか。シジミチョウ(多分)の幼虫が居間の床をはっていて、ふんづけかけてしまった。

更新履歴

リンク所有PCゲーム(PC-9800用)リスト

買ったもの。ルー・レビー。"Alone in the Dark"攻略本。「A列車で行こう」復刻版(PC-9800)、なぜかブック・オフで100円で売っていた。


2000.10.16

今日の一言

豚が離婚=とんがりコーン。これはもらいもの。モノレールの中で音大生の女の子3人が「豚が離婚する」という意味のお菓子とは?というクイズの答を探すのに懸命になっていた。
なぜ音大生とわかったかというと、課題で弾く曲(ベートーヴェン)、歌う曲(シューベルト)を話していたから。「エフモル(F-moll)」とかって言ってたし。

既視感

経研の資料室(英語ではlibraryとなっていた)の

更新履歴

所有紋章学関連文献

買ったもの。B4の紙。この辺がまだ文系性(?)を保っているとかろうじて自覚できるところだが、僕はAよりBが好きだ。多分に僕の手の大きさから言ってBのほうが断然に扱いやすいこともある。


2000.10.15

MobileGearIIモデルチェンジ

CEだけど。バッテリーの持続時間が延びたのはポイント。フラッシュメモリ16MBを搭載しているというのも注目。最近僕の持っているのが、タッチパネルの調子がいまいちになってきている。タッチパネルが経年変化とかで性能が劣化するのかどうか知らないけど、ともかく画面の下部で「効き」が悪い。

メモ

A.R. Wagner, A Fifteenth-Century Description of the Brass of Sir Hugh Hastings at Elsing, Norfolk, in Antiquaries Journal, xix(1939).

2000.10.14

メモ

M.H. Keen, Treason under the Law of Arms, T. R. Hist. Soc.(1962), pp.85-103.

今日の一言

ほとばしる熱いタコスで。
今さら?

2000.10.13

意外

何が意外なのか忘れてしまった(2000.10.17)。発表のレジュメがほとんどできていることだったかなあ…?

メモ

EHR, 1939

借りたもの

Charles Lethbridge Kingsford, English Historical Literature in the Fifteenth Century, New York: Burt Franklin, c1955. (Originally Published: Oxford: Clarendon Press, 1913) App.XV, pp.379-88

京王ダイヤ改正

夜の各駅停車京王多摩センター行きが何本か橋本行きに延びる。これはかなり偉い。

更新履歴

所有クラシック曲

買ったもの。ストラヴィンスキー。


2000.10.12

メモ

C.L. Kingsford(ed.), English historical literature in the fifteenth century(Rec. Bluemantle), 1913.
B.P. Wolffe, Acts of Resumption in The Lancasterian Parliaments 1399-1406, EHR, 73(1958).
G.E. Aylmer, Attempts at Administrative Reform 1625-0, EHR, 72(1957).
E.L.G. Stones, Sir Geoffrey le Scrope(c1280 to 1340), Chief Justice of the King's bench, EHR, 69(1954).
EHR 1945

G.J. Marcus, The Norse Emigration to the Faeroe Islands, EHR, 71(1956).

「アルジェント・ソーマ」第2話「死と少女と」感想

Op.はないんだろうか?
人死にの多いアニメだが、テーマはすっごく恥ずかしいことのような気がする。
宇宙人同士の戦闘って何かすごいね。
Ed.はかなりアップテンポ。

買ったもの。ストラヴィンスキー。


2000.10.11

ポルターガイスト

上智の図書館の6階で本を探していると、本棚がいっせいにきしんで音を立て始めた。?と思いつつ書庫を出てエレベーターに乗ろうとしたら、1台が定期点検中だった。どうやらこれが原因だったらしい。

5000円

↑のとおり慶応に行く。三田で降りると行く途中にある富士銀行で金をおろす。コピー代のために。財布に5000円札が1枚あって、これはくずさないと使えないけど使うこともあるまいと思いつつ、4000円降ろした。
ところが、目的のものが600p.もあるむやみにすごい本で、悲喜こもごも。コピーするのは大変だし、家まで運ぶのも大変。それに、金が。これだけなら足りるが、もう1冊コピーするから。
結局、5000円冊を図書館の人にくずしてもらった。

更新履歴

所有紋章学関連文献

2000.10.10

おせっかい

コンピュータセンターからメールが来て、「お前のパスワードは盗まれやすいから変えろ」だと。実際1年以上変えてないもんなあ。しかたないから変えたけど…。

セミ?

かすかだが何匹かセミの声が聞こえた気がする。空耳、かなあ…?

メモ

N. Denholm-Young, `The Song of Carlaverock and the Parliamentary Roll of Arms', Proceedings of British Academy, 47(1961), pp.251-62.

かりたもの

「ヘンリー五世」(映画)。

2000.10.9

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiUzJW0lSyE8JE41JD5dIUobKEJSZTogGyRCQHg/ZTRPGyhC?= 	=?iso-2022-jp?B?GyRCIUobKEJSZTobJEI/ZD9KNSE0WCRLJEQkJCRGIUshSxsoQg==?=
Date: 10 Oct 2000 00:01:12 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 24
Message-ID: <pgvog0ucb47.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8qcs8e$eo$1@nn-tk106.ocn.ad.jp>
	<8qe3up$59j$1@nntp.tiki.ne.jp><8qjj5m$p33$1@nn-tk104.ocn.ad.jp>
	<8qoi1q$htg$1@nntp.tiki.ne.jp><8r7idp$7da$1@nn-tk106.ocn.ad.jp>
	<8r8o8p$gl9$2@news01bg.so-net.ne.jp><39DDB62E.82C3F366@gb3.so-net.ne.jp>
	<8rkmki$ijk$1@nntp.tiki.ne.jp><8rkrj3$g8b$1@nn-tk103.ocn.ad.jp>
	<8rpnlt$1uv$1@nwms2.odn.ne.jp> <pgvitr3csbb.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<8rqh8g$c9m$1@nwms2.odn.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 971103672 12235 133.46.12.1 (9 Oct 2000 15:01:12 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 9 Oct 2000 15:01:12 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:35590

上村@一橋大です。

"TYPE-332" <type-332@pop14.odn.ne.jp> writes:

> > > 上記の理由により、コロニー内では雲が発生しにくいと思われます。
> > でも実際に発生してませんか?
> > アニメック別冊の「ガンダム大事典」で富野監督が「頭の上に地面が
> > 見えたら恐いから雲で隠す」とかなんとか言っていたような。
> 
> はい、作品の中の表現としての現象を否定するつもりはありません。
> 思考実験として「現実ではこうなるのではないか」ということを言っているだけなの
> です。
> こーゆーのもフィクションの楽しみ方のひとつではないかと。

ははあ、なるほど。
僕の場合「作中ではこう描かれているんだから、それをうまく説明するには
こう考えればいい」という思考実験ばかりしているので……。
# ちなみにこの話は僕には難しすぎる(苦笑)。

「現実ではこう」も勿論ありだと思います。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp
買ったもの。「ヘンリー五世」。

2000.10.8

メモ

Magistro(与) Andreae(与?) Clarencell Regi(与) heraldo Armorum sociis(socius, i: m 仲間, pl.与/奪) suis menestrallis facientibus(facio, facere, feci, factum 作る) menestralciam(対) suam(f 対) coram(f 対) Rege(奪) die(dies, ei: m, f 奪) dominica quo die Rex Scocie facit homagium suum domino regi

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTMlbSVLITwkTjUkPl0hShsoQlJlOiAbJEJAeD9lNE8bKEI=?= 	=?iso-2022-jp?B?GyRCIUobKEJSZTobJEI/ZD9KNSE0WCRLJEQkJCRGIUshSxsoQg==?=
Date: 08 Oct 2000 23:37:28 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 13
Message-ID: <pgvitr3csbb.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8qcs8e$eo$1@nn-tk106.ocn.ad.jp> <8qe3up$59j$1@nntp.tiki.ne.jp>
	<8qjj5m$p33$1@nn-tk104.ocn.ad.jp> <8qoi1q$htg$1@nntp.tiki.ne.jp>
	<8r7idp$7da$1@nn-tk106.ocn.ad.jp> <8r8o8p$gl9$2@news01bg.so-net.ne.jp>
	<39DDB62E.82C3F366@gb3.so-net.ne.jp> <8rkmki$ijk$1@nntp.tiki.ne.jp>
	<8rkrj3$g8b$1@nn-tk103.ocn.ad.jp> <8rpnlt$1uv$1@nwms2.odn.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 971015849 25517 133.46.12.1 (8 Oct 2000 14:37:29 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 8 Oct 2000 14:37:29 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:35571

上村@一橋大です。

"TYPE-332" <type-332@pop14.odn.ne.jp> writes:

> 上記の理由により、コロニー内では雲が発生しにくいと思われます。

でも実際に発生してませんか?
アニメック別冊の「ガンダム大事典」で富野監督が「頭の上に地面が
見えたら恐いから雲で隠す」とかなんとか言っていたような。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

更新履歴

所有紋章学関連文献

2000.10.7

櫛の歯が抜けたみたいに

上智の図書館に行ったら、中世思想史研究所は土曜はやってなかった。それと論文をコピーしようと思っていた雑誌は、所蔵が不完全で、僕の欲しい号ばかりなくて、結局1本しかコピーできなかった。

自動貸出機

で、本を借りて貸し出しの手続きをしようとしたら、セルフサービス(?)になっていた。うーむ。

文化祭

上智から母校の高校まで歩く。↑のとおり文化祭なので。

V2

めでたいけど、ちょっとそんな気分じゃない。

待ちかねた

弟に頼んでいた本がやっと届いた。

「マイアミ★ガンズ」第1話「舞網中央銀行襲撃事件」

なんつーか、寒い。ギャグがさあ…。あまりにバカな話だからぼーっと見てられるけど。

2000.10.6

メモ

EHR, 1959
Le Moyen Age, 1900-46
S. Trehearne Cope, Heraldry, Flags and Seals: A Select Bibliography, with Annotations, Covering the Period 1920 to 1945, in: Journal of Documentation, IV(1948).

1円

学食で代金を払ったら(注: 現在のところ食券は廃止されている)、1円多く返ってきた。向こうの手にあったときから気づいていたが何も言わなかった。がめつい?

巨大

例のxyzzy(2000.9.27参照)をインストールしてみた。LZHで1MBあるんだから、解凍したらとんでもなく巨大になった。実行ファイルだけで1MB近くある。あとキーのアサインが中途半端にEmacs。

更新履歴

所有紋章学関連文献

2000.10.5

メモ

J.O. Prestwich, "The military household of the Norman kings", in EHR vol.178, 1981.
K.B. McFarlane, The Nobility of Later Medieval England, Oxford, 1973.
G.A. Holmes, The Estates of the Higher Nobility in 14th century England, Cambridge, 1957.
OED: *8330**24**1
EHR: 1970

「アルジェント・ソーマ」第1話「再生と死と」感想

キャラデがイヤすぎぃぃぃぃ!(特に鼻)
スタッフが「リヴァイアス」とかぶってるぅぅぅぅ!
おまけに主人公が保志総一朗!!!
金属生命体な正体不明のエイリアンが空から降ってくるというお話。
ヒロインがいきなり死んでびびったぞ。ホントに死んでる。

更新履歴

所有紋章学関連文献

2000.10.4

"STRANGE DAWN"の世界は

リルル星とつながりがあるんだそうだ。





ウソ。

教員が

自分が講義する教室を知らないでどうする。今日の授業の話。

借りたもの

F.R. Raines(ed.), The Visitation of the County Palatine of Lancaster, made in the year, 1567, by William Flower, Esq., Norroy King of Arms, Chetam Society, 1870.
F.R. Raines(ed.), The Visitation of the County Palatine of Lancaster, made in the year, 1664-5, by Sir William Dugdale, Knight, Norroy KIng of Arms, Chetam Society, 1872, 3 vols.
William Langton(ed.), The Visitation of Lancashire and a Part of Cheshire, made in the twenty-fourth year of the reign of King Henry the eigthth, A.D. 1533, by special comission of Thomas Benalt, Clarencieux, Chetam Society, 1876, 2 vols.

見つけた

NT風に小声で叫ぶ。Welcome to Webcatで探して見つからなかった本が、新収洋書目録で探したら慶大にあるのがわかった。

大正大学

そんな大学が水道橋にあったのか、こんな風格のある建物なのに今まで気づかなかった。と思ったら、建物は研数学館だった。予備校がつぶれたあとに大学が入るなんて…。

扉の鍵が壊れています。ご使用にはご注意下さい。

公衆トイレの個室のドアに貼られていた。壊れていることだけ言えば十分な気が。

「お荷物お体車内の中に強くお引きください」

よけい。強意?

くそ馬鹿

弟に頼んで、弟の大学の本を借りてもらおうと思ったら、本が見つからなかった。「所蔵していることになっているが、配架されているべき場所になかった」……誰だか知らないが、借りたか閲覧するかしたやつがちゃんと戻さなかったな。よほどの幸運がない限りもう二度と見つからんぞ。東北大学の学生(教員)ともあろうものが、けっ。(弟に頼んで借りるなんて裏技使うやつが言うなって?)

今日の一言

「濃縮カルピス還元100%」なんだそりゃ。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQj13P0A4dUpkQDgbKEIoUmU6IBskQjBHJE5LdmpjGyhCKQ==?=
Date: 04 Oct 2000 12:21:52 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 17
Message-ID: <pgvzokls33j.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <8rbcth$7ga$1@sunny.njk.co.jp>
	<8rbmfl$58j$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp> <8rbodb$evj$1@sunny.njk.co.jp>
	<8rbupe$94l$2@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>
	<8rcekl$7fa$1@nw041.infoweb.ne.jp>
	<8rcnts$qvr$2@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>
	<8rcqvl$8cv$2@nw042.infoweb.ne.jp> <39DA8AF5.90B36B1D@ftl.co.jp>
	<8re6eo$mrv$1@nw041.infoweb.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 970629712 2991 133.46.12.1 (4 Oct 2000 03:21:52 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 4 Oct 2000 03:21:52 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:60051

上村@一橋大です。

"Sakurai Renca" <renca055@mb.infoweb.ne.jp> writes:

> いや〜。参考資料として使ったのが、アニメージュのキャラ人気投票
> (...)
> 
> #しかし、これに今だ「ナウシカ」がチャートインしてますものね。
> #一途なのか、しつこいのか、それとも意地なのか解りません (^^; 。

それは「アニメージュ」だからじゃ…。
# たしか一定以上古い(新作などで継続していない)作品は投票対象から
# 外れるんでしたよね。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: STRANGE DAWN各話タイトルの元ネタ(Part 2)
Date: 04 Oct 2000 13:30:24 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 23
Message-ID: <pgvvgv96xen.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 970633825 4203 133.46.12.1 (4 Oct 2000 04:30:25 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 4 Oct 2000 04:30:25 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.animation:60059

上村@一橋大です。
<pgvu2c0qi5j.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>の続きです。

憐れみも、誉れも、愛も->ヴェルディ「マクベス」より
消え去れ、やさしい面影よ->マスネ「マノン」より
苦い喜び、甘い責め苦を->チレア「アドリアーナ・ルクヴルール」より
# 小川昂編『洋楽索引:作曲者と原題と訳題を引き出すための』では
# 「苦い喜び、苦い苦しみ」となっていたんですが、この本のほうが
# 間違っているような気もするんですよね…。

さしのぼる太陽よ->グリンカ「イヴァン・スサーニン」より
「さしのぼるわたしの太陽よ」の誤り?

あなたの声に心はひらく->サン=サーンス「サムソンとデリラ」より

ところで、第10話の餞別って、生理用ナプキンですよね?
絶対騒がれると思っていたのに、ほとんど話題にならなかった…。
# えらく気前がいいと思った。必要になる前に帰ってやるという決意の
# あらわれか? <違う。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp