S.Uemura's diary archive vol.1e

< prev| next >| diary

Done

10/下
神田古本まつり
11/8
某打ち上げ
11/16
講演会
11/19
3:00- 流星群
11/22
某奨学金
12/6
上智図

2001.12.1

モーツァルト 幻想曲ニ短調

の最初のほうに「アルジェント・ソーマ」Op.に似た旋律が出てくる。

「カスミン」第8話「龍ちゃん、さびしくなる」

いや本当、変な話だった。あの家の地下がああなってるとは。シュールすぎ。
へ、変な歌…。いつか全部歌われる日は来るのか…?
よく考えると男が自分のこと名前で呼ぶのはかなりイヤだな。
変なおじさん。再登場あるのか?
門がしゃべるわけない、ねえ…。
ジャムおじさん登場。
カスミン、どうやってシチュー作ったんだよ?? あの番兵のおっさんの構造も笑える。
起承転結あるのかないのかようわからんかった。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.life.religion
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS0laiU5JUg2NSROJSQlYSE8JTgbKEI=?=
Date: 02 Dec 2001 04:46:26 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 27
Message-ID: <pgvy9kmoh9p.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <JhuK7.3694$4b.344956@news1.dion.ne.jp>
	<9tg11s$o5h$1@news511.nifty.com> <squg0786y38.fsf@stellar.co.jp>
	<9tgk7l$jv8$1@news511.nifty.com>
	<06SK7.3793$4b.354442@news1.dion.ne.jp>
	<9tgrh4$ssi$1@news511.nifty.com>
	<tXSK7.3794$4b.354651@news1.dion.ne.jp>
	<9tgv54$i93$1@news512.nifty.com> <9tl19l$3a$1@pin3.tky.plala.or.jp>
	<9tl4nf$9qd$1@news511.nifty.com> <9tmiss$710$2@pin3.tky.plala.or.jp>
	<9tmsan$jog$1@news511.nifty.com> <9u4k8g$ntq$1@pin3.tky.plala.or.jp>
	<9u586n$hng$1@news511.nifty.com> <871yih68wc.fsf@amici.dion.ne.jp>
	<9u6tgu$2s00$1@eax008.shimadzu.co.jp>
	<xse8vgfsfrva.fsf@shell.al.rim.or.jp>
	<87vgfs4ce6.fsf@amici.dion.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1007235986 19907 133.46.12.1 (1 Dec 2001 19:46:26 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 1 Dec 2001 19:46:26 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.life.religion:21142

上村@一橋大です。

Masao Miyakoshi <kyrina@fan.gr.jp> writes:

> あ"、……とすると……あれは、本当に何者? ^^;>ハロウィーン
> カトリック・プロテスタント・無教会に否定されてしまった……

以下、最後に書いてある本の引用です。

 教会暦では、冬は十一月一日と二日の万聖節と万霊節にはじまる。万
聖節*は殉教者の祭りとして教皇グレゴリウス四世によって紀元八三五年
と決められ(……)
 この日は、いわゆる死者の日であり、教会をはじめ、村や町の全ての
墓地にはローソクの火がともされる。紀元は古く、ローマ時代の幽鬼祭
にはじまったと伝えられる。(……) またケルト人の暦では、十一月一日
は新年に当たり、その前後、死者の霊をとむらうために、サムインとい
う平和の火が焚かれた。その習慣はハローウィーンとしてスコットラン
ドに今も伝えられ、後にアメリカに渡り盛大な子供の行事となった。

* 原文注: この日には日本のお盆と同じようにローソクに火がともされ、
祖霊を迎え、まつり、そして送る。云々。

遠藤紀勝『仮面―ヨーロッパの祭りと年中行事―』現代教養文庫, 1990年。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.life.religion
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS0laiU5JUg2NSROJSQlYSE8JTgbKEI=?=
Date: 02 Dec 2001 04:50:50 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 11
Message-ID: <pgvwv06oh2d.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <JhuK7.3694$4b.344956@news1.dion.ne.jp>
	<9tg11s$o5h$1@news511.nifty.com> <squg0786y38.fsf@stellar.co.jp>
	<9tgk7l$jv8$1@news511.nifty.com>
	<06SK7.3793$4b.354442@news1.dion.ne.jp>
	<9tgrh4$ssi$1@news511.nifty.com>
	<tXSK7.3794$4b.354651@news1.dion.ne.jp>
	<9tgv54$i93$1@news512.nifty.com> <9tl19l$3a$1@pin3.tky.plala.or.jp>
	<9tl4nf$9qd$1@news511.nifty.com> <9tmiss$710$2@pin3.tky.plala.or.jp>
	<9tmsan$jog$1@news511.nifty.com> <9u4k8g$ntq$1@pin3.tky.plala.or.jp>
	<9u586n$hng$1@news511.nifty.com> <871yih68wc.fsf@amici.dion.ne.jp>
	<9u6tgu$2s00$1@eax008.shimadzu.co.jp>
	<xse8vgfsfrva.fsf@shell.al.rim.or.jp>
	<87vgfs4ce6.fsf@amici.dion.ne.jp> <pgvy9kmoh9p.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1007236250 19907 133.46.12.1 (1 Dec 2001 19:50:50 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 1 Dec 2001 19:50:50 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.life.religion:21143

上村@一橋大です。自己フォロー。

<gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp> writes:

> 遠藤紀勝『仮面―ヨーロッパの祭りと年中行事―』現代教養文庫, 1990年。

p.17です。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.11.30

借りたものとか

青木康
1997年, 『議員が選挙区を選ぶ―18世紀イギリスの議会政治―』山川出版社。

バルカローレ

の楽譜を見ている女性が、電車の中で僕の前に座っていた。ピアノ曲で、作品60、シャープが6つ。さて誰の作品だろう。

Back in USSR

「世界の車窓から」がいまちょうどロシアなんだが、今日のBGM。そのまんまだ。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
<gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.misc,fj.life.religion
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCP0AkTyQkJDokMyRLISkbKEI=?=
Date: 01 Dec 2001 03:30:21 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 19
Message-ID: <pgvk7w8i01u.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <3BEFEF58.C598500F@earth-net.jp><9tbb07$1eb$1@news511.nifty.com><9tip4m$5nf$1@pin3.tky.plala.or.jp><3c00ea16$0$2299$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp><wkvgfzov6e.fsf@ntlworld.com><9tqre8$lap$1@news511.nifty.com>
	<9tqtrg$eat$1@himawari.kix.or.jp> <9tqv83$hc1$1@news512.nifty.com>
	<3C0162AE.7A050046@apionet.or.jp> <3C02972C.3FD13712@apionet.or.jp>
	<SkRM7.3706$kn.446790@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
	<3C03EDC9.8B826573@apionet.or.jp>
	<fZTM7.3722$kn.446868@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
	<3C05094A.59517A6@apionet.or.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1007145022 28491 133.46.12.1 (30 Nov 2001 18:30:22 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 30 Nov 2001 18:30:22 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.misc:12284 fj.life.religion:21123

上村@一橋大です。

M_SHIRAISHI <eurms@apionet.or.jp> writes:

> しかし、法則だって、「人間が発見したから、“存在”する様になった」ってわけじゃなくて、
> 「人間が発見する以前から、“存在”していた」んだよね。

ん〜、僕はここには疑問。
ひょっとしたら今の自然科学が見つけだしている法則とは全然、まるきり
別もので、しかも世の中の現象をもっと合理的に説明できる法則の体系が
あるかも…、と思うことはある。
歴史学の古代・中世・近代といった区分が、歴史を説明するのに便利だから
用いられている概念であるように、自然科学の法則も自然現象を便利に
説明するために人間が考え出したのに過ぎないのである、と断定すると
(しなくても)突っ込まれるだろうけど。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS0lYyVpJE4xUTt6TD4bKEI=?=
Date: 30 Nov 2001 23:54:20 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 24
Message-ID: <pgvlmgopaw3.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9ts7q1$dfn$1@hawaii.ykhm.cij.co.jp>
	<next-dg-2711011328090001@ppp3036.ngy.japan-net.ne.jp>
	<nTKM7.102$%x2.18270@news4.dion.ne.jp>
	<next-dg-2911010206360001@ppp3001.ngy.japan-net.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1007132060 23029 133.46.12.1 (30 Nov 2001 14:54:20 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 30 Nov 2001 14:54:20 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:40713

上村@一橋大です。

next-dg@japan-net.ne.jp (izack sinnya) writes:

> 他にも、これは絶対国籍不明な名前ってありましたかね〜???

いっぱいあると思いますよ。
ジャマイカン・ダニンガンはジャマイカ人?
バスク・オムはバスク人?
冗談はともかく、マウアー、カクリコン、ライラ…。
# なんか偏ってる…。

> >「クェス」って何語なんでしょう?
> 
> 後の名前がパラヤ(パラヤン?)ですんで、
> きっと元はインドネシアとか、タヒチあたりの家系かと私、思います。

クェスの親父の名前はアデナウアーで昔西ドイツの首相にそういう名前の人が
いたんですけど、よく考えたらコンラート・アデナウアーだから名字なのか…。
むぅ…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.11.29

借りたもの

「ダンバイン」ビデオ#2。

回数券

を買い間違えた。駅の指定を間違えて、金を損した。しかも1枚目を使った後で気づいた。

「聖戦士ダンバイン」第6-9話

第2巻以後は4話収録か。
#6だけ冒頭のナレーションが違っていた。あと#7か8で毎度繰り返しているナレーションが少し変わった。
何故あの変装でばれん。それとこの世界は親子の顔が似ていないのが特徴か? ニーもリムルもキーンも。キーンはすぐ復活したなあ。
ショウははなっからかなり強い。トッドは性格はわりとまともだが、何かさっさと死にそう…。
リムルをさらうなと言ったり自分でさらいに行ったり話が二転三転してちょっとうっとおしい。
ガラリアはあまり陰謀向きの性格ではなさそう。
キーンのおでこが気になる。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: キャラの英字名
Date: 29 Nov 2001 04:09:19 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 11
Message-ID: <pgvu1ve1zmo.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9ts7q1$dfn$1@hawaii.ykhm.cij.co.jp>
	<next-dg-2711011328090001@ppp3036.ngy.japan-net.ne.jp>
	<nTKM7.102$%x2.18270@news4.dion.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1006974559 12854 133.46.12.1 (28 Nov 2001 19:09:19 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 28 Nov 2001 19:09:19 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:40699

上村@一橋大です。

ebata@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko) writes:

> カミーユの元ネタはオーギュスト・ロダン(今、東山紀之が CMでやってるアレ、

オーギュスト・ギダンを思い出した…。ってどうでもいいことですが。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

買ったもの。"LOGiN"。


2001.11.28

「学園戦記ムリョウ」第26話「虚人、めざめる」

話数カウント、間違ったっぽい。どこでどう間違えたのか。
冒頭、那由多がパンチラしてもよかった気がってあの場面でそれはまずいか。
サナドンのカウントが間違っている気がする。そんなことない? 一匹倒してないような。
シングウが涙を流すのが意外。しかしあれが崩れてああなるのは、腰のあたりに無理がある気が。
セツナの正体が!! ほへ〜。でも、初代ってことは……、子持ちだったわけ? ……。いやそれ以前に、宇宙人同士で交配なんてそう簡単にいくかという気もするが突っ込んではいけないのか。でも天網の民の力の源はわかった。
後まだじいさんとムリョウ本人の謎が。
連邦には3人、連盟には5人ねえ。しかし勇者の力の源はいまだよくわからず。
ソーさんが何やらつぶやいたのはどういう意味か。
しかもジルトーシュが。むーん、あれは服を着ているのかどうか。ウルトラマンみたいな謎だ。
当たり前だが那由多がまるで出てこない。

2001.11.27

借りたものとか

Hughes, Ann
1987, Politics, Society and Civil War in Warwickshire, 1620-1660, Cambridge Univ. Press.
Cooper, J. P.
1983, "Ideas of Gentility in Early-Modern England" in Cooper, J. P. (ed. by Aylmer, G. E. and Morrill, J. S.), Land, Men and Beliefs: Studies in Early-Modern History, London: Hambledon Press. (pub. posth.; article written apparently between c.1962-71.)

メモ

view-source
マイケル・クライトン「北人伝説」ハヤカワ文庫

2001.11.26

あーびっくりした

図書館の集密書庫に雑誌を取りに行ったら、渡辺金一がいた。いや顔は知らず、単にいつまでも集密書庫を1人で占有しているむかつく爺さんがいて、10分以上も待ってから用をすませた後、1階のカウンターのところでその爺さんが電話していて、そう名乗っていた。

雑誌あさりのおじさん

がいるよと思ったら、清掃のじいさんに叱られていた。国立駅で。

多摩モノレールの新車?

新車じゃなくて高島屋広告塗色だった。

自分のIMEの辞書

をウェブ・ページ上に置いてダウンロードできるようにすると、なかなか面白い自己紹介になるかもしれない。ちょっとでかすぎるか。

定期試験の範囲

をごまかすということが僕の高校時代に行われたことがある。定期試験前に先生が試験範囲を、教科書のページで指定するときに、全員で「えー、そこはやってないですよー」と。いやそんな簡単にごまかせないけどね。

借りたものとか

Heal, Felicity and Holmes, Clive 1994, The gentry in England and Wales, 1500-1700, Hampshire and London: Macmillan.

買ったもの。モーツァルトx5 、ベートーヴェンx2、リスト、メンデルスゾーン、ドヴォルザーク、全部楽譜。古本が安く売っていた。10冊で3000円だもんなあ。ほくほく。


2001.11.25

シベリウス

のピアノ曲が「世界の車窓から」のBGMでかかっていた。ロマン派っぽい曲でわりと良かった。

借りたものとか

Everitt, Alan
1969, The Local Commnity and the Great Rebellion, London: The Historical Association.
Mingay, G. E.,
1976, The Gentry - The Rise and Fall of a Ruling Class, London and New York: Longman.
山本正(編)
2000年, 『ジェントルマンであること―その変容とイギリス近代―』刀水書房。

メモ

Stephen Roberts (1985); Devon
http://gallica.bnf.fr/scripts/ConsultationTout.exe?O=n094007
Roberts, Stephen. Recovery & Restoration in an English County - Devon Local Administration 1646/70, Exeter University Press (1985).

更新履歴

「ヤダモン」

2001.11.24

1.フォルダへのショートカット

を作る。2.任意のソフトの[ファイル]-[名前を付けて保存...]で表示されるダイアログボックスで、1.で作ったショートカットをダブルクリックしてショートカット元(?)のフォルダに移動しようとすると、移動はできるが、ファイル名がフォルダへのショートカットになる上、間違ってそのまま保存すると、中身は正しいと思われるのに、ファイル自体はショートカットとして扱われてしまう。Win98SEでの話。
これってどうにかならないもんか。問題はフォルダへのショートカットが中途半端にファイルとして扱われてしまっていることにあるのだが。

「カスミン」第7話「カスミ、メールを送る」

パンチラしたよ。小4のパンツとは思えん、じゃなくてNHKとは思えない。というかあのパンツなら先週も見えたほうが自然なんだが。それにしても脚細い。
メールを送るって送ってないやんけ。しかしメールを送る話をやるあたり、いちおう現代人の生活状況に気を配っているわけか。
土御門はけったいな名字のわりに肉屋か。
落ち込むとバーに行く小4って…。
ノートパソコンを電子レンジにかけたのが2週間で直るような故障とは思えない。部品全交換というか買い換えだろう…。で、色合いがオリベッティが昔出していたやつに似ている気がするあれは誰の持ち物?
仙左右衛門(字、あってる?)は辞典を作るのがなりわい(?)なのか。で、あの仕掛けは何のためにあるんだろうか。
しかしよく泣くね。
ついに出ていかないことを決意したか。

メモ

Gerald Muller, 'Das bayerische Reichsheroldenamt', Zeitschrift fur Bayerische Landesgeschichte 1996 59(2): 533-593.
170 * 10 / 25 = 68, 170 / 5 = 34

2001.11.23

「聖戦士ダンバイン」第1-5話感想

とりあえず、ショット・ウェポンという名前はアホなのでやめてほしい。ひょっとして偽名?
バイク小僧ではなくギター小僧が降ってきたらどういう話になっていたんだろうか。ショウは空手やってたりで、フツーの高校生(?)よりは生き残れる素質があるのがちょっと残念。
あんなんでICが作れるかっつーの。
トカマクが素晴らしくあっけない。
次回予告のBGMがOp.のインスト版でそっちに気をとられてしまう。第2話以後、出だしがうるさい。
マーベル・フローズンってアングロ・サクソンですか? あとニーってそんなにいい男ですか?
チャム・ファウ以外のミ・フェラリオは何で不細工ですか?
場所のせいなのか、飛んでいる場面で地上を見下ろしたとき、村がまったくなくて森ばかりなのはちょっと。
佐々門某氏原画の回がいきなりあったよ。
オーラ・バトラーを持ち上げて飛ぶなんてすごい出力だ >ダンバイン。
オートバイはあれっきりうやむやになるのか? それといつの間にかショウの服が変わってる。
出だしの展開が早かったわりに、ショウが寝返ったあたりからスピードが落ちた。
ショウの「一方的じゃないか」は口癖? しかしカミーユもそんなことを言っていた気が。
あっけなくキーン一旦退場ですか。飛び出し方がちょっと強引。この人の顔を見ていると誰かを思い出す。誰? んんーー…。

メモ

http://web.archive.org/web/*/http://dons.usfca.edu/nelsse00/heraldry.html

更新履歴

略歴

2001.11.22

左腕が筋肉痛

理由は不明。

「日出処の天子」で

厩戸王子が仏教を選んだ理由は何なんだろう。単なる支配の道具? それとも知的好奇心を刺激されたから?

借りたものとか

Aydelotte, William O., Bogue, Allan G., Fogel, Robert William(eds.)
1972, The Dimensiions of Quantitative Research in History, Princeton Univ. Press.
ギボン, エドワード(中野好之訳)
1994年, 『ギボン自伝』, 筑摩書房。
「ダンバイン」ビデオ#1。借りてしまったよ。

買ったもの。「アッパーズ」。


2001.11.21

白猫

ほんっっっっとに真っ白な猫に出くわした。日暮れ時だったので目の色はよくわからなかったが、きっと赤かったに違いない。

使えるセリフ

「速い! しかも正確だ!」…ブラック・ジャック系や料理ものその他に。

2001.11.20

夢の中で聴いた

あの曲は何? 有名な曲だったと思うが思い出せない。

「宇宙船サジタリウス」第31話「怪物フランケンの裏切り」

2回観逃し。しかし話のつながりはあまり悪くない。
でかくなったダイムはなんか不細工。デブだからか?
老婆は博士だったのか。あまりに順当すぎる。パトロールのステーションにフランケンが乗り込んできたとき、一緒に老婆が目撃されているはずなんだが、目撃した奴らはやられたのか?
フランケンの裏切りってほどでもないけど、シビップの歌にフランケンが…ってのもあまりに順当すぎる。

またもや

巻頭カラーか。「ピアノの森」の話。また買わなくては。バッハの後にリストってどんなもんかね。海の演奏を実際に聴かないとどうとも言えんのだけれど。佐賀はよく考えると、海の演奏を説明させるために出てきたのか? 修平は何かますますダメな感じ。海の天才っぷりに圧倒されっぱなしだからな…。
そういや、胸のモロ出しがあったな。場面が場面だけに自然なんだが、作者が女性なのでやらないかもと思っていたら。

2001.11.19

ミヨー

の自伝を古本で見つけたのはいいが、3000円以上もしたんで見送った。高いよ。

三日月

なのかどうか知らないけど、今日の月は「ガリアン」Op.を思い出させた。

ゼミが

流れた。発表者の某君の準備が間に合わないという理由で。

更新履歴

所有クラシック曲一覧

買ったもの。コダーイ、デュカ。


2001.11.18

丸くないマリモはただのモだ

小5のとき富士五湖に林間学校に行って、マリモを買ってきた。金魚鉢に入れておいたら翌朝にばらばらになって水面に浮かんでいたとかいう友人とは違って、買ったときの入れ物の中でいまだに生きている。生きているのはいいんだけど、2個入っていたマリモが両方ともほぐれてばらばらになってしまった。水が減ってきたので足したときに気づいた。

雲隠れにし

流星群、見たかったけど雲が出ていてまったく見えなかった。

2001.11.17

「カスミン」第6話「ポトポット、悩む」

パンチラする気はないらしい。
合唱大会まで何回かかけるとかやってもいいと思うのに、どうも1話完結が原則らしい。
ハニワ夫人が町中を歩いていても不審に思われないのは何故か。
半泣きになる頻度がけっこう高いな。これは文句じゃなくて。
カスミ以外の主要キャラな生徒は4人くらいか? それ以外はその他大勢扱いなのはちょっと悲しい。
バレエか…。ちょっと見てみたい。
しかしあのゴーグル、やけにハイテク。カウンセラーにはちょっと違和感が。
そういや、2、3回前からアイキャッチのロゴの色が変わった。黒→赤。あとア番がついた。カスミのナレーションの内容は何となく「ママは小学4年生」を思い出す。

白鳥

なのか? 何というかそれっぽい姿の鳥が2羽、近くの公園の池にいた。

最近

文字化けしたスパムメールがやたらに来てうざったい。

更新履歴

略歴

2001.11.16

寝違えた

のか? 前もあったけど、右側の首筋から肩にかけて筋肉がすごく痛い。

講演会

インド人でイスラム教徒の学者がアフガン問題についてしゃべった。英語、通訳つき。ただし通訳はマレーシア人の大学院生(?)でかなりいまいち。こっちも1時間以上も英語を集中して聞くのはつらかったから、英語+通訳で話の内容が全部わかるという感じだった。あ、英語はかなりゆっくり目で発音も明瞭だったので何とかなった。
それはさておき。僕の理解したところでは、その博士がいちばん言いたかったのはこの問題を宗教対立としてとらえてほしくないということらしい。問題は純粋に政治的なもので、タリバンもアルカイダも政治的なあつれきなり闘争なりの所産だと。
曰く、タリバンは、当時インド寄りだったアフガンを自分寄りにしたいパキスタンが送り込んだもので、それが「モンスターになって」パキスタン政府にも手を着けられなくなってしまった。またラディンがアメリカを憎んでいるのは、ソ連がアフガンから撤退した後、アメリカが自分たちを見捨てたからであって、宗教的な理由からではない。
ただまあ、インドで少数派のイスラム教徒である博士の立場とか、欧米の人のイスラム教徒への一般的な態度とかを考えると上記のようなことをしゃべったのは、自分たちを守るためという感じがしないでもない。
特にタリバンは正統的なイスラム教徒とは見なせないこと、コーランには「一人の人を殺せば、世界中の人を殺したのと同じことになる」(うろ覚え)とあって、イスラム教は本来平和的な宗教をであることを強調していたのでなおさらそう思えた。

2001.11.15

ダンバインOp.

ってかっこいいと改めて思った。歌だけじゃなくて、映像が。何だか本編が観たくなってきた。どうしよっかなー、何せ4クールだからな…。

2001.11.14

「学園戦記ムリョウ」第25話「さだむるもの、ここに」

あの出っ歯が事情を知っている側だったとは。そして眼鏡っ娘は事情を知りつつも外部の人間だったのか。
ジルトーシュはただの外交官じゃなかったのか。こっちはまあそうかもという気はしていた。
連盟のほうは侵略するつもりはなかったか…。村田父たちがそれを知っているのは連邦側の入れ知恵か?
セツナが作ったメシは何か。それにしても山本先生はやもめだったんか。
みんな学校に来るってのがねー、それはある意味お約束なんでいいんだけど、セリフがちと。しかし映画なんてそんないきなり作れるのか? ちょっとスケジュールきつくない?
あの潔白そうな磯崎先生が妙見彼方と取引するとは。
八葉が事実を暴露するのはともかく、それをやたらに流しまくるのはどうかと思うが。
セツナが作ったメシは何か。それにしても山本先生はやもめだったんか。
ムリョウと姉ちゃんはどうなるのか…。
シングウになっちゃったの? 那由多が? シングウの謎をここに来てきっちり明かし始めたのは偉い。しかしシングウのプロポーションがちょっと変だった気も。
ここ最近数年、ラストに不満があるアニメ作品ばかり観ていたように思うが、これはすっきりしそう。隠れ里の伏線も活かされるようだし。あと非サンライズ的SFなのも好感が持てる。

問題のレベル

富士山が描かれた絵があるとする。僕が論じたいのはこの絵を例として、絵画表現そのものにはどういう特性があるのかということ。ところが、そこに描かれた富士山が日本人にとってどういう象徴的な意味合いを持つかを相手に論じられてしまうとする。
ということなんだよね、僕が直面したすれ違いは。独り言。

2001.11.13

借金返済

もとい、奨学金返済の書類をどうにかせんと。

買ったもの。週刊文春。


2001.11.12

ヘビに足を噛まれる

夢を見た。あのヘビの体色は僕が普段はいている靴の色からの連想だな。じゃあ、夢の中の僕はどういう靴をはいていたんだ??

やってなくても

アルカイダは飛行機を墜落させたと言うかもね。そのほうが混乱させられるだろうから。しかし航空業界もいよいよ先が暗いよ、これじゃ。

吐く息が

白くなった。日暮れ時に。

けやき

家の近所のけやき並木の下がすっかり落ち葉で埋め尽くされていた。

借りたものとか

コーフィールド, P.J.(松坂俊三, 坂巻清訳)
1997年, 「イギリス・ジェントルマンの論争多き歴史」, 『思想』873号, 岩波書店。

2001.11.11

アイパッチ

急に思い出したがアイパッチをしている外国人にちょっと前に出くわした。身長190cmくらいあってでかかった。

ティボーデ

ディボーデ/デュトワってあんま好きな組み合わせじゃない。ラヴェル ピアノ協奏曲に限らずピアニストの演奏を生で見るとやはり面白い。

2001.11.10

やっぱり

夢を見る回数が増えた。

「カスミン」第5話「まさえ先生、家庭訪問する」

ナマコの間とは?? なぜあんなものが。ここだけすごい疑問。
まさえ先生の性格は都合よすぎる気がするが、仕方ないだろう。あの家の連中の顔を見ただけでそうとう普通じゃないと勘づくと思うのだが。眼鏡をとると何も見えないのも。ま、いいんだけどさー。

今田耕司=小野妹子

笑っちまったよ。でも何故だかはまっている。

2001.11.9

「学園戦記ムリョウ」第24話「連邦と、連盟」

連邦は白鯨、連盟はバキシムだよ、宇宙船が。連邦は見てくれが、連盟は出現の仕方が。しかし「宇宙連盟」という名称はいまいち。「汎惑星連盟」とかのほうがカッコいいような。
今回はア番その他クサいセリフが多かった。始はセツナがいきなり横に立っていて何故驚かない。
あの母ちゃんちょっと人ができすぎ。
この期に及んで那由多と晴美は衣替えか。この2人だけ妙におしゃれな感じだな。あと京一も服装変わってるのかな? 晴美の服装はやたらにかわいい。
百恵マダムはそうとうやり手らしい。
ジルトーシュはやはり……。磯崎先生は最近姿を見ないと思ったら本部に出張か。来週当たり何か重大なことをしゃべるのか。
ザイグル星人は活躍の機会がめっきり減ったなあ。
晴美は相変わらずカッコいいし、京一は何かふっきれた模様。那由多は相変わらずニブい。
妙見彼方、もう出てこんかと思いきや。
地球は連邦と連盟の間で自立を保とうという魂胆なのか?

「宇宙船サジタリウス」第28話「怪物を可愛い息子と言う老婆」

怪物より婆さんのほうが謎だ。
あんな杜撰な取り調べがあるもんか。と言うか裁判するだろう。そんなことを突っ込んじゃいけないだろうが。
ダイム恐いぞ。まあ卵がそれだけ硬いならああなるのか。
しかし何というかオチが早くも見えてきた気が。

借りたものとか

Morrill, J.S.
1974, Cheshire 1630-1660: County Government and Society during the English Revolution, Oxford Univ. Press.

2001.11.8

論理的

あるいは合理的に行動する=気楽(僕にとっては)。それ以上考えなくていいし(合理的に思考すること自体は僕には造作ない)、自分の性格や嗜好を出すよりひととぶつからなくてすむ(誰にとってもいちおう納得できる基準なので)。要するに自分の好みについて考えるのが面倒くさいんだよね…。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.jiji,fj.soc.politics,fj.education
Subject: Re: Re: eLearning(Re: 高学歴 	の人には良心のかけらも)
Followup-To: fj.education
Date: 08 Nov 2001 23:49:57 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 15
Message-ID: <pgvwv11l3l6.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <477c9f8a.0110311647.130d8594@posting.google.com>
	<6988.1004578766@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
	<477c9f8a.0111011950.d93614b@posting.google.com>
	<9rtbvp$dd4$1@news522.nifty.com>
	<aFFE7.2958$kn.351799@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
	<pgvofmia8n3.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<9s3mcj$8k6@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
	<pgv8zdklzk2.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<9s8v1i$1kj6@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1005230997 27070 133.46.12.1 (8 Nov 2001 14:49:57 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 8 Nov 2001 14:49:57 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.jiji:41421 fj.soc.politics:70012 fj.education:32816

上村@一橋大です。
# 続かないと思うけどFollowup-toにご注意。

kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:

>   目指したらあぶなすぎる。ねえ君もっと詳しく検討するためごにょごにょ…

ま、そりゃそうですね。ただまあ、ある程度やる気のない学生はふるいに
かけるべく、しょっぱなに色々言ってくる先生はいましたね。1対1とは
言いませんが。
# 出席点はほとんどないが出席は必ずとるとか…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

買ったもの。「超人ロック」。「ノワール」サントラ#2(特典付き)、新宿まんがの森にあった最後のを。


2001.11.7

題名の

ネタばらしか。「2つのスピカ」の話。しかし長編作品のタイトルとしてはちょっとインパクトがないような。今月はけっこう良かった。が、何かあるとすぐああなるのでは宇宙飛行士としてはどうかと思う。

借りたものとか

Everitt, Alan
1966, The Commnity of Kent and the Great Rebellion 1640-60, Leicester Univ. Press.
1972, Changes in the Provinces: the Seventeenth Century, Leicester Univ. Press.
Watts, S. J. with Watts, Susan J.
1975, From Border to Middle Shire Northumberland 1586-1625, Leicester Univ. Press.
ヒル, クリストファー(小野功生, 圓月勝博, 箭川修訳)
1998, 「一つのブルジョワ革命?」『十七世紀イギリスの民衆と思想』法政大学出版局。
岩井淳, 指昭博
2000, 『イギリス史の新潮流――修正主義の近世史』彩流社。

玉ねぎ

九段下の駅を降りて坂道をのぼると僕の母校なんだよ。深い意味はなし。

2001.11.6

新刊

もう出るのか。「舞姫」の話。それはともかく、夫婦そろってどうしようもないねえ。稽古場を借りられたのはやはり美智子の力なのか?

イギリス組曲

なんてどこで覚えたんだ? 「ピアノの森」の話。しかしどこでどうやってマリアの存在を知ったんだ?? あと修平はあそこにいるのを見つかったら死ぬほどまずいぞ。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.jiji,fj.soc.politics,fj.education
Subject: Re: Re: eLearning(Re: 高学歴 	の人には良心のかけらも)
Date: 06 Nov 2001 23:54:53 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 27
Message-ID: <pgv8zdklzk2.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <477c9f8a.0110311647.130d8594@posting.google.com>
	<6988.1004578766@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
	<477c9f8a.0111011950.d93614b@posting.google.com>
	<9rtbvp$dd4$1@news522.nifty.com>
	<aFFE7.2958$kn.351799@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
	<pgvofmia8n3.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<9s3mcj$8k6@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1005058495 12606 133.46.12.1 (6 Nov 2001 14:54:55 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 6 Nov 2001 14:54:55 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.jiji:41337 fj.soc.politics:69824 fj.education:32797

上村@一橋大です。
死ぬほどヨタです、すんません…。

kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:

> > # 個人的には大学3年のときに受けていたドイツ語の授業で、僕以外全員
> > # 脱落して1対1で半年以上教わっていたけれど、あれは最高に良かった…。
> 
>   それはねー、脱落した人にとってはうれしくないですよね。当り前の
> こと言って申し訳ないけど、今ちょうど一人でも脱落しないようにと頑
> 張ってるつもりなもんで、、、

一応書くまでもないかと思いますが、その先生も僕も1対1になることを
目指していたわけじゃないです。
フツーにドイツ語の雑誌から1つ記事を読んでみましょうよという
授業でしたからね…、ノルマも殺人的ではなかったし(というかその年の
僕はほかにフランス語とラテン語の授業もとっていたし、そっちも
ちゃんと単位はもらった)、先生は超ベテランでうまいし、毎度辞書を2冊
持ってくるし、脱落した人たちが(ゴニョゴニョ)なんです。
# まあ強いて言えば、その先生が歳食っているために脱線話が長くなりがち
# だったのがアレでしたが。

ちなみに初回参加者は僕を含め5人ほどでした。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.soc.politics,fj.education
Subject: Re: $B9b3XNr$N?M$K$ONI?4$N$+$1$i$b (B
Date: 07 Nov 2001 00:26:39 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 24
Message-ID: <pgv7kt3ncnk.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <477c9f8a.0111021838.47b4809@posting.google.com>
	<12711.1004759368@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
	<477c9f8a.0111041900.42ecb331@posting.google.com>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1005060401 13017 133.46.12.1 (6 Nov 2001 15:26:41 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 6 Nov 2001 15:26:41 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.soc.politics:69825 fj.education:32798

上村@一橋大です。

eizonakanishi@yahoo.com (Eizo Nakanishi) writes:

> 日本では学部によるのでは?たとえば日本の大手会計事務所で
> インターンを受け入れてるなんて聞いたことないですが。
> 例えばNYCじゃNYU出でもアンダーセン等の
> 四大会計事務所で頻繁にインターン受け入れてますけどね。
> 日本の文系学部じゃインターンなんてきっとやってないでしょう。

--cut hre--cut hre--cut hre--cut hre--cut hre--cut hre--
さて、私どもUBSウ○○○○グ証券では本年より
投資銀行業務に対する理解を深めてもらうため、
スプリングジョブ・インターンシップを実施すること
に致しました。
--cut hre--cut hre--cut hre--cut hre--cut hre--cut hre--
転載していいのかどうかよく分からないので伏せ字にしておきますが、
うちの大学ではインターンのお知らせはそこそこ来ます。
# 大学に入り込んで壁にはってあるのを見ればわかることだから
# 大丈夫とは思うけどちょっと不安。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

買ったもの。ラヴェル。


2001.11.5

少女漫画解説本

が最近よく出ているような。一時は昔の名作(劇場じゃなくて)アニメ解説本がやたらに出ていたのだが。

ヤナーチェク

のピアノ曲全集(多分)が2枚組1200円という値段で発売されていて欲しくなってしまった。

「指輪物語」

の原書のペーパーバックが、本屋に和訳や他のファンタジー小説に混じって置いてあった。話を知っているせいもあるけど、あの英語ってあまり難しくないからついつい買いたくなってしまう。
しかしそれより原書房の「事典」の普及版が出ていたのがショック。

メモ

freeholder's book

買ったもの。ラフマニノフ、ベートーヴェン。山岸凉子。


2001.11.4

丸の内線

の車内で床屋の臭いが漂っていたのはどういうわけか。

駅前で妙に秋っぽい匂いがすると思ったらこれのせいだった。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.jiji,fj.soc.politics,fj.education
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?UmU6IGVMZWFybmluZxskQiFKGyhCUmU6IBskQjliM1hOchsoQg==?= 	=?iso-2022-jp?B?GyRCJE4/TSRLJE9OST80JE4kKyQxJGkkYiFLGyhC?=
Date: 04 Nov 2001 23:54:56 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 20
Message-ID: <pgvofmia8n3.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <477c9f8a.0110311647.130d8594@posting.google.com>
	<6988.1004578766@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
	<477c9f8a.0111011950.d93614b@posting.google.com>
	<9rtbvp$dd4$1@news522.nifty.com>
	<aFFE7.2958$kn.351799@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1004885699 2637 133.46.12.1 (4 Nov 2001 14:54:59 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 4 Nov 2001 14:54:59 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.jiji:41262 fj.soc.politics:69672 fj.education:32787

上村@一橋大です。

"Yasuhiro Endo" <3110161701@jcom.home.ne.jp> writes:

> > まもなく、インターネット経由のeLearningが世界的に普及する時代
> > がやってきますから、日本にいても、誰でも、安価に、高品質の教育
> > を受けることが可能になるでしょう。
> 
> 紙の本が安く手に入る日本は充分に高品質の独学が出来る状態に
> あると思いますよ。

教育と学習は別物です。学習だけでどうにかなる範囲はたしかに
あるけど、教わったほうが効率的だったり教わらないとどうしようも
ないことだって多いでしょう。
# 個人的には大学3年のときに受けていたドイツ語の授業で、僕以外全員
# 脱落して1対1で半年以上教わっていたけれど、あれは最高に良かった…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.education,japan.jiji,fj.soc.politics
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYlJCVzJT8hPCVNJUMlSCFXJEskaCRrM1g9LCEjIUobKEJlTA==?= 	=?iso-2022-jp?B?ZWFybmluZxskQiFLGyhC?=
Date: 05 Nov 2001 23:48:24 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 33
Message-ID: <pgvvggpff47.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <477c9f8a.0110311647.130d8594@posting.google.com>
	<6988.1004578766@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
	<477c9f8a.0111011950.d93614b@posting.google.com>
	<9rtbvp$dd4$1@news522.nifty.com>
	<aFFE7.2958$kn.351799@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
	<1004768155$16416$doi@queen.heart.ne.jp>
	<3BE3ECE8.872166DC@mx2.wt.tiki.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1004971705 18804 133.46.12.1 (5 Nov 2001 14:48:25 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 5 Nov 2001 14:48:25 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.education:32790 japan.jiji:41298 fj.soc.politics:69733

上村@一橋大です。

teruo Takeuchi <takeuchi@mx2.wt.tiki.ne.jp> writes:

> 以前の私は、良く本を読む人間だったのですが、最近はめっき
> り本を読まなくなってしまいましたね。
> 
> その理由は、「インターネット」の方が、圧倒的に情報量が多
> いことと、何か知りたいことを調べるのにも、短時間で済むと
> 言うことでしょうか。

僕は今のところ特にそうは思わないですね(僕の知りたいことが
インターネット上では手に入らないことが多い)。
だいたい紙に比べてパソコン(その他)の表示装置は解像度が低すぎるのと、
それ自体が光っている(場合が多い)のとで目に悪いし、今のところ
本のように集中して長時間読む気にはなれないです。
# ウェブブラウザも日本語表示になるとルビがふれなかったり傍点が
# つけられなかったりで、かゆいところに手が届かないし…。

ま、そのうち解決するであろう(というかそうなってほしい)問題では
ありますが。
 
> 「日本」の場合は、諸外国に比べても、確かに「本」の安い国
> らしいのですが、しかし「専門書」なら数千円はしますし、
> その本代の数冊分で、「インターネット常時接続料金」の1か
> 月分が、最近では可能となる時代になりました。

問題はその専門書の内容がインターネット上で手に入るかどうかで、
僕の場合は上記のように手に入らないことが多い。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.11.3

が降ったので出かけるのをやめてしまった。

「カスミン」第4話「カスミ、保母さんになる」

いやはや、くすぐったい話だ。
あの族兄ちゃんたちも見てくれほど悪い奴らじゃないし、バーのおっさん(と音楽)は渋いし、悪人不在の世界だ。
しかし(今さらだが)カスミは小4としては外見が幼いような。
「イチョウの葉みたいな髪型」は禁句だと思うのだが。何というか現実にはあり得ない髪型や髪の色に対して、作中の人間が言及するのはよろしくない。「紫色の髪の女の子を見ませんでしたか?」などと発言すると非常に不自然になる、と思う。
次週は家庭訪問か。どう切り抜けるのか。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.jiji,fj.soc.politics,fj.education
Subject: Re: $B9b3XNr$N?M$K$ONI?4$N$+$1$i$b (B
Date: 04 Nov 2001 02:22:39 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 30
Message-ID: <pgvsnbv4vmo.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <477c9f8a.0110311647.130d8594@posting.google.com>
	<6988.1004578766@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
	<477c9f8a.0111011950.d93614b@posting.google.com>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1004808161 5161 133.46.12.1 (3 Nov 2001 17:22:41 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 3 Nov 2001 17:22:41 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.jiji:41229 fj.soc.politics:69613 fj.education:32780

上村@一橋大です。

eizonakanishi@yahoo.com (Eizo Nakanishi) writes:

> 無駄じゃ無いっていうかも知れません。しかし今の日本の大学教育で
> 資格の一つでも取れますか?大学出て一年でCPA資格取れますか?

とりあえず教職とか…。あと役に立ってないけど学芸員の資格も
持ってます。

> 弁護士資格は卒業後何年かかりますか? CFAやMBAなんて夢の
> また夢でしょう。膨大な知識が要求される現代のビジネス社会で、
> 一橋の授業サボって大原に通う学生を大量生産するような時代遅れな
> 大学教育はもういい加減、終わらせるべきなんです。

うちのガッコってそんな大原通う奴多いのかな…?
生協の前で案内配ってるくらいなので通っている奴がいるのは
間違いないが。でもそういう人の割合は全体の半分どころか1/3も
行かない気が(僕が不注意なだけかもしれないけど)。

うちに関しては何年か以内に大学院レベルでロー・スクール(Law School)を
作ることになって、そこに入った人に関しては基本的に司法試験合格させる
ことが前提らしいですけどね。
# いわゆる大学院重点化の一環なんだけど、教員の数は変わらないから
# 自分たちの負担が増えて研究がおろそかになると、教授、助教授な人たちは
# ボヤいている…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.rec.rail,fj.rec.rail.cars
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjV+MiYbKEI3MDAwGyRCN08bKEI=?=
Date: 04 Nov 2001 03:15:19 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 12
Message-ID: <pgvr8rf4t6w.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9ropsl$k6e$1@news1.netlaputa.ne.jp>
	<9ru5dh$k18$2@news1.netlaputa.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1004811328 6357 133.46.12.1 (3 Nov 2001 18:15:28 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 3 Nov 2001 18:15:28 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.rec.rail:59698 fj.rec.rail.cars:2667

上村@一橋大です。

"Ohnuki Tsuyoshi" <birdman@nospam.priusmania.net> writes:

> 窓上のラインがないので、8000系というより9000系と同色ですね。前面もほぼ同じ感
> じです。

7000系って登場した当初からするとけっこう見てくれの変遷がありますねえ…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.11.02

不意打ち

電車の中で高校の後輩に声をかけられてびびった。

教材

ごっちゃり(意味不明)。

買ったもの。"LOGiN"。


2001.11.01

最近夢を見る頻度が妙に上がった。何故だろうか。

2001.10.31

クビチョンパ

と相成った。これでは定期預金を取り崩さねばなるまいな。

「学園戦記ムリョウ」第23話「」

あらら、あっさり帰ってしまった妙見彼方。ジルトーシュは本当に正体を知らないのか。しかし奴も海中に潜んでいたアレに気づかないとは。それにしても、アレ、もっと近くにいるのかと思っていた。
野球なのかソフトボールなのか。しかも県大会もだって。いったい何の義理があるんだ? あと、まさか力に頼っていたりしないだろうな。
オデンパンが京一と始の会話の伏線になるとは。伏線ってほどでもないか。借り物の力…とはどういう意味だろう? 何かに頼っているのか?
明朝6時って何のことやら。例の宇宙外交関連だろうな。
連邦と連盟と来たか。連邦と帝国のほうが個人的に好み。

2001.10.30

ラオックス

2001.10.24参照。ロゴがでっかくビルの横っ腹に掲げられた。

買ったもの。「ダ・ヴィンチ」。『さまよえる湖』、「ブライガー」のムックな文庫本。


2001.10.29

クビチョンパ

会社の風向きが変わるのはバイトにはつらい。

アルタ前

ってどこですか? と新宿駅東南口付近できかれた。この界隈は怪しい勧誘やら何やらが多くて、しかもきいてきた人のふうていがまさにそんな感じだったので、ひどくつっけんどんに答えてしまったが、本当に道に迷っている人だった。ごめんよ。つーか、あのなりでアルタ前も知らん人がいるとは。

2001.10.28

サン=サーンス ピアノ協奏曲第3番

何となくだが、マスネ、カスティヨンあたりのピアノ協奏曲に雰囲気が似ている気が。しかし終楽章が何だか印象に残らない曲だな。アーンのピアノ協奏曲がどんな感じなのか知りたくなった。

「カスミン」第3話「カスミ、学校へ行く」

個人的には「新しい学校」とか「初めての学校」とかがよかった。
女子に比べ男子がダサい。
転校初日にああいう展開はキツい、と思いきやあっさり和解。しかし何故校長室にあんな段ボールの山が……。
家に遊びに来るなんてことになったらどーするんだ?

「宇宙船サジタリウス」第27話「消えゆく珍獣ダイム登場」

また新しい話と。どうも導入は必ず辛気くさい話になるな。内職やってるラナの奥さんに比べて、ラナ本人は自分を社長と言ったり何つーかダメさが目立つ。そしてヒモなジラフ。トッピーはまあいいのか。
あの怪しい教授はシビップをどうするつもりなのか。どうともならんだろうけど。
ダイムって、あのケースを破壊したくらいだから危険なのかと思いきや、おとなしいときはまるで無害なようで。

2001.10.27

わざわざ

古い「ジーニアス」英和辞典を古本祭りで買ってしまった。新しい版の「ジーニアス」にどうしてもなじめなくて、たまたままったく使われていないのを発見したので。800円。

買ったもの。ベートーヴェン(ミケランジェリの「皇帝」; 前に買ったっぽいんで心配したが違う録音で良かった)、リスト、ハチャトゥリアン、ショパン、モーツァルト、サン=サーンス。森高千里。


2001.10.26

「『餃子一筋147年』だって」

「すっげー長生き」
あー、くだらない。まあ、たわいない会話なんだが。

怪我の功名

ちょっと違うか(これ、前にもあったパターンのような)。今週の「ムリョウ」の録画を妹に頼んでいたら妹がすっぽかしたんだが、今週は「(ムリョウ」の)特番で本編は休止だったのが判明。

2001.10.25

一段落

バイトの仕事が一区切りついた。

○○円預からせていただきます

……いくら何でもそりゃあないだろ。これは行きすぎだ。

2001.10.24

ラオックス

駅前のイトーヨーカドーの5階の家具屋が撤退した後(跡?)、どうなるかと思ったら、そうなったか。あれ? とすると4階に陳列してあった電機製品はどうなるのか。

2001.10.23

銀杏

の季節になったか。ああ臭う。

カザドシュ

の「皇帝」はかなり速い演奏だった。第2楽章6:55とは……。

買ったもの。スクリャービン、バーンスタイン、モーツァルト。


2001.10.22

エスパー魔美

来年1月からNHKで実写ドラマ化なんだってねえ。モデルのシーンはどうするんだろうねえ。

2001.10.21

「宇宙船サジタリウス」第26話「最終兵器に勝った武器」

またタイトルが最終兵器ですか…。
ちょっと話ができすぎというか、クサすぎ。こういうのが持ち味の作品ではあるけど、にしても。一人で人質をとってどうにかなるってもんじゃないだろう。敵兵が感動するのよりそっちが個人的には。
あの敵の親玉はどっかで見たようなデザインだ。
それにしても今さらだがスニフ声だ。だけじゃないけど。

ネスカフェ

香味焙煎のBGMが「ラプソディー・イン・ブルー」。

2001.10.20

リモコン

ビデオのリモコンのボタンがいかれていて予約ができなくなった。

「学園戦記ムリョウ」第22話「助っ人、相まみえる」

あいつを倒して終わるのかなあ。多分、宇宙人なんだろうなあ、きっと。しかし仮の姿とはいえ貧相だよなあ。あんなのがラスボスとは…。まだ決まったわけじゃないけど。
那由多がとぼけるのがヘタなのはまあそんなところだろう。しかしこの町はなんつーか隠し事はできないところなんだなあ。で、この宇宙外交の伏線はどう活きてくるのか。
柔道部は弱いのか。ちょっと意外かも。強い連中はごく一部ということか。しかし暑苦しいというかうっとおしい柔道部長だ。
のぞきに来た那由多のカッコがよかった。
しかし全3クールと言われても疑わんぞ。

「カスミン」第2話「蘭子、帰る」

出ていかない理由にちょっと無理があるような。ま、どういう理由であれあそこに住み着くのは変わらないからいいんだけど。
ヘナモンと人間の区別は見た目とか気配とかではつかないのか。いやそれ以前に蘭子みたいな人型と、デジガメみたいなのと、さらに風神雷神の区別がようわからん。つまりヘナモンの定義がわからんのか。ま、これもさして重要なことではないのかもしれんけど。
デジガメは、デジカメなのにあたかも銀塩一眼のごとくシャッターが切れていたな。
ストーリー自体に大して言うことがないから、このままでは感想が書けなくなりそ。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.life.religion
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCPSE2NRsoQg==?=
Date: 21 Oct 2001 00:36:14 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 13
Message-ID: <pgv7ktqcoi9.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9qikh0$5vk$1@nntp.tiki.ne.jp> <3BCDA375.9E19E586@apionet.or.jp>
	<3BCF9E84.FCD91238@worldnet.att.net>
	<pgvr8s0i8wd.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
	<OHTA-MU.01Oct20230102@pooh.isoternet.org>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1003592174 24241 133.46.12.1 (20 Oct 2001 15:36:14 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 20 Oct 2001 15:36:14 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.life.religion:20765

上村@一橋大です。

ohta-mu@pooh.isoternet.org (Mutsumi OHTA) writes:

> そうですか?
> スコラ哲学などで、キリスト教学者がそれはそれは一生懸命にとり上げたテーマ
> だと思うんですが。

あー、そうです。すいません。何かすっぽ抜けてました。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.10.19

フライデー

で例のニューヨークの世界貿易センタービルの崩壊に巻き込まれて死んだカメラマンの遺した写真を見たんだけど、この人てっきり偶然ビル内にいたのかと思ったら、ジェット機突入後にあえて近づいたんだね。なんかねえ。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.life.religion
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCPSE2NRsoQg==?=
Date: 19 Oct 2001 12:52:18 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 24
Message-ID: <pgvr8s0i8wd.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9qikh0$5vk$1@nntp.tiki.ne.jp> <3BCDA375.9E19E586@apionet.or.jp>
	<3BCF9E84.FCD91238@worldnet.att.net>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1003463538 9541 133.46.12.1 (19 Oct 2001 03:52:18 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 19 Oct 2001 03:52:18 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.life.religion:20757

上村@一橋大です。

Atsunori Tamagawa <tamagawa@worldnet.att.net> writes:

> しかしそうであるとすると、どんな宗教にとっても一番の根源的な
> 主張であると思われる「(その宗教の)神は存在する」という部分
> は、いったいどのように取り扱われたのかが気になるんですよね。

仏教の場合はあまり関係ないかもしれませんね。
 
> それは数学の公理のように「証明を必要としないが、受け入れない
> と話にならん」存在だったのでしょうか。
> キリスト教の中世にあっては、神は「論理的に証明された存在」
> だったとは到底思えないです。そのあたりを突っ込んだ人って、
> やっぱりキリスト教学者にはいなかったんでしょうね。

中世キリスト教ならそうですね。
というか、異端とか異教徒より無神論者のほうがアブない存在と
見なされていたので、当時の人は神の存在証明なんて考える必要性を
感じていなかったのでしょう。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.10.18

ハム太郎

の映画がやること自体どうかと思うが、監督が出崎統なのはどういうわけだ? やっぱり止め絵多用だったり、人間はセピア調の色で描かれたりするんだろうか。まさかね。

2001.10.17

仕事が

追い込みで今日も働くはめに。

ビッグ・コミック・オリジナル増刊

にヨーロッパ中世が舞台の漫画が。しかし「修道士ファルコ」と同じくいまいち感が。思考が現代人くさすぎる。そう言えば「ファルコ」は第2巻が出るんだっけ。