S.Uemura's diary archive vol.1f

< prev| next >| diary

Done

12/13
S台
12/13
慶大三
12/18
ゼミ
12/21
紀尾井ホール

2001.12.31

海の上のピアニスト

こんなものを観ている場合ではないと思いつつ全部観てしまった。何故ピアノをしょっぱなからあんなに弾けたのかがものすごく謎。んなアホな。
黒人差別をきちんと描いているのはやはり洋物だからか。ナインティーン・ハンドレッドが弾いたあのタバコに火をつけた曲は、一人で弾いたとは思えない。
廃船の中でタキシードを着ているってのもすげえセンスだ。にしても何で引きずり降ろさなかったのか。船で生まれ育った人間の心情は他人には理解できないのかもしれないが。

2001.12.30

「ダンバイン」第30-33話

ジャコバの考えが唐突に変わった気がする。スポンサーの意向があったんだろうか? やっぱいきなり地上に出るのは視聴率対策なんだろうな…。次のフェラリオの長はどう決まるんだろうか?
巨大な竹林というアイデアは何とも。
情けはかけぬがいい、か。
何故バイストン・ウェルの各船はてんでバラバラの位置に浮上したんだろう? いやもちろん展開の都合上なんだろうけど。
マーベルの両親もトッドの母親も、ショウの両親とは全く対応が違うなー。それにしてもトッドのほうがダラスの人間で、マーベルのほうがボストンっぽい気がするのだが??
寝ながら飛んでもその間もオーラ力を使ってるんだから疲れそう。
何故マーベルの着替えシーンをちゃんと出さない。ハワイなんだから水着姿を出せとまでは言わないが。全然焼けていない云々はよく考えるとかなりアブない発言。子どもには意味がわかるまい…。
オーラ・バリアーってのはあまりに都合が良すぎるよ……。核兵器持ち出されて一巻の終わり、では困るのはたしかなんだが。
ゼット・ライトは単なる技術屋じゃなかったのか。に、したって同じ地上人の船を忌みもなく破壊するとは何て奴だ。
ガラミティ、ダー、ニエットって名前がかなり適当。この辺は富野ものの真骨頂? トリプラーってのもね。まー「ZZ」でもジャムルの3Dとかいうのがいたし、しょうがないねえ。唐突にショウの力が抜けたわけがよくわからん。

こんなときに

PCのOSを入れ直すハメになった。調子がどうにも悪いので。と思ったら問題は不良セクタのせいだった。1台のHDを起動用、アプリ用、データ用の3つのパーティションに分割しているんだが、アプリ用のところだけ見事に不良セクタ発生。むう。

2001.12.29

周りのことに関心がなかった

いきなり呼び出されて行った忘年会(?)で、高校のときの同級生に言われた。そう言われるとそうかもしれない。

「カスミン」第12話「カスミ、ちょっとドキドキする」

ア番が変わった。謎の転校生から話が展開…ってカスミ自身もアレな転校生だったんだが。
例の帽子男再登場。微妙にストーリー性のある作品になりそうだ。
霧野霧彦ってなんか渡辺浩っぽい顔つきだ。「ミンキーモモ」に出てきてもあまりおかしくない気がする。
もっと真面目に授業を受けろっての。
霧彦をつけていくあたりの展開がちょっと手抜きっぽい…。龍ちゃんのかまって〜かまって〜はウケた。
そんなにシカオがいいのか? >ユリッペ。

2001.12.28

読書感想文

マイケル・クライトン作, 乾信一郎訳『北人伝説』ハヤカワ文庫, 1993年。非常にあっけなく読み終わった。よくわからんが底本は実在らしい。それに脚色、潤色を加えていると。ちょっとずるい。実在しない本をさももっともらしく存在するように見せかけたほうがよかったんじゃないか。
基本的に冒険物であるせいか、内容は薄い。つまらないわけではない。しかし定価で買う気はしない。北人の描写が正しいのかはわかりかねる。

2001.12.27

「ダンバイン」第26-29話

こんな時期に借りたのはバカだった。年末でも貸出期間延長とかやってないのね。おかげで年明けすぐに返しに行くハメに。
なぜ女王がそんなところに…。かなり強引。声が下手。一瞬笠原弘子かと思った。下手な女性声優の声はどこか共通点があるのかもしれない。しかししゃべり方・その内容はけっこういい。
あのガロウ・ランの親分ちょっとかわいそうかも…。
偉い人が直接戦闘に参加すべきじゃないんだってば。言わんこっちゃない。
この辺で挿入歌が出だしのところで使われた気が。いまいち雰囲気があっていない。
ダンバインのオーラ・コンバーターをトッドに壊されたとき、何だってああなったんだろう?
ビルバインはどうやってあそこまで来たんだ?? ま、気にしないほうがいいのか。シーラの考えはよくわからん。あのおっさんファンタジーものの魔法使いみたいな風貌だ。
アレンはここで死んだのか?
まだあのバイク残っていたのか。
ミ・フェラリオの正体がわかったが、この前フェラリオの世界に来たときに生まれた赤ん坊はどのフェラリオなんだろう?
マーベルは何故ナックルビーが罰を受けていることを知っていたんだろう?
新OPはサビのところがダンバインとビルバインが入れ代わり立ち代わりでちょっとつらいような。

買ったもの。「コミック・フラッパー」。


2001.12.26

大掃除

なんてものをやるのはほとんど初めての気がする。主に異常に増えたCDの整理だった。300枚以上あったような。どうせ修論を出したら一挙に物を片づけなきゃならないんだがね。

石道

のフリーソフトを見つけた。んだけどうちのマシンでは何故か動かない。

2001.12.25

ハエ

この季節にクソでかいハエが出現。安眠を妨げた上にいつまでも部屋に滞在してうっとおしいことこの上ない。しかも叩いて死んだと思ったら気絶しているだけで、またどっかに行ってしまったがその後行方不明。

we

英語で国王が自分のことをweと言うのは一種の自敬表現なんだろうか。フランス語のvousが尊敬語であるように。

2001.12.24

人は天国へなど行けぬ

ええっ? いやクリスマス・イヴなので。理由になってないか…。

2001.12.23

雲のように風のように

DVD化するんだとさ。再放送したことあるんだっけ? これ。

「ダンバイン」第22-25話

今さらだがダーナ・オシーといい、ボチューンといい変な名前。
今度は弟が死んでやんの。しかもフェイも。日本人云々をここまで全面に押し出したアニメ他に知らないな。知らないだけかもしれんが。
ビショットは最初のほうで機械の館を視察に来た人かな。にしてもトッドは何故ドレイクのもとへ戻らなかったのか。アレンがいるからか?
宇宙に飛ばされるとか異常な状況に陥っても全く意に介さないで敵を倒したがるのが富野ものの敵役の特徴か。
トッド、バーンとつけ狙われてショウもお気の毒。しかしあれで生きているバーン、しぶとすぎ。
リムルは逆戻りか。忙しい。
エレはどうやってあそこまでたどり着いたんだ? 距離感がまったくよくわからん。
ウィル・ウィプスも地上語だろうなあ。ショットの趣味か? ネーミングセンスは"?"だが。しかしこんなもんそんなすぐに造れるとは思えんが、突っ込んではいかんのだろう。

2001.12.22

「カスミン」第11話「シカオ、ハワイへ行く」

豆腐屋だったのか。じゃなくて。ハワイに転校などという口から出任せを…。いいのか、NHKでそんなこと。しかもおしおきなし。しかも(?)ハワイへ行ってない。絶景な風呂でうらやましい。コアラ1人だけ別でかわいそうかも。
蘭子の性格がちょっと変わっているような…。
ユリッペがちと。あそこまで見境ない性格だとね。

寄生獣

で、あの眼鏡の女は島田秀男の住所を調べるのになぜあんなテを使ったのだろう。名簿とかもらうだろうに。と思い出して突っ込んだのだが、島田が転校生だからか?

2001.12.21

いまいち

ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第2番目当てで紀尾井ホールまで行ってきた。上智のこんな近くだったとは。チケットは当日券を当て込んでいたが、売場の前で券が余っている人に声をかけられてその人から購入。 ってところか。席はピアノのかなり真上で音階までわかって良かったが。この演奏でブラボーを叫ぶのはどうかと思った。
岩城宏之は想像していたのと顔が全然違った。あと暗譜で指揮すると自著に書いていたのにそうじゃなかった。
トイレに子どもがいてびびった。オールタコなのに。
帰りに四谷駅近くの本屋の中で、ホールに傘を忘れたのに気づいて取りに戻った。

2001.12.20

「ダンバイン」第18-21話

宇宙人ですか。それにしてもバイストン・ウェルが地下にあるということは、地上より一回り狭いってことだよなあ。別にどうでもいいことだけど。
トッドを助けたあの女は何を考えているのか。
国王は閣下ではなく陛下と呼びなさい。っていうか王族に対して馴れ馴れしすぎる。
レプラカーンだって。これは地上語だなあ。今のところこいつだけか? どういう命名基準なのかようわからん。
ショウが唐突に夜襲に行くと言うのがあまりに出来すぎ。そんなバカな。
バーンの手下のガロウ・ランはニーのと違って戦いに参加するなあ。
またリムルだよ。手間のかかるお姫さんだ。あのメーヴェもどきはオーラ力で動いているんじゃないのか。
ピアノ(?、チェンバロ)教師が何故突如パイロットに。ようわからん。しかもまた親父や兄弟と顔が似ていない。親父を下敷きにするなんて偶然がなんちゅうか。

新しいビル

が駅の隣に建った。いわゆるシネコンとかいうやつ。そう言えば映画館はこの界隈にはなかったね。2駅隣以外は。だけど本当にもうかるのかね。

コピー機

なんのことだか忘れた。前の人がコピー機の釣り銭を取り忘れたのに気づいたんだっけか?

2001.12.19

Dungeon Master Java

なんてものがあったとは。びっくり。というかすごい。やっていて一番つらかったのは効果音がないこと。いや僕の環境のせいかもしれないが。あとそもそもオリジナルにそれがあったのか知らない。

2001.12.18

更新履歴

「ピアノの森」

2001.12.17

アリオン

冬のBSアニメ特選でやるようだが、観るほどのものなのかどうか。

2001.12.16

「二つのスピカ」

来月単行本発売なようで。うれしい。すごく、とても。

2001.12.15

「カスミン」第10話「カスミ、ヘナヘナ祭に行く」

行ってないやんけ。つーか祭専門のヤツが一年間違えるかっつーの。ま、そりゃいいんだけど著しく季節はずれなのが……。
またべちゃぽんてんかよ。

読書感想文

ウィリアム・サローヤン作, 三浦朱門訳『我が名はアラム』福武文庫, 1987年。リュックの中に放り込んでいたら、いつの間にか読み終わっていた。いや、暇なときに読んでいたという意味。短編集なので適当に読んでいてもいつか読み終わってしまう。いかにも文学ですっぽい表現がちょっとイヤだった。

「ダンバイン」第14-17話

「フラオン王エルフ」というネーミングが謎。
ゼットとガラリアってどんなもんだろう。
しかし来る地上人はみんなあっさり戦うのを受け容れるねえ。軍人はいるにせよ。地上人はどういう基準で呼ばれるのだろう? トッドの知り合いが呼ばれるなんてさ。
チャムがいなければもう少しマシだったのか?
ガラリアのああいうアホさは富野ものっぽい。おにぎりは口にあったのか?
バイク乗りの連中はなんつーか。
ショウの両親がモロに佐々門作画だよ…。母親のほうの眼鏡どうにかしてくれ。
ポカリスエットはすでにこの頃にあったのか。
あ、ガラリアが死んでショウだけそのままバイストンウェルに戻るのかと思っていたら、地上に押し戻されるのか。

2001.12.14

借りたものとか

読書感想文

青池保子『修道士ファルコ』第2巻, 白泉社, 2001年。久々の読書感想文だな。第1巻(1999.5.5)よりだいぶマシになった。この作者の表現で気になる箇所がやっとわかった。ギャグとシリアスで顔の表情ほか描きわけがないところ。宇宙人とかそういうセリフではもっと崩してほしい。もう一つ、人物の心のセリフが多すぎる。しかもその内容が妙に現代人っぽいので違和感が。

2001.12.13

浪人生と間違えられた

多分。くそっ。

スケボー抱えて電車の中で居眠りしている兄ちゃんが

持っている本が『ベルクソン』だったのでびびった。

似ている?

ニセウルトラセブン
ニアアンダーセブン

更新履歴

「ピアノの森」

買ったもの。デ・メイ、ミシェル・カミロ、トールキンの詩に旋律をつけたCD。ばかなものを買ったという気がしてきた。月刊「ピアノ」。買い損なうところだった。


2001.12.12

京王の駅名表示

駅のホームの天井からつり下げているやつ。あれのデザインが変わった。前は区間ごとに色を変えていたのだが(相模原線は黄緑)、それをやめて全区間赤(ワインレッド)と青の京王線カラーになった。

JRの路線図

湘南新宿ライン運行開始で新調された。一部路線の色が前と微妙に違うのがあるような。

メモ

Charles Tomlinson Griffes

買ったもの。グリーグ、シベリウス、リュリ。


2001.12.11

「宇宙船サジタリウス」第34話「石像が動いた! 襲ってくる…」

この回は本放映時に見た記憶がある。
おっとアミンサのネグリジェ姿だよ(いや前回だったか?)。アミンサっていくつなんだろうか。
変な世界だ。地下なのか?
オルロック人の口のあたりの構造がよくわからん。
核戦争ですか…。えぐい。

「世界の車窓から」

で、ニューヨークのテロのせいでビザが降りなかったというじいさんが出てきた。と、言うことは、撮影してから3ヶ月ほどで放映されるわけか。

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?WhskQiROJSohPCVXJUslcyUwGyhC?=
Date: 12 Dec 2001 03:15:00 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 17
Message-ID: <pgvwuzty66z.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9v04ui$20vj$1@nwall1.odn.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1008094500 15073 133.46.12.1 (11 Dec 2001 18:15:00 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 11 Dec 2001 18:15:00 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:40859

上村@一橋大です。

"ake-p" <cbf57680@pop02.odn.ne.jp> writes:

> Zのオープニングで出てくる謎のシルエット覚えてます?ありゃあ何だったんでしょ
> う?
> 当時、Zガンダムがどんなんか解らんかったんで、これかあって思ってたのに違って
> たし・・・

シルエットは2回出てきますよね。
MSの顔っぽいのとウェーブライダーっぽいのと。
前者のことだとすると、後期OPの変形シーンで顔が一瞬シルエットに
なる所が「ネタばらしなんです」という意味だと思っていました。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.12.10

更新履歴

略歴

買ったもの。「北人伝説」。


2001.12.9

「宇宙船サジタリウス」第33話「死の惑星のすすり泣くオルガン」

ぐはぁ、やられた…。猫耳少女とは…。何故こう毎度毎度ゲストヒロインだけ造形がまともなのか。なのに何故主役はカエルとかキリンとかサボテンとか(以下略)。瞳とか全然違うもんね。アミンサは人間的なのに、主役4人は動物的。しかもパフスリーブのワンピース。名作劇場ですか??
鷹森叔乃の声がはじめ笠原弘子に聞こえた。

「カスミン」第9話「カスミ、もてる」

「カスミン、もてる」じゃないのか…。このクラスにはシカオとコアラ以外の男子がいないとでもいうのか?? ユリッペの好みも理解できん。カスミの体が中国雑技団みたいに動いた箇所があったな。カスミの想像力のたくましさに笑った。オチが。そのオチは。

「ダンバイン」第10-13話

速水奨は自分の名前を連呼するのに抵抗はないのか。ま、仕事だからね。
エレの髪型はおせち料理のチョロギに似ている気がする。
トッドは死なないなあ。けっこう憎めない人なんだが。
フォイゾン王は富野ものの偉い人にしてはまともだな。オーラバトラーに乗るのはどうかと思うが。
今さらながらキーンの声が下手。しかしこいつはいくつなんだ? 10代なのはたしかだが。
ショウが「ドラムロ型である限り!!」と叫んだのはこのあたりだったか。

買ったもの。「修道士ファルコ」#2。

借りたものとか

Cornwall, J.
1965, "The Early Tudor Gentry", in EcHR 2nd ser. Vol. 17(1965).

2001.12.7

新宮

という言葉を聞くたびに「ムリョウ」を思い出す今日この頃。

借りたものとか

Styles, Philip
1978, "The heralds' visitation of Warwcikshire, 1682-3", in Studies in Seventeenth Century West Midlands History, Philip Styles Memorial Fund, . (rev. ed., pub. posth.; first pub. in Trans. Birmingham Archaeologicial Soc., vol.71(1955).)

ブックオフ

に「ヒヲウ」と「ムリョウ」漫画版がしっかり置いてあった。買う人が少なそうだからとても古本屋にはしばらく出回らないだろうと思っていたのだが。

読書感想文

買ったもの。グリーグ、ベートーヴェンの楽譜。ベートーヴェン。


2001.12.6

緊張

見ててこっちまで腹がきりきり痛み出しそう。「舞姫」の話。本部の子はライバルかと思いきやぞんざいな扱い。

合格

ま、そうじゃないと話が始まらないのだが。「二つのスピカ」の話。さて受かったのはよしとして、どこまで話を進めるんだろう。

まゆ子

"NieA_7"の。角川から出ている新刊の何とかというカタカナだけのタイトルの小説の表紙が、安倍吉俊・画で、セーラー服姿のまゆ子そっくりの女の子。残念ながら挿し絵はない。

ミシェル・カミロ

のピアノ協奏曲をCD屋で見つけてびっくり。

スチュワーデス物語

の主題歌を久々に聴いてしまった。小学生のときは何を言っているかさっぱりわからなかったが、今はわかるなあ。

借りたものとか

「ダンバイン」ビデオ#3

買ったもの。シューベルト、ランバート、ドヴォルザーク、ラフマニノフ。


2001.12.5

借りたものとか

Cliffe, J. T.
1969, The Yorkshire Gentry, From the Reformation to the Civil War, the Athlone Press Univ. of London et al.
川北稔
1983年, 『工業化の歴史的前提』岩波書店。

今、そこにいる僕

の劇伴がニュースで使われていた。

更新履歴

ブックマーク

2001.12.4

雨宮父

母よりはマシなようで。「ピアノの森」の話。少し展開が遅くなった?

「学園戦記ムリョウ」第26話「戦記は、つづく」

もっと無茶な/怒濤の展開かと思いきや。まあ最近観たアニメ作品の中では破綻が一番少ない(というか、ない)ので、そっちの不満はない。
銀河1つ破壊たって、そんなでかいものが破壊されるには時間がかかる気もするが……。
判定者ってなかなかうまい役回り。自分で買って出たんだろうし。ソーさんが時々つぶやいていた言葉の意味は「判定者」だった。
彼方は連盟側の勇者だったのか。後4人はどうなったのか。連邦側はアソウギが生きているということは無限以外は無事ってことか。
最終回だってのに那由多がほとんど出てこないのはちょっと。とりこまれていく那由多の心の中の世界とか無限と対峙する那由多とかふつうはやるような。前回やった説明を繰り返すようなことをするよりそっちをやってほしかった。
んでムリョウの正体は……。なんかやはり超人ロックっぽい気がしないでもない。無限と関係あるんだろうね、ネーミング的に。
"NieA_7"みたいな起承転結が特にない感じで1クールくらいの続編をやってもいいかも。新たな敵は設定せずに。
しかし女子が男子2人の首に腕を回すってのもどうかと思うが。

しらが

風呂で髪を洗っていたら、すいた指の間に。これは僕のか? だとしたら頭髪には初めてだ。

メモ

http://www.national.archives.gov.za/aboutnasa_content.html#her

2001.12.3

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: fj.misc,fj.life.religion
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNiY/KTZYNHcbKEI=?=
Date: 04 Dec 2001 01:34:45 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 18
Message-ID: <pgvu1v8dzyy.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <3BEFEF58.C598500F@earth-net.jp> <9tbb07$1eb$1@news511.nifty.com>
	<9tip4m$5nf$1@pin3.tky.plala.or.jp>
	<3c00ea16$0$2299$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp>
	<wkvgfzov6e.fsf@ntlworld.com> <9tqre8$lap$1@news511.nifty.com>
	<9tqtrg$eat$1@himawari.kix.or.jp> <9tqv83$hc1$1@news512.nifty.com>
	<3C0162AE.7A050046@apionet.or.jp> <3C02972C.3FD13712@apionet.or.jp>
	<SkRM7.3706$kn.446790@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
	<9u38fb$m0h$1@cobalt01.janis.or.jp> <9u3t9i$onp$1@himawari.kix.or.jp>
	<OHTA-MU.01Dec2220039@pooh.isoternet.org>
	<9udbk2$186$1@himawari.kix.or.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1007397287 1508 133.46.12.1 (3 Dec 2001 16:34:47 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 3 Dec 2001 16:34:47 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp fj.misc:12315 fj.life.religion:21174

上村@一橋大です。

FUJINO Ryoichi <fujino@po0.kix.or.jp> writes:

> # 言葉が先に無かった場合,「光あれ」と言う言葉は一体
> # 何故発する事ができたんでしょう?

そもそも全能の神が、人間が使っている、単に人間同士の決まり事に
過ぎない不完全極まりない言語を使う合理的理由がないです。
旧約聖書のあの、神が「光あれ」と言った箇所は、ほかに表現しようが
なかったからそう書いたのだと解すのがいいんじゃないでしょうか。
神が使う言語は我々には使えない、表現がそのまま意味内容であるような
完璧な言語なんです、きっと。
# あくまで個人的解釈。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

NetNewsへの投稿

Path: news.cc.hit-u.ac.jp!not-for-mail
From: <gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp>
Newsgroups: japan.anime.gundam
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOCskRiRfJD8kJCUsJXMlQCVgGyhC?=
Date: 04 Dec 2001 03:20:14 +0900
Organization: Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
Lines: 16
Message-ID: <pgvr8qc88td.fsf@srv.cc.hit-u.ac.jp>
References: <9udb99$ojt$1@news3.dti.ne.jp>
NNTP-Posting-Host: srv.cc.hit-u.ac.jp
X-Trace: deimos.cc.hit-u.ac.jp 1007403614 3536 133.46.12.1 (3 Dec 2001 18:20:14 GMT)
X-Complaints-To: postmaster@cc.hit-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 3 Dec 2001 18:20:14 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.3/Emacs 19.34
Xref: news.cc.hit-u.ac.jp japan.anime.gundam:40744

上村@一橋大です。

=?ISO-2022-JP?B?GyRCOUg4cRsoQg==?= <redcarp@excite.co.jp> writes:

> 再び宇宙の戻ってから、どんなストーリー展開でア・バオア・クーへ
> 進攻したのか?、ひょっとして全く違うストーリーだったのか?
> 気になるところです。

ストーリーはともかく、カッコ悪い変なモビルスーツやらモビルアーマーが
登場する予定だったと聞いたことが。
僕自身は両手がドリルになっているMSをどっかで見た記憶がありますが、
あれがその登場予定のやつだったのかどうか…。
---
"Your new idea is often so unique that someone has already thought of."

gsm9923@srv.cc.hit-u.ac.jp

2001.12.2

やべえ

間に合わなくなりそ。独り言。