No.286 金冠山から達磨山(西伊豆) 平成23年(2011年)4月16日 |
|||||||
《マイカー利用》 東名高速道路・沼津I.C-《車65分》-だるま山高原レストハウス駐車場〜(富士見コース)〜金冠山816m〜戸田峠〜小達磨山890m〜達磨山982m〜戸田峠〜(きよせの森渓流コース)〜だるま山高原レストハウス駐車場-《車15分》-修善寺温泉(入浴)-《車50分》-沼津I.C… 【歩行時間:
3時間20分】 |
日本に自生するツツジ科の常緑低木: 有毒植物で、葉を煎じて殺虫剤に… |
|
オオセンチコガネ(大雪隠小金) ウンチコガネと云う人もいます (^^ゞ |
ひっくり返っても美しい… |
*** コラム *** 私が今でもよく思い出すのは、じつはその翌朝(3月12日)のことです。出勤日だったので東京都大田区内のいつもの駅から電車に乗りましたが、なんといいますか、そのときの乗客たちも道ですれ違う人たちも、みんながそれぞれ見つめあって、お互いの心を通わせていたような気がしたのです。 今まではいつも、お互いを全く無視しあうといった、つまり都会の日常風景だったのですが…。この非常時に同じ日本国にいるという、“経験”と“思い”を共有したことによる連帯感のようなものを、そのときは雑踏と喧噪のなかで強く感じたのです。 そんな(連帯感のような)気持ちを感ずるなんて、それこそ想定外でした。きっと、同じ戦争を体験した人生の先輩たちに共通する“思い”と似通ったものがあったのかもしれない、と思いました。 東日本大震災以降、何かが終わって何かが始まったような、そんな気がしてなりません。 |