「私達の山旅日記」ホームへ
BBS(掲示板)の過去ログ
2002年(平成14年)

 INDEXへ次ページ(2003年)へ

 ===============
 * これより前の投稿文については、誠に申し訳ありませんが、保存されていません。m(_ _)m
 ===============

もしか、しませんでした 投稿者:Tamu  投稿日:2001年12月31日(月)10時03分45秒

 ぶなっこさんへ
 もう一度写真をよく見てみましたけれど、はっきりとは分かりませんでした。私達も蛭ヶ岳側のベンチ(左側)で休憩しましたが、残念ながら、二人だけで、ひっそりと、お弁当を食べました。でも、妻の佐知子の話しによると、食後、山頂付近を歩き回っている時、右側のベンチにぶなっこさん達らしきパーティを見ている、とのことです。(佐知子は不思議なくらい物覚えがいいんです。)
 来年もよろしく。よい年をお迎えください。

------------
参考にさせてもらいま〜す! 投稿者:サマンサ  投稿日: 2002年1月9日(水)10時38分33秒

初めまして、私、千葉県に住む同じく同い年の主人を持つ(?)、主婦です。
高校の頃から、山に登っていた主人の影響で、一人目の子供が歩けるようになってから(娘はお腹の中から参加)、家族で山歩き、キャンプをしています。
と言っても、最近は子供達とのスケジュールが上手く合わず、夫婦二人で行動する事が多くなりました。今年も2日に、主人と丹沢を2時間ぐらい歩いて来ましたが、いつも間際に天気と気分で行き先を決めるという気まま夫婦で、あ〜、もう少し早く出かけていたら、あそこまで行けたのにと、後悔が残りました。
そこで、今年はお二人が行かれた所を参考にさせて頂いて、計画して動くことを心がけたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。
ほのぼの気分にさせて頂けるHPで、何度もお邪魔しながら、初めての書き込みです。
更新を楽しみにしています。

-------------
サマンサさんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年1月10日(木)23時32分15秒

 天気と気分で行き先を決めるなんて、とてもいいですね。お二人のイキが合っているのでしょう。羨ましいかぎりです。
 私も元来、そういうのが好きなんですが、妻の佐知子はガチガチに計画を立てないと一歩も歩けないタイプなんです。 で、足して2で割ったような、つまり、多少の計画性と多少のチャランポラン性を同居させながら山歩きをしている、という訳です。
 今後とも「私達の山旅」をあたたかい目で見守ってください。 又のお便りを楽しみにしています。
 P.S サマンサって、もしかして、奥様は魔女…、の、それですか‥‥?

--------------
探しています。 投稿者:MIYU  投稿日: 2002年1月20日(日)00時33分39秒

私はスポーツをしていて、トレーニングの中に山を走ることをいれたいのですが、本当の登山コースしか調べられないのでこまってます。そんなに長くなくていいのですが・・・。皆さん、どこか良いジョギングコース知っていたら教えてください。ちなみに、私の住まいは東北自動車道の岩槻ICのそばです。おねがいします。

-------------
MIYUさんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年1月22日(火)23時10分38秒

山道を走る、なんて、考えたこともないので、明確な解答はできませんが、普通のハイキングコースで走っている人をよく見かけます。ゴロ石の少ない幅広の尾根道で、等高線が密でないコースはけっこうあると思います。高尾山から小仏峠への道など如何でしょうか。

--------------
自宅近くで山座同定 投稿者:ソクラデス  投稿日: 2002年1月25日(金)20時21分44秒

 まじめな登山ではなく恐縮ですが、自宅(多摩東部)近くからの山座同定を
御笑覧下さい。六道山からの男体山は自信の作です。

---------------
ソクラデスさんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年1月29日(火)23時55分45秒

バラエテイに富んだソクラデスさんのHP、見させていただきました。精密な「山座同定」、大変なご苦労だったと推測いたします。素晴らしい出来映えですね。「廃線跡を訪ねる」の項も、とても詳しく調査されていて、興味深く楽しく読ませていただきました。今後の益々のご発展をお祈りいたします。

--------------
HP大変参考になりました 投稿者:suzukane  投稿日: 2002年2月3日(日)22時13分12秒

3月に阿蘇山、祖母山を計画しているものです、写真もよく分かり大変参考になりました。
なにもお返しできませんが、有難う御座いました。
また、ホームページの作成も計画しておりますが、貴殿のHP作成はどのように作成しておられるのか、良ければお聞かせ下さい。

--------------
suzukaneさんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年2月5日(火)23時00分03秒

 IBMのHP作成用のソフト「ホームページビルダー」を使っています。マニュアル通りにやっていたら出来てしまった、といった類のものです。
 阿蘇山も祖母山も、そして九重山も、とてもよい山でした。3月の祖母山て、どんなかな、と、興味津々です。山行記録を貴HPで是非拝見したく、楽しみにしています。

--------------
初春の山旅 投稿者:Masako  投稿日: 2002年2月9日(土)15時38分01秒

こんにちは。今日はヒントを求めて探索に来ました。
少し早いのですが、夫が3月31日〜4月2日あたりに毎年休暇が取れるので、
今年も何処に行こうかと悩み始めています。
この時期は選択肢が狭くて、昨年は六甲山まで行ってしまいました。
霧島山・開聞岳・伊吹山・興因寺山(時期は違いますが)・・
さらに車じゃないと近くて遠い奥多摩に"お泊り"でと、やっぱり発想は同じですね(^^)
興因寺山は何度もプランするのですが、ハンターの件と宿の印象を読んで意欲喪失かな(^^ゞ
伊吹山ももう少し後の時期が花が多くて良さそうか・・・
う〜ん困った。Tamuさん何か「隠しだま」持っていませんかぁ?(^^)

ついでですが、「ル・クプル登山隊リング」への参加のほうもよろしく(^^ゞ
http://www.ne.jp/asahi/hiking/our-time/

---------------
始めまして 投稿者:佐々木昭冶  投稿日: 2002年2月10日(日)10時39分38秒

私は、52歳の男性です。
昨年のお正月、六甲縦走をしました。
時間は、11時間10分ほどかかりました。
これからも、タイムアタックしていきます。

---------------
Masakoさんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年2月12日(火)23時34分00秒

「隠しだま」なんて、勿論ないですよ。梅はとっくに散っていますし、山では桜には早すぎる。カタクリが好きですが、でも矢張り少し早すぎる。ウーム、どうしたらいいんでしょうね。本当に3月31日〜4月2日というのは「山」にとって中途半端な季節かも知れませんね。季節外れの大雪が降ったそのすぐ後の晴天の日に行く近くの「低山」などは、どうでしょうか。メチャクチャ確率の低いワンチャンスにかけることになりますが…。
早春から春にかけてのこの季節、本当のお勧めは三宅島の雄山なのですが‥‥。

--------------
丹沢いいかな 投稿者:Masako  投稿日: 2002年2月13日(水)08時01分47秒

お返事ありがとうございます。
その後の展開ですが、夫が今年の年度末の仕事は忙しくなりそうで、
休暇の日程も確定できないため近場にしようということに。
我が家から日帰り山行が難しい丹沢を狙おうと話が進んでいます。
丹沢主脈縦走のレポ、参考になりました。具体的な計画はまだですが、ガイドブック・地図をみて研究中です。
丹沢にした場合は「春のドカ雪」はあまり有難くないですねー(^_^;)
三宅島は本当に残念です。
三連休はどちらかにお出かけしましたか。更新が楽しみです。

---------------
「タイムアタック」すごいな! 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年2月13日(水)22時59分52秒

佐々木さん、書き込みありがとうございました。
ずいぶん前、まだ私達が「山」を再開する前、社員旅行で六甲山へ行って、イノシシを見てきました。とてもよい処でしたので、よく憶えています。六甲全山縦走大会、というのがあるということですが、何か、興味津々です。それにしても「タイムアタック」とは、すごいですね。佐々木さんと同じ団塊の世代ですが、私達は年々歩くのが遅くなってきています。そのかわり、今まで見えなかった小さな「自然」が、少しずつ見えるようにはなってきました。
(追伸)ご返事が遅くなって、どうもすみませんでした。何分、貧乏ヒマなし、なもんで…。
(Tamuの近況報告)二月の三連休は茨城県の竪破山と八溝山へ行ってきました。大子温泉に一泊しての楽々ハイキングでした。現在、山行記録を製作中です。

--------------
はじめまして〜 投稿者:σ(・_・)うめ  投稿日: 2002年2月15日(金)17時28分05秒

遥かなる山旅の、石角氏のHPより、とんでまいりました。
百名山の写真集の霧島山から、貴HPのレポを拝見しました。
開聞岳も拝見しました。
主人の実家が鹿児島なので、今年、正月に開聞岳に登ってきたばかりです。
懐かしく拝見しました...しかし...あの木の名前をメモしたとは....
脱帽ですわ...

来年には、高千穂を狙っております。
また、時間のあるときに寄らせてください。まずは顔出しまで...

-------------

うめさん、仲良くしましょう 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年2月18日(月)22時50分39秒

うめさんのホームページ「ガッツ登山 君はなぜ山に登るのか」、見ました。ルンルン気分になれる楽しいサイトですね。
開聞岳も霧島山もとても思い出に残る山です。焼酎がメチャクチャ旨かったです。帰路、鹿児島空港の食堂でヘベレケになってしまい、気が付いたら、羽田でした。「山」にも「酒」にも酔える鹿児島は私達のお気に入りです。

------------
ありがとう 投稿者:σ(・_・)うめ  投稿日: 2002年2月19日(火)09時31分52秒

HPみてくださってありがとうです。
ご夫婦で百名山に着々と登られている様子が、とてもほほえましいです。
うちもTamuさん夫婦を見習って、これからもガンガン登っていきたいと思っております。
アドバイスよろしくです〜。

-------------
はじめまして。 投稿者:はる  投稿日: 2002年3月2日(土)23時26分38秒

度々、お邪魔してますが、書き込みは初めてです。 以前は子連れハイキングを楽しんでいたのですが、今は中年夫婦だけで低山から 又やり直しハイクをとTamuさんのHPを参考にさせていただいてます。 先週の日曜日は、大楠山に私達も行って参りました。 お天気にも まあまあ恵まれ、頂上からは360度見渡せ、楽しいハイキングでした。ひとつ残念だったのは、頂上の展望台が塗装工事のために1月15日から3月15まで閉鎖されていて 登れませんでした。Tamuさん今後ともよろしくお願いいたします。

------------
はるさん、情報ありがとう 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年3月3日(日)20時25分18秒

 大楠山の展望塔が塗装工事のため閉鎖されているとは驚きました。私達は1月の6日と20日に大楠山へ登っていますが、確か20日のときも展望塔へ登ることができたと記憶しています。私達はラッキーだった、ということですね。
 はるさんご夫妻の「やり直しハイク」、是非お続けください。私達も「やり直しハイク」です。
 それにしても「山」って、本当にいいものですね。

-------------
はじめまして 投稿者:Snafkin  投稿日: 2002年3月10日(日)13時09分37秒

丹沢山を検索してここに来ました。
すごいキャリアですね。圧倒されました。
参考になる山がいろいろありましたので、時々遊びに来たいと思います。

-----------
Snafkinさんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年3月11日(月)23時53分31秒

スナフキン(スナプキン?)って、あのムーミン谷のギターをもったインテリの…、ですか?とてもステキなネーミングですね。今後ともよろしく。

------------
はじめまして 投稿者:HIRO  投稿日: 2002年3月13日(水)23時08分39秒

いつかゆっくり山歩きをしたいと思っていますのでとても参考になりました。田代山も奥久慈のような湿原がありよい所でした。

-----------
はじめまして。 投稿者:槍・穂高  投稿日: 2002年3月15日(金)13時10分34秒

はじめまして、槍・穂高と申します。
随分とあちらこちらと登りにお出かけなさっていらっしゃるんですね。
そして、HPもとても見やすくたのしいですね。。
わたしのHPはなかなかまとまりがなくどうしようかと思っているところですので、参考にさせていただきたいと思います。

-----------
風邪をひきました 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年3月15日(金)22時15分27秒

39度の熱を出して、ヒーヒー云っているTamuです。明日の 御岳山―日ノ出山―吉野梅郷 は行けそうもありません。残念無念。「山歩会」の皆さん、ゴメンナサイ。
(明日は女房の佐知子がシキルと言っています。)

-------------
槍・穂高さんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年3月16日(土)09時02分11秒

槍・穂高さんのHP「山の日記」拝見しました。色使いがとてもシックで落ちついて見ることができました。雪の日本アルプスの写真などステキでした。今後ともよろしくお願いいたします。
私は今日は留守番で、もっか8度7分の熱と戦っています。

-------------
HIROさんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年3月16日(土)09時15分51秒

HIROさん、ご返事遅くなってすみません。
田代山、って南会津の、ですよね。大規模な山頂湿原(田代湿原)があるらしいですね。山頂から会津駒ヶ岳もよく見えるとか。何時か行ってみたいな。
ところで、奥久慈に湿原ってあったかなぁ‥‥?

-------------
茶髪の父親です 投稿者:batten san  投稿日: 2002年3月18日(月)23時57分30秒

金時山3度目の山行お疲れさんでした
9名のパーティ、初心者が多く煩わしかったことでしょう
その中でもペースを崩さずマイペースで登る姿、女房が感心してました
39度の熱を押してのアップ頭が下がります
一日も早い復活を祈ってます

-------------
おひさです〜 投稿者:σ(・_・)うめ  投稿日: 2002年3月20日(水)12時21分45秒

金時山3回目..拝見しました。茶髪の息子さん、答えはみつかったのでしょうかね〜。
うちなんて、まだ見つかってないのに、登っておりますが..(笑)
温泉は、いつもどこの温泉なんですか?宮城野と書いてありましたが...

風邪..早くよくなってくださいね。

----------------
はじめまして 投稿者:モン  投稿日: 2002年3月20日(水)21時09分48秒

子供達が社会人となり主人と2人で山歩きをしています。今年はぜひ北アルプスに挑戦したいと思っています。HPいろいろ詳しく書いてあるのでぜひ参考にしたいと思っています。これからも度々お邪魔させていただきたいのでよろしくお願いします。

--------------
風邪、ほぼ治りました 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年3月20日(水)22時50分56秒

 Battenさん、うめさん、おかげさまで私の熱はほぼ平熱に戻りました。励ましのカキコありがとうございました。私はどうやら熱に強いタイプのようです。「山」はサボってしまいましたが、「仕事」はサボらなかった私に、私自身ほめてあげたい気持ちです。(本当は仕事もサボりたかった。)
 モンさん、北アルプスはいいですね。最高ですよ。私達も今年の夏休みは北アルプスの何処かへ行こうと計画しています。お会いできたら、もう、もっと最高ですね。

[Tamuの独り言] お彼岸に花見なんて、私の人生経験ではなかったことだ。地球の温暖化現象が進んでいるのかなぁ…。今年はカタクリも早そうだ。

--------------
うめさんへ追伸 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年3月20日(水)22時56分59秒

宮城野温泉の「勘太郎の湯」という日帰り入浴施設です。詳細は「No.54箱根仙石原方面から金時山」をクリックしてみてください。

--------------
おお〜 投稿者:σ(・_・)うめ  投稿日: 2002年3月21日(木)09時52分18秒

偶然ですね。うちも金時の帰りは、いつもそこですよ。(o^v^o) うふふっ!

--------------
カタクリ見てきました 投稿者:モン  投稿日: 2002年3月21日(木)21時03分41秒

風邪治ってよかったですね。カタクリの花を見たくて先週の土曜日(16日)に栃木の三毳山へ行ってきたんですよ〜。ほぼ満開でした。上野の桜も咲き始まったとか・・・やっぱり今年は、暖かなんですね。山に登って帰りは温泉・・・いいですねぇ〜。

---------------
風邪、全快 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年3月27日(水)22時53分52秒

風邪、全快しました。インドァーはもう飽きました。
カタクリ、ウーン、早くみたいなぁ。
花冷えの昨今、アウトドァーに、何時になく強く心惹かれる、Tamuです。

---------------
失礼しました 投稿者:HIRO  投稿日: 2002年3月30日(土)22時55分04秒

美しい湿原は奥鬼怒でした。(今日、このページの話を主人にしまして間違っていると・・すみませんでした)私が初めて登った山は富士山です。3年続けて登りました。富士山が大好きになりました。高座山から見た富士山もとってもきれいでした。

--------------
はじめまして 投稿者:オペコン  投稿日: 2002年3月31日(日)18時07分51秒

私達夫婦も子供達が独立して健康管理と自然とのふれ合いでハイキングを始めようと思っています、尾瀬のハイキングには2年前に行きましたが、昨年は何処にも行きませんでした、冬山は無理と思いますが、春から秋までの期間に何回かは行きたいと思いますので、情報を参考にさせていただきます。目標は富士山です

-------------
楽しく拝見しました。 投稿者:saki  投稿日: 2002年3月31日(日)20時18分33秒

私も昨年9月の末に尾瀬沼から三条の滝に、あくる日はヨッピ橋を通り鳩待峠から帰ってきました。まさか本当に熊が出るなんて・・・今年も5月の中旬に尾瀬に行くつもりです。
是非彼方様の山旅日記を、参考にさせていただきます。私達は60代の3姉妹です。

---------------
(無題) 投稿者:s  投稿日: 2002年4月2日(火)13時58分42秒

よかったら遊びにきてください

-------------
こんばんは! 投稿者:槍・穂高  投稿日: 2002年4月3日(水)00時04分48秒

こんばんは、ようやく風邪も全快されて、よかったですね。
初夏のような日が続きますが、どちらかへ計画はたてられていらっしゃるのでしょうか。
わたしは5月の連休あたりからの予定としておりますが。

-------------
「山」つて本当にいいですね 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年4月3日(水)23時04分03秒

 HIROさん、オペコンさん、sakiさん、sさん、槍・穂高さん、心温まる書き込み、どうもありがとうございました。
 登りたい山が、山ほどあります。ここんところ、毎週末、妻の佐知子と計画を練っています。
「山」は計画している時が一番楽しいかな。でも、登っている時が、矢張り楽しいな。下山してから、日常の生活の中で、登った山を思い出している時も、けっこう楽しいし。全く「山」って、本当にいいですね。

-------------
みすゞさんの日記 投稿者:金子みすゞフアン  投稿日: 2002年4月19日(金)22時37分52秒

文芸社から出ているみすゞさんの伝記、初めて読みました。
どういう時にあの詩を書いたのかと想像すると、いっそうみすゞさんに近づいた気持ちになりました。

------------
みすゞと登山の関係は? 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年4月20日(土)00時49分16秒

金子みすゞフアンさんへ
 金子みすゞって、大正時代の頃に、若くして自ら死を選んだという、幻の天才作家、のことですか。最近、なんか、人気らしいですね。私はよく知りませんが…。 私が最近読んで感銘を受けたのは、ノンフィクション作家田澤拓也氏の書いた「空と山のあいだ―岩木山遭難・大館鳳鳴高校生の五日間」という本です。…で、みすゞフアンさん、金子みすゞとハイキングとの間に何か因果関係って、ありますか?
 先週末、御前山へ登って新緑とカタクリを見てきたTamuより

-------------
初参加します 山の虜 投稿者:日々平安OSAMU  投稿日: 2002年4月20日(土)12時43分40秒

10数年前から山歩(さんぽ)を始めて、やっと此の頃愉しんで登ることを体得してから毎週のように
出掛けています。最初の頃は近所にある越後蒲原三山(国上山、弥彦山、角田山)を隅から隅まで身体馴らしに登り<徐々に県境の山々に足をのばすようになり、一時は深田百名山を目指して65座まで到達しましたが、何せお金と時間が続かず、現在は春夏秋冬、一人、家内、友人等と、気張らずに山を愉しんでいます。最近パソコンを始めてこのページに辿り着き面白く拝見して投稿しました。宜しく。最近は関東の愛好者さんたちが、冬、初春の我が愛する三山を訪れてくれるようになり、雪と花の山々を案内しています。おかげで一期一会の山仲間が沢山できました。ありがとうの手紙や写真を送ってくれる人(女性)が多いので感謝感激雨アラレという所ですか。今年は大変暖かく、新潟の名山大蔵岳,菅名岳、白山、粟が岳、米山、五頭山、守門岳、は慨に登り終えて。さあこれからは
何処へと思案中です。このページを参考に百名山、二百名山と足を延ばして行くつもりです。多少の知識はありますので時々は投稿させて下さい。来年の春の雪割草,カタクリ、一輪草、岩うちわ等々が咲きそろう頃に是非我が越後の低山達が待っていますのでお越し下さい。穴場をご案内出きますよ。

------------
今後ともよろしく 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年4月21日(日)21時09分08秒

日々平安OSAMUさん、百名山、私達も65座です。お互いがんばりましょう。
新潟にはいい山が沢山ありますね。山の情報、「穴場」も、是非お聞きしたいです。
今後ともよろしくお願いします。

-------------
こんばんは。 投稿者:槍・穂高  投稿日: 2002年4月22日(月)23時25分11秒

こんばんは。
連休も来週になってしまいましたが、どちらかへのご計画は立ちましたでしょうか。
ここのところのお天気を見ておりますとちょっと心配にもなりますが。

↓の「空と山のあいだ」わたくしも読みました。
NHKでもドキュメンタリーのような感じのものが放送されてそちらも。

-------------
「空と山のあいだ」感動した。 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年4月23日(火)23時29分56秒

槍・穂高さんへ
「空と山のあいだ―岩木山遭難・大館鳳鳴高校生の五日間」、私は、めずらしく、二度も読み返してしまいました。若すぎた彼等の雪山との戦い。何故そんな悪天候の中、登ったんだよ。何故山頂の石室で救助を待たなかったんだよ。と、読んでいる私自身口惜しくて、涙が出そうになりました。唯一の生還者・村井君の体力と気力には感心させられましたが、亡くなった4人の高校生達は本当に可哀想。生きていたら私達と同じ年頃…。若い頃は多少無茶もやった私ですが、身につまされました。
(追伸)今度のGW、良いお天気だといいですね。私達は伊豆でのんびりする予定です。

------------
はじめまして 投稿者:スクエア  投稿日: 2002年4月24日(水)20時41分19秒

こんにちは、色々なHPを巡ってやってきました!
このページは写真がいっぱいあってとても楽しいですね
お気に入りに登録させていただきました
自分は高校で登山部に所属しています。
去年の11月に鷹ノ巣山に(ちょっと大げさですが)単独発登頂しました。
それがきっかけで単独登山にハマっています。
長期の休みには、無駄に一泊してのんびりと山中で一日を過ごしたりと
充実した山ライフを送る日々です
しかし、今年は大学受験を控えているのでなかなか山に行けそうもありません
日帰りで気持ちのいい山をご存知でしたら、是非教えて下さい。

------------
山も受験もがんばって 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年4月25日(木)22時59分57秒

 スクエアさんの書き込みを読んでいたら、山に携帯ラジオと受験用ラジオ講座のテキストを持っていった私の高校3年生の夏を思い出しました。結局ほとんど勉強はできず、さわやかな思い出だけが残りました。
 日帰りで気持ちのいい山、といったら、近くの登れる山すべて、としかお答えできません。外へ出ること、つまりアウトドアーそれ自体が、とてもいいことだと思います。
 スクエアさん、山も受験も、がんばってください。そして、今後ともよろしく。

-------------
はじめまして 投稿者:八王子 千人同心  投稿日: 2002年4月29日(月)22時22分39秒

八王子在住14年 ハイキングを始めたのもこちらへ来てから。高尾山から始まり多摩 山梨方面中心です。頻繁には出かけられませんのでそんな時はHPを楽しんでいます。そこで出会ったのがここです。次はここ そのつぎは、と 何か実際山に登った気になってしまう。ほとんどがミナちゃん(奥さんです)と一緒ですが、4月14日単独行(確か3回目位かな)で笹子雁ヶ腹摺山に行ってきました。ここはTamuさんが迷ったところ うん、確かにあそこは見過ごしてしまう。道標はありましたが。でも4月にしては暑かった
今後ともよろしくお願いします。

-------------
山って本当にいいですね。 投稿者:T.Pochi  投稿日: 2002年4月30日(火)18時45分19秒

こんにちは。私は30代の神奈川在住の女性です。小学生の頃両親に連れられて木曾の御嶽山に登ったのが最初の登山でしたが本格的に始めたのは会社に入社して山岳部の友人に八ヶ岳に連れて行ってもらってからです。赤岳でした。山岳部にも入部してしまいました。それから山にはまり、現在に至っております。体力があまりないので普段は山頂まで2〜3時間で登れる所に日帰り登山です。この連休はあさってから天城山に登る予定です。下山後はちょっと離れてますが土肥温泉に宿を取りました。Tamuさんへの私のお勧めは湯河原の幕山です。山頂までは1時間ほどで着いてしまいますが、景色が素晴らしいです。下山後の温泉もバッチリです。私の夢は槍ヶ岳登頂と雲の平、高天原温泉に行くことです。これからも折を見てこちらへ伺わせていただきます。長文になってしまいました。よろしくお願いします。T.pochi

------------
笹子雁ガ腹摺山、懐かしすぎる 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年5月1日(水)00時20分03秒

千人同心さん、笹子雁ガ腹摺山、やっぱり道標ありましたか…。コースアウトしてしまった私達にとって、つらかった山でしたが、その分強烈な思い出の山となりました。何時か必ずリベンジを果たそうと、実はひそかに思いつづけています。田野温泉「石黒館」が消えてしまったことは、ちょっと残念ですが…。
ミナちゃんによろしく。

-------------
Re:山って本当にいいですね 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年5月1日(水)00時51分57秒

T.Pochiさん、内容の濃いカキコありがとうございました。連休は天城山、とのことですが、ヒメシャラのなまめかしい幹や、アセビのトンネルや、アズマシャクナゲや…、うーん、いいなぁ。
実は、私達も明後日から伊豆の山旅です。天城山へは行きませんが、何処かでクロスするかもしれませんね。
湯河原の幕山。私達は平成13年1月にお隣の城山へ登っていますが、あそこいら辺もとてもいい処ですね。何時か幕山にも挑戦したいと思っています。
若い頃、槍ヶ岳に5回、穂高は2回、常念は7回行ってきた私ですが、北アルプスは、はっきり云って、レベルの違う極上の世界だと思っています。私達の頭の中には槍・穂高を中心とした北アルプスが常にあります。何時の日かT.Pochiさんと槍ヶ岳の頂上でお会いできたら感動ですね。
それにしても、山って本当にいいですね。

------------
奥穂高へ 投稿者:槍・穂高  投稿日: 2002年5月5日(日)16時34分55秒

こんにちは。
わたしは5/2〜4で穂高へ行ってきました。
2・3日はお天気もよく満天の星空も堪能してきました。
まだまだ雪も多く別世界です。
最終日は雨になってしまいましたが、まあそれくらいは我慢しないとそんなに贅沢は申せませんね。
また、そのうちに写真もUPする予定です。

-------------
是非、槍ヶ岳で。 投稿者:槍・穂高  投稿日: 2002年5月5日(日)16時43分16秒

T.Poctiさんはじめまして。
雲の平・高天原温泉は別天地ですよ。
わたしが行ったのは少し時期をずらしたからかもしれませんが、人が少なく温泉にもゆったりとつかってきました。
少し長くなりますが新穂高から入って高天原へ、戻って槍ヶ岳というコースですと一回でたのしんでこれますよ。
ほんとに、いつか槍の頂上で握手をかわすことができたら最高でしょうね。

------------
GWの北アルプスって… 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年5月6日(月)20時13分23秒

槍・穂高さんへ
GWの北アルプスって、中年のダルな私達にも手が届きますか? 夏の北アルプスしか知らない私達ですけれど、槍・穂高さんのサラっとした文面を読んで、なんか、勇気が出てきたような気がしました。来年のGWは、私達も北アルプスへ、と、つい、思ってしまいました。その節はご教授、是非よろしくお願いします。
私達はGWの後半は西伊豆の山々を歩き回ってきました。つい楽な方(暖かい方)へ行ってしまう、ナマケモノのTamusです。

--------------
海外遠征してきました(^^ゞ 投稿者:Masako  投稿日: 2002年5月6日(月)22時19分49秒

こんばんは。

>私達はGWの後半は西伊豆の山々を歩き回ってきました。

ええっ、どちらへー?伊豆の山ならお任せ(ウソ)の私です。興味深々。
私たちは久しぶりに遠征、それも海外遠征でした、って佐渡島でしたけど。(^^;
あいにくの雨のため、ドンデン〜金北山縦走はかないませんでしたが、花のドンデン山を堪能。
シラネアオイがスミレのごとく平凡な花に見えてしまうほどの大群落でした。
最終日に金北山のピストンで一応最高峰を踏んできました。
レポートは今週末かなぁ・・お暇でしたら読んでくださいね。
http://www.ne.jp/asahi/hiking/our-time/

-------------
登山、ハイキングいいな〜 投稿者:歩くのが好きなオバサン  投稿日: 2002年5月8日(水)16時52分50秒

パソコン買っていろいろ触っているうちに、山の楽しい行程、写真等見つけて嬉しくなりました。大台ケ原は何回も行き楽しかったり死ぬ思いをしたり思い出も深いです。連休最後の日は、百名山ではないけど、福井県の百里ケ岳に登り、天候に恵まれ、冠雪の白山まで見えて感激しました。ゆっくりペースで歩き続けたいと思ってます。また楽しい山の紹介を宜しくネ。

-------------
佐渡島の山のこと知りたい 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年5月10日(金)21時49分16秒

Masakoさんへ
佐渡島の山…、ウーム、恥ずかしながら、私達は全然、茅の外、でした。シラネアオイの大群落、見てみたいなぁ。海外遠征記録…明日がUPの予定とか…楽しみにしています。
GWの私達の西伊豆への山旅は、Masakoさん達が5年前に登った長九郎山を中心にしたものでした。満開の京丸シャクナゲが見事でした。

-------------
歩くのが好きなオバサンへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年5月10日(金)22時10分25秒

雄大な山容と百里四方が見渡せることから名付けられたという百里ヶ岳。山渓カラー名鑑「日本の山1000」を調べてみて、初めて知った山です。福井では荒島岳しか知らない私達です。いい山が、まだまだ日本には沢山あるんですね。それにしても、GWは全国的にお天気はマアマアで、良かったですね。今週はずっとぐずついた空模様の東京でした。
 雨音を聞きながらカキコしている 歩くのが好きなオジサンより…

-------------
5月の穂高 投稿者:槍・穂高  投稿日: 2002年5月17日(金)23時31分48秒

ようやっと写真だけですが、UP致しました。
よろしければみてやってください。
雪は多いものの涸沢まででしたら、白馬の大雪渓を行くようなもので、夏道よりもかえって楽かもしれません。
涸沢より上となるとピッケル・アイゼンとそれなりの装備も必要となりますが、涸沢で充分に雪山の雰囲気が楽しめるのではないでしょうか。

-------------
写真の場所を。 投稿者:槍・穂高  投稿日: 2002年5月17日(金)23時33分51秒

写真の場所を忘れました。
デジタル日記の「2002.5 穂高」という場所にありますので。m(_ _)m

-------------
はじめまして!! 投稿者:たまにゃんこ  投稿日: 2002年5月23日(木)13時00分07秒

こんにちは!
先日、高水三山に行ってきました。
子どもは小学4・5年と二人います。
そろそろ山も私たちを迎えてくれるだろうと、ゴールデンウィークに行ってきました。
以前にはちょこっと、高尾山や、秩父などに行っていました。
これからもこちらにお邪魔させてくださいませ。
たまにゃんこより

-------------
寄って見ました。 投稿者:大阪のおばちゃん  投稿日: 2002年5月23日(木)16時00分09秒

初めまして。私も立派な中年です。同じ世代の方はいないかと探してて、辿り着きました。山歩きは最高ですよねぇ。山育ちの私としては羨ましい限りです。今住んでるところは、周りに自然が無くて家が密集している、大阪を象徴しているような処です。
迷惑でなかったら、又、寄らさせて下さい。

-------------
(無題) 投稿者:CBライダー  投稿日: 2002年5月24日(金)12時45分47秒

こんにちは、はじめまして。
明日 5/25に尾瀬に行きます。
二度目ですが 水芭蕉の季節は 初めてです。
天気もよさそうなので すっごい楽しみです。
宿は 老神温泉の 山楽荘をとりました。
もし 見かけたら 声かけてくださいね。

-------------
たまにゃんこさんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年5月24日(金)22時24分56秒

たまにゃんこさんのHP見ました。ほのぼのとする暖かさが伝わってきました。
高水三山は、皇太子と雅子様が初めてお二人で歩かれた山ですね。とてもいいコースだったので、拙HPの「お勧めの山旅」コースに選びました。お子様達といっしょの山歩きでお疲れだったとのことですが、どうかめげずにこれからも山歩きをお楽しみください。

------------
大阪のおばちゃんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年5月24日(金)22時31分43秒

何処でもいつでも寝れる特技って、私の妻佐知子と同じですね。なんか気が合いそうですね。今後ともよろしく。

-----------
尾瀬、いいなぁ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年5月24日(金)22時47分55秒

CBライダーさんへ
水芭蕉の尾瀬。いいなぁ。私達も行ってみたい。でも、この季節、けっこう寒いと思います。25日からの尾瀬、お風邪なとひかぬようお気をつけて、いってらっしゃい。
ところで、CBというくらいだから、バイク族、ですよねえ。実は私ことTamuも40歳くらいの頃まではバイクをやっていました。最後の車種はホンダブロスでした。でも、倒れたマシーンを自力では起こせないと知ったその次の日から、泣く泣く、バイクはやめてしまいました。

-------------
一度は行きたい 投稿者:脇ちゃん  投稿日: 2002年5月26日(日)10時26分13秒

参考にさせていただきました・・・と言うのも、今、仲間は金時山に登っています。
私は・・・と言うと、昨日(25日)の予定を今日に変更になったものだから、都合がつかず 千葉の友達を、泊まらせお弁当を持たせて、いってらっしゃい!!!
で、登山口から、どれくらいかかるんだろうとか・・いま登りはじまたかな??とか
富士山、見えるんだろうなぁ・・・新緑の箱根・・・行きたかった・・
おじゃまいたしました。

-------------
7月に利尻岳へ登ります 投稿者:歩くのが好きなオバサン  投稿日: 2002年5月27日(月)15時50分26秒

利尻岳登山にむけてトレーニング。25日に滋賀県の武奈ケ岳を裏の坊村から武奈ケ岳へ、頂上から細谷経由でイン谷へ、バスを使わず比良駅までマイペースを守って無事下山、しかししんどかった。体力維持に努めて利尻にゴー。しかし北海道は交通に時間がかかりますねー。歩くのが好きなオバサンより

-------------
脇ちゃん、残念でしたね 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年5月27日(月)23時44分21秒

金時山、残念でしたね。でも、26日は明るかったですけれど、薄霞の一日で、多分富士山は、あまりよく見えなかったと思います。金時山へ登って富士山が見えないなんて、金時山の良さの半分が無いようなもので、……、と、思うしかありませんね。 そう、「山」は、どんな時でも、実は、いいもんですからね。矢張り、残念でしたね、としか云いようがありません。何時か、是非、金時山へ、脇ちゃん、行ってください。

-------------
お久しぶりです 投稿者:HIRO  投稿日: 2002年5月28日(火)01時01分36秒

皆さん、それぞれ楽しんでいらっしゃいますね。私は日曜日に自宅から1時間で行ける御荷鉾山、オドケ山、赤久縄山に愛犬と行ってきました。
7月の北海道、利尻岳、いいなぁ。 メチャクチャ羨ましいです。がんばって、いってらっしゃい。「後日談」を楽しみにしています。

------------
私も仲間に入れて下さい 投稿者:紫陽花  投稿日: 2002年6月1日(土)14時45分29秒

教えて下さい。最近山に興味を持ったオバサンです。近場の山を歩いているんですが、4月に足を骨折していまい、今月中には完治の予定でリハリビに通う毎日…皆さんの記録を見ていたら無性に行きたくなり身体がむずむずしてきました。7月に骨折して始めて天城峠、八丁池の往復を予定いているのですが、行かれた方がおりましたら教えて下さい。それと8月白神山地に行きたいのですが、行かれた方良いルートがあったら教えて下さい。

-------------
至仏と会津駒 投稿者:Masako  投稿日: 2002年6月1日(土)22時06分01秒

こんばんは。毎度どうもです。(^^)
今月半ばに至仏山に行こうかと考えていて、いつものようにtamuさんの記録を拝見しにきたら・・
意外や意外、まだなんですね。
8月のお盆過ぎには会津駒を狙っていて、こちらのほうは参考にさせていただきました。
私たち夫婦は重いザックがダメなので常に営業小屋利用なんですが
駒ノ小屋は自炊小屋・・それが問題です。
ただし駒ノ小屋に寝具があるのなら、食糧のみなら何とかなるかなと考えています。
まだ小屋に訪ねていないのですが、教えていただけますか。

GWの伊豆山行では長九郎山のシャクナゲが素晴らしかったようですね。
発端丈山は「忘れられたハイキングコース」にクスッ(^^)
冬の晴れた日に行かれれば富士山の眺めが「絵葉書」ですよー。
http://www.ne.jp/asahi/hiking/our-time/

*****************
2002年6月2日から7月20日までの間は、残念ながら投稿記録が残っていません。m(_ _)m
*****************


ただいま平ヶ岳から帰りました 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年7月21日(日)23時36分14秒

ばってんさんへ ただ今、平ヶ岳から帰りました。タフな山でした。疲れました。
歩くのが好きなオバサン、利尻岳登山断念、残念でしたね。「ま、山は逃げない、また出直すことに致しましょう。」とてもご立派です。

--------------
山の魅力に惹かれています。 投稿者:紫陽花  投稿日: 2002年7月25日(木)04時20分56秒

足もようやく治りましたので(元の様な訳にもいきませんが)天城峠から八丁池と金時山に行って来ました。久々のせいか2日続けてのハイキングは少し疲れました。でもとてもいい汗流して気持ち良かったです。8月は日光白根山に行ってきます。高山は初めてなので少し心配しています。
Tamuさん参考にさせて頂きます。

--------------
紫陽花さん、復活おめでとう 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年7月25日(木)21時56分00秒

紫陽花さん、足の骨折、直って良かったですね。もう「リハビリ中の紫陽花さん」ではないですね。8月に予定の日光白根山、H10年の12月に丸沼のゴンドラが新設され、山頂駅は既に標高約2000mとのことですが、紫陽花さんはどのコースから登られるのでしょうか。私達はH10年7月に(まだゴンドラは開通していませんでした)日光白根山へ登っていますが、けっこうキツかった記憶があります。くれぐれもお身体ご自愛のほどを。
で、8月予定の白神山地はどうなってしまったのでしょうか?

--------------
いやあ、貴重な記録ですね。 投稿者:とっくん  投稿日: 2002年7月26日(金)00時26分36秒

はじめまして。金峰へ大弛峠からランニング登山しようと思って情報を得ようとガチャガチャやっているうちにここにたどり着きました。色々昔行った山の記録があって懐かしくなりました。
年取ると共にスピードが速くなってほとんどレース感覚で走っているのでおそらく山やさんの一番嫌う人種だと思います。女子中高のオーケストラで指揮をしていますが、8月は2回ほど高2数名と山に行くことになっています。数年前の彼女達の先輩がデビュー戦でいきなり雨で夜中でテント背負っての荒船山だったり登山禁止の浅間の火口を見るとかの無茶もしましたが、今回もどんな無茶なことをしようかとてぐすねひいてます。ところで山梨側からの大弛への林道は今はゲートが空きっぱなしなんでしょうか?2年前にチャリ(しかもMTBでなくロードレーサー)で登ったときは工事で断念しましたけど、今はほとんど舗装なんでしょう?長野側は相変わらずの悪路みたいですが、一応車で走れるんでしょうか?どなたか教えてください。

--------------
変更しました! 投稿者:紫陽花  投稿日: 2002年7月26日(金)02時49分38秒

Tamuさん白神山地行きたかったんですが、良く調べてから行こうかと思い日光白根山に変更です。2000m迄ゴンドラで行きますので頑張れると思います。登った時にはご報告します。
楽しみにしています。

--------------
お知らせ 投稿者:お天気おじさん  投稿日: 2002年7月26日(金)12時52分28秒

来週は北海道が高気圧の通り道になります。
日本アルプスは今年は天気イマイチの年と思われますので、みなさんも予定を組んでみたらいかがですか?

--------------
とっくんへ 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年7月30日(火)22時29分37秒

大弛峠への林道ですが、山梨側からの川上牧丘林道については、私達の知るかぎり、現在では、峠近くの一部を除き、ほとんどが舗装されていると思います。しかしこの道、時々通行止めになります。大弛から先の(長野側)については、多分今でも通行できないと思います。何れにしても、地元の役所などに問い合わせてから計画された方が無難だと思います。私達は確認しないで出掛けてしまい、金峰山登山を諦めて、焼山峠から小楢山ハイキングへ急遽変更した思い出があります。それはそれでとても楽しかったのですが…。
多少の無茶をするのも、あとになると、いい思い出になりますね。でも、私の妻佐知子は無茶が大嫌いで、計画の段階で何時も私と意見が合いません。その度に私は負けて、結局佐知子のいいなりです。

-------------
ありがとうございます。 投稿者:とっくん  投稿日: 2002年7月31日(水)01時27分05秒

貴重な情報ありがとうございました。前は長野県側からバイクで越えたりしましたが4WDでもやめておいたほうが無難ですね。通行止めだろうがなんだろうが無茶をする時は生徒さんなしでひとりでやろうと思います。まずは金峰までのランニングですね。今日池袋で久しぶりに山屋さんをのぞきましたが、ランプでも寝袋でもなんでも軽量小型なんですね。こりゃあ、中高年にも楽なわけだ!(私も中高年ですけど)もう10年ぐらい前に友人と荒船山の休憩舎で一泊した時、翌朝、続々と人が登ってきましたが、一組だけ高校生の男女10名がいました。「やったあ!着いたア!」って叫ぶ顔が生き生きとして素敵でした。ああいう人がいっぱいこなきゃ。一方おばちゃんの一団は仕舞い込もうとしたコンロを見て「悪いけどお湯わかしてくんない?」多分その頃言われていたオバタリアンの群れだったようです。すっげ、ずーずーしい!負けた!

-------------
白峰三山へ行って来ました 投稿者:歩くのが好きなオバサン  投稿日: 2002年8月2日(金)15時41分15秒

利尻は台風にたたられた為、それではと白峰三山へ計画。4名平均年齢63歳。夜行バスで甲府に行き、タクシーで広河原へ握り飯の朝食の後白根お池小屋へ。宿泊予約してから二俣まで散策して高山植物を堪能しました。二日目は五時出発で草すべりから肩の小屋へ素晴らしい天気で富士山が大きくそびえ喘ぎながら登る私を見守ってくれています。北岳で360度のパノラマを満喫。北岳山荘で昼食。この後中白峰、間ノ岳が長かった幾つもの偽ピークにがっかりしながらたどりついた間ノ岳、どっしりした姿の美しい山、ここでテレビ山梨の人が山や花を撮影、濃鳥小屋に到着したら同室となり、この小屋のサービスはTAMUさんの記録にもある様にひどいもの。実は14年前に同じコースで泊まった時憤慨しましたのでおかずを少し持っていってたのでなんとか米粒が喉を通りました。35年経営されてるそうですが、ますますヘンコになってるみたい。一言尋ねても三言小言が返ってきて、皆呆れてました。3日目五時半に小屋を後にし、西濃鳥、濃鳥に着き、またテレビ山梨の方に会い、小屋の酷さの話になりました。ここで同室の人達と北岳、間ノ岳をバックに撮影してもらい8月1日に放映されるらしいですが、見る事が出来ません。誰か見た人無いかしら。大門沢下降点から奈良田へ。私の嫌いな崩れかかった橋や、川にオロオロしながらの下山。旅館の空きを確認したくても携帯つながらず、やけくそで歩いてたら帰りのタクシーに親切に乗せて頂き、白根館の前までラッキーにも部屋が空いていて、夕食は雲泥の差のお手製、お手間入りのおいしいお料理。清潔で温泉も良くここは絶対お勧めです。4日目バスの所へ行ったら超満員、立ち詰めで身延までと覚悟してたら、ワンダーフォーゲルのお兄さん達が一般客に席を替わってくださり、こんな嬉しいことも有るものだと感激。終わり良ければすべて良し。体力の限界を感じながらも素晴らしい山行ができました。素晴らしい山の写真ができるのが楽しみです。長々書きましたが、泊まりたくない小屋、泊まりたい温泉の報告です。

-------------
槍、行ってきました!! 投稿者:T.Pochi  投稿日: 2002年8月3日(土)23時54分21秒

Tamuさん、こんにちわ。横浜からT.Pochiです。7月27日から29日まで2泊3日で念願の槍に登ってきました(横尾山荘、槍ヶ岳山荘に宿泊)。戻ってきてから1週間が経ちますが、今となっては「夢だったのでは・・・」と思ってしまいます。山頂付近の天候は午前中はピーカン!、午後になるとガスって来たので私が山頂に立った14時頃は景色は良くなかったのですが、頂上まで行くことができただけで本当に嬉しかった!登りの時、槍沢を過ぎて大曲のあたりで穂先がドーンと見えた時は感動で目がウルウルしてしまいました。どうやら私は槍ヶ岳に恋していたようですね。スポーツクラブに通ったおかげで脚力がついたようで岩場でも足がスイッと上がったのもうれしかった。人間なせばなる!ですね。次の目標は・・・北岳かな。でも当分槍ヶ岳の思い出にひたっています。ありがとう、槍さん!

-------------
よかったですね。 投稿者:槍・穂高  投稿日: 2002年8月4日(日)00時17分11秒

T.Pochiさん、念願の槍ヶ岳に無事登頂なされてほんとうによかったですね。
おめでとうございます。
頂上からの360°の展望が望めなかったのは残念でしたが、次回の宿題ということで。

次は北岳ですか。
こちらもまた大きな山で感動されることと思います。

------------
Re: 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年8月4日(日)13時29分13秒

歩くのが好きなオバサンへ: 白峰三山、良いお天気でよかったですね。私達が行った時は強い風と雨と霧で命からがら下山しました。農鳥小屋の御主人は「ますますヘンコになっているみたい」ですね。白峰三山縦走の要の山小屋の一つでもある農鳥小屋に、何とかがんばってもらいたいものです。商売熱心の奈良田温泉「白根館」の御主人は今でもご健在のようですね。

T.Pociさんへ: 槍ヶ岳登頂、おめでとうございます。私も槍と穂高に恋をしています。仕事に追われる日常の中で、机上からふと顔を上げると、槍・穂高の景色や上高地の風景が、時々幻影となって眼前に現れます。白日夢、ですね。もう、ほとんど病気かも…。

(TamuのCMタイム) 平ヶ岳の山行記録をオンしました。

------------
滝の音を聞くだけで涼しさを感じます 投稿者:紫陽花  投稿日: 2002年8月8日(木)03時10分41秒

Tamuさん11日三頭山に行ってきます。Tamuさんの行かれたコースで帰りは数馬の湯で…
4日奥白川渓谷に行って来ました。不動の滝…滝壺の近くまでいけるので岩場で暫く大の字に
なって寝ていました。この瞬間はここに来た人じゃ無いと分からないだろうなぁ〜
ちょとロマンチストに…友人と二人きっり…貸し切りなんて贅沢でしょう…9時には着いていましたから…秋には日向山に行こうと思っています。

-------------
北アルプスへ行ってきました 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年8月12日(月)23時44分13秒

昨日、北アルプス(薬師岳と黒部五郎岳)の5日間の山旅から帰りました。私達も皆さんに負けないように、夏のアウトドアーを楽しんでいます。

-------------
(無題) 投稿者:とっくん  投稿日: 2002年8月14日(水)00時24分09秒

2回にわたってうちの音楽部(オーケストラ)の高2、7人を山に連れていきました。最初は大菩薩の上日川峠でキャンプさせ、次は黒斑を四時からランタン下げて登りました。大菩薩は今度の日曜日に自分の登山レースがあるんで私ははその練習もかね、テントと肉焼くのとおちゃらけの旅でしたが、黒斑は感動の旅を目指しました。2回に共通していることは今時の高校生とは思えないほど素質がいいのは勿論ですが、いろんなことが感動の連続みたいなもんで(肉に飛び込む虫とか、天の川とか)やっぱりあの世代にああいう経験をさせなきゃだめですね。学校単位で行っても楽しくないでしょ?昔、武尊の山頂にテント張ってあまりの虫の多さにほうほうのていで逃げ出したとき下で中学生の団体の生徒とすれ違いました。「先生なんでこんな暑いときに登るんですか?」って素朴な質問。
上行ったらもっともっといやなもんが待ってるのに!あれじゃあ誰だってもう2度と山なんか行きませんよ。
先生はちゃんと指導しているつもりか「おおい、水飲むなよ。水飲むとばてるぞ」なんてとんでもないこと言ってました。ああ、今回はやな教師になんなくてよかった「また、連れてってください」って言ってるからね。ちょっと自慢。自分のじゃなくて素敵な生徒達と一緒だったって言う自慢。来週は総勢70人ほどで富士吉田の山の中へ合宿へ行きます。1日10時間以上の練習ですけど、みんな楽しみにしてます。徹底してシベリウスをやりますけどね。自然と自然そのものが浮かんでくる音楽は素敵です。

--------------
とっくん、ブラボー 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年8月14日(水)21時29分14秒

 もう40年近くの昔になりますけれど、九段高校の一年生の時、クラス仲間4人と、米と味噌と飯盒をリックに詰めて、悪戦苦闘しながら、上高地から大滝山、蝶、常念、燕、と縦走した時、初めての「山」ということもあったのでしょうが、大感動をしました。とっくんの中身の濃いカキコを読んで、その時の「初心」を思い出しました。
 とっくんは、とても素晴らしい「指導者」だと思います。これからも、是非、高校生達をステキなアウトドアーに誘ってください。山で若い人達の笑顔に出遭うと、何故か涙の出るほど嬉しいTamuです。
 シベリウスって、「春の歌」や「カレリア」や「フィンランディヤ」、ですよね。合宿で、若い彼女達に、がんばってねと、よろしくお伝えください。

-------------
ご理解いただき嬉しい! 投稿者:とっくん  投稿日: 2002年8月14日(水)23時30分25秒

40年も前の大感動、目に浮かぶようです。きついからいいんですよね。高尾から陣場じゃあそうは・・・・(とはいうもののメンバーが良ければどこでも楽しいんですけど)
さて、うちのオーケストラは一般でいうメジャーなものはあまりやらないんでシベリウスもフィンランディア等ではなく、しぶーい伝説曲(レンミンカイネンの物語だったりトウネラの湖がでてきたり)だったりします。10年前初めてその曲をとりあげたとき、OGを黒斑へ連れてって、湯の平に見える池をはるかに見下ろして「あれがトウネラの池だ」等と嘘教えたりしました。10年後にまた演奏会でその曲を取り上げ新しいメンバーに「あれがトウネラの池だよ」なんて言える私は幸せ者!また10年くらいたって同じ事ができたらもっと幸せ。ひとつの演奏会をこなすのは山登るのと同じでちょいと辛いくらいが面白い。すべてが終わって、「あれ登ってきたんだよな」と振りかえった時の不思議な満足感と演奏会をなしとげた後の感慨は同じです。山降りてきても皆さんの拍手がないのが寂しいですが「アンコール、アンコール」と叫ばれても困るしね。いつも登山口に戻ってきた時「さあて、2本目いくぞー!」「えええええーっ」てギャグで終わらせます。「ハイ、行きましょう」なんて言われたら・・・・・・こわ。
さて次の目標は今度の日曜の大菩薩登山競争でベストをだす!2年前にゼッケンつけた犬に負けちゃいましたからね。しかしあんなところを走って登るなんて山屋の敵ですね。年に一回だから許してください。体育会系音楽部の体育会系音楽教師ですから。

-------------
大文字ウオークに行きました 投稿者:歩くのが好きなオバサン  投稿日: 2002年8月17日(土)10時25分45秒

平道ばかり歩くのは初めてですが、京都の大文字久しぶりに見たいと思い、ウオーキング15キロに参加、暑いアスファルトに辟易しながら、やがて竹林、頭をたれる稲穂、そして左大文字、鳥居、大文字と火床を目の当たりにして、やがて鴨川のほとりに出て、鴨、青サギ、ゴイサギ、釣り人など、目を和ませながら夕方ゴール。36度の暑さの中でしたが、ノンビリ歩きも楽しいひとときでした。

--------------
日光白根山に行ってきました 投稿者:紫陽花  投稿日: 2002年8月20日(火)02時58分52秒

始めての高山日光白根山に行ってきました。
山はもう秋の装いに変わりつつありますね。
紅葉する山が待ち遠しいそんな気持ちです。

-------------
核爆発? 投稿者:齋藤健介  投稿日: 2002年8月22日(木)10時11分55秒

わたくしは、平成3年度に一橋大学商学部を卒業した、会社員です。日本債券信用銀行福岡支店時代、熊本県を担当しておりまして、壽屋・ニュースカイホテル・熊本ホテルキャッスル、肥後銀リース等を担当しておりました。阿蘇山もよくドライブでいったのですが、地元の人からここで、核実験をしえいたという話を聞きました。本当だとしたらすごい話ですね。

------------
斎藤さんへイエローカード 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年8月22日(木)21時55分32秒

斎藤健介さん、銀行員は(元銀行員でも)、取引のあるなしも含めて、「守秘義務」があるんじゃないですか。イエローカードですよ。
でも、阿蘇山麓で核実験なんて、多分ウソだと思いますが、SFっぽくて面白いですが。

-------------
自然派 投稿者:千人同心  投稿日: 2002年8月24日(土)12時55分54秒

確かに趣味は多岐にわったていたほうが人生豊かになるでしょう。
 でも、ここは自然派の人達による その人達のための掲示板
ちょっとルール違反かな いかがなものでしょうか?

-------------
薬師岳・黒部五郎岳楽しみです。 投稿者:T.Pochi  投稿日: 2002年8月24日(土)13時35分55秒

横浜からT.Pochiです。
なんだか最近この掲示板全く関係のない内容の書き込みが多いいようで。
Tamuさんも困惑なさっているのでは?
さて、Tamuさんの北アルプス(薬師・黒部五郎)のリポート、楽しみにしています。
お天気はいかがだったのですか?
私は盆休みを利用して赤城山(黒檜山)に登ってきました。当日は不安定な天気で、山行中も雨がパラパラ降ったりしたのですが、どうにか山頂で(このときは曇り)昼食を食べて下山。駐車してあった車に乗り込んだと思ったらゴロゴロバッシャーン!とすごい雷とどしゃ降り。
ああ、下山したあとでよかったと胸をなでおろしました。
やはり雷は怖い!標高が低くても山を甘くみてはいけませんねぇ。

-------------
カミナリ、怖いですね 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年8月25日(日)18時09分06秒

 二日間の安達太良山から帰って、少し驚きました。関係のないと思われるカキコは一応削除しておきました。
 山で一番恐いのは、ばったりと出会ったクマと、矢張り稜線上のカミナリですね。逃げようがありませんもの…。クマに出会った人の少し前を歩いていた(後で聞いて分かったのですが)経験はあります。稜線上で、遠雷を聞いたことは何回もあります。しかし今のところ、危機迫った、という経験は、幸いなことに、ありません。これからも安全登山でいられますように、と祈るしかない私達です。
 パソコンに向かう時間がなかなかもてなくて、薬師・黒部五郎の山行記録も捗っていませんが、今週中にはオンしたいと思っています。お天気は、前半は晴れで、後半は雨と霧でした。

-------------
お帰りなさい!(^-^) 投稿者:おばこ  投稿日: 2002年8月26日(月)09時00分34秒

無事ご帰館、お疲れ様でした。
お留守の間に怪しげなカキコ・・・。
「今頃Tamuさん、山の上で美味しい空気をお腹いっぱい吸い込んでいるんだろうな〜。でも、帰ってきたら吃驚されるんだろうな〜」と思って掲示板を見ていました。
HPの管理も大変ですね。
場違いなカキコはどんどん削除しちゃいましょう・・・
意味ない私のカキコも削除されないうちに、('-'*)ホホホ退散・退散

-------------
おばこさん、こんばんは 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年8月28日(水)21時34分41秒

おばこさん、お久しぶりです。お元気のようですね。
その節は、岩木山遭難・大舘鳳鳴高生の五日間「空と山のあいだ」…の感動を、どうもありがとうございました。昭和30年代の地方の高校生たちの山への想いや挫折が素朴な形で伝わってくる、そんな内容でしたね。本もテレビの放映も、全国の「自然派達」に、是非知ってもらいたい、と、そう思いました。

-------------
マイナスイオンのシャワー (´ー`)┌  投稿者:おばこ  投稿日: 2002年9月4日(水)22時39分18秒

 昨日『白神山地』にお昼をとりに出かけてきました。《主人と上の娘(大学生)と3人。例のごとく、下の娘が学校に行っている時間帯のみのお出かけタイム・・・(笑)》
もちろん私の山歩きは御気楽なお散歩!
”暗門の滝”の水しぶきを全身にあびて、すがすがしいひと時を過してきました。ブナ林の散策も心地よい風が、火照る肌を冷やしてくれて、久々の山のお散歩を満喫することできました。

 暗門川沿いの遊歩道は整備されていて安心なのですが、時々狭いところもあって、バスの団体のお客さんがやってくると交差が結構大変でした。おまけに、ガイドさんが使用する拡声器が「・・・丁度よくブナの実があそこに見えますね〜.。o○このブナの実は、ちょうどナッツのような〜.。o○.。o○」ガ〜ガ〜ガ〜.。o○と賑やかで、ちょっと残念でした。
秋の行楽シーズンには、きっと大行列になるんでしょうね。(ノ_・、)

-------------
未来に自然を!! 投稿者:千人同心  投稿日: 2002年9月5日(木)18時43分49秒

 先日、「北アルプスのトイレ事情」を読みました。さほど登山の経験の無い私は、山小屋の屎尿処理方法が、これほどの物だとは思いもよりませんでした。ただ、どのように処理しているのかな という程度の認識しかなかった。
 自然から得るものは素晴らしいものがあるが、それと同時に一方で自然に対し多大な被害を与えている。登山ブームで山に残してくる屎尿の量は、いまや自然浄化能力をはるかに超えているという。清らかな湧き水は、大腸菌に汚染され飲料不可のところも多いとか。
 自然を愛し、山を愛する人達一人一人が、何ができるか 何をしなければならないかを考えなければ未来に屎尿を残すだけになってしまう!!先月8日から10日に八方尾根から唐松岳に行ってきましたが、八方池山荘は水洗だった。

-------------
『白神のシンボル 傷む』入山者が増えブナの根露出 投稿者:おばこ  投稿日: 2002年9月5日(木)22時03分46秒

 地元新聞の今日の記事です。

 急増する入山者の踏圧でブナの根が露出し、樹勢の衰えが目立つようになった。ブナが根腐れを起こさないためにも、木道や階段を整備すれば表土が固まらず、ブナを守る上では理想的。一方で、ふかふかとした腐葉土の感触を楽しみたいと言う人もいる。山が荒廃すれば、入山者は手付かずの自然を求めて白神山地の核心部に入ろうとするだろう。これ以上原生林が傷つかない措置を急ぐ必要がある。・・・・

 自然との共生。大事な課題ですね!

-------------
Re:自然保護 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年9月5日(木)23時36分23秒

 自然との共生、ウーン、とても難しい課題ですね。
 人間を自然の一部と認めたとしたら、ほっぽいておいて変わっていくものなら、それも立派な「自然」だとも思います。たとえそれが核戦争で荒廃してしまった野山であったとしてもです。
 しかし、人間の存在自体が「人工的」なものだとしたら…それは当たり前のことですが…人間が関与した「自然」は自然ではなくなってしまいます。たとえそれが自然保護運動の産物であったとしても、です。
 本当に、本当の「自然」って、難しいと思う。
 有史以前の、まだ「神」が地球を支配していた頃の「自然」のみが、唯一本当の「自然」なのかも知れない、と、イージーな結論に達してしまう、無知なTamuです。

 「自然」に対する私の未熟な感想の一部を、四年前のことですが、 山旅リストNo.70霧ヶ峰の項 の末尾に、書いたことがあります。おヒマでしたら参照してみてください。

--------------
みんなの自然? 投稿者:とっくん  投稿日: 2002年9月6日(金)09時16分02秒

ま、本当に自然が大切なら山に行かないことですね。「みんなの自然です大切にしましょう」ってのを見るとムカムカする。「自然のための自然でみんなのための自然じゃないでしょ?」って授業では言ってやる(音楽だけど)。でも行っちゃうんだなあこれが。「すいません、勝手に行かさせてもらってます」と思って行くしかないですね。「おかげで生かされているを感じます。ありがとう」って。

-------------
自然と人為 投稿者:自己満足  投稿日: 2002年9月6日(金)12時36分23秒

自然とは人の力によらず、おのずと存在しているもの。
人為的行為によって自然の秩序を乱すものを「自然破壊」という。
自然を守る為に人の手が入った自然は、人工物。
自然を守るなら手をつけるな。
でも、山、へは行きたい。
だったら、できるだけインパクトの少ない方法を考えましょう。
野きじを撃つな、ゴミは持ち帰れ、登山道をはずすな、直火を焚くな。
人間の存在は自然だが、人間の行為が自然の秩序を破壊してしまう。
そう考えて、少しだけでも、できる事は、努力したい。自己満足でも。

-------------
自然大好き 投稿者:千人同心  投稿日: 2002年9月6日(金)15時16分44秒

山には行きたい。
山に入る前に用を足す。携帯トイレもあるとか ちょっと抵抗があるな
具体的に行動を起こさなくては。とは言ってもこれがまた難しい。と、思いつつ出かけてしまう私

------------
いくなら 投稿者:とっくん  投稿日: 2002年9月8日(日)14時13分53秒

もう、携帯トイレもっていかなきゃあ山に入らせないと言われたら山なんか行きませんね。森の熊さんや増えすぎた鹿さんたちにも持たせねば。問題はなんでみんな同じところに人様は集中するのか?という事ですね。どうしてみんなが行ったところを行きたがるの?行列作って歩きたい?車ひしめき合う中でオートキャンプして肉焼くのはアウトドア?なにが面白いの?私は音楽関係やってますが、オーケストラでも世間一般ではそれとおんなじでどこのオケも同じような曲ばかり何年たってもやっています。みんなと同じ事やって面白い?CDみたいに聞こえますって嬉しい?(うちはこんな事しませんけどね)まんべんなく全国に登山者を散らさなくては!・・・・・誰か日本1000名山書きませんか?・・・・・失礼しましたあ。

------------
剣岳へ 投稿者:Fumikai  投稿日: 2002年9月9日(月)12時46分22秒

始めまして、以下の予定で剣を登ってこようと思うのですが?
一日目:扇沢…室堂―立山三山縦走―剣山荘、二日目:剣山荘―剣岳(往復)―剣沢小屋―室堂
―扇沢の予定で、大変でしょうか?
No.110の剣岳をじっくり読ませていただきました。

------------
ちょっとキツいですが、がんばって! 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年9月9日(月)23時50分25秒

 FumikaiさんのHP「趣味の山」、まだほんの少しですけれど、覗かせていただきました。沢山の山へ物凄い頻度で登られていますね。とっくんの提唱する「日本1000名山」のリリースも夢じゃありませんね。
 剣岳の行程の件ですが、私達にはハード過ぎて無理ですが(私達は同コースを丸4日間かけました)、きっとFumikaiさんにとっては歩きがいのある適度な設定ではないかな、と思います。第1日目は朝一番だと午前8時半頃には室堂へ着けるので、ちょっとキツいですが、まず問題ないと思います。第2日目は、剣山荘を未明に発ち、室堂の最終(午後4時半頃?)に注意しながらの山行になると思います。山行記録を楽しみにしています。

------------
返信ありがとうございました。 投稿者:山は犬連れ  投稿日: 2002年9月11日(水)22時00分46秒

いつも、覗かせていただいております。週末はワンコ連れで思いっきり山に篭っています。今夏は憧れの平ヶ岳に挑戦しましたがアプローチの長さと暑さでバテバテでしたが
テント泊で見た満天の星空とランプの宿「駒の湯」での山で湯ったり宿泊は最高でした。

------------
富士登頂目指します! 投稿者:ちえ  投稿日: 2002年9月22日(日)15時02分46秒

はじめまして!
来年夏、無謀にも、登山素人グループで、富士山を目指すこととなりました。
その準備のため、ハイキングだ!って感じで、それも素人なので、
いろんなHP覗いたりして、鎌倉天園ハイキングコース、先日歩いてみました。
気持ちいいもんですね!
そんなレベルで、おすすめコースとかありますか?
私たちは神奈川県湘南地方在住なので、近場であったら教えてください。
いろんな情報集めるため、HPも作りましたので、もし良かったら、
掲示板になんでもいいので書き込みにきてくれたら嬉しいです。

-------------
仙丈、甲斐駒へ登りました 投稿者:歩くのが  投稿日: 2002年9月26日(木)17時32分45秒

夏バテの状態ながら里山歩きやプールで体力維持に努めたからか、7月に北岳縦走して手に取るように見えた仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳へツアーに参加して登頂してきました。北沢峠へは、村営バスがはいってますが、昔は二日がかりでこられたそうです。山小屋もきれいだし今の登山は恵まれています。21日に仙丈、3000メートル付近はもう紅葉も始まりあまりの美しさに思わず歓声をあげました。最高の紅葉は10月大1週目ぐらいでしょうか?22日の甲斐駒は、仙丈に比べて男性的な山で、結構きつかった。でも山のいいガイドさんが案内してくださって、歩くスピード、休憩の取り方、私には最高で高い山も少し自信がつきました。歩きの中でなにか吹っ切れたものがありました。

-------------
皇海山へ行ってきました 投稿者:Tamu  投稿日: 2002年9月28日(土)02時08分36秒

 しばらくご無沙汰していました。サボってすいません。何時の間にか山は秋ですね。でもここ暫らくは天気が悪そう。明日の丹沢は中止にしました。残念、です。
 先々週の三連休、皇海山へ行ってきました。皇海橋から不動沢をつめる、例の楽なコースです。でも決してラクではありませんでした。詳細は拙HPを是非。特に、栗原川林道の現状を知りたい方には必読だと思います。と、さりげなくPRでした。

--------------
皇海山いいな 投稿者:とっくん  投稿日: 2002年9月28日(土)23時58分21秒

おお!皇海山いいなあ!25年前に鋸を越えて行った。10年前に六林班(こんな字?)から回った。(超長かった)うちの学校のオーケストラOGと庚申山荘に泊まった時テラスにいいイスがあってご飯やおかずをのせるのに丁度良かった。いいじゃんいいじゃん、ビールもおいて、おっと長いテーブルもある。結構座れるぞ。雪はいっぱいだけどポカポカの3月の陽光を楽しむ。「ああ気分いい」山はええのう!ちょっとテーブルがたわんでるけど座り心地は悪くない。その時誰かが叫ぶ「先生、テーブルにご飯おいて、イスに座ったほうがいいですよ」・・・・・皇海と関係ないね?

--------------
武尊山 投稿者:ちゃちゃ丸  投稿日: 9月29日(日)20時26分55秒

今度、武尊山に行こうと思うのですが、山頂近辺で、テントを設営するような場所はありますでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

---------------
あります 投稿者:とっくん  投稿日: 2002年9月30日(月)01時58分53秒

あります。山頂です。快適でした。

-------------
虫 投稿者:お  投稿日:2002年10月1日(火)17時22分36秒

虫のことをきいてくれーーーーーーーーー

------------
ムシ、しません 投稿者:Tamu  投稿日:2002年10月1日(火)22時12分52秒

センチコガネのこと、聞きたいです。

------------
マギー 投稿者:マギー  投稿日:2002年10月14日(月)03時38分47秒

「theワンゲレスト」のマギーです。
カキコ久しぶりです。。。
登山の秋ですね・・・。

HP4000hitしました!!
来てくださって、ありがとうございます。。。
これからも、色々とよろしくお願いします。

最後に、新しく山のWebRingを作りましたので、よかったら参加してください・・・。

なんか、宣伝交じりでスイマセン・・・

-------------
山旅日記楽しみにしています。 投稿者:おばこ  投稿日:2002年10月15日(火)08時24分28秒

天候に恵まれ充実した山旅だったと、拝察しております。
HP上での報告、楽しみにしています。(^-^)ニコ

------------
(無題) 投稿者:(有)花咲 今井孝冶  投稿日:2002年10月16日(水)21時58分04秒

今晩は、
早速HPを見させていただきました。
素晴らしいですね、私も、ひと時磯つりに凝っていまして、茅ヶ崎の「えぼし岩」に一年間通った事がありました。現在は、ご存知のアマチュア無銭?です。
無線を聞いていると東京の「ヒノエ村」の山から無線をやっている人がいます。
山は、イイですね。ときどきHPを見させていただきます。お気に入りに追加致しました。
本日は有難うございました。

------------
近況報告です 投稿者:Tamu  投稿日:2002年10月17日(木)22時45分29秒

先週の三連休、岩木山へ行ってきました。麓の岩木山神社から、ちゃんと歩いて登りました。今秋は全国的にきれいな紅葉の予想、だとか…。期待していたのですが、季節が少し早すぎたようです。でも、しっかりと津軽の山旅を満喫してきました。書きなぐったメモを頼りに、これからぼちぼち山行記録を書き始める予定です。
娘の突然の結婚宣言にオタオタしている昨今のTamuです。

-------------
岩木山の山行記録にGO! 投稿者:おばこ  投稿日:2002年10月27日(日)23時22分32秒

岩木山の山行記録、さっそく拝見しました。
お天気に恵まれ本当に良かったですね!
鳳鳴ヒュッテ付近はいつもあんな感じで混雑しています。服装・履物もまちまちで、下から登ってきた人にとっては、拍子抜けですよね。
でも、山頂の景色は絶品だったと思います。
Tamuさんの山行記録に、岩木山が追加されたことを心から喜ぶ”おばこ”です。

------------
晩秋の八ヶ岳のはずが・・・ 投稿者:T.Pochi  投稿日:2002年11月7日(木)23時47分08秒

ご無沙汰してました。横浜からT.Pochiです。
いつのまにかすっかり寒くなりました。
文化の日の連休を利用し北八ヶ岳に行ってきました。コースは横岳ピラタスロープウェイから北横岳ー縞枯山ー麦草峠ー高見石ー白駒池1周というコース。途中麦草ヒュッテで1泊。
ロープウェイを使うので楽勝!などと思っていたら、それどころではない寒さ・・・!
ロープウェイ山頂駅はなんと−8℃。なんでよりによって、こんな日に。
天気予報では確かに冬型と言っていましたが。結局雪にも振られ、縦走は断念。クーッ!悔しい。
(写真を見るとどうみても冬山です)来年リベンジで必ず行きます。
茅野駅はいい天気だったのですよ。フェーン!
高い山は今年はおしまいです。これから日溜り登山をします。

--------------
横浜・三浦半島の山道地図 投稿者:ねこ  投稿日:2002年11月8日(金)16時57分32秒

はじめまして。
横浜に住んでいるねこです。
とってもきれいなサイトで、情報も充実していますね!(^^)

私の家の近くには、鎌倉や逗子など素敵な山道がいっぱいありますが、これらの遊歩道を網羅している地図を探しています。
が、なかなか見つからないんですよ。

登山グッズのお店に行っても「ないです」と言われるし、国土地理院発行の詳細地図にも載ってません。
地元の山道を制覇したいなぁと思っているので、地図はぜひとも欲しいのです。
なにか良い情報ありましたら、よろしくお願いします。

--------------
オヒサです 投稿者:Tamu  投稿日:2002年11月9日(土)20時32分24秒

 T.Pochiさん、オヒサです。
−8℃は、寒いですね。 私達は、所謂「冬山」はやりませんが(できませんが)、少しずつ挑戦してみたいと思っています。 さて、これからの冬、何処へ行こうかな…。

 ねこさん、三浦半島の、山歩き用の詳細なマップ、実は私達もさがしています。 誰か教えて。

(Tamuの近況報告)ただ今、二十六夜山から下山して帰宅しました。モデムのトラブルで、久しくインターネツトとはご無沙汰のTamuでした。Eメールでご返事が遅くなってしまった皆さん、悪しからず。

--------------
山小屋について 投稿者:kitaho  投稿日:2002年11月17日(日)16時11分08秒

 山小屋について思うことはトイレの問題と思う、自然環境保護のためもっと真剣に取り組んで欲しい、今夏、南アルプス三伏峠から光岳まで縦走しましたが、太陽光発電で水洗トイレを設置していたのは、光小屋だけでした、というより光小屋は立派な経営者だと賞賛したい。
 山を愛する人たちはいま一番小屋の経営者に求めることは、山を破壊しているトイレの問題、是非風力、太陽光発電等を利用した浄化装置にして欲しいことだと思います。

--------------
山のトイレ問題について 投稿者:Tamu  投稿日:2002年11月19日(火)22時42分16秒

 山でのトイレ問題。難しい問題ですね。太陽光発電の水洗トイレ、問題は費用、ですが…。
私は前から、実は、思っています。山に登る人すべてから、その度に、たとえばウン百円くらいを徴収して、それを財源に当てたら、と…。 しかし、一体誰が、その「元締め」になったらいいのでしようか。そして、誰が維持管理したらいいのでしようか。 山トイレ専門の「財団」を設立しますか。それとも、ダルな道のりになるとは思いますが、環境庁とか地方自治体等の公的機関に任せますか。何れにしても、全国規模の総意のもとで、具体的かつ実践的に、(矢張り政治家の力が必要なのかな)、早急に解決していかなくてはいけないと思います。
 今回は、慣れない環境問題を、書いてしまいました。間違っていたら、ゴメンナサイ。

---------------
伝説のある池へ行きました 投稿者:歩くのが  投稿日:2002年12月5日(木)12時10分10秒

暫くのご無沙汰でした。先日京都府下美山町へ行きました。静かないいところで、今は林道もできていますが、それも使いながら鏡峠へ、うららかな初冬の日差しの中での昼食、そして、山の上にある蛇ケ池へ、今はあまり水が有りませんでしたが、鹿や猪の糞があちこちにあり、動物たちの水飲み場のようです。又、昔日照りが続いて農家の人々が困り果てていた時村の娘が夜な夜な出かけ、帰ってきた娘の履物が濡れていて、ある日父親が後をついて行って見たものは蛇になった娘が池に入ったそうな。見られた娘は突如大蛇になり、池があふれ、洪水になって、田畑まで流れ田畑はうるおい、それからは、日照りが続くと池へお参りする習慣が今でもあるそうです。このような伝説はそれぞれの地方に有ると思いますが感激したので書いて見ました。

--------------
初めまして。 投稿者:ささ  投稿日:2002年12月8日(日)21時13分55秒

こんばんわ。ハイキングで検索していて 辿り着きました。
ささと申します。
サイトにお邪魔したら まずは その方のプロフィールを見るのが 好きなのですが 「性格」のところでは 思わず 声をだして 笑ってしまいました・・・
わたしも 「実はイヤな性格」です・・・^^

わたしの思っている ハイキングって お散歩に毛の生えた程度のものだったのですが 登山のようですね〜 (レベルが 違いすぎ 恥ずかしいです。)
そして ご夫婦で 一緒にでかけられるってところが とても うらやましく 思いました。^^ いいですね〜
お互いに 元気だからこそ 出来ることですね。
冬も 歩かれるのですよね。頑張って下さいね。
これから 全ページ ゆっくりと 拝見させて 頂きますね。

---------------
「孤高の人」を読んでいます。 投稿者:T.Pochi  投稿日:2002年12月9日(月)21時35分19秒

Tamuさん、こんにちわ。横浜のT.pochiです。
11月の寒い八ヶ岳から山には行っていません。
ところで山登り以外に読書も好きなのですが、ずっと新田次郎の「孤高の人」が気になっていました。
本屋に置いてなかったので注文して購入し、今読んでいる真ッ最中です。山には出掛けていなくても、燕岳や、大天井、槍、穂高、上高地、八ヶ岳と、行った事のある地名が出てくるので読んでるとワクワクします。ただ、剣岳は行った事もないし、行けそうもありません。なんとなく、怖い山というイメージがあり・・・。
Tamuさん、剣はどうですか?

--------------
「登山」と「ハイキング」の違いって…? 投稿者:Tamu  投稿日:2002年12月9日(月)22時34分17秒

 歩くのが さん、蛇ヶ池の伝説、興味津々です。ステキな峠歩きでしたね。
 ささ さん、カキコありがとうございました。
 昔、「三ツ峠」までをハイキングと云うんだよ、と山の先輩に教わりました。それから40年の月日が流れ、去年の暮、初めて三ツ峠山へ登ってみて、なるほど、と思いました。
 「ハイキング」は「登山」に含まれるものなのか、その逆なのか、もしくはそれぞれ別個の個性をもつ単語なのか、無知な私にはよく分かりませんが、はっきりと云えることは、その境界線がとても漠然としている、ということです。その漠然としている部分が好きで、私達は毎月のように出掛けているのです。アウトドアー、それ自体がとてもよいことだと思います。

-------------
私も「孤高の人」読んでみます 投稿者:Tamu  投稿日:2002年12月9日(月)22時58分12秒

 T.Pochiさん、オヒサです。
 私は「孤高の人」、読んだことありません。今度是非読もうと思います。
 夏の剣岳へは一昨年行きました。運動オンチの佐知子(私の妻です)が、ヒョイヒョイと登ってしまいました。正規の尾根道を慎重に登れば全く問題のない山だと思います。何といっても、景色がバツグンでした。
 剣岳の山行記録は ここ をクリックしてください。

-------------
おはようございます。 投稿者:ささ  投稿日:2002年12月11日(水)10時12分23秒

お返事ありがとうでした。三ツ峠山までですか・・・
山旅日記を拝見しましたが ハイキングの枠に はいるのですかぁ・・・ハードな ハイキングですねぇ^^;
以前は いつか富士山に登りたい っていうのが 夢でしたが 今年 ふと 「富士山の見える山に登りたい」に かわりまして 調度 その頃『富士山が見える日帰り100低山』という本を見つけました。その中でも 是非 行きたい山に 印をつけて楽しんでいるのですが(見ているだけで 楽しいのです〜)三ツ峠山にも 印つけてありましたよ〜
tamuさんからの レスを見て ますます 行きたくなりました。

今朝テレビに 室堂山荘が 出ていましたよ。
(山旅日記で 見たような 気がしたので 剣岳を開きましたら やはり 泊まっていましたね。^^)
冬の間は 閉めるのですね。
水道管が 凍ったりしないように 水抜き作業など 深い雪の中で 大変そうでした。

-------------
H14(2002)
年末の御挨拶 投稿者:Tamu  投稿日:2002年12月28日(土)21時59分05秒

 行く「山」を惜しんで、来る「山」を期待して、取り敢えず今年にさようなら。
 来年はどんな年になることやら、分からないけれど、「山」は、きっと今までのままだと思います。「不動点」を求めて、私達の山旅はこれからも、私達の足が動くかぎり、続くと思います。
 今後の「私達の山旅日記」も、是非、ご期待ください。

このページのトップへ↑

「BBS過去ログ・INDEX」へINDEXへ  「BBS過去ログ・2003年」へ次ページ(2003年)へ

ホームへ
ホームへ