雑記帳

さて

ここには

いままでの<ひとりごと>

とか

ま、ホントにすきほーだいなことでも

納めておこうかな

なんて思ってます。

(?)

ホーム

1999年 5月のひとりごと 6月のひとりごと 7月のひとりごと 8月のひとりごと 9月のひとりごと 10月のひとりごと 11月のひとりごと 12月のひとりごと

2000年 1月のひとりごと 2月のひとりごと 3月のひとりごと 4月のひとりごと 5月のひとりごと 6月のひとりごと 7月のひとりごと 8月のひとりごと


<ひとりごと>

2000.8.13(日)

7月まで私が担当していた患者さんが亡くなりました。偶然にも私はその日当直で、最期を看取ることが出来ました。その方の意識がなくなる直前に私が聞いた最後の言葉は「ありがとう」でした・・・。医師としてこれに勝る栄誉はなく、これに勝る悲しさもないように思います。何とも説明のしがたい涙があふれます。

で、昨日はちょっと一息ついて名古屋城夏祭りに行って来ました。去年はあそこに出てたんだよな・・。薪能の「船弁慶」は久しぶりに能を見たこともあって楽しめました。久田勘鴎師親子が良かったです。

2000.8.5(土)

ちょっとショックな事があった。研修医同士で腹部エコーの練習をしあっていたら、なんと私の胆のうの中に見事に石があったのだった。何にも自覚症状はないけど・・・。とりあえず誰かウルソをくれ〜。ちっちゃくなることを祈ろう・・・。

2000.7.31(月)

以前、私が受け持っていた患者さんが亡くなりました。私の眼の前ではなく、私の知らないところで。悲しかったです。

その晩夢に、その患者さんが出てきて、笑っていました。

笑ってくれました。

ちょっとホッとしました。

泣けました。

2000.7.17(月)

夕べ、皆既月食がありました。条件が良く各地で観測できたようです。まぁんまるなお月様が陰っていき、全部陰ったなと思うと赤銅色に・・・。神秘的ですね。あの赤銅色はやっぱり地球からの照り返しか何かなのでしょうか?

暑いとそれだけで疲れてきます。なんだか無性にお稽古にいって大きな声を出して謡いたい気分。

2000.7.16(日)

をおお?実に2週間ぶりの更新。内科の病棟に戻ってから、どうしても更新が滞りがちですね。いかんなあ。ICUの仕事から内科の病棟の仕事に頭と身体を切り替えるのが大変で・・・。ちなみに病棟に戻ってから体重が減りました。ICUはダイエットには不向きですね。

さて、このあいだ、ようやく卒業アルバムが送られてきました。懐かしいな〜、まだ4ヶ月しか経ってないけどみんなどうしてるかな〜?・・・っておなじ大学病院にいる連中も多いのですがね。かなり凝ってるページもあり、なかなか笑える一冊となっておりました。

2000.7.3(月)

暑いなあ・・・。名古屋空港ではあまりの暑さに滑走路が剥がれたそうだ。これだけ暑けりゃあ、人間だって干からびるね。当直をやっていたら脱水で調子を悪くした高齢者が何人も運ばれてきました。皆さん、この季節、水分摂取を忘れずに。

と、思っていたら人間国宝だった観世銕之丞師が亡くなられました。ご冥福を祈ります。弱っていたとは聞いていたけど、肝不全ですか・・・。残念だなあ、ちゃんと舞台を見たかったな・・・。

2000.6.30(金)

今日で救急部の研修が終了した。一番の収穫は他科の人たちと友達になった事かな?週明けから内科の病棟に戻るぞ!いや、違った。日曜日からだ。いきなり日曜日に当直が入っているのです。端末の使い方解るかなあ?

2000.6.23(金)

う〜む、ここしばらくほんっとに更新してなかったな〜。実はすでにカウンター3000人を超えたような気がする。一体誰が3000番目だったのだろう?よろしければご一報下さい。

で、この頃あったことというと・・・。そうそう19日の月曜日に狂言師・野村小三郎師の結婚式があって2次会に顔を出させていただきました。幸せそうな酔っぱらいでした。その翌日に7月に小三郎師ら鏡座がやる舞台の取材が中日新聞の夕刊に載っていました。あ、式の最後の挨拶の時に、べろんべろんになりながら宣伝していたのは、これかとちょっと笑えました。

さて、ICUでの研修もあと1週間。私にゃやっぱり内科の病棟の方が性にあっているような気がする。とかいってしばらくしたらICUが懐かしく恋しく思えたりして(?)。

2000.6.10(土)

また今日も朝起きたら足がつった。今度は逆側の足。いててて・・・。疲れている(憑かれている?)のか、はたまた普段の運動不足がたたったのか?う〜ん体を鍛えなくっちゃ。

2000.6.5(月)

ちょっとブルーな気分。今日仕事に行ったら、カバンが壊れた。帰る頃にはカバン屋さんはしまっていた・・・。はぁ(ため息)。

2000.6.3(土)

六月は救急部の研修で主にICUに居ます。ようやく病棟の仕事に慣れ始めたのですが、また勝手が違ってICUに慣れるまでは、大変そうです。で、今日は、なかなか体調が悪い(運が悪い?)。まず、朝起きたら足がつった。それから歯医者さんへ行って歯を抜いた。口中血の味がする、ご飯がちゃんと食べられない。う〜ん、いててて・・・。

2000.5.29(月)

この頃ホンッとに内容を更新してないですね〜。なかなか、ネタがないのもありますが、やっぱり時間と気力が足りないのかも。昨日は病院に顔を出した後、名古屋能楽堂へ行って来ました。そして、よ〜く寝ました。うーんグッスリ。というわけで能楽の話に書くネタもないんですね〜

さて、ちょっとお知らせ。来る6月1日(木)に(もうすぐじゃん!)私の所属する第2内科の入局説明会があります。ご関係の皆さん(そこの医学生の君ですよ!)是非、いらしてください。待ってま〜す。

2000.5.22(月)

昨日は無事に、帰って参りました、医局旅行@下呂温泉から。いやいや、オオウケだったです。よかったー

新入医局員がやった出し物は3つ。一つは狂言の「茸(くさびら)」、一つは深夜の通販番組のパロディ、もう一つはモーニ○グ娘。

特に狂言では私は脚本も考えて、山伏の役をやり怪しげなお祓いの呪文(薬の名前入り)を「ぼーろん、ぼーろん」と、唱え大好評でした。

は〜っは〜っは〜

そのあと「ささ、山伏殿。」と、酒攻めに遭っていました。酒を飲ませると、狂言口調で「これは、うまい酒じゃ」と、いうのが受けて、お酒を入れると面白いおもちゃと化してましたので(笑)

でも、今日はなかなか疲れが(酒が?)抜けず仕事がしんどかったです。医局旅行が終わって、さあ、仕事頑張るぞ!と、思ったら来月は救急部の研修。6月いっぱいはそちらへ行かなくてはいけません。ようやく病棟にも慣れてきたと思ったのに〜。

2000.5.17(水)

今日の一言「疲れた、眠い、腰痛い」・・・当直明け+医局旅行での出し物の練習にて

2000.5.10(水)

今日でこのホームページが出来てから1年になります。早いものですね・・・。昨日などは名古屋の最高気温は29度・・・。私は何か悪い事したのだろうか・・・。暑い・・・。溶ける・・・。微熱がでている患者さんに「他に何か気になることありますか?」「汗が良く出ますが・・・。先生ほどじゃ、ないです・・・。」

2000.5.7(日)

あっというまにゴ−ルデンウィークが終わる。ついに私はWinに足をつっこんでしまった・・・。4日にノートPC、パナソニックのLet's Noteを買ったのだった。しか〜し、そのスイッチを入れる暇もなく翌5日は初の当直。しかも、「メシ食うヒマもありゃしねえ。」と、いうくらい時間外の救急外来が忙しかった。その余波で6日もゴロゴロしながらビデオで「鉄道員(ぽっぽや)」を見ただけでした。そして今日も病院へ・・・。Let's Noteは箱から出しただけで終わりそう・・。

以前医師免許の申請登録料の話を書いたら、ある薬剤師の先輩から「薬剤師の登録料は3万円だったぞ」とメールをいただきました。へ〜、そうなんだ・・・。

リンク」に「芳香いらすとほーむぺーじ」を加えました。

20000.5.2(火)

嵐のように毎日が過ぎていく・・・。気付くと5月。世間ではゴールデンウィークとやらだ。ちょっとだけ休みがもらえた。父の墓参りに行ってこよう。医師国家試験合格の報告をまだしていないし。あと私的な目標としては、1)部屋の片づけ、2)ノートPCの購入、と言ったところかな。でもただひたすら寝倒すような気もする。

2000.4.27(日)

国試合格の日から一週間が過ぎた。やったうれしーい!と、いうのは最初の三日ぐらい。あとは慣れない病院業務の中で不安と忙しさにそれどこではなくなってしまう・・・。初めて自分のポケットベルが鳴ったときには、あんなに嬉しく・・・は、なかったな・・・。病院の外に出かけているときに鳴って、外から病院内の内線にかけるやり方が解らなくて、ひたすら焦って帰ったな〜。しかもようやく病院についてそこに電話したら、「ああ、心エコー検査見せてあげようと思ったんだけど、もう終わったから良いよ。」・・・あんなに焦ったのになあ・・・。

2000.4.23(日)

まだ仕事で何をして良いのか解らない・・・。う〜ん、うろうろ・・。とりあえず免許の申請に県庁にでもいくか。何でこんなにお金がかかるんだ?看護婦、薬剤師の免許・9000円、医師、歯科医師の免許・60000円・・・。

今日は名古屋能楽堂で師匠の会があったので、合格報告の挨拶も兼ねて見に行きました。”かけり”さんや”いちゃ”さんにもあって、いや〜舞台そっちのけで話し込んでしまいました。そしてお世話になった親戚のところに挨拶にいったりして、結局お酒を飲んでしまうんですよね・・・。新入医局員歓迎会とかで散々飲んでるというのに・・・。でも惜しくも合格できなかった友人を思うと、少しだけ苦い酒です。

リンク」に「ほら屋」を加えました。我が友ながら、アヤシゲです。

2000.4.20(木)

国家試験の結果が発表されました。よかったー!あったよー!一緒に勉強会をやっていた仲間と涙ぐみながら握手しました。でも今年の医師国家試験、かなりの人が落ちているようで、私の周りの仲の良い友人でも落ちている人がいてなかなか素直に喜べません。「うちの大学、十何人落ちたらしい」そんなうわさを聞くと、実はあれは幻だったんじゃないかと疑ったりします。そして結果を見た後、ポケットベルを買いに行きました。今時ポケットベルというのは時代遅れらしく、なかなかモノがないですね。しかし、ここしばらくは、ポケットベルがやたら売れるような気がします。

さて、これでようやくスタートラインです。

2000.4.17(月)

今日から研修が始まった。(・・・20日以降も続けられるといいな・・・。)ひとこと「つかれた」

2000.4.15(土)

「新鮮な海の幸が食べたいな・・・。」というわけで私は日本海の方まで行っていました。北陸道を福井、金沢と周り、東海北陸自動車道を使って岐阜を縦断して名古屋に戻ってきました。走行距離は約750km。魚やカニはうまかったけどさすがに疲れたな〜。金沢はちょうど桜が満開で、兼六園や金沢城の桜は見事でした(雨が降り出してきたので早々に切り上げてしまいましたが)。帰りに通った荘川というところの岐阜三大桜(?)の一つ「荘川桜」にも期待していたのですが、こちらは桜どころか、周りにまだ雪が残っていました。近くのドライブインで見た案内書によると5月上旬頃に見頃になるとか。う〜ん残念。

2000.4.12(水)

今名古屋では桜が満開!(やや散りかけ?)近所の公園や山崎川での桜を楽しんでいました。でも、この頃姉にこき使われています。姉の子が幼稚園の入園で「ひまでしょー」の一言で迎えにいったり・・・。一生で最後の自由な時間なのかも知れないのだぞ、若水。こんな事で良いのか?いーや、良くない。と、いうわけで(?)明日から2,3日(?)ぶらりと旅に出ます。探さないで下さい(笑)ま、来週の月曜日(17日)から研修が始まりますので、それまでには絶対帰ってきますけど。でも受かってなかったら(20日)まさに三日でクビ、何だよね〜・・・。

桜の風情に誘われて(?)「能楽の話」に「櫻川」の話を追加しました。それから「こんなの読んだヨ」の「ブラックジャック」の話におまけが付きました。中味をいじるのは3ヶ月ぶり。「こんなの読んだヨ」に到っては8ヶ月ぶりです。

2000.4.8(土)

夕べ、ちょっと鶴舞公園によって「花見見」をしてきました。桜の花より騒いでいる人たちを見るのが楽しかったです。で、今日は姉の家へ台湾土産を届けに行ったらそのままつかまって、愛知牧場へ行ったりして、一日中子守でした。愛知牧場のソフトクリームはミルキーな感じがして美味しいですね。でも牛乳うどんの味は想像がつきません。姉が子守のバイト料(?)に買ってくれたので今度試すとしましょう。はたしてどんな味なのでしょうか?

2000.4.6(木)

台北いって故宮へいって来ました。世界4大博物館の一つだそうです(あとの3つは?)

宋の時代の特別展がやっていてその中の一画に「道與藝」というところが。そのなかの水墨画の前でしばし

ぼ〜・・・・・・・・・と、しておりました。

そして驚いたのがいちゃついているカップルが多かったこと(こんな事を思うようじゃもうオジサンか?)あとコンピューター街へも行ったら何だか日本以上にネット社会なんだな、と思いました。でも、Winばっかり、Macはすごく寂しげでした・・。あと、DVDがものすごく普及していました。日本もそのうちそうなるのかな〜?

あと、話題の(?)足裏マッサージにも行って来ました「いったー」と下手に口に出そうモノなら「それはココが悪い。この薬良く効く。800元。安いヨ。」と、販売係のおばちゃんが着いて離れない。いらないっつーの。一緒に行った友人はそれを見て、痛くともそれを表にださずにがまんして、終わったあと汗びっしょりになっていました。

「こんなの読んだヨ」にも紹介してあるブラックジャック、向こうでも出ていました。今度紹介します。

2000.4.2(日)

年度が開けて四月。若水はこれで正式に・・・無職になりました。合格発表は20日ですのでそれまでは(ひょっとするとそれ以後も?)むむ〜。さて、昨日はナゴヤドームの中日対ヤクルトの試合を見に行き、(結果!2-0で中日勝利!)今日は三越でやっていた20世紀おもちゃ博(って名前だったと思う)を見に行ってきました。そして明日から6日まで選挙の熱気冷めやらぬ台湾へと行って来ます。なんやかんやいっても遊び回ってますね、我ながら。

2000.3.29(水)

昨日は久しぶりの能楽堂へ行く予定でした、当初は。でも所用が出来ていけなかったんですね〜。う〜ん残念。いや、甥っ子の具合が良くなくて人手がなかったので病院につれていっていたんです。夕方にはすっかり元気になっていたりしましたが・・・。週末が卒業式などなどで、嵐のように忙しかった反動か、週明けから何だか虚脱状態。やらなくちゃいけない、と言うようなこともないし・・・。とりあえず体力作りでも、とプールに行きましたけど。何かにつけて、何だかやる気がでないな・・・

2000.3.26(日)

ある集まりがありまして、浜松に行って来ました。どんな集まりかともうしますと、「東百会」ともうしまして、東海地方の大学の「東洋医学研究会」(と、言うクラブ活動)の集まりだったんです。そこに出るのは3年ぐらいぶりでしたので、顔は覚えているんだけどう〜ん、どんな名前だっけ?という人がいっぱいでした。

しかも国試の会場でも会っていて、目線があって会釈をしたんだけどう〜んと、名前は・・・と、思い出せなかった人にもあって

「ああ!君だったのか!」と宴席で笑い合っていました

彼は私のことを

「確か酔っぱらって扇もって踊ってくれたひと・・・。」

と認識していたとのことで、宴席の自己紹介でそう話したら

「ああ、そう!そう!思い出した!」

と、6年生のみんなが一斉にうなずいていました。

私って一体・・・(笑)

もちろん(?)酔った勢いから、舞わないまでも謡をうたってきました。千年期とということで「高砂」の千秋楽の部分をやってきました。芸は身を助ける?一発で私のこと憶えてもらえたようです(笑)

結局夜を通して飲み明かしました。けっこうふらふらです。

2000.3.24(金)

24(金)とは書きましたが、実はもう夜中の12時を回っているので25(土)だったりします。今日(24日ね)は卒業式がありました。卒業証書をもらったときには、「ああ、親父にみせたかったなあ・・・」と少々しみじみしてしまいました。私は(もちろん)紋付き袴で卒業式に出たのですが、思ったより和装の男の人が少なくて、かなり目立ってしまいました。で、そのままの格好で謝恩会に出て、余興で一差し舞わされて、そのまま打ち上げに行くハメになり。なんと紋付き袴でボーリングをやるハメになりました。しかも、いつもよりスコア良いでやんの。これで学生生活も終わりかと思うと寂しいなあ。ちゃんと受かっていると良いなあ、国家試験。

でも明日、明後日と浜松に行く約束をしてありちょっと不安。朝起きられるかな?

2000.3.22(水)

国試が終わった開放感からか、若水遊び呆けております。今日も帰ったのは7時半でした。ただし、朝のです。夕べ飲んで、カラオケ行ってドライブ行って・・・。え?国試の出来ですか?う〜ん結果がでるまでは何とも・・・。どうなんだろうな〜。あんまり自信もって「受かるだろう」とか言えないな〜、ってくらいの出来でした。落ちたらどうしようと言うのは、落ちたとき考えます。結果がでるまでは、不安ながらも自由になる時間があります。と、言いつつ数日おきに用事があったりするので長期の旅行とかには行きにくいのであった。

さ、今度は24日(金)の卒業式だ〜!

2000.3.17(金)

あ〜あ〜、とうとう明日だよ〜。ど〜するよ〜、って別にどうもしないけど。で、明日は国家試験なので今日は会場の下見に行って来ました。行く道でチラホラと袴姿の女の子達が・・・。卒業式シーズンなんですね〜。(て自分もそうですが)そして父の墓参りをしてきました。(困ったときの・・・)そういえばもうすぐお彼岸ですね。さすがにあまり落ち着きませんね。でもま、今更だし、今日はとっとと、寝ることにします。

2000.3.11(土)

昨日書店で「きらきらひかる」(こんなの読んだヨに入れてあるマンガ)の12,13巻を見つけてさっそく購入。で、初めて気付いたんですが、これが連載されていた、「ミスターマガジン」って雑誌、つぶれていたんですね〜。しばらく見ないなと思ったら・・・。栄枯盛衰は世の習いとはいえ、寂しいモノがありますね。ああ、あと一週間、ガンバろっと!!

2000.3.4(土)

ああ、ついに、ついに3月になってしまいました。3月には何があるのか?いまの私にとっての一番の関心事はそう、第94回医師国家試験(3/18,19)です。運命の日とも言えるでしょう(オオゲサ?)ま、人事を尽くして天命を待つだけですが・・・。(←そこまでやれてれば、良いのですけどね〜)それさえ済めばあとは24日に卒業式があるくらいで、遊び呆けることでしょう、誰か遊んで〜?

2000.2.28(月)

きのう夕方頃、伯母から電話がありました。

「あ、○○ちゃん(←私のこと、いくつになっても子供扱いである(笑))?なんか、うちの伯父さんがね、調子悪いのよ。」

え?

「胸のあたりが気持ち悪いって言って、汗びっしょりかいて、顔色悪いのよ。」

をををおお、伯母さん!のんきに僕になんか電話かけてないで救急車呼んで〜!

受験前の医学生の頭の中で変換するに

「前胸部不快感」「冷汗、顔面蒼白=交感神経亢進症状」しかも既往歴で、「狭心症」「心房細動」「ジキタリス内服」。いやでも「心筋梗塞」やら、もろもろを考えちゃうでしょうに。

で、第二日赤病院に運んでもらって、私も駆けつけた。待合室で何だか心配そうに伯母さんが待っていた。

どう?

「救急隊員さんがね、救急車の中で心電図とったら不整脈がどうとか・・。」

しかし、処置室で伯父さんは

「なんだ、○○ちゃん来たのか。」

・・・。案外元気そうだった・・・。

あの〜、先生?

「いや〜、症状から心筋梗塞とかも考えて検査したんですけどね。心電図でそんな徴候ないし、WBCもCKも上がってないし。それやこれやで、心臓の方じゃなさそうなのです。」

あの〜、不整脈がどうとか聞いたのですけど

「ああ、この方もとからそうですから。」

あ、そうか。と、なると・・

「どうやら、胃炎とか消化器関係の方の問題かなと」

あ、そうですか

「ま、あとレントゲンが出来てきたら・・・。あ、来ましたね。」

・・・伯父さん心臓大きいんだけど

「心肥大だろ?そりゃ、もともとだ。」

先生、血管陰影強くないですか?ちょっと肺うっ血でもあるんじゃ?

「う〜ん、そうですね〜。じゃ、念のために利尿薬を入れましょう。」

伯父さんのおしっこ行きたくなるけど?

「わしゃあ、自分で行けるぞ。」

スタスタ・・・。

・・・、あの〜、帰っても・・・、良さそうですね・・・、先生。

「そうですね。明日外来の方にまた来て下さい。」

ははあ、やれやれ、笑い話で済んで良かったよ・・・。でも伯父さんも気付くと結構な年だからな〜、油断は禁物。皆さん、救急車を呼ぶときはあまり遠慮しないように。

2000.2.25(金)

今日、帰り道、車でZip-FMを聞いていたら、”花キューピットのハッピーバースデークラブ”という、「大切な人の誕生日に花束をお届けします」と言うコーナーで、「次は、千種区の野村信行さんから。お相手はフィアンセですって!!・・・。」ほう、小三郎さん(和泉流の狂言師)と同じ名前だな。千種区、しかも婚約者。小三郎さん、6月に結婚なさるそうだしな〜、そこまで同じか〜。

「え〜フィアンセの○○さんへ、」なになに、「であってすぐにプロポーズで、年明けには結納。・・・・」ほうほう、やるね〜(<なにがだ?)

「6月には結婚式で・・。」 

・・・・。これは・・・。もしや、本人じゃないのか・・・?

結びには「独身時代祝ってあげられる、最初で最後だけどバタバタしててゴメンね。誕生日おめでとう。」

ナビゲーター曰く「うっわー!!いいな〜、○○さん幸せー!」うむ、小三郎さんもな(笑)。おめでとうございます。(<ってこのラジオの方、違ってたらごめんなさい)

え〜、それはさておき、「リンク」に「子育ち食堂」を加えました。子育て、じゃなくて子育ち、というところが何だか良いですね。

2000.2.18(金)

久しぶりで名古屋駅に行きました。ええ、今日はパスポートの申請に行ったんです。卒業旅行に海外にでも行こうかな、と。で、どこに行こうかと、最初に思ったのは中国。それもシルクルードのほう。しかし、寒そうなのと日程がなかなか合わなさそうなのと、そうビザがいるのですよね〜。それとも台湾に行って故宮博物院でもとっぷりと見ようかな〜?う〜ん、どうしようかな〜?

え?そんなことより勉強しろ?

2000.2.15(火)

今日、名古屋でも雪が降りました。久しぶりの雪景色になりそうですが、家に帰るのは一苦労でした。雪の降る日に何となく思い出す詩があります。確か、三好達治の詩だと思いましたが「太郎を眠らせ 太郎の屋根に 雪降り積む 次郎を眠らせ 次郎の屋根に 雪降り積む」といったもので、小学校の教科書に載っていたように思います。こういった教科書の話というのは習ったときにはよく解らなくて面白くないことが多いのですが、大きくなってからふと思い出して、しみじみ考えてしまったりします。で、この詩を思うとき、私は何故か「山」をイメージします。まるで兄弟のように並んでそびえる山峰が、真っ白に染まっていき、山を見上げていた視線を落とし、ふと見回すと、周り一面、水墨画のように白と黒のみの世界・・・。そして、自分の息の音しか聞こえない、静寂・・・。

2000.2.13(日)

先日、ある後輩と電話で話していて何でも「腰が痛い」とか。そこで整形外科ではなく接骨院とかを奨めたりしたのですが、ちょっと後悔。いわゆる普通の「腰痛症」(姿勢が悪かったりして筋肉が疲れたりしてなるモノですね)でしたら、確かに整形外科では痛み止めと、湿布の類しかやることはなく、接骨院や鍼灸マッサージのほうがいろいろと処置もしてくれます。しかし、ただ腰が痛いと言ってもその原因はいろいろあるのです。例えば尿路結石、腎盂腎炎、椎間板ヘルニア、骨粗鬆症、はては癌の骨転移まで・・・。(これがお腹が痛い、となるとさらに色々)電話と言うこともあり、あまり詳しい話を聞かずで、反省です。

2000.2.7(月)

私はこの頃ボールペンを使って参考書に書き込みをしたり、メモをしたり、計算をしたり(要するに勉強を)しているのですが、そろそろ追い込みということですぐにインクがなくなります。で、このインクがなくなったボールペンの芯、私は後生大事に(ってほどでもありませんが)とってあります。どうするのかというと、これ扇の要になるのです。よく扇子を使っていると、要の部分がはずれたりして困ったことはありませんか?そんなときにこのボールペンの芯を適当な長さに切って、要の穴に差し込み、両端をライターなどの火であぶれば・・・。ほーら、修理完了です。一度お試しあれ!

2000.2.4(金)

ついに、カウンタが2000を突破しました!!ミレニアムな2000年に2000番をゲットした人は、我が級友・Mikiくんです。いえ〜い、ありがと〜う!頑張って一緒に合格しような!いい外科医になれよ〜。今度、粗品贈呈予定。中味はヒ・ミ・ツです。

2000.1.31(月)

ちょっとした不幸

焼き肉を食べにいった。タン塩を焼いた。いい具合に焼けた。よし食べるぞと、箸でつまんだ。少々滑った。そしてタン塩は鉄板の隙間から消えていった。あああああ・・・・。タン塩〜。私がもっときちんとつまんでいたら・・・。(T-T) をををを〜!!!舌の前2/3の味覚は顔面神経で、知覚は三叉神経!後ろ1/3は知覚も味覚も舌咽神経!運動は舌下神経!(←少々錯乱?)

2000.1.24(月)

髪の毛が長くなって少々うっとーしく感じていたので、床屋に行って来ました。近所の安くやってくれるところに。毎回思うのですが私の散髪料、うちの愛犬(プードル)の1/3以下なんですよね。だから何だって訳じゃないですが。そうそう、うちの犬この頃少々太り気味で、たまに階段を失敗しています。そんな後は何となく間が悪そうな顔をします。

おや、気付くとカウンタがだいぶ進んでいるな〜。もうすぐ2000。(でも1月中には無理かな?)今年は2000年だし、2000番ちょうどの人には、何か粗品でも(ほんとに粗ですが・・・。)進呈しましょうか。う〜ん、何がイイかな〜?

リンク」に「車輪の下のページ」と「平成浮世奇譚」を加えました。

2000.1.22(土)

名古屋能楽堂へ「鐘巻」を見に行ってしまいました。あああ・・・受験生なのに〜。やることいっぱいあるのに〜。後二ヶ月切ってるのに〜。・・・ま、いっか。うん。面白かったし。「鐘巻」というのは「道成寺」の原曲であり、ついつい「道成寺」との相違を思いつつ見てしまいました。道成寺が己が身をも焦がすような、熱い女の情念を描いているのに対して、今回の鐘巻の女の情念は冷え冷えとし、凍るような印象を受けました。最後にシテ(大槻文蔵)が退場していくときの背中が悲しげで・・・。これはこれで楽しめました。

2000.1.21(金)

今日は大寒。昔の人はすごいなあ、名古屋では今日雪がちらつきました。本当に寒かった〜。

今日ニュースを見ていて、お、これはすごいなあと思いました。大阪大学の研究チームが神経幹細胞の分離に成功したそうです。神経細胞というのは再生とか分裂して増えたりは(大人では特に)しないとされています。脳出血や外傷で死んだ脳や脊髄の神経細胞ていうのは再生しないで、死んだっきりなのですが、将来的にはこの神経幹細胞を培養することによってそういった病気や後遺症、パーキンソン病といった変性疾患の治療が革命的に進歩するかも知れません。(何年先かは解りませんが。)

2000.1.19(水)

ここ数日少々風邪をひいておりまして、それに対するため”食っちゃ寝”なことが多く、確実に体重がアップしていることでしょう。試験が終わったらダイエットに励もう・・・。

何とはなしにテレビを付けるとそこでは、狂言師の和泉元弥さんが沖縄の首里城の前で(何故?)舞っていました。へ〜、かっこいいじゃん、とか思いつつ(失礼!)見ていると、雅楽の東儀秀樹さんや歌舞伎の市川染五郎さんと一緒にトークのようなことをしていて、それが意外と面白く(失礼!失礼!)ちょっと見る目が変わりました。たしか「ジャパネスクな男たち」という番組だったように思います。

2000.1.14(金)

本日私は、又一つ歳を取りました。何回目の誕生日かはナイショです。そして今日は私の父の命日でもあります。先日三回忌の法要を済ませました。と、いうわけというか何というか、今日は一日魚肉をさけてベジタリアンで過ごしました。食堂を見て思ったのですが、ベジタリアンをするのも結構大変だな、ということ。うどんやきしめんにも、これでもか!と鰹節がかけてありますしね。夕食は精進料理のお店へ家族で行きました。美味でした。でも、私の誕生日に・・・と、いうのは数奇というか、何というか・・・。「親が子に与えられる最大の贈り物は、みずからの死だ。」と法話か、何かで聞いた覚えがあります。あれは父からの最大の誕生日プレゼントだったのかもしれません。

2000.1.12(水)

結構疲れましたね、今日は。平針の運転免許試験場に免許の更新に行ったのですが。いや〜混むこと混むこと。何がって駐車場が。ぴくりぴくりとしか動かずなかなか大変。手続き自体はそうも手間がかからず、講習を受けて新しい免許証をもらってきたのですが、そのあと帰りも駐車場から出るのに一苦労でした。結局ほとんど一日つぶれてしまったなあ。やれやれ。

2000.1.10(月)

今日は「ハッピーマンデー」とか言って、成人の日で三連休最終日でした。この連休、結構私、忙しかったからか、午後にちょっと、うとうと、としたら気付くと夜。土曜日は法事があって、日曜日は舞台(学生能狂言の会)だったからなあ・・。そして舞台の後の打ち上げで少々騒いで、カラオケへ行って(後輩のT君、サイコー!あのモー娘。やプッチモニは忘れられない〜)そのあと、金華山へとドライブして、帰宅したのは午前三時頃。ま、こういう風に部のみんなと騒げるのも最後かな・・・。そう思うと、帰路へつく車の中、寂しさを感じました。ま、正月気分もこの辺にして、勉強勉強。

2000.1.3(月)

今日は、ほんっっっっっとに久しぶりに能を見ました。最後に見たのが9月だから、実に4ヶ月ぶりです。いや〜、良かったです。\(^o^)/ 演目は「翁」、狂言「胼(あかがり)」そして久田勘鴎師による「羽衣・和合之舞」でした。翁の厳かさも良かったけど、なんと言っても、羽衣。こういっちゃ、何ですが”ありきたり”な演目ではあるのですが、久方ぶりに感動を味わえました。シテが幕に消えていくのを名残惜しく見送り、気分はすっかり舞台に残された白龍でした。

さ、いいもの見たし、明日からは頑張って勉強をするとしましょう。今年の目標はとりあえずは医師になることです。そういえば私は受験生。初詣で合格お守り、合格鉛筆を買って来ました。

この感動が冷めやらぬうちに、と「能楽の話」に「羽衣」を加えました。そう言えばこれがメインのページのハズでしたね。(笑)

2000.1.1(土)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

騒がれていた2000年問題も今のところ何事もなく、無事に新年を迎えることが出来ました。いやあ、めでたい。朝、7時前にちょと目が覚めたため、そのまま初日の出を待ちました。日の出前の空って綺麗だな、なんて思いながら東の空を見る(ちなみに、自分の部屋からです)ことしばし、7時10分頃に家々の屋根の間から太陽が顔を出しました。思わず柏手を打って拝んでしまいました。いま、その朝日を浴びながら、これを書いています。何だか清々しいな〜。

1999.12.29(水)

テレビのチャンネルをひねると、どの局も特番だらけ。何だかあんまり観る気がしないのは私だけでしょうか?年の瀬も押し迫り今日は一日大掃除をしていました。私の担当は主に窓拭き。やり出すとちょっとした曇りとかも気になって、力入れてガラスを拭いてたりして、実はケッコウ重労働だったかも?でもピカピカの窓ガラスは気持ちがいいですね。毎年これをやると、ああ、年が暮れるのだなあと思います。さあ、2000年まであと3日!Y2Kは大丈夫なのでしょうか?銀行のコンピューターが誤作動して三億円くらい私の口座に振り込んでくれないかなあ(笑)

1999.12.26(日)

あら〜、という間にクリスマスも過ぎてしまいました。でも、そんな聖夜に一つの訃報を聞きました。ロックミュージシャンの池田貴族さんです。この方の音楽が特に好きと言うわけではなかったのですが、その生き様には胸打たれました。何度も再発を繰り返す肝細胞癌との闘い・・・。私は彼が「中日ドラゴンズファン」と言う側面から、親しみを感じていたのですが、8月に中日ドラゴンズの星野監督との対話で、「ぼくはもう死ぬでしょう。それなのに、子供を作ってしまった。これでいいのか、と痛切に思うんです。」と言っていたそうです。それに対して星野監督は、「自分だって父親の顔を知らない。母親のお腹にいるときだったから。でも、いま死んだオヤジに感謝こそすれ、ウラミなんかこれっぽっちも抱いていないよ、なにも恥じることなんかありません。」と答えたという・・・。なんとも心に残る会話・・・。心よりのご冥福をお祈りいたします。

1999.12.22(水)

月曜日に名古屋で初雪が降った、らしい。と、いうのはその間、私は沖縄へと行っておったのです。琉球舞踊も見てきたし、ミミガーも食べてきたし、楽しめました。(ケッコウ寒かったけど・・・。)でも、初めていわゆるパック旅行でいったのですが、なかなか忙しくて、疲れてしまいました。なんだか、日本人観光客って、感じでした。

1999.12.19(日)

忘年会をいうものも、あまり多いと疲れるな〜。と、思わせるような忘年会ラッシュも一段落。ふ〜、やれやれ深夜から夜明けというのは冷えるな〜(つまりそんな時間に外にいたりしたわけだ)。よし、心機一転して勉強・・・。ではなくて、明日からちょいとリフレッシュしに沖縄へ、行って来ます。

(愛犬の写真で気に入ったものがあったので、一個ふやしてあります。さて、どこでしょう?)

1999.12.17(金)

うむむむむ・・・。やられた・・・。昨日お昼頃にコロッケを食べたのだけど・・・。油っこくて胸焼けがするな、とか思ったけど・・・。その日の夕方頃から気分が悪くなり、嘔吐をくり返していた。で、熱も出てきてかなりグロッキー・・・。一瞬急性膵炎?胆石症?とか思ったけど・・・(腹痛も黄疸も出ちゃいないケドね)。今日はお昼頃になんかの勧誘らしき電話もあったけど、熱のせいか、全然理解できなかったし・・・。あ〜、気持ちわり〜。

1999.12.15(水)

こないだ、姉一家の引っ越しがあった。なんとすぐ近所に引っ越してきた。歩いて5分くらいのところだ。今まで中途半端に近い距離だったので、しょっちゅう家(実家)にくる度に送迎をするハメになっていたのだけど、今度からはきっと勝手にくるだろう。マメ台風どもも簡単にくるかな?

それにしても、忙しい。何が忙しいってそりゃあ、忘年会だけど・・・。昨日も忘年会、明日も忘年会・・。

リンク」に「ハーブ調剤薬局」(大先輩のHPで、友人知人のところというのも失礼ですが、医学生のくせに医学関係のリンクのコーナーありませんので・・・。)「クラ&ふみの部屋」「一笛庵・母屋」を加えました。

1999.12.10(金)

昨日入局先(第2内科)の教授との面談がありました。入局者が一同に集まっての、自己紹介のようなものが主でしたが、そのなかでの、私のちょっとした将来の不安「第2内科には同じ名前の○○先生がいらっしゃるのですが。あの先生は私と違いまして大変スリムでいらっしゃるので・・・。来年あたり病棟で”○○先生呼んで!””どっちの?””太いほう!”とか自分のことを言われてそうで・・・。さしあたっての不安はそれです。」教授、笑イテ対ヘテ曰ク「大丈夫、一所懸命仕事すれば体重落ちるから。」

1999.12.7(火)

12月に入るとそこら中でクリスマスムードいっぱいですね。だからというわけではないのですが山下達郎の「On The Street Corner 3」というCDを買ってしまいました。このCD、人の声のみでつくった音楽です。いわゆるアカペラとかいうものでしょうか?しかも何がすごいって全部山下達郎一人の声だということです。少なくとも3パートはあります(主旋律と、「Wu〜」といってるのと、「Do・Do・・・・」とかいっているの)造るにものすごい手間がかかるのでしょうけど、私は収録スタジオのドアを開けるとそこに、山下達郎が何人もいるのを想像してしまい、思わず吹き出してしまいました。でも、人間の持つあらゆる楽器の中で一番優れているものは、”声”なのではないかな、と思ったりもします。

1999.12.5(日)

こないだ言ったとおり、さっそく忘年会が二日連続でありました。いかん、この調子で行くと、確実に体重が増える・・。

研修を受けることになった名古屋市内の大学病院から採用通知(のようなもの)が来ました。しかし、そこには「医師国家試験に受かったら」という条件付き。う〜む頑張らねば・・・。でも、この就職氷河期といわれる時代に確実に就職先があるという事実。ありがたいことです。

で、ちょと「医者」という仕事について考えました。”医者というのは病気を治すのが仕事”といわれるけど、そうでもあり、そうでもないように思います。確かに医者は病気についてよく知っている(他の人に比べて)。でも、あくまで病気が治る方法を知っているというだけで、病気を治すのはあくまで患者さんだと思う。結局、医者はそのアドバイスというか応援というか、セコンドというか、そう言ったことしかできないのだと思います。でも、患者さんというのは心身共に弱っているものだから、「ワシが治す!」とかいう断言に弱いような気がする。医師がこの言葉を口にして、それによって信頼関係が生まれればいいけど、横からこんな言葉をかけて、お金をだまし取る人たちもこの頃話題になっている・・・。でも、自分には「私が治す!」なんて断言、なかなか出来ないよ〜、結局治すのは患者さんだもの・・・。

気付くとカウンタが1500を超えました!一体1500人目はどなただったのでしょうか?

1999.12.2(木)

気付くと12月、町もすっかり冬模様で、あちこちにクリスマス風情が・・・。寒くなるはずです。1900年代最後の月かと思うと何だか不思議な気分ですね。そして、忘年会にも熱が入る?何だか忘年会の数が多いような気がするな〜今年は(私だけかもしれませんが)。とりあえず今度の土曜日を皮切りに、多いときには1週間に4回・・・。体はもつのでしょうか?(苦笑)

1999.11.28(日)

今日はホンットに久しぶりに名古屋能楽堂へ足を運び、舞台にも参加させてもらいました(久田観正会)。ただし、シテをやったわけではなく、後輩の仕舞の謡をやったのみです。私が習っているものは大きく分けると、仕舞、謡、小鼓となるわけですが、その中でも私は謡が好きです。もちろん、それぞれが密接な関係があり、単純に分けて考えられるものではないですが。能の歌詞、いわゆる謡曲というものはパッと見たところ、古文で、難解なように思えます。しかし、よく解らないながらも繰り返し謡い憶えていくうちに、その意味、と言うよりそのイメージがわかってきます。そらで謡えるくらいに憶えますと、その節一つ一つにより素晴らしいイマジネーションが浮かぶことに気付きます。仕舞の謡をして上手くいったときなんかには、自分の謡をシテが描写しているような、まるで自分が謡によってシテを操っているかのような錯覚さえ憶えます。陰の舞台の支配者?地謡。上手いシテだけでは良い舞台にはなりません。シテを生かすも殺すも地謡しだいだなと思います。もっとも上手い地謡がいても上手いシテがいなくちゃしょうがないのですが。

今日の心に残った一言。「能とかは若いうちからやった方がいい。歳を取ってから始めると、ほんとうに楽しめる頃に死んじゃわなきゃいかんから。」(by 岡田信道氏)

1999.11.27(土)

先日、古本屋で京極夏彦著の「巷説百物語」を見つけ、思わず購入。やっと読み終わって、ああ面白かったなあ、と一息入れていたら。友人が「読む?」といって「百器徒然袋-雨」を貸してくれました。読み始めると続きが気になって気になって、結局一気に読んでしまい、寝不足です。特に「百器徒然袋-雨」は短篇集といった感じ。おどろおどろしさのなかにも軽いテンポがあるもので結構笑えて、楽しませてもらいました。

1999.11.24(水)

昨日、名古屋市博物館で開催中の企画展「学びの系譜」(11/28まで)をみてきました。藤田家の家宝の能管とかもあって、博物館の売店では「六ちゃんウサギ」のハガキとか売られていました。印象に残ったのは、明治時代ぐらいの教科書。それも英語の本が興味深かったですね。lesson 1 で、"Docchi ga ookii?"みたいなことが書いてあって、え?"Docchi"てどういう意味?ホントに英語?とか思い、よくみたら、日本語でした(笑)。あと、単語の本で、イロハ順に単語が紹介されていたのですが、「に」のところが何故か最初が「にくむ・Hate」から始まって、しかもその次は「乳汁(にうじう)・Milk(メルク)」でした。ずいぶん生々しい表現、しかも牛乳が大嫌いだったようだ(笑)。どういった基準でこの順番なのか?他にも「青虫」の次が「あぶり肉」(まるで青虫の肉のように思える)とか、今から見ると結構不思議なものがいっぱいで楽しめました。

1999.11.21(日)

昨日今日と医師国家試験の模擬試験がありました。ホントは二日間にわたるのですが、私は昨日のうちに全部の問題をやって提出して来ており、今日は自己採点&復習を。がっ、しかーし復習と言うよりも反省。何でこんなに出来てないの?勉強することは沢山あるな〜、はうう〜(;_ ;)早く問題ときすぎかなあ?もっとじっくり考えて・・・。でも間違えた問題を見ると、考えが足らないと言うより、知らないんだよね〜。まだまだ、ということでしょうか。(ためいき)

話は変わりますが、私以前ある試験のときに早くやってしまい、しかも試験勉強の寝不足からか、つい、うとうと・・・。「くぅ・・・ん」はっっっ!何今の声!?そう、私は自分の寝言(?)で、がばと飛び起きたのでした。前の席の友人が試験中にもかかわらずオオウケ・・・。顔から火がでそうでした。

老荘っぽい話」に「胡蝶の夢」を加えました。内容を更新するのも久しぶりなら、この項目をいじるのはなんと4ヶ月ぶりです。

1999.11.19(金)

う・・・。盛大に二日酔いだあ〜・・・。頭痛い。でもいいの、卒業試験が終わったのだもの(一応)。と言うわけで夕べは騒ぎまくり。飲みまくり。まずはみんなで鮟鱇鍋を食べて(絶品!)それから飲み屋行ってまた飲んで、カラオケ行って歌いまくって(のども痛い)。二日酔いの今日は一日の半分以上(実に13時間!)寝てました(倒れていた?)。まあ、たまにはハメを外すのも良いかな。(<ほんとにたまか?)

リンク」に「有無相生の館」と「一笛庵」を加えました。どちらも出来たて!

1999.11.16(火)

あと1つ・・・。ようやく卒業試験もあと一つを残すところとなりました(再試験がなければ)。昨日までは女体の神秘に頭を悩ましておりました(注:産婦人科)その前は男だったけど(泌尿器科)。最後に残るは整形外科。美容整形ではありません。整形外科では骨折やらの骨や筋肉の病気や怪我を扱ってます。あえて言えば形成外科というのが美容整形に近いでしょうか?もっとも美容といっても上顎癌で顎を取るからそこを上手くつくるとか言ったことをしていますね。ああ、卒業試験が終わったらとりあえず騒いで(笑)、そうだなあ、体力作りにプールにでも通おうかな?

1999.11.11(木)

今日は平成11年11月11日。1が並ぶと言うことで、各地で記念イベントがあったようです、が私には関係なく、泌尿器科の試験と格闘していました。

先日、我が家のとなりの空き地の草刈りを業者の方がやっていたのですが、なにやら中途半端に刈り込んで中止になっていました、何で?と思って聞くと、「これ見てちょうでゃー」と、そこにはサッカーボールほどもある大きなスズメバチの巣が!ひえ〜、なんだか庭に飛ぶスズメバチが目に付くなと思ったら・・・。スズメバチはどんどん町中にまで出てきており、近頃は毒蛇にかまれて死ぬ人よりもスズメバチに刺されて死ぬ人の方が多いとか・・・。皆さんも気を付けましょう。ちなみにその巣は翌日には撤去されておりました。

リンク」に「能楽雪月花の宴」を加えました。すごい情報量!ああ、舞台見に行きたい・・・。

1999.11.8(月)

先日、卒業アルバムの為にクラス全員が集まり、写真を撮りました。それも「医学生」ということで、全員白衣で、しかも病院の正面玄関の前で・・・。いや〜「医者っぽい人」が70人も集まっている様子というのは、なかなか異様でした。行き交う人がなんだ?なんだ?と振り向いていきましたよ(笑)。

11月から道交法が変わったとかで、自動車運転中の携帯電話使用が禁止になりました。そこで、いま売れているのが、携帯電話のハンズフリー会話の機械だそうです。これを使えば電話を置いたままで会話が出来るため、違反にも成りませんし、となりの人に話しかけるかのように通話が可能です。姉が購入するというので、私の分も、と頼んだところ、買ってきてくれました。犬のヌイグルミ型のものを・・・。車の中でヌイグルミに向かって話しかけている男がいても、変な目で見ないで下さいね・・・。

ちょっとだけ、「リンク」のページを整理しました。

1999.11.5(金)

ふぇっくしょん・・・。う〜・・・風邪ひいてしまった・・・。11月に入って第一声がこれかい。明日、明後日(11/6,11/7)と名古屋市立大学川澄キャンパス(地下鉄桜通り線「桜山」駅下車)にて「医学祭」なるものがひらかれます。ま、よーするに学園祭ですね。そこではなんとグランパスエイトの平野、望月両選手がやってきます!(11/7)サッカーファンの人是非行ってみて下さい。入場無料です。その他にも「模擬病院」なる怪しげなものもやっています。医者&看護婦のタマゴがうようよいます。

1999.10.31(日)

うむむ。どうも気分が鬱ぎがち・・・。野球の話になりますが・・。サムソン・リーが中日を退団して大リーグを目指すとのこと。男の「夢」だ、誰にも止められない。が、中日ファンにとっては少々寂しいな・・・。そんな中でちょっとだけ明るい話題(中日ファンにとって)は野口投手がMVPに選ばれたこと。どんなにきつい状況でも、そんなことは気にもかけず、淡々と自分の仕事をこなして行くかの様な、彼の表情が、ガッツあふれるといった関川外野手と対称的で何だかおかしみが在って、ワタクシ気に入っております。

気鬱を晴らそうと元気が出そうな本でもと思い、隆慶一郎氏の「捨て童子・松平忠輝」を読み始めました。面白い!そうそう、映画が封切りになることもあって司馬遼太郎氏の「梟の城」を読み返しもしました。なんでも映画では能が出てくるシーンで、知っている能楽師の方が出ているそうです。見たいな。

さてさて、気付くと10月もおしまい。こうして<ひとりごと>を見返すと、中日ドラゴンズと卒業試験に明け暮れた月でした。しかし!卒業試験はまだ続きます・・・。

1999.10.28(木)

あ〜あ・・・。(ため息)終わっちゃったな日本シリーズ・・・。ナゴヤドームでは全然いいところなかっなあ・・・。なんて言うのか中日の選手達はガチガチに固まってあの大舞台を楽しめてなかったような気がしたな〜。でも、日本シリーズ!とか騒げただけ良いか・・・。いやいやこの思いがこれまでドラゴンズを万年2位にしてきたんだ。この悔しさを胸に来年こそは日本一目指して、がんばれドラゴンズ!(でもしばらくは気分落ち込みそう・・・。サッカーのフランスW杯の時みたいに・・・。そう熱烈なファンを自称しているわけではないのだけども)

1999.10.26(火)

10月も残り少なくなり、卒業試験もようやく半分を過ぎました。1ヶ月も試験ばかりだと、何だか飽きるなあ。最初の頃の緊張感がだんだんなくなってきた。だらだら、っと言う感じになってしまう。まだ1ヶ月あるのですが・・・。さすがにテスト本番には緊張するけど。じつはあのテスト本番の緊張感というのは嫌いではありません。集中して脳みそを使っているような気になり、少なくとも退屈はしませんから。もっとも、そのための試験勉強というのは・・・。あ〜あ、試験勉強そっちのけで、日本シリーズの試合に一喜一憂する日々が続きます。ちなみに今日は憂でしたね(T_T)・・・。

リンク」に「山田洋之のホームページ」を加えました。読んで字の如く、友人・山田洋之くんのホームページです。まだまだ制作途上と言ったところですが、彼の個性を生かし、これからどんなページに発展させていくのか、楽しみです。(しかし、このリンクのページもそろそろちゃんと整理しないとなあ・・・。)

1999.10.22(金)

うむむむ・・・。右腕が痛い。握力がでない。このところ精神科、小児科、脳外科と記述問題の卒業試験が続いたからなあ。腱鞘炎になりそうな勢いで書いて勉強していたからな〜。しかも私は筆圧が高く、まるで刻み込むかのように、文字を書くから・・・。(汚くて自分でも書いた字が読めない、深夜の勉強)そして昨日、今日と立て続けに飲みに行ってる・・・。毎度お馴染みに成りつつあるが「明日からは頑張ろう」

リンク」に桃源郷さんの「巡礼のこころ」を加えました。”味わい深い”という表現がぴったりなページです。

1999.10.19(火)

何だかいきなり肌寒く感じるようになりました。朝晩は特に寒く、冬物の布団を出さなくちゃいけなくなりました。しかし、そんな気温にも関わらず、私の友達は徹夜で並びました。そう、昨日はドラゴンズvsホークスの日本シリーズの発売日だったのです。私はそんな根性もなく早起きしてインターネットのオンラインチケット購入を目指しましたが・・・。どっちもダメでした、う〜ん残念。お陰で昨日は小児科のテストがあるというのに、ふと気付くとお互い意識消失。みょ〜にハイな気分で「欠神発作だ〜、absence! absence! 」とか言い合っておりました。(バカ?)

狂言共同社の井上菊次郎師が亡くなられました。松次郎と言われていた頃の舞台は何度か見たことがあるのですが・・・。寂しい限りです。ご冥福を祈ります。

1999.10.16(土)

どうも、イマイチ。何となく(勉強に)手が着かない、ヤル気がでない・・・。う〜ん、一言でいうと、「飽きた」という感じ。木曜日の精神科のテストで、ようやく全卒業試験中の1/3が終わっただけだというのに・・・。しかし、精神科のテスト勉強をしていたときは何だか自分もプシコ行っちゃいそうでイヤだったな〜。やれやれ次は小児科だ・・・。なんでこんなに膨大な範囲があるんだろう・・・。小児科医は大変だな〜。(まったくの愚痴モード)

1999.10.11(月)

感動して泣く、ということありますか?私は何だかこの頃そんなことが多いです。(精神的に疲労してるのかな?)

一つは中日が優勝し、星野監督の胴上げを見た、次の日ぐらいにNHKでやっていた、故・扶沙子婦人との交流を描いた番組を見たとき。胴上げのシーンを思い出し、涙。

一つは「雷波少年」と言う番組で、「ブルーム・オブ・ユース」と言うバンドが苦難を乗り越え、解散をかけた武道館ライブにみごと1万人を超えるお客さんが集まったとき。泣きながら歌っている彼らを見ながら、泣かされました。

そして、もう一つは本屋で何気なく買った「鉄道員(ぽっぽや)」のコミックスを読んで。(そのうち「こんなの読んだヨ」で紹介しようかなあ?)(恥ずかしながらまだ原作の方は読んでないのですが)

我ながら泣き虫だなあ・・・。

リンク」に「多趣味なぺ〜じ」を加えました。凝ってます、このページ。しかし、女性の方のつくったHPと言うのは、細かいとこまで気を配ったきれいなページが多いような気がするな〜。

1999.10.8(金)

ふうむ。今日は一日何もしなかった、ような気がする。強いて言えば部屋の掃除をしたなあ。昨日の皮膚科のテストがすごかったからな〜、その直前(だけ)の努力と、出来の悪さが。その反動からか、何だか一日ぼ〜、と過ごしてしまった。明日からは頑張って(?)勉強しよう、そういえば模擬試験がある。う〜ん、受験生。

1999.10.3(日)

今世間を賑わしているニュースに、東海村の放射能被爆事故があります。実は私どもあの日ちょうど「放射線科」の試験でして、何だか因果めいたものを感じると共に、ニュースの内容、例えばmSvとか言う単位などにも馴染み、ある程度の理解がもてまして、あらためてその深刻さを思います。

そのテスト中に密かに一人ウケていた問題中の誤植。

「造影CTで正常よりも大きなのもが(ほんとは”もの”)見られる。」

・・・って、CTを撮ったらそこには大リーグで活躍する野茂投手が!(とるねぇど!)しかも大きい!く〜どんな病気じゃ〜!(爆笑)

1999.10.1(金)

今まで明らかにしてはいませんでしたが、実は私、中日ドラゴンズファンでして。と、ゆーわけで言わして下さい。

祝!中日ドラゴンズ、セ・リーグ優勝!やったー!!

さてでは、ある中日ファンの9.30を・・・。

昼頃学校にて、ナゴヤドーム無料開放の話をきく。試験勉強どころではなくなる。

18:30試験終了。ナゴヤドームへ向かう。ついたとたん、先発ピッチャーの山本投手が3ランをくらう。しかし、ナゴヤドームでは目の前で試合が繰り広げられてるかのような大応援!ドラゴンズもじわりじわりと追い上げていく。

なあ、そろそろ横浜球場、試合終わってるんじゃない?という話が出ていたとき、巨人敗退の知らせが飛び込む。優勝決定に大歓声!

遂に逆転!そして、胴上げ!大歓声!ドーム熱狂!星野監督の「感動を与えてくれた選手に、拍手を送ってやって下さい!」のセリフに感動!

そのまま今池まで歩きつつ、「燃えよドラゴンズ!」を道ばたの人と熱唱!飲み屋を探す。今池にて酒宴。「我らが星野監督に乾杯!」午前3時頃まで飲み明かす。その後カラオケに行き「燃えよドラゴンズ!」熱唱!(10回ぐらい)お店の人にあきれられる。

午前6時ごろ、明けてしまった空のもと、帰路へ。途中、スポーツ新聞をコンビニにて購入。夢ではないことを噛みしめる。

・・・う〜ん、我ながらアホや。とくに道ばたやカラオケボックスで「燃えよドラゴンズ!」を熱唱するあたりが。

1999.9.29(水)

祝!1000人突破!

栄えある(?)1000番目のお客様は愛知県岡崎市在住の「さかちゃん」さんでした!(って、クラスメートですが)おめでとうございます。お約束どおり「イイモノ(?)」差し上げます。それが何かは、彼に聞いてみて下さい(笑)

月曜日に第2内科の入局説明会があり・・・飲み過ぎました。翌日は久しぶりに二日酔いを味わいました・・。ああ、お腹周りがまたパワーアップ?

1999.9.25(土)

今日、福岡ダイエーホークスがパリーグの優勝を決めました。私は別にホークスファンと言うわけではないけども、「あぶさん」と言うマンガがけっこう好きなので、何となくこのチームには馴染みがあります。見ていてちょっと感動したのは、優勝を決めるそのシーン。ベンチを飛び出そうとする選手、スタッフの中の一人が、先に亡くなった根本前監督の遺影をしっかりとその胸に抱いていたこと。ああ、こいつらみんな(失礼!)孝行息子みたいなものだな・・・。と、目頭が熱くなりました。こんどの「あぶさん」(と、ダイエー&トポスのバーゲン)が楽しみです。

1999.9.23(木)

気晴らしに、とMacでUNOのゲームをやっていたら突然ゲームクリア。どうやら一万点、点差を付ければクリアだったらしい・・・。23000vs13000、我ながら1年くらい前から、何やってるんだか延々と・・。やべっ、卒業試験の勉強しないと、でも11月までテスト漬けって、結構ツライかも?とか思いつつ、机に向かっていると、突然姉が来た。めずらしく、子連れではない。しかし、ひとしきり愚痴(?)の様なものを言って、私に肩をもませて帰っていった・・・。この親子は・・・。

医学生のつぶやき」の<こばなし>に、「耳鼻咽喉科実習にて」を加えました。そういえばひとりごと以外をいじるのって久しぶりな気もするな〜。なんでいまごろ?それは昨日、この実習の時の先生と食堂でバッタリあって唐突に思い出したからさ!

1999.9.22(水)

今日のちょっとした間違い

「それは、人望の厚い若水くんにでもおまかせして・・・。」

「誰が脂肪が厚いって?」

脂肪を薄くするため頑張ろうかな・・・。

1999.9.19(日)

明日からいよいよ卒業試験が始まります。しかし、にも関わらず、昨日観世九皐会に行って来てしまいました。お目当ては観世喜之師の「山姥・白頭」です。見てその場で感激!という風ではありませんでしたが、じんわりと後からなんだか気になるといった感じでした。あの山姥は、雄大な自然のなかを悠々と居ながらも、何だかひどく悲しそうな、寂しそうな・・・。いや〜良い現実逃避になりました?

1999.9.17(金)

昨日、産休でしばらく休んでいらした鼓の先生がお稽古に復帰なさった。久しぶりで小鼓の稽古を付けてもらった。先生も久しぶりなら、私も久しぶり。しばらく鼓をさわってなかったのでお稽古のあと手のひらがジンジン言っていました。しかし、みんながクラブに持ち寄ったおみやげがことごとくチョコレート、なぜ?

愛犬(Coco)の写真でちょっと気に入った物があったのでアップしました。ただし、どこから行けるかはナイショ。(こんな重いページは初めて?)そのうち消しちゃうかも・・・となると、期間限定?

19999.9.14(火)

今日はすごい雷雨!稲妻を久しぶりで見ました。テカッと空が光り、ギザギザと走る光の線。龍にも喩えたくなります。(恐かったけどね)で、家でカタカタとパソコンをいじっていたら、突然ブツン。「あ」。近所に落雷したらしく、しばらくぶりに停電を味わいました。

1999.9.11(土)

今日は部屋に籠もりつつ、勉強の合間に「ムックリ」に手を伸ばして鳴らしていました。この北海道土産のアイヌの楽器、なかなか”ヴィミョン”という音が出てくれません。しかし密かに練習しているこの姿、端から見ると笑えるかも・・・。

1999.9.10(金)

夕べ、北海道より帰って参りました。いや〜思ったより、暑かったな〜。うまい物を食って飲んでばかりいたので、お腹周りがスケールアップしたような気がする。節制しないと・・・。旅の間、イカの刺身を4食連続で食べた。アニサキスなどお腹に住み着いていないでしょうね?

それから登別で行ったクマ牧場は面白かった、飽きないね〜。このあたり(名古屋周辺・中部地方)だと飛騨の方にクマ牧場があったような気がする。そちらにも一度いってみたくなりました。

1999.9.4(土)

今日は久しぶりで名古屋能楽堂へ行って来ました。知らない間に記念スタンプとか出来てた。青陽会でメニューは能「田村」「千手」「葛城」狂言「抜殻」それから仕舞数番とボリュームたっぷり。とくに「田村」は「替装束」の小書き(特殊演出)がついて中華風の味付けで絶品!でした。いや〜、我が師ながら格好良かったです。う〜んごちそうさま。満腹満腹。

というわけで「能楽の話」に「田村」を加えました(う〜ん久々)

1999.9.2(木)

9月だ・・・。何となく焦る。もう、8月おわっちまったのね。宿題が終わってない小学生な気分だ。もうちょっと問題集やっと来たかったなあ・・・。小児科とかの問題集にも目を通しておきたかったし・・・。しかし、夕べ外科の先生方と飲んだとき、夏休みどこか行った?と聞かれ、特にどこかに行ったわけでもないのに愕然!肌は真っ白だし・・。最後の夏休みだというのに・・・。と、いうわけでもないですが、来週の月曜日から三泊ほど北海道へ行って来ます〜。

1999.8.31(火)

遂に8月も終わり。しかしこのところ暑い日が続くなあ。先日よし、さっぱりとしようということで床屋さんに行って来ました。しかし同じ日に愛犬(トイプードル)も散髪?に行き何故か私の3倍の代金・・・。犬の1/3の私の頭・・・。

小中学生のころ床屋に行って「頭を切ってきた」とかいうと「髪の毛を切ったんだろー」とか言い合ってたけど、この「頭切ってきた」って脳外科医が言うと意味深ですね・・・。「ふーん。急患だったの?」とか・・・。

1999.8.23(月)

蝉の声にツクツクホウシが多くなってきた。日が陰ると風が涼しい。夜になると虫の音が耳に心地良い。夏が終わりを告げようとしている・・・。そして、山積みの問題集・・・。嗚呼、悲しき哉受験生。・・・がんばろっと。

この頃医学生の起こす事件が話題に上り、いろいろと医学部教育、医学生のモラルについて議論が沸き上がっております。私がふ〜ん、なるほどねえ、と思ったのは。「事件を起こした学生はサークルに入っていたが、医学部生だけで構成されたものだった。」という指摘。

私が言うのも何だが、医学部の学生は個性的な連中が多い。この個性的というのは下手をすると変人と言うことになりかねない。さらにそれが進めば変態、変質者となる。この個性的、変人、変質者の違いは何かというと、それは社会への適応の仕方ではないだろうか、と思う。言い換えれば、他人との関わり方がちゃんと出来るかどうかではないだろうか。医学部の人だけで集まっていると、この他者との関わり方が、いわゆる一般の人からずれていくのではないだろうか?そんなこんなで医学部以外の人といろんなところで関わり、その中で医学部生、医師というのはどういうことが求められるのか?とか、考えるべき何じゃないかな、と思う。

ただ教養教育を多くすればいいとは思えない。今の単位を集めるだけの教養課程じゃ意味がないと思う。もっと医学部以外の人とのコミュニケーションの場をつくるべきなんじゃないだろうか?

うわ、なんだか社会派な事を長々とひとりごとしてしまった。いかんいかん、ここはウィットに富んだジョークでも言って場を和ませないと・・・。

「となりの空き地に塀が出来たんだってね」「ブロック」

ああ、秋どころか冬が〜(*_*;)

1999.8.20(金)

昨日は豊田市能楽堂で学生の交歓会のような舞台があった。年寄りの冷や水?とか思いつつ、地謡として参加、その上、打ち上げの宴会で徹夜で騒いでしまった・・・。(まだまだ若い?)

で、宴席でS女学園の1年生と話していたら「あの、狂言に出ていらした方ですよね?」・・・それは狂言共同社の井上靖浩先生だー!!(爆笑)なんでやね〜ん!君の所の一年生教育はどーなっとるんじゃー(笑)、とS女の3,4年生を捕まえたら、「すいません・・私も最初区別つきませんでしたー!」ますます、何でやねーん(笑)

1999.8.16(月)

お盆も終わったなあ・・・。結局土岐へ行った以外は、自宅とお寺とお墓との往復だった。親戚の方とか来るしね(二日酔いで外へ出れなかった?)。今年は結局師匠の所の装束の虫干しへ行けなかったな。初めて行ったときに、ギサと書いてある(そう読める)箱があって、ギサ?ギサ?ギサ?と、思いつつ箱を開けると中に入っていたのは「サギ(鷺)」だった・・・。なんて事もあったな・・・。

医学生のつぶやき」に「消化器内か?」を追加しました。「黄疸」について触れときました。まじめな話です。(面白くない?)でもこういうことを書くのは難しいですね。教科書丸写しになりかねないし、そうすると一般の方には何だか解らないだろうし・・・。(私自身も解らない?)「これ、わからーん!」とか「おいおい、そりゃあウソだろ」とか思ったら、どしどしお便りして下さい。まってま〜す。

1999.8.15(日)

うくくく・・・。頭が痛い・・・。夕べ飲み過ぎたらしい・・・。土岐市立総合病院の先生と呑んでいたのだが・・・。あの病院は結構施設も整っているし良い病院だな、と思う(症例もなかなか多そう)。しかも、意外と土岐市って名古屋から近いことを発見。ま、自然が多いし、コンビニの明かりにカブトムシ飛んできてるし、街灯なくて真っ暗だし、晴れてりゃ星が綺麗だろうし。良いとこだなと思った。嗚呼、しかし名古屋城行く体力、気力なんか残ってない・・・。(起きたら昼)能なんか見てたら確実に意識が飛ぶ。意識レベルはJapan coma scale の20(大きな声または身体を揺さぶることにより開眼する)くらい?ああ?何言ってるんだか・・・。とりあえず勉強しよう・・・。全然進んでないし、「剣客商売」読み終わったことだし・・・。

1999.8.13(金)

今、日付を打っていて気がついたのだけれども、今日って13日の金曜日だったのですね。全然、気付かなかった。テレビ欄にジェイソン見あたらないし。でもそれよりもお盆です。夕べは「迎え火」をやりました。あのパチパチと燃える松が何だか切ないんですよね。この煙を目印に亡父がやってくるのかな〜なんて思うと・・・。明日は施餓鬼でお寺へ、お墓参りにも行ってこよう。ああ、土岐市立総合病院へいった先生から呑みにも誘われていたな〜。こりゃあイベント盛りだくさんだ。(勉強もしなくちゃあね、全然進んでないし・・・。)はたして日曜日には暇が出来て能楽堂&名古屋城へと行けるのか?チケットはあるのか?う〜んビミョーだ。

1999.8.11(水)

行って来ました陶生病院。市中の最前線病院の雰囲気というか大学病院との違いというのをヒシヒシと感じました。まず何が違うのかって、使っている機器です。脳卒中?と疑うとすぐその日にバシバシとMRIをとるのがすごい。大学病院では予約が3ヶ月先とかいう状態なのに。心カテもバンバンやってるし(しかも早い!)こりゃあ、患者としては大学病院行くよりこういった市中の最前線病院行く方がいいのかも?でも市中病院では必ず「儲け」を気にしつつ医療をしていると言うのも印象的だった。ま、一長一短でしょう。でも大学病院=最先端の医療が受けられる、というのは間違っているような気がしました。

そうそう書き損ねていたけど日曜日に津島の薪能(と言いつつホールの中)に行って来ました。ネットで知り合った人に初めてお会いすることが出来たし、茂山千作さん面白いし、なかなか実りあった。金春流の「黒塚」をみたら観世の「安達原」も見たくなった。名城の薪能でも見に行こうかな。

こんなの読んだヨ」を久しぶりに更新。「TOMOI」を追加しました。ああ、遂に少女マンガそれもホモマンガを載せてしまった・・・。でも、泣ける本なんですわ、これが。

1999.8.8(日)

夕べ、名古屋城夏祭り薪能にて仕舞「井筒」のシテをさせていただきました。朝、天気予報で「雨が降りますが、夜になってからのことで日中は良い天気です。ご安心下さい。」とか言っていたので、「何が安心やねん、わたしゃ出番は夜だっつーの」と心配していたのですが、天気には恵まれ無事にすみました。風が強かったので扇吹っ飛ばされないかと、いらぬ心配もしたのですがそんなこともなかったです。それにクラスメートまでわざわざ見に来てくれて・・・嬉しいもんですねえ。

さて、明日から公立陶生病院の見学(3日間)へと言ってきます。この病院に就職する訳じゃないけども大学病院以外の市中病院の医療というのも見ておきたいですから。(とか言いつつ先輩のT先生に会えるのも楽しみ)

1999.8.3(火)

昨日合宿から無事?帰還しました。へろへろです。朝5時に起きて掃除して練習しての生活・・・。夜行性の大学生にはきつかったかも。しかし後輩たちを見ていると「めきめき上達する」と、いう言葉そのもので、ちょっとうらやましかったです。さて、自分は?よく解りません。良く汗をかいたことは確かですが。

1999.7.29(木)

「新潮文庫の100冊」のYonda!のストラップにつられて池波正太郎「剣客商売」を購入。し、しまった・・・。面白い・・・。全20冊もある上に未完。うあああ・・・。(受験生なのに)

さて、明日から部活の合宿で京都・亀岡へ、これが(学生時代)最後の合宿かと思うと少々寂しいような・・・。

1999.7.27(火)

今日、伯父が検査のために入院した。顔を見に行ったら元気そのもの。ま、別に具合が悪くて入院したのだから当たり前と言えば当たり前なのだが。伯母に言わせると「可愛げのない患者」だそうだ。伯母を送って、家に遊びに来ていた姉&子供らを送って、とやっているうちに今日一日が終わってしまったような気がする・・・。

夜、突然ある先輩医師から電話があった。すごく久しぶりだったけど、声を聞いてすぐに「あ、T先生ですね。」とあてたら少々驚いていた。今度その先輩の勤める病院に見学に行くことになったのだが、その見学内容についてアドバイスをくれた。こちらから挨拶、連絡するべきなのに・・・。相変わらずやさしい、後輩思いの先輩だった。今からその病院に行くのが楽しみである。

リンク」に「六條河原院」を追加しました。寝殿造りのお屋敷ですヨ。しかし、そろそろリンクも整理しないかんな〜。

1999.7.24(土)

今日は土用の丑の日。(そのうえ土曜日)この日にウナギを食べるといい、というのは江戸時代に平賀源内が言い出したことだとか。別にウナギは今が旬というわけでもないらしい。丑の日に「う」のつくものを食べると縁起がいい、ということからだそうです。じゃあ、別にウナギじゃなくても、ウサギだろうとウシだろうとウシガエルだろうと良いような気がしますが・・・。この土用の時期は一年で一番暑くなる頃で夏バテにもなりやすい、そこでウナギのような栄養価の高いものを、という訳らしいのです。ほんとは胃腸が弱っているようなときは、あまりこってりとしたものは、お勧めしないけどなあ。個人的には夏バテ気味の時には「とろろ」がいいなあ。(単に好物なだけ?)

老荘っぽい話」に「寿則多辱」を加えました。意味深ですぜ、この言葉。額面どおりじゃないですヨ。

リンク」に「邦楽らんど」を加えました。「鏡座」や「なのり座」といった能楽グループのページにもいけます。

1999.7.21(水)

夕べ、みなと祭りに花火を見に行って来ました。ドーンと大きな花火が揚がる度に沸き上がるどよめき。華麗なスターマインに起こる拍手。花火の会場ではこんな臨場感も楽しみの一つですね。しかし約3500発であれだけ迫力あるとなると、1万発やら2万発やらの花火大会だとかえって食傷気味になってしまったりして?

そして、人、人、人。どこから涌いてくるの〜、と言いたくなるほどの人ごみ。でもこんなにいっぱい健康な人っているんだと、このごろ病人を多く見ていたせいか、妙な?ことに嬉しくなってしまいました。(でも汗だく、くたくた)

1999.7.18(日)

臨床実習(BSL)が終了した。去年の秋から始まって16の科での実習。終わると何だかあっという間だったように思う。始まったばかりの何にも知らない状態から比べれば幾分かはマシになったかもしれないが、自分はまだまだ何も知らない、学ぶべき事はいっぱいある、ということが解ったのが一番の収穫かもしれない。ちなみに今一番惹かれている進路は「神経内科」です。(さて、どうなる事やら?)それはさておき・・・

祝!500人突破!このところ何かとあって更新が遅れていましたが、ひまをつくって何か少しずつでも増やしていくつもりです。よろしくお願いします。

今までの<ひとりごと>、「雑記帳」に入れてあります。

1999.7.16(金)

やれやれ、やっと更新が出来た。何でこう忙しいかな〜。実習(心臓外科)+レポート+医局説明会+模擬試験といったところでしょうか。しかし模擬試験なんて受けると自分が実は一種の受験生であったことを思い出させてくれますね。(思い出したくない?)

能楽の話」に「昭君」を加えました。そこにはあの忌まわしき(?)事件の記録もあります。

医学生のつぶやき」にこばなし・「泌尿器科外来にて」を加えました。STDには気を付けましょう。

1999.7.3(土)

今日、生協の店によって、おばちゃんに「あれ、入ってます?」と聞いたら、ニヤっと笑われて、「力貸してくれる?」エッチラオッチラとダンボール箱を運んで一番下の箱の中から、出てきました、イヤーノートアトラス!美しい写真の数々!(X線、CTなど)遂にゲット!さ〜バリバリ勉強するぞ〜(←いまのうちだけ?)と、そこに「あ、その箱元に戻しといてね。」ガクッ。・・・時間とられて鏡座の舞台遅れそうになった。舞囃子や狂言見損ねて結局能「敦盛」しか見られなかった。でも格好良かったな〜。

ほんとに久しぶりに「こんなの読んだヨ」を更新しました。「きらきらひかる」の話です。

1999.7.1(木)

遂にやってきました、1999年7の月。小さいときに初めてノストラダムスの話を聞いたときには、遠〜い、先の話かと思っていたのですけどね。で、ふと、思ったのですがこの7月にスポーツ選手が活躍したら(たとえば、すごいホームランをうち続けたり。すごくたくさんゴールを決めたりしたら。)翌朝のスポーツ紙には

「俺が恐怖の大王だ!」

みたいな見出しが載るんじゃないでしょうか?(笑)う〜ん、恐怖の大王だらけ!(この程度で終わることを祈ります)

能楽の話」に「善知鳥」の話を加えました。と、いっても以前見た舞台の感想みたいなモノですが。それに、絵が(まだ)ないのが寂しいな〜。あ、そうそう「医学生のつぶやき」に我が愛機の写真が載せてあります。

1999.6.24(木)

うを〜、若水庵をいじるのも久しぶり。このところ暑さ+じめじめでへばっていたのに加えて医局の説明会が続いて・・・。肝臓の休まるひまもない。お腹周り確実にアップ。

で、夕べは第2内科の説明会がありまして、そこで神経内科の先生とアツク語り合っていました。するとそこに、その髪型と体型から、密かに「キューピーちゃん」と称されている助教授が、にこにこしながらよってきて(酔ってきて?)私の頭をぺちぺちと、たたきながら

「おー、なかま、なかま。」

ガッビーン!

私はそ、そこまで薄くない!

そ、そりゃあ将来はわからんが・・・。

リンク」に想いの仲間のページを3つ(亀山さん、ちえさん、のりさん)追加しました

1999.6.14(月)

先日、愛知県西尾市の平原というところに、蛍を見に行ってきました。薄暗がりのうちから、暗くなるのを待っていますと、やがて、ぽつ、ぽつと地面に星をちりばめたように・・・。そして、光を使っての彼らのおしゃべりが、あっちでほわほわ、こっちでほわほわと始まると、それにあわせて観客からも声が漏れます。そう、気付くとあたりは人でいっぱいでした。そして私は見物料代わりに献血を何カ所も・・・。いや〜そこら中がかゆい。

老荘っぽい話」に「愚公移山」を加えました。むか〜し、むかしのことじゃった〜、てな感じです。

1999.6.9(水)

今、私は脳外科で実習をしてますが、今日は先生方が出張のため休講。と、いうわけで家にいました。しかし、のんびりできたかというと、豆台風(姉+その子:2才+赤ちゃん:1ヶ月)が襲来して大変でした。特に上の子の相手で・・・。結構なつかれているから余計にね・・・。あ〜あ、部屋の中がめっちゃくちゃ。名古屋弁で言うところの「わや」?まあ、これはほとんど私がちらかしたんですがね(^-^;)。

それはさておき・・・。祝!200人突破!いぇーい!ありがとうございます〜!

能楽の話」に清経を追加しました。これで五番目全部そろったかな?

1999.6.6(日)

あいたたた・・・。お腹が痛い(X_X;)。何でだろう?何か悪いもの喰ったのだろうか?昼前うとうととして目が覚めたら・・・。トイレを我が部屋としている。腸蠕動が亢進している(ぐるるる)。お陰で昼から行こうと思っていた新入生歓迎会に行けやしねえ。こんなんでお酒のめんし〜。後輩達よ、すまんm(- -)m ←ぺこり

リンク」に「春霞庵」を追加しました。いやはやおしゃれな庵です。我が庵とはえらい違いだ。

1999.6.5(土)

いつの間にやら梅雨入りしたそうです。その割には今日は良い天気でしたが。でも今日は起きたら昼の2時だったからあまりどうこう言えないような気も・・・。(疲れがたまってるのかな〜)

能楽の話」に「鶴亀」を追加しました。S大学のおね〜さまも、よもやこんな所に写真が使われているとは思うまい。ふっふっふ。

リンク」をちょっと訂正しました。(吉田君ごめんネ)

1999.6.3(木)

暑い。暑いよう〜。気付くと六月。私の得意でない季節がやってきます〜。実習で行ったときに手術室のクーラーがちゃんと効いていることを祈ります。術衣を着て手洗いした後は自分で汗ふけないしネ。(~ ~;;;;)

医学生のつぶやき」に「耳鼻咽喉か?」を追加しました。ちょっとまじめな話かも(???)

リンク」に「吉田’sホームページ」を追加しました。

・1999.5.30(日)

今日は朝から名古屋能楽堂で受付のバイトをしていました。バイトの合間を縫って舞台を拝見させていただきましたが、仕舞「頼政」「卒塔婆小町」、能「鷺」なんか面白かったです。「鷺」は滅多にやらないような曲なのでどうせ長々と続くのだろうなと思っていたら、あっさりと終わりました。でも舞の所なんて特に面白かったです。

こんなの読んだヨ」に「研修医なな子」を加えました。明日は我が身の内容です。

ちょくちょく更新しているのを見て「ひまなの?」とか聞かれた(^^;) でもそんなことはない。適当に忙しいときの方がこういうことは進むものなのだ。(むちゃくちゃ忙しくなると進まないが)

・1999.5.29(土)

夕べはしこたま酒を飲んでお昼になってもいまだに頭がふらふらする(~~;)

世の中不景気で就職活動はすごく大変だそうだが、今のところちょっと人ごと。私なんぞは足を使わず肝臓を使って就職活動をしている・・・。こんなんでいいのだろうか?でも入局説明会(各科の就職説明会のようなもの?)のあとの宴席で1年目の先生に初任給いくら出ました?と、きいてみたら「いろいろ引かれて手元に残ったの3万円。」との答えに一同、涙(T-T)。釣った魚に餌はやらないってやつか?

なんと!お客さんが100人を越えています!こんなたわごとに付き合っていただけるとは、いや〜ありがたいことです。

こんなの読んだヨ」に「きりひと賛歌」を加えました。中身の重い本です。(いまは頭が非常に重い)

・1999.5.27(木)

最初にちょっと書いてから、ずっと手つかずだった「医学生のつぶやき」を遂に更新しました。と、いってもまじめな話は疲れるので、ちょっとしたこばなしを3つほど。(けっこう実話はいってたりして)

・1999.5.24(月)

「能楽こむ」のもりゆうさんからファイル名が日本語だと表示されないことがあるとのアドバイスをいただき、早速改修しました。おんぼろ庵ですね、我ながら。一部の方にご迷惑をかけました。ぺこり・m(_ _)m

昨日テレビで能を見ていたとき、甥(2歳、男)がよってきて、画面を指さし「アッ、コレニイニィ(ニイニィ:私)」と叫びます。(おいおい私はそんなにうまくないよ)そのうえ、小鼓を打っているところになると「イヨー、ポーン!」とかいってます。末恐ろしいというか、なつかれているというか・・・。しかし、こんな風にじゃれていると、小児科医になるのも良いかな?と、ほんの少し思ったりします。嗚呼、進路どうしよう。若水はどこに流れていくのでしょうか。

リンク」に「能楽こむ」と「能from神戸」を追加しました。

・1999.5.23(日)

なんと気が付くとお客さんが30人も来て下さっている(こないだ付けたばかりなのに)。カウンターを付けると張り合いが出るよと、友人のさかちゃんが言っていたけど、なるほどその通りですね。(しかし、このくらいで喜んでるようじゃ、まだまだかな?)

能楽の話」に「道成寺」を入れました。なぜかって?それは新聞のテレビ欄を見て下さい。

それから、「老荘っぽい話」に「白駒之過隙」というのを加えときました。(ここをいじるの久しぶりな気がする。)

・1999.5.22(土)

こんなの読んだヨ」に「メスよ輝け!!」を追加しました。うまく魅力を表現できませんが、面白い作品です。私のコメントなど気にせず読んでみて下さい。(医療関係の方、それを目指す方には特にオススメ!)

リンクに「かけりん村」を追加しました。

・1999.5.21(金)

今日で泌尿器科の実習が終わった。

なかなか個性的な先生が多く面白かった。

中でも印象に残っているのはこんなこと

教授の回診のとき、ある入院患者さんのところで

「この人はどこの病院からの紹介だった?」

「いえ、先生の外来で見ていた患者さんですが。」

「え?ぼくの外来だっけ?う〜ん、どんなひとやったかな〜。まあ、ちょっとみして」

と、下半身を見て

「ああ、この人か、覚えてる覚えてる。」

一体どこで人を覚えているんだか。

それからリンクに色々加えました。

・1999.5.20(木)

アクセスカウンターというものを付けてみた。

(ほんとに付いているかは解らないが)

うまく動きますように!

たくさん人が来ますように!

(別に人じゃなくてもいいけど)

ああ、でもさすがに中身を更新する暇がない(涙)

・1999.5.17(月)

こんなの読んだヨ」に「Dr.クマひげ」加わりました。しばらく「医者もの」を続けようかな、なんて思ってます。

ようやくリンクに中身ができました。(ちゃんと機能してるかな?)

・1999.5.15(土)

ゆうべ名古屋能楽堂で行われた名古屋能楽堂定例公演にいってきました。

梅田邦久による能「熊野(ゆや)」をみてきました。

「熊野、松風に米の飯」という言葉もあり、何度見ても飽きない、という曲だといわれています。

その言葉もなるほどナットク、という舞台でした。

と、いうわけで

能楽の話」に「熊野」追加です。

それから「自己紹介」「雑記帳」に中身が出来ました。

・1999.5.13(木)

ようやく出来たというか、見ることが出来るようになったというか・・・。

何とか形になりました。これからどんどん手を加えていくつもりですが

よろしくお願いします。

(しかしみんなに言わないと誰も見に来てなんかくれないだろうな。

検索サイトとかにも登録したいけど、どうやるんだろう?)

ちなみに「若水」というのは老子の中にある言葉から取ってます。

老荘っぽい話」でも見て下さい。「老子」を読んでくれた方がいいけどネ。

 

このページのはじめ

ホーム