ハイエースを購入してはや3年。車をいろいろと、いじくりまわす癖は学生時代から治らないみたいです。
昔は、動力性能(走る、曲がる、止まる)を重視した改造やパーツ取り付けを行ってましたが、家族が増えてきたことと、1BOXという幾らいじくりまわしても基本的な動力性能の限界がある車ですので、快適性や利便性を追求した、改造やパーツ取付けを行うといったことが増えてきて、それはそれで楽しくやってます。
このたび、そんな快適性を求めたリアテーブルを作ってみました。
1 | なるべく安く作るっ! |
2 | 子供がぶつかっても安全なようにするっ! |
3 | 設置場所を移動できるっ! |
4 | 分解してコンパクトに収納できるっ! |
とゆーよな、ことを前提にして、自宅に余っている木の板を使って作成。使わない時は収納できないと邪魔になるので、折り畳み式か分解式でイメージしながら近所のホームセンターへ。。。
ホームセンターの色んなコーナーを歩いて適当なパーツを物色。
と、180円/本のアルミパイプを発見! 固定用のステーも60円/個。
テーブル用の板は黒くて殺風景なのでクロスシールをと、子供がぶつかったら困るのでクッション用に強弾性の隙間テープを買って先ず、一次試作。
一本足テーブルにして、片側は壁(肘掛)に引っ掛けようと思ったんだけど、走ってみると余りに強度不足。
翌日もう2本買い足して3本足にしました。
これで強度は充分。移動も分解もできます。
図ではテーブルは角がありますが、実際には天板は角が丸くなってる板を使いましたので、より安全だし、クッションテープがキレイに貼れました。
シートクロスは、撥水タイプのシールのものをチョイス。
子供向けの柄にしてみました。
カードゲームをしたり、おやつを食べたりと子供たちにもなかなか評判です。
天板用板
底板
アルミパイプ(3本)
パイプ固定ステー(6個)
クッション用隙間テープ
クロスシール
ビス(2袋)0円
0円
540円
360円
398円
240円
120円合計 1,658円
前ページの「ツインTVの実現」で書いたとおり、前後のテレビでVTRが見られるようにし、それとは別にビデオカメラなどの再生用に入力端子があるのですが、VTR以外の入力端子は、前TVか後TVのどちらかしか映らない。
たいていの場合は、両方で見たいので、VTRの後ろの端子を抜き差ししてビデオカメラを繋いで見てました。
これが、すんごくめんどくさくて、どのコードをどこに繋げると両方に映るのかってのは、私(えだまめ)の頭の中にしか入ってないんだけど、運転中。でもって、奥さんに繋いでもらうんだけど、ビデオの場所が助手席の後ろ側と結構危なっかしいところにあり、時間がかかったり、うまく繋がんなかったりと車内に険悪なムードが流れてしまいます。
車内安全と家内安全のために、今回自作したテーブルの近くにVTRラックを作り、ついでにAV関連端子を埋め込み、ビデオカメラの再生やプレステなんかをすぐ繋げられるようにしました。
始めはVTRラックだけを作る予定でした。
この設計図(落書き)はメジャーで車内の幅や
VTRデッキの大きさを測りながら、
作ったばかりのテーブルの上で書きました。
いきなりテーブルが役に立って、すんごく満足。ラックを作った木が余ったので、
各種入出力端子を埋め込むことにしました。
これは製作過程です。
コンセント等の抜き差しは結構力がかかるので、
家庭用のコンセント基台を使いました。●DC12V電源
・・・ACC電源から延長
●AV入力端子
・・・ここに繋ぐとVTR同様、
前後のモニタに同時に映ります。
●AC100V電源
・・・コンバータは電気を食うので100Vの
供給はスイッチを付けました。うしろはこんな感じ。
上の端子はVTRの入力端子。
下の端子は出力用。完成したとこです。
大きさを測って作ったのでVTRとピッタリ
なのがいいでしょ。テーブルの下段に設置したとこです。
分解/移動ができるように固定はせず、
滑り止めシートを下に敷いて置いています。
しかし、この椅子の内装色とのバランスから
カラオケスナックのカラオケ装置って
感じがしませんか?(笑)
【2003年1月】
それなりに便利に使ってましたが、テーブルは家にあった廃材を使って作ってたんで、いろいろ問題がでてきました。
1 基礎に使っている板が集積材のためにもろく、力が加わるとネジごと外れてしまう。 2 3本足は不安定(1本足構想から始まったため変則3本足となっている) 3 足が邪魔でビデオデッキのテープが取り出しにくい 4 2ndシートを後向きにしてる(対面)状態で、シートを最後端にできない まー、初期の設計ミスや考慮不足っていわれるとそれまでなんですが、使っているうちに不具合がわかってくるんですよね。
って、わけで改良。
基礎に使ってた下の板は、集積材で作られており、
結構もろかったので机に体重がかかると、足がネジ
ごと、ごそっと外れてました。
何箇所か付け直したので、ネジがとめられる場所が
なくなってました。今回改良するにあたって購入したものは、
・基礎用の板 と
・4本目の足 です。
板は無垢材ですので今度は頑丈(680円也)
左の切り込みはさて何のためでしょう?答えはこれ。
右側リアタイヤのタイヤハウスの出っ張りのところに
はめ込みます。
これで2ndシートが最後端までスライドできるように
なりました。足を4本に増やし、かつ、4隅に配置したことに
より、安定性が増しただけでなく、ビデオテープの
取り出しも楽に行えるようになりました。
上の写真と比べてみてちょーだい。
学習能力の成果ですな。
ハイエースで遊ぼうトップへ |
えだまめの館トップページへ |