ハイエースで遊ぼう!トップページはじめにお立ち寄りくださいうちのハイエースサブウーハがすっぽりツインTVの実現自作テーブル&AVステーションなやんだ足回り一発計算!インチアップ&ツライチマフラー交換お洒落に目覚めた!?洗車のすすめ車検は安く自分でセルフ板金塗装呼べば応えるアンサバックキーレスリモコン交換しっかりスパークイベント/オフ会レポートハイエース徒然草ハイエースで遊ぼう!掲示板リンク集

ショック&ホイール編
(99年冬)


TEMSを活かすか殺すか

過去乗ってきた車は、まず、足回りからいじってきた私にとって、6年落ちの重量の重いワゴンの足回りはそれは苦痛なものでした。ふにゃふにゃなのです。
うちの奥さんでさえ、揺れが激しいとなげいていました。
願うたり叶うたりというやつです。ハイエースを入手してはじめてのボーナスの一部を原資にプランは、練られました。

まず、メーカー純正に変えると幾らになるか・・・。デーラーに見積を出したところ、8,9万円かかるとのこと(うちのはTEMS車なので部品が高いのに加えて、デーラーでの見積りは工賃が異常に高い)

メーカー純正なんか買う気はないのですが、この作業は、うちの奥さんへの今回の足回りを替える予算提示です。
これより安く済めば文句はない訳ですから・・・

まずは、せっかくですから「TEMS」にこだわってみました。
TEMSとは加速度(G)にあわせてサスペンションの減衰力が強くなったり弱くなったりするものです。
一般的にクラウン、ソアラ、Mk−Uといった、いわゆるハイソカーに採用されている装備です。何を血迷ったかSC−Ltdに採用されています。

結論から言うと、TEMSに対応している社外品はありませんでした。(ハイエース用)

その後いろいろと考えましたが、TEMSを制御している仕組みがあまりにも頭が悪い。
ブレーキを踏むか急な車線変更をするまでは「ソフト」のままなのです。つまり、バランスが崩れてから「ハード」に切り替わるのです。

TEMSは殺して社外品を・・・に決めました。



ひょんな事からアルミを買うことに

多くの人から意見を聞こうと、Webの「ハイエースファンクラブ」というサイトの伝言板に相談を投げました。
ランチョ、TRD、モンローなどなど、非常に参考になるいくつかの意見を貰いました。
そのうちのひとり、Kenさんがフリーマーケットサイトでアルミの買い手を探していたらしく、画像を送ってもらいました。
結構、綺麗だったので買うことにしました。
送料が高くついた・・・


悩んだあげく・・・

ランチョは柔らかい。。。という意見と、ランチョは堅いという意見両方がありました。
これはRS9000(5段調整式)にして、自分のバランスを調整するしかないなと思いました。

もっとも魅力的だったのが
ランチョのショートタイプ+ローダウンスプリング+強化トーションバー
への交換でした。

雑誌等でランチョRS9000のショートタイプは売っているけど、ちょっと高い。近所の部品屋で、ちょうど「ランチョ全品50%OFF」をやっていたので、こちらから仕入れてもらえば安くなるなと思い、ランチョのショートタイプに関して、メーカー(テネコ・オートモーティブ・ジャパン)に問い合わせたところ、そんなもの作っていないとのこと、他車種用のモデルをハイエース用に前後の金具を付け替えてショップ等で売り出したのが広まっているというのがメーカーの見解でした。
部品屋の兄ちゃんとどの車につけるやつを流用しているか、推理しながら探しましたが、結局わかりませんでした。
ショートストロークタイプなら、雑誌の通販で高いのを買うしか無さそう・・・

強化トーションバーも結構高いのです。(3〜4万円はする)
ノーマルトーションバーで車高を落とすのだけはやめた方が良いというKenさんの意見(命知らずの彼が言うのだからよっぽど危ないのだろう・・・)から考えても、これも変えておきたい。

おまけに車高を落とすとすればラテラルロッドも変えたいところ。

計算すると結構な金額になりました。完全に予算オーバーです。
ローダウンした時の足回りのバランスも未知です。

答えはただひとつ、涙を飲んでローダウンを諦めました。

結局、RS9000のノーマルストロークタイプのショックのみを替えました。
ローダウンスプリングもトーションバーも次回以降にお預けです。


思わぬ弊害

隙間かくしのフェンダトリムホイル17インチに偏平率50のタイヤですから結構かっこいいかなと思ってつけてみたらガックリ。
ノーマル車高ではフェンダとタイヤの隙間が大きくてものすごく間抜けに見えるのです。

そこでフェンダートリムでごまかす事にしました。
通常フェンダートリムは、ツライチにするためや、ボリュームを持たせるために幅方向に広がったものを付けますが、私の場合は、下方向に広がったものを選ぶ必要がありました。

「BattleClub」という自動車用品店によくはいっているメーカーの汎用Lタイプというやつを選びました。前のフェンダはドアが開くように2つに切断して取付けました。

ローダウンするほどのカッコよさはありませんが、カッコ悪いというレベルは改善されました。まあ、良しとするか。。。


感想:使用してみて

ランチョのショックはノーマルストロークのノーマル車高を前提にすると、柔らかいです。減衰力が1〜5まで調整できますが、1,2は使えたものではありません。やはりオフロード専門のメーカーだからでしょう。
縮みより伸びの特性に粘りがあるらしいですが、オフロードでない限り、あまりその恩恵を受けることはありませんね。

買った頃はいろいろと調整していましたが、今は「前4」「後4」で落ち着いています。

良くなったのは左右方向のロールです。かなり、しっかりと曲がれるようになりました。

縦方向のロールは思ったより改善されませんでした、前を5にしたらやや収まりますが、乗り心地が悪化します。
ハイエースくらい車重があると仕方がないのでしょう(かなり前の方に乗っているし)知り合いに相談したら、セダンやクーペから乗り換えたらみんなそう思う。ある程度は諦めが肝心といわれた。

TEMSでなくなった方がよっぽどすっきりして走りやすくなりました。
ところでこのTEMS。使わなくなってもインジケータとセンサーは生きているのです。ブレーキをかけた時や車が大きくロールした時に、表示だけは切り替わっており、一生懸命仕事をしています。見るほどに、けなげで涙をさそいます。

ところで、ランチョが堅いという話がありましたが、それはショートストロークタイプではないかと思います。ショートストロークタイプは、他車種の流用との話を書きましたが、ハイエースより軽い重量の車種用のものだとすれば、通常のストローク位置より圧縮されることになるので、堅くなることも考えられると思います。これは私の勝手な予測です。

次は、ローダウンしたいと思っていますが、やっぱりランチョのショートストロークを試してみたいですね。
使っていらっしゃる方(羨ましい)は、私の勝手な予測への反論含めて、ご意見お聞かせください。


とうとうローダウンに着手。次はサスペンション編
戻る 次へ


ハイエースで遊ぼう!トップページはじめにお立ち寄りくださいうちのハイエースサブウーハがすっぽりツインTVの実現自作テーブル&AVステーションなやんだ足回り一発計算!インチアップ&ツライチマフラー交換お洒落に目覚めた!?洗車のすすめ車検は安く自分でセルフ板金塗装呼べば応えるアンサバックキーレスリモコン交換しっかりスパークイベント/オフ会レポートハイエース徒然草ハイエースで遊ぼう!掲示板リンク集


なやんだ足回りトップへ



ハイエースで遊ぼうトップへ