【2001年12月】
【動機 その1】
12年秋、HFC(ハイエースファンクラブ)関東の屋形船オフで、同形式エンジン2RZに乗る当時神戸支部長(H10 SC)Payforeとの会話。
Payfore「リミッター効くまでいきますよ」
えだまめ「・・・ マジ!?」
【動機 その2】
13年夏、関西支部に遊びにいった時に、Payforeと再会。関東に2.4ガソリンはいないので(当時)、交換して少し乗せてもらう。
えだまめ「Payさんの車、静かだね〜」
Payfore「えだまめさんプラグ交換とかしてみたら?」
・・・高年式車とのにコンディションの違いを改めて感じた
【動機 その3】
パワーが無いくせに燃費が悪い
【動機 その4】
このごろアーシングが流行っているが是非やりたい。
その前に、電装系で試しておくべきことをやっておこう。
【動機 その5】
ボーナスがはいった。
【動機 その6】
最近、掲示板に遊びに来てくれるようになったBBさんも、プラグ&ケーブル交換するらしい。。。。
うぉぉぉ〜、俺もやるで〜!!
【動機 その7】
来週、琵琶湖に正月帰省で高速ロングドライブ。最高速チェックを含めた多方面でのコンディションチェックのチャンス。
てなわけで、プラグを交換しようと決断。
後から買うならイリジウムプラグだよね。
プラグといえばNGK。
ってなわけで、NGKのイリジウムプラグを求めて「オートバックス」「イエローハット」「ドライバーズスタンド」へ。。。
しかし、2RZに適合する「BPR5EIX−11」ってゆーやつは在庫していなくて、メーカーの適合表を見ても、「この品番はトヨタデーラーから」だって、そんなのあり?
BOSCH(ボッシュ)とかChampion(チャンピオン)とかあったけど、国産の車に付けるにはイマイチだし・・・
で、NGKの「BPR5EIX−11」を求めて自宅近くのトヨペットに。
でも、相当納期のかかる取寄せらしく、DENSOのイリジウムタフシリーズなら明日入庫可能とのこと、(トヨタ=DENSOだもんね)。
なんでも、イリジウムプラグにおいてデンソーはイリジウム溶接技術が格段に優れているとのこと(ほんまかいな・・・)
どーしても、年末の帰省前にプラグ交換を完了させておきたくて、騙されて頼むことにしました。
うちのRZH101G 2RZ用は「VW16」という型番です。
プラグコードもついでに・・・
ん〜。しかし、プラグの問題だけではなく、プラグコードも悪いかもしれない・・・
オーディオのAMラジオにも結構雑音が混じってるし、コードは相当悪いかも。
Hiaceのプラグ交換って無茶無茶、面倒くさいので、一緒にプラグコードも交換してしまおうと考え、翌日、トヨペットにいく前にオイル&フィルター交換ついでに強化型プラグコードを見に近所のスーパーオートバックスへ。
NGKのパワーケーブルで適合する品番を調べたところ2RZは「17T」。
しかし、適合表を見ると、「H5年8月以降は適合」って書いてあったけど、前期型に適合するとは書いてなかった(うちのはH5年5月)。
前期型と中期型って変ってないよな〜と思いつつオートバックスのにいちゃんに誘導尋問。返事は、「そうですね、多分大丈夫です。」「駄目だったら返品しにくるよ」ってことで、買って帰りました。
インターネットオークションで買ったらあと1000円ほど安く買えたけど、メールで質問していたら、「前期型は適合してません」って言われてたので買う勇気がなかったけど安心して実験ができる〜!!
先にお断りしておきますが、写真を撮るのをすっかり忘れてました。
交換は通常の助手席下のエンジンルームを開ければ「1」、「2」番プラグは楽に見えます。
問題は「3」、「4」番プラグですが、これは運転席を外してエンジン右側のサービスカバーを開けるか、エンジン上のダクトを外すかしないと、外れません。
今回は、ダクトを外して交換を行ないました。
8年以上9万Kmの役目を終えた、純正プラグ(もともと白金だし前オーナーも多分交換してない)は、煤がこんもりとついていたけど、溶けて丸くなってはいなかった(さすが白金)
交換するイリジウムプラグは電極の太さ0.4mmと極細。鋭い火花が期待できそうです。
心配をしていた、パワーケーブルも問題なく取付ができました。
NGKに適合可能ってことを教えてあげて金もらいたいくらいです。
しかし、このケーブルは色がブルーってことくらいで太さはノーマルと変らない。
ほとんど気休めって感じです。
ケーブルしか見えない・・・(爆)
クリスマスイブイブの本日は、市内はどこも大渋滞。
じっくりと試すことはできませんでしたが、気づいたことは次の2点。
■いつもはシフトダウンしていた坂道でDレンジのままでも、すうっとのぼっていった。
・・・もちろんキックダウンしてないよ
■停車時のアイドリング回転数が低めで安定していた(静か)
ってな具合です。
が、じつは、プラグ&コード交換の直前にオイル&エレメント交換をしていたので、どちらがどこまでの効果に貢献したかってのは、イマイチ言い切れないところ。。。
来週は、いよいよ年末の休暇で琵琶湖に帰省予定ですので、高速&ロングドライブを経て、詳しくインプレする予定です。
帰省時の高速走行では、まず、最高速伸びをチェック。
あまり、はっきりとは書けませんが、5Km/hほどの伸び、しかし、この日は風が強すぎてしかも向かい風気味だったので、風の影響を受けないトンネルの中で再テスト。さらに10Km/hほどの伸びを記録。もう少し伸びそうだったけど、前の車に追いついたのでアクセル緩めました。
最高速はまずまずの成果。
通常走行では、粘りが結構出たって感じでしょうか。
燃費では、7.2Km/hと、うちの車としては5%ほど良くなったという感じです。
今はマフラーにサイレンサー装着状態なので、はずした状態でも試したいとは思ってます。
総じて、プラグ交換とプラグコードケーブル交換の効果は、劇的ってほどではなかったですが、そこそこ満足のいくレベルでした。
しっかりスパーク トップへ |
|
ハイエースで遊ぼうトップへ |