ハイエースで遊ぼう!トップページはじめにお立ち寄りくださいうちのハイエースサブウーハがすっぽりツインTVの実現自作テーブル&AVステーションなやんだ足回り一発計算!インチアップ&ツライチマフラー交換お洒落に目覚めた!?洗車のすすめ車検は安く自分でセルフ板金塗装呼べば応えるアンサバックキーレスリモコン交換しっかりスパークイベント/オフ会レポートハイエース徒然草ハイエースで遊ぼう!掲示板リンク集

レポート:24ヶ月点検整備と車検 H16年編


【要領も得た3回目】

今年もゴールデンウィーク期間中に車検を行ないました。
みどりの日の4月29日に整備を行い、30日に休みを取って車検に行くことにしました。

一昨年の前回は前車検(車検後に整備を行なう)をおこなって検査官に嫌がらせの目にあったので、今年はしっかりと24ヶ月点検を行ったうえで、整備手帳も書きそろえて望みました。

この車での車検整備も今回で3回目なんでいつもどおりの準備で、今回特筆することは次の事項くらいでした。

■オイル交換/エレメント交換は近所のドライバーズスタンドでお願いしてラクしました。

■冬タイヤで車検をとおしたあとで夏タイヤに履き替えるんですが、今回夏タイヤが坊主だったんでタイヤを買い換えるつもりなんで、ブレーキ系(パット残量確認等)だけは事後整備にしました。
 …こうすると整備でタイヤ外す項目がなくなるんで整備もラクチンでした。

■スルガの自称公認マフラーをつけてるんやけど、もう4年近くたってるからな〜、そろそろ規制から外れてきてるかもしれないんで、サイレンサーだけ付けとこう…ってわけでインナーサイレンサー買いました。

■パワステオイルが減っているのを発見。自分で買って足したいんやけど、今入っているオイルの種類がわからんのでデーラーに聞きにいった。。。。するとタダで入れてくれた〜!!ありがとうございます。<栃木トヨペット岩曽店様

自賠責の更新はいつもここいつものごとく近所のガソリンスタンドで自賠責更新の手続きをして夕方前にはすべての準備完了。あ、そうそう、タイヤの空気圧チェックはここのガソリンスタンドのにいちゃんにやってもらいました。

てなわけで、自分で整備すべきところを、タダで他の人にやらせて済ませたりと、なにかと要領よくなってます。

ただ、このあと思わぬしっぺ返しが・・・

その日は、子供のサッカーコーチの送別会があったんでそのあと超呑みまくり。
翌朝は、すっげー二日酔いで車検ラインに乗ることに(笑)

【構造変更かい!?】
二日酔いで頭がガンガン痛いんやけど、特に不安な事項もないんで、まー車検も1時間くらいで終わるでしょー、と考え、いつもお世話になっている予備車検場「タジマキコー」で事前チェック。
問題なく終了。整備手帳の排ガス成分、排ガス防止装置、アライメント関係の項目にチェック。

でもって陸運支局に乗り込みいよいよ検査です。

車検の手順に関して別に詳しく書いてますが、やり方はわかるけどどのような順番でどこに行って良いかわからない人も多いようですので栃木陸運支局(現在は宇都宮ナンバー管轄)にユーザ車検を受けにくるかたに手順を書いておきますので参考にしてください。
  1. 車検の7日前から前日の間に電話で車検予約を行ないます。028-658-9711
    自動音声対応なので内容に従ってプッシュボタンを押して予約します。
    その際に、教えられる5桁の予約番号を忘れないように。

  2. 必要な書類のそろえ方はH12年編をご覧ください

  3. 車検場でもらうことになっている3つの書類(「検査証」、「重量税納付書」「継続検査申請書(OCR用紙)」はB棟でもらいます。(OCR用紙だけ有料=40円です)

  4. B棟の中に書き方の見本がありますのでそれを見ながら書けば楽勝です。
    わたしはこのときハンコ忘れたのに気付きました。で、係りの人に「ハンコ忘れたんですが…」と言ったら「本人さんでしたらハンコ要りませんよ」とのことラッキー!!みんな知ってた?

    …そのあと本人確認されるシーンなど無かったけど、こんな運用で良いんかな?

  5. 書類記入後は納税確認にD棟に行きます。「車検予約受付/納税確認」という窓口に行って書類一式を提出。手数料と重量税の支払いをここで済ませます(金額分の印紙を購入)。自動車税納税証明書だけとりあげられて(引き換えに確認印を押してくれます)、残りは返却されます。

  6. B棟に戻って書類一式を提出し、車検ラインに入ります。ラインを指示される場合があります。

とゆー手順で二日酔いで痛い頭を抱えつつも手際よく車検ラインに入線。
旧式の検査機がある(マルチテスターは嫌いなので)4番ラインに並んで先ずは、検査員による同一性等(車が車検証記載どおりになっているか)のチェック。

と、ここで検査員から

「これトーションバー緩めて落としてますね。最低地上高は問題ないんですが、車高がかわってるんでこのままラインを通して合格したら1番ラインに入って車高測ってください。記載数値より4cm以上変わっていたら戻していただくか構造変更していただくことにになります。」

とのこと、…めんどっちいな〜前回はこの車高で何も言われなかったんやけどな〜

ま、しゃーないと思いつつ、先ずは4番ラインで通常の検査。2日酔いでもチョチョイのチョイで合格です。
でもって1番ラインに車高を測るために再度ライン入り。
これで終わりの予定やったんやけどな〜

【リアスポがNGかい!?】
このカメラが上下して車高を計測で、1番ラインに入線。ここは大型車用のラインで車重や車高を測る設備があります。
所定の場所にとめると何やらカメラのようなセンサで車高を測りだしました(写真)。

おー、これは面白いと写真をとっていると、検査官がでてきて

「193cmですから標準より5cm落ちてますので1cmの不具合があります」

おいおい1cmくらい勘弁してくれよ…でも、もっと落ちてるはずやねんけどなと思いつつ、ま、ええかと構造変更しとくことにしました。

しかし今度はメジャー持ってきてルーフスポイラーを測りだしとる。

検:「これ、翼状のウイングですので横幅が規定よりも長くて(最大幅から16.5cm以上入り込んでないといけない)ボディからも2cm以上離れてるんで合格はだせません」

え:「え????、これ前回何も言われんかったで!」

検:「前回は検査官の見落としです。申し訳ありませんでした明らかにダメです」

  えらい素直に謝りよった。言い返す言葉があれへんやんけ…

え:「なんでこれ違反やの?」

検:「歩行者にぶつかると危ないという意味での規定です。」

え:「こんなデカイ人おらんで」

検:「済みません。決まりですから

んーーーーーーーーーもうっ!!めんどくさーーーーーーーーーい!!
ふざけんなーーーーーーー!!!


最近つけたばっかりなのに外すの? スッキリ 完成後のイメージです。決して取り付けた訳ではありません(笑)
あーめんどくさ・・・
こんなもんに引っかかる歩行者なんておるかーーー!!
最近リニューアルしたばかりのスポイラ−やのにもう外すんかい!
しっかり取り付けてたんで外すのに30分以上かかったわい!

車高のほうは構造変更することにしました。

OCR用紙は継続検査用のものが使えないので構造変更用のOCR用紙を買いました(40円無駄になった!)。
ま、これで公認のローダウンになったから良しとするか・・・
あと更に4cm落としてもOKやし…って最低地上高で引っかかるか(爆)

【車検証とステッカーがリニューアル】
午前中の間に終わるはずだったんですが、色々あって検査場をでたのは昼過ぎになりました。
今回は前回以上に難儀した車検でした。

で、噂には聞いていたけどリニューアルされたステッカーと車検証に対面しました。

今回は感慨深いな〜(笑)
ステッカー
従来のものと比べて、大きさが4分の1ほどになりました。
でもって紙のシールだったものがプラスチックシート状のステッカーに。これで車内の窓を水拭きしても大丈夫やね。

2重のシールになってて貼りかたが変わってる。一昔前のコンビにのおにぎりの海苔と合体させる方法みたいで面白い。今度自分で車検を通すかたは楽しみにしておいてください。

従来のタイプ 貼りかたが複雑 切手みたい(笑)

車検証
見慣れたオレンジ色から紫色になりました。
模様が複雑になってコピー対策や光反応印刷、2次元バーコードが付いています。
走行距離も記載されています。


総括】
家に帰ってエアロ取り付けて(念のために書いときますが車検が通らないエアロではないですが車検のラインが通れないエアロなのです(笑))、タイヤ屋に直行し、タイヤ買って交換してもらっている最中にブレーキまわりの点検終了。

■車検関連費用
項目 金額(円)
自賠責保険 27,630
重量税 50,400
検査手数料 1,500
継続検査申請書(無駄) 40
構造変更用申請書 40
予備車検 3,800
オイル 5リットル
(カストロール マグナティック)
4,473
オイルエレメント 1,186
凧糸(100円ショップ)
スポイラ−の両面テープ外しに使用(涙)
105
合計 89,174


■その他購入品
項目 金額(円)
インナーサイレンサー 6,090
タイヤ TOYOタイヤ TRAMPIO Vimode
215/50/17×2(F)
235/45/17×2(R)
60,900
合計 66,990


いろいろあった今回の車検でした。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
が、これで終わりではありませんでした。
今回車検は継続検査で行って途中で構造変更検査に切り替えたんですが、これがミソで、次回車検までの検査有効期限が毎年更新している5月27日が起点ではなく、検査を受けたこの日が起点になってしまったらしい。

上の車検証のステッカーを見てもらえれば今まで5月だったのが4月になっているのがわかると思います。


車の寿命が一ヶ月縮まってしまったーーーーーーーー!!!



ゴールデンウイークに車検をするのもこれで最後。。。次回は春早々ってことになりそうです(涙)
次は整備方法と記録簿の書きかたです
戻る 次へ



ハイエースで遊ぼう!トップページはじめにお立ち寄りくださいうちのハイエースサブウーハがすっぽりツインTVの実現自作テーブル&AVステーションなやんだ足回り一発計算!インチアップ&ツライチマフラー交換お洒落に目覚めた!?洗車のすすめ車検は安く自分でセルフ板金塗装呼べば応えるアンサバックキーレスリモコン交換しっかりスパークイベント/オフ会レポートハイエース徒然草ハイエースで遊ぼう!掲示板リンク集


車検は安く自分でトップへ



ハイエースで遊ぼうトップへ