タイトル■ドラマは何でも教えてくれる
書き手 ■ロビー田中
放映中のTVドラマを“ほぼすべて”見ている、
驚異のドラマ通による、ドラマに関するコラム。
「“TVドラマなんかくだらない”と言う人に、
あえて反論するつもりはありません。ただ、
“すべてのTVドラマがくだらないわけでは
ない”とだけ言っておきます。これからも僕は
TVドラマを見続けていくでしょう」(田中)
>>バックナンバー >>過去のドラマ別レビュー
第251話「注目の2作品が終了」
今期、名作をリメイクした
「白い巨塔」と「砂の器」も注目だったけど、
SMAPの木村拓哉と草なぎ剛がそれぞれ主演した
まったく正反対の2作品、
「プライド」と「僕と彼女と彼女の生きる道」も
ある意味、対決の様相を呈していた。結局、「プライド」の最終回は28.8%(関東)、
「僕と彼女〜」の最終回は27.1%(関東)という視聴率だった。…おしい!
怖いモノ見たさの力ってすごいな(笑)
『プライド』 FINAL period
演出:中江功
脚本:野島伸司いつ帰ってくるか分からない恋人を
待ち続けていた亜樹(竹内結子)と、
そんな彼女を古き良き時代の女性と感じ、
ゲームとしてのつき合いを提案した
愛することを知らないハル(木村拓哉)。この2人が最終的に真実の愛に気づき、
待っているとも、待っていて欲しいとも
約束をしないまま3年間を過ごし、
ハッピーエンドを迎える。この大枠のストーリーは間違っていなかったと思う。
ただ、そのストーリーを紡ぐディティールが
ほとんどすべてお粗末だったという感じ。この最終回に関しても
ハルの兵藤(佐藤浩市)に対する接し方などはかなり唐突だった。「氷の女神」に関する描き方は失笑ものだったし、
ハルが氷の女神を見たあとの試合シーンなどは
B級コミックを見せられているようだった。もちろん、最初からいわゆる野島伸司的シリアスドラマを
やるつもりはなかったのは分かる。
それにしても、野島伸司ならもう少し
主人公以外の人物も丁寧に描くと思っていたのに…。寒いセリフのオンパレードに関しては
野島伸司と木村拓哉の相性の問題が大きかったと思う。
まあ、そういう意味でもこのスタイルを通した
野島伸司の選択は失敗だったと言えるわけだけど。それでもラスト30分のまとめ方は
映像スタッフの力と共に
テクニックがあったと認めてもいいかもしれない。しかもクランクアップをしたのは
オンエアの前日、日曜日の夕方だったらしい。
アラ編集はしていたんだろうけど、
そこからあのサイズにまとめたスタッフは立派だったと思う。スタッフロールが流れるオープニングムービーは
確かに良い出来だった。
個人的にはゴールが決まって
亜樹が両手を上げるカットが一番好きだったんだけど。最後にこのオープニングムービーに繋げたラストカットは
格好良かったと思う。……ま、精一杯に褒めてそれくらいか(笑)
どんなに叩かれても
野島伸司の才能を認める人は多かったと思うけど、
今回の「プライド」は
さすがに今後への不安を隠せない内容だった。採点 5.5(10点満点平均6)
脚本 ★★☆☆☆
演出 ★★★★☆
配役 ★★★☆☆
主題歌 ★★★★☆
音楽 ★★★☆☆
新鮮さ ★★☆☆☆
話題性 ★★★★☆平均採点 5.91(10点満点平均6)
『僕と彼女と彼女の生きる道』 最終話
演出:平野眞
脚本:橋部敦子ストーリーとしての意外な展開はなかったので
穏やかで静かな最終回だった。徹朗(草なぎ剛)と可奈子(りょう)の最後の話し合い、
ここがテーマの結論であり、山場だった。
見終わったあとの印象がもの足りなかったとすれば、
最終回の構成として、
その山場が比較的早い時間に来てしまったのが原因だろう。でも、この物語としては
ゆら(小雪)も幸せになることが絶対に必要だったと思う。
そのためには凛(美山加恋)が神戸に行ったあと、
かなりの時間を経過させることが必要だったので、
こういう構成になったような気がする。まあ、ハーモニカを吹きながらの名場面プレイバックは
ムリに入れる必要はなかったけど…。おそらく、ゆらも小さい頃に両親の離婚を経験しているんだと思う。
つまり、ゆらは単に凛の気持ちが分かるという存在ではなく、
凛=ゆら、という構図で存在していたのではないだろうか。一度は人を信じることさえできなかったゆらが、
大切なもの、大切な人を見つけて幸せになる。
これは凛の将来を暗示するためにも必要だったのだろう。
だからこそ最後のセリフは
凛に好きな男の子ができたという内容だったのではないだろうか。さらには凛が神戸に発つ最後の夜のシーン、
徹朗の家からゆらが帰るシーンなどから、
ゆらは凛のママになってもいいと思っていたかもしれない。でも凛は最後までゆらを「先生」としか思っていなかった。
そして凛にとって母親は可奈子ひとりであることも
ゆらが一番分かっていた。
このゆらの描き方がこのドラマは秀逸だったと思う。細かな点を言えば、
やはり可奈子が凛をおいて出ていった心理と、
短期間で可奈子が高収入の、
しかも専門的な仕事を得られた理由が描かれなかったのは残念。とくに凛をおいていった心理については、
あの成長日記がなくても
凛自身の言動によって可奈子が凛を大事に育てたのは分かるので、
余計に詳しく描写してもらいたい点だった。子供を持った夫婦の離婚後をメインとしているのは分かるけど、
ストーリー上、これは可奈子に感情移入するためにも
重要な項目だったと思うので。あと、この最終回は凛の「ハイ」が多すぎた。
明らかに制作者側が意識して「ハイ」を多く入れてしまった感じ。
せっかくの“最も短い名セリフ”も
最後は逆効果になってしまった。さて、こうして「僕生き」シリーズ第2弾は終了したわけだけど、
全体的には、徹朗、可奈子、凛、ゆらだけでなく、
徹朗を育てた義朗(大杉漣)、
可奈子を育てた美奈子(長山藍子)も含めて
夫婦の絆、親子の絆を描いた点が丁寧で最も印象的だった。義朗と徹朗の関係、
徹朗の人間性を明確にするために
みどり銀行のキャストも丁寧に描いていた。
もちろん、徹朗の新しい仕事先、
洋食レストランのコック(松重豊)も。「クレイマー・クレイマー」との類似が指摘されていたけど、
主人公に関わる人物まで細かく描いていたという点だけでも
映画と比べるのは無意味なことだと思う。可能な限りムダな言葉を削り取った脚本、
その隙間を埋める繊細な役者の演技、
そしてそれを最大限に活かす映像。すべてが高い水準で絡み合った
愛にあふれたドラマだった。採点 7.5(10点満点平均6)
脚本 ★★★★★
演出 ★★★★★
配役 ★★★★★
主題歌 ★★★★☆
音楽 ★★★★★
新鮮さ ★★★☆☆
話題性 ★★★☆☆平均採点 7.83(10点満点平均6)
<ドラマ別レビュー:2004年1月〜3月編>
月■プライド フジ系・21時
■乱歩R 日テレ系・22時
火■ファイアーボーイズ・め組の大吾 フジ系・21時
■僕と彼女と彼女の生きる道 フジ系・22時
水■それは、突然、嵐のように… TBS系・22時
木■サラリーマン金太郎4 TBS系・21時
■エースをねらえ! テレ朝系・21時
■ドールハウス〜特命女性捜査班〜 TBS系・22時
■白い巨塔 フジ系・22時
金■奥さまは魔女 TBS系・22時
■スカイハイ2 テレ朝系・23時15分
土■彼女が死んじゃった。 日テレ系・21時
日■砂の器 TBS系・21時
他■ちょっと待って、神様/3時のおやつ/
STAR’S ECHO 〜あなたに逢いたくて〜/
それからの日々/恋する京都
[ロビー田中の自己紹介]
[トップへ]