焼鳥道場トップページはじめに刺し方基本編焼鳥の火について焼き方基本編「タレ焼き」焼き方基本編「塩焼き」タレについて
み・せせり・ネック・こにくねぎま・はさみずり・砂ぎも・砂ずりきも・レバーハツ・心臓・こころ・ハートかわ手羽先
ささみ梅しそ巻なんこつつくねムネ・もも焼おにぎり
※徐々にアップしていきます。リンクの無いところは待ってね。

焼鳥の火について


@強火の遠火

これはよく言われることですがやっぱり基本です。

焼鳥を焼くのは炭火に尽きますが、炭火であろうと、ガスコンロであろうと場所によって火力にムラがありますが、遠火だと強い火力がまんべんなくあたり、焼きやすくなります。

火が近いと表面だけ焦げてしまって、中に火が通らなかったり、ガスの場合はガス臭くなってしまったりしてしまいます。

焼鳥は炎で焼くのではなく、強い熱で焼くのです。
近いとムラができたり焦げるだけ・・・


Aやっぱり炭火でしょう

焼鳥焼くなら絶対に炭火だと思います。

備長炭は有名ですがやたら高価ですよね、火が長持ちするから良いのですが、焼鳥屋のように何時間も焼きつづけるわけではないので安く売ってる炭で充分だと思います。

家庭で作る場合は、やむを得ずガスコンロってこともありますが、焼鳥は炎で焼くわけではないのと、ガス臭くなるのを避けるためになるべく遠火で焼くようにしましょう。

電子レンジやオーブングリルは焼鳥ではありません。テリヤキです(笑)

鉄板で焼くのは私的には論外です。


B炭はマメにチェック

焼きながら火力や炭の残りをチェックしましょう。
炭が少なくなってしまうと、同じ火力を得るまですごく時間がかかってしまいます。
上の鳥を気にしながら時々下の炭も気にするようにします。



さて、では焼き方にいってみましょう


戻る

次へ


焼鳥道場トップページはじめに刺し方基本編焼鳥の火について焼き方基本編「タレ焼き」焼き方基本編「塩焼き」タレについて
み・せせり・ネック・こにくねぎま・はさみずり・砂ぎも・砂ずりきも・レバーハツ・心臓・こころ・ハートかわ手羽先
ささみ梅しそ巻なんこつつくねムネ・もも焼おにぎり
※徐々にアップしていきます。リンクの無いところは待ってね。


Back Back to Home
「焼鳥道場」トップへ えだまめの館トップページへ