焼鳥道場トップページはじめに刺し方基本編焼鳥の火について焼き方基本編「タレ焼き」焼き方基本編「塩焼き」タレについて
み・せせり・ネック・こにくねぎま・はさみずり・砂ぎも・砂ずりきも・レバーハツ・心臓・こころ・ハートかわ手羽先
ささみ梅しそ巻なんこつつくねムネ・もも焼おにぎり
※徐々にアップしていきます。リンクの無いところは待ってね。

焼き方基本編「塩焼き」



@ネタに塩を振ります

焼く前にネタに塩を振ります。量はお好みで・・・裏表にまんべんなく振ります。


A網のうえに置いて焼きます。

では、網の上に置いてやきますが、すぐにひっくり返さないように。
片面がキツネ色の一歩手前くらいになるまで先ずは我慢です。

裏側も同じように焼いて、あとは好みの加減まで、裏表をひっくり返しながら仕上げていくイメージです。

塩が油と一緒に落ちることがあるので必要に応じて、塩を振りなおしてもよいですが、ある程度染み込んでいるので、かけすぎると辛くなります。


B裏表のあるものは背中から

裏表があるものは、背中から焼きます。

背中というのは硬いほうの部分や、カリッとさせたい方の部分で、手羽先なんかの皮の方のことです。
まず背中を下にしてキツネ色の一歩手前になるまで我慢です。
すぐにひっくり返してはいけません。

そのあと、反対側も焼き、あとは普通の塩焼きと一緒です。

こうすることにより背中側はカリッとし、なかはふっくらという状態にすることができます。


C油が多いものは注意

燃える前には煙があがります。その間に対処!ナンコツや皮は油が多く、目を離すとすぐに炎があがって串が焼け落ちてしまいます。

油が多いものは、はじめのうちは火の弱いところにおいて、油をポトポト落しながら焼くようなつもりで、油があまり落ちなくなってから、キツネ色に仕上げていくつもりで焼いてください。

また、これらは油っぽい状態よりもカリカリに焼いたほうが美味しいので、じっくり時間をかけてやくことになります。

油と一緒に塩が流れ落ちてしまうので、途中で塩を振ってください。


Dお好みでトッピング

絞ったレモンや酢橘をかけたり、わさびをつけたりしてもオツです。
レモンは100%果汁の卓上レモン汁が使いやすくてよいと思います。

焼きあがってから塩を振りかけるのは、塩辛さばかり際立ってあまりよくありません。焼きあがる前に塩を振りかけて火を通しておくほうが鳥の旨みと交じり合ってまろやかです。


E塩焼きはごまかしが効かない

タレ焼きは比較的焦げたりしてもタレの味でなんとかごまかせるのですが、塩焼きはごまかせません。

焦げてしまうと見た目にはもちろんのこと食べても苦味があり、美味しくありません。

きれいなキツネ色で食感も抜群の塩焼きってのは結構テクがいるんですがこれは経験重ねるしかありません。

なれないうちはゆっくり弱火のところから・・・

また、塩焼きは素材の良し悪しもはっきりわかります。
内臓系は傷みやすいものが多いので、砂ずりを除いて多くのお店では、何も言わないとわざとタレ焼きでだします。

焼鳥専門店でカウンターで「ハツ(心臓)の塩焼き」と言ってみてください。
そのあと、何を頼んでも新鮮な素材で焼いてくれますよ(笑)





戻る

次へ


焼鳥道場トップページはじめに刺し方基本編焼鳥の火について焼き方基本編「タレ焼き」焼き方基本編「塩焼き」タレについて
み・せせり・ネック・こにくねぎま・はさみずり・砂ぎも・砂ずりきも・レバーハツ・心臓・こころ・ハートかわ手羽先
ささみ梅しそ巻なんこつつくねムネ・もも焼おにぎり
※徐々にアップしていきます。リンクの無いところは待ってね。


Back Back to Home
「焼鳥道場」トップへ えだまめの館トップページへ