丹沢山の山頂に到着・4月 |
ようやく日留賀岳の山頂だ・5月 |
カンマンボロンから瑞牆山・10月 |
No.山 名 | 登山日 | 概 要 |
No.303 烏帽子岳(西上州) | H24/12/25 | 山頂からは1点360度の大展望! 山を歩く時間より家から登山口までの時間のほうが全然長い… |
No.294 甲州高尾山 | H24/11/18 | ほぼ1年ぶりに同コースを歩きました 例によって、特急とタクシーをフル活用した大名登山です |
No.302 瑞牆山 VR | H24/10/22 | カンマンボロンを経由してのバリエーションルート しかし…、えっ? いつの間にか道がなくなっている・・・ |
No.203-2 巻機山 | H24/09/23 〜25 |
避難小屋に1泊しての、まったり登山です 雨でシュラフを濡らしてしまったメンバーがいましたが… |
No.301 御座山(南佐久) | H24/09/17 | 360度展望の岩上にぽんと出たときの感動は… 驚きと目まいと溜め息だった! |
No.97 三頭山(奥多摩) | H24/09/13 | レンゲショウマが咲いていました! 知らないってことは幸せなことなのか罪なことなのか… |
No.300 鍬ノ峰 | H24/08/30 | 北アルプス前衛の山へ日帰り登山! 静かな山で“命の洗濯”をしてきた |
No.111 木曽の御嶽山 | H24/07/29 〜30 |
広大な山頂部のトレッキングを楽しんできました 下山路で、NHKの“百名山”取材班にインタビューされた |
No.15 谷川岳 | H24/07/24 | 今回は(無理をして)巌剛新道を下りました でもやっぱり、特にT君はヨレヨレになってしまった |
No.299 国師ヶ岳と 北奥千丈岳 |
H24/07/10 | 奥秩父の奥深くに位置する重厚な2座です 大弛峠から往復。 今では“新・近くてよい山”かも… |
No.192 編笠山から 権現岳 |
H24/06/03 〜04 |
アルペンムードも味わえる、展望の山旅です 今回は観音平から入山して甲斐大泉温泉へ下山 |
No.298 日留賀岳 | H24/05/17 | 栃木県の北部にひっそりと聳える深山です 山頂からの展望がよく、山稜の森の姿が美しい! |
No.256 蕨山(奥武蔵) | H24/04/29 | 芽吹きの新緑を存分に楽しんできました ヒノキ林の下層木にヤマザクラを植えた理由は…? |
No.297 塩水橋から丹沢山 | H24/04/15 | ブナの自然林を歩いてきました ノンアルコールビールで酔った気分になった… |
No.120-4 三浦アルプス | H24/03/22 | 下山地の田浦梅林の梅がド満開! あんなすごいの見たことがない! |
No.254 御殿山(房総) | H24/03/04 ・03/11 |
あえてややこしい公共交通機関を利用しました 房総の不思議な春を満喫! |
No.296 三方分山(御坂) | H24/02/19 | ヨレヨレオジサン3人組の山行記です 人間って案外とワンパターンなのかも… |
No.118 高尾山(八王子市) | H24/01/21 | 「山歩会」の新年山行は“雪の高尾山”でした 薬王院の精進料理に舌鼓! |
No.295 高麗山(大磯丘陵) | H24/01/07 | 自然林散策と大展望の湘南アルプス縦走 金魚のお土産に“さざれ石”を拾って帰った… |
お 知 ら せ 高尾山の四季: 高尾山の最新情報頁をリニューアルしました。H24/01/19 |