「私達の山旅日記」のホームへ
  山旅リスト 新着のご案内 ダイジェスト版
平成18年版(バックナンバー)

6月:巻機山へ
巻機山の山頂部
5月下旬:小川山へ
小川山東面の岩峰群

5月:燕岳へ
5月の燕岳(北ア)

  No.山 名  登 山 日 概     要
No.213 鐘撞堂山(奥武蔵) H18/12/18 展望の里山と五百羅漢に充分満足しました。
No.212 弘法山(丹沢前衛) H18/12/10 美しい里山の温泉ハイキングです。
No.211 南天山(北秩父) H18/11/29 「玄人好みの山」を、素人の私達が登りました。
No.120-3 三浦アルプス H18/11/15 この山域は、何回歩いても素晴らしいです。
No.76 明神ヶ岳(箱根) H18/11/12 秋晴れ。くっきりとした展望を楽しみました。
No.29 塩原自然研究路 H18/10/29 十年前の雪辱を果たし、富士山へ登りました。
No.14-2 御岳山・日の出山 H18/10/21 久しぶりの奥多摩入門コースでした。
No.210 二岐山(南会津) H18/10/09-10 麓のいで湯をベースにブナ林と展望を楽しむ。
No.164-3 八方台天狗岳 H18/09/23-24 八ヶ岳中央部のステキな山へ、行ってきました。
No.209 大白森(南八幡平) H18/09/03 乳頭温泉ベースの贅沢な高層湿原コースです。
No.208 小影山(和賀山塊) H18/09/02 秋田県の小さな山の頂に「巨樹の森」が…。
No.207 穂高岳(北ア) H18/08/22-24 矢張り、素晴らしさは天下一品です。
* 木曽駒ケ岳から空木岳 H18/08/14-16 中央アルプス山行の番外編です。
No.206 朝日連峰縦走 H18/08/07-11 山腹のブナ林も稜線からの展望も素晴らしい!
No.205 槍ヶ岳(北ア) H18/07/27-30 ゆっくりと西鎌尾根から上り、槍沢を下りました。
No.194-2 夏の鍋割山(丹沢) H18/07/15 山頂の鍋割山荘では根性で鍋焼きうどんを…。
No.204 甲斐駒ヶ岳 (南ア) H18/07/04-05 静かな雨の「山の団十郎」に大満足。
No.203 巻機山(上越) H18/06/14 きつい日帰りコースだったが、十分楽しめた。
No.117 扇山(中央沿線) H18/06/03 新緑の森林浴に大満足の一日でした。
No.202 小川山(奥秩父) H18/05/24-25 原生林も岩場も渡渉も展望も素晴らしかった。
No.201 燕岳(北アルプス) H18/05/08-10 白銀の大絶景に酔いしれました。
No.200 坪山(中央沿線) H18/04/17 ヒカゲツツジなどの群生地として最近人気の山。
No.199 高ボッチ山(信州) H18/04/07 崖ノ湯に前泊して、山岳大パノラマを堪能。
No.198 生藤山(中央沿線) H18/03/20 明るい稜線上から展望を楽しみました。
No.6 四阿屋山(秩父) H18/03/04 早春の花(福寿草や節分草)が咲いていました。
No.197 蕎麦粒山・他 H18/02/27-28 奥多摩北部の静かな都県境尾根を歩きました。
No.196 棒ノ折山(奥多摩) H18/02/04 変化に富んだ素晴らしいトレイルでした。
No.195 秩父御岳山 H18/01/29 普寛行者ゆかりの霊山は、既に「割腹自殺」…。
No.191三浦富士から武山 H18/01/22 前日のめずらしい積雪で、想定外の雪山気分。
No.94-2 冬の上高地 H18/01/10 極寒の上高地散策。 白銀の別世界でした。

*** お知らせ ***

* 「以北最高峰」ってご存知ですか?: 日光白根山や火打山などは以北最高峰と云われますが、それらの「以北最高峰」や「以南最高峰」などの一覧表を、坂本茂氏からの情報を得て、コラムにまとめてみました。 (H18/10/25)
  「以北最高峰」について

* TOKYO OUTDOORS FESTIVAL 2006: 去る6月23日〜25日に、東京の池袋サンシャインシティで、恒例の「東京アウトドアズフェスティバル2006」が開催されました。 アウトドアの著名人に身近で会えるとか、アウトドアグッズが格安で買えるとか…、の良さはありますが、実際、晴れていれば野山を歩いていたほうが良い、くらいのものでした。 ただし、我田引水ですが、当「森林インストラクター東京会」のブースは常に大盛況で、「葉っぱクイズ」を担当した私も3日間ずっと忙しかったです。 「自然」好きの老若男女の来場者といろいろとお話できたことは、私にとってかけがえのない有意義で楽しい時間でした。

* 去る4月29日・30日に東京都日比谷公園で、環境省・農水省・林野庁・東京都などの共催による恒例のイベント「森林の市」が、今年も開催されました。 開催テーマは「緑に感謝し 緑ではぐくむ 豊かな地球」で、何を隠そう、私(Tamu)も森林インストラクター東京会の一員として参加しました。 29日に行われた「みどりの感謝祭記念式典」では、今年も秋篠宮ご夫妻のご臨席を賜り、当「森林インストラクター東京会」は、森林ボランティア団体代表として「苗木と花の特別贈呈」を受けました。

* 森林インストラクター東京会主催の「春の高尾山親子自然観察会」の参加者募集は昨日(4月12日)をもちまして締め切りとさせて頂きました。 おかげさまで定員(50名)を上回るご応募がありまして、嬉しい悲鳴です。 当サイトを見てご応募されたご家族もいらっしゃいました。 どうもありがとうございました。
  春夏秋冬の年4回、同地で親子自然観察会を実施しています。



ダイジェスト版(新着情報)のバックナンバー

H12年版  H13年版  H14年版  H15年版  H16年版  H17年版

H18年版  H19年版  H20年版  H21年版  H22年版  H23年版

H24年版  H25年版  H26年版  H27年版  H28年版  H29年版

H30年版  H31年版  R02年版  R03年版  R04年版  R05年版 

R06年版



ホームへ
ホームへ


最新のダイジェスト版です 全山行記録の紹介です お勧めコースなどのご案内です 厳選:山のリンク集です BBS:お気軽にどうぞ