美ヶ原のレンゲツツジ |
薬師岳の山頂部 |
長九郎山の老ブナ |
No.山 名 | 登 山 日 | 概 要 |
No.14-2御岳山929m | H14/12/14 | 日ノ出山から残雪の旧参道を「つるつる温泉」へ下る。 |
No.146二十六夜山 | H14/11/09 | 道志の月待ち信仰の山で、静かな山頂を楽しみました。 |
No.145岩木山 | H14/10/12-14 | 昔ながらの信仰登拝路を辿って津軽のお岩木様へ。 |
No.144皇海山 | H14/09/15 | 楽なコースを選びましたが、決してラクではなかった…。 |
No31-2安達太良山 | H14/08/24-25 | 「山歩会」の夏の定例山行に安達太良山を選びました。 |
No.143薬師岳 と 黒部五郎岳 |
H14/08/07-10 | 今年の夏休みは北アルプスのダイヤモンドコース。 ダイナミックな展望と可憐な花々を堪能しました。 |
No.142平ヶ岳 | H14/07/20-21 | タフなコースにバテバテ。 でも、広大な山頂湿原を満喫。 |
No.141平標山 | H14/07/13-14 | 平標山から仙ノ倉山へ、谷川連峰西端の稜線歩き。 |
No.119-2美ヶ原2 [番外編] 鉢伏山 |
H14/06/22 H14/06/23 |
今回は三城から歩いて登りました。レンゲツツジが満開。 帰路、鉢伏山と高ボッチ山へ立ち寄ってみました。 |
No.140浅間嶺 | H14/05/19 | たおやかな奥多摩の浅間尾根で新緑を楽しみました。 |
No.137燈明ヶ崎 No.138長九郎山 No.139発端丈山 |
H14/05/03 H14/05/04 H14/05/05 |
GWの三日間、西伊豆の山旅へ行ってきました。 目映い新緑と爽やかな潮風にたっぷりと浸りました。 長九郎山の山頂部ではシャクナゲが満開… |
No.136御前山 | H14/04/14 | 新緑とカタクリにうっとり。下山コースでちょっと冒険。 |
No.54金時山 | H14/03/09 | 3回目の金時山は最短の金時神社コースから…。 |
No.77伊豆ヶ岳 | H14/02/16 | 奥武蔵の人気の山。下山後の名栗温泉もGood! |
No.135八溝山 | H14/02/10 | 茨城県の最高峰へ マイカーで楽々ハイキング。 |
No.134竪破山 | H14/02/09 | 茨城県北部 多賀山地の 歴史と伝説の山です。 |
No.100大楠山 | H14/01/20 H14/01/06 |
同じ山へ2回続けて登ってしまいました。 三浦半島の大楠山はもはや私達の「里山」です。 |
*** 気になる三宅島 *** 1月23日のNHKのテレビ番組「にんげんドキュメント・3時間のわが家」で、昨年の9月に一時帰郷を許された三宅島村民の様子が映し出されていました。(再放送とのことでした。)
その中で、私達が、平成11年3月の三宅島雄山登山の際、大変お世話になった旅館「山の辺」の優しい女将と御主人の、ご苦労を重ねていらっしゃる近況が紹介されていました。がんばってください、と、それだけしか云えない私達ですが…。H14/01/25 Tamu |