私達の山旅日記
  山旅リスト 新着のご案内 ダイジェスト版
平成19年版(バックナンバー)

No.216「天上山」へ
2月:天上山(神津島)
No.223「岩手山」へ
6月:岩手山
No.224「幌尻岳から戸蔦別岳」へ
7月:幌尻岳(北海道)

  No.山 名  登 山 日 概     要
No.235 大野山(丹沢)
H19/12/26 ふと富士山が見たくなり、出かけました。
No.22 景信山 H19/12/16 北高尾山稜を通り“夕やけ…の里”へ下る。
No.234 滝子山 H19/12/12 大菩薩連嶺最南端の山は“私の山”でした。
No.233 黒川鶏冠山 H19/11/21 大菩薩連嶺北端にある東京都水源の山。
No.232 烏帽子岳と湯ノ丸山 H19/10/30 久々に上信国境の美しい山々を歩きました。
No.231 前掛山(浅間山) H19/10/29 火口原の湯ノ平はまるで極楽でした。
No.230 大山三峰山(丹沢) H19/10/15 変化に富んだ楽しいコースでした。
No.229 編笠山から赤岳 H19/10/05-06 南八ヶ岳のキレットを歩いてきました。
No.42 日和田山から物見山 H19/09/26 奥武蔵の山里はヒガンバナの盛りでした。
No.228 外輪山周廻歩道 H19/09/08 ブナ林が残る箱根の山稜を歩いてきました。
No.227 乗鞍岳 H19/08/28-29 山頂部と乗鞍高原を散策して白骨温泉へ。
No.46 那須岳 H19/08/16-17 いい山は何回行ってもいいですね。
No.93 会津駒ヶ岳、他 H19/08/13-15 尾瀬の一部も含めた自然観察山行です。
No.226 富士山 H19/08/07-08 人間模様のオムニバスを垣間見た。
No.225 夕張岳 H19/07/25-26 ”高山植物の宝庫”を実感してきました。
No.224 幌尻岳から戸蔦別岳 H19/07/21-24 山登り本来の楽しさを味わいました。
No.223 岩手山 H19/06/20 ずっと続くシラネアオイの大群落に感動!
No.34 鬼怒沼湿原 H19/06/12-13 まだ”早春”の高層湿原を楽しみました。
No.222 不老山(西丹沢) H19/06/03 サンショウバラが咲いていました。
No.221 武甲山(奥武蔵) H19/05/20 「腐っても鯛」 とはこの山のことだ!
No.220 思親山(天守山地) H19/05/03 富士山を眺めながら、両親を偲びました。
No.219 毛無山(天守山地) H19/05/02 富士山展望の西側特等席です。
No.136 御前山(奥多摩) H19/04/22 ニリンソウにもカタクリにも出会えました。
No.218 九鬼山(道志) H19/04/11 駅から駅への、春の気楽なハイキング。
No.217 タカマタギ(上越) H19/03/26-27 雪中テント泊。山頂アタックは断念しました。
No.120-3 三浦アルプス H19/03/18 今回のテーマはタイワンリスの「食痕」です。
No.213 鐘撞堂山(奥武蔵) H19/03/03 3ヶ月ぶりに五百羅漢さんに再会しました。
No.216 天上山(神津島) H19/02/18-20 まるでアルプスのような景色に驚いて感動!
No.212-2 弘法山(丹沢前衛) H19/01/27 楽しい仲間たちと新年の鍋山行です。
No.214 猪ノ川林道三石山
No.215 石尊山から清澄山
H19/01/08〜
H19/01/09
房総丘陵の渓谷美と森林浴の尾根歩きを
二日間をかけてたっぷりと楽しんできました。

お 知 ら せ

ちょっと大き目サイズの写真集 を作ってみました。 無料サイトを利用していますので煩いCM等が少し入りますが、ご容赦ください。 [H19/12/04]

* NPO森林インストラクター会フォレスト: 東京で、森林インストラクターの名を冠した初のNPO(特定非営利活動法人)を仲間たちと立ち上げました。 ただひたすら「人間と自然の関係をいい状態に保ちたい」と願い、活動を開始した次第です。 [H19年9月:Tamu]



ダイジェスト版(新着情報)のバックナンバー

H12年版  H13年版  H14年版  H15年版  H16年版  H17年版

H18年版  H19年版  H20年版  H21年版  H22年版  H23年版

H24年版  H25年版  H26年版  H27年版  H28年版  H29年版

H30年版  H31年版  R02年版  R03年版  R04年版  R05年版

R06年版



ホームへ
ホームへ


最新のダイジェスト版です 全山行記録の紹介です お勧めコースなどのご案内です 厳選!山のリンク集です BBS:お気軽にどうぞ