大真名子山の山頂・7月 |
白毛門の秋・9月 |
十文字峠越え・8月 |
No.山 名 | 登山日 | 概 要 |
No.361 城山から幕山 | H29/12/30 | 湯河原駅から歩く、ちょうど適量な日帰りコース。 年末の日だまりハイキングを満喫しました。 |
No.360 烏尾尾根から 烏尾山(東丹沢) |
H29/12/06 | 思い出の戸川林道からアプローチしました。 下山して振り返ると何もかもが楽しい思い出になってしまう… |
No.343 御前山(厄王山) から菊花山 |
H29/11/25 | JR中央本線・大月駅の南側に位置する低山です。 距離は短いけれど変化があって、展望も良いし交通の便も良いし… |
No.175 再び沼津アルプス | H29/11/09 | 今回は公共交通を利用して北行きで歩きました。 下山後は沼津港の「丸天」で新鮮な刺身の盛り合わせに舌鼓… |
120-5 三浦アルプス | H29/11/02 | ものすごく自然で、益々いい感じです。 これはこれで甘露甘露。小さな幸せです。 |
No.191 三浦富士から武山 | H29/10/12 | 今回は京急長沢駅からアプローチしてみました。 登路のマテバシイの純林が素晴らしかったです! |
No.359 朝日岳から白毛門 | H29/09/29-30 | 避難小屋泊で谷川岳・馬蹄形の東半分を周回! 点線国道(恐怖の酷道291号線)がちょっとヤバかったかも… |
No.338 再び飯盛山 高原ハイキング |
H29/09/09 | 秋晴れの一日、高原ハイキングを楽しみました。 JR小海線の(ネコ電車みたいな)1両編成で帰路につきました。 |
No.358 十文字山から 白泰山 |
H29/08/24-25 | 「あこがれ」の奥秩父・十文字峠越え 三国峠から入山して十文字峠越えの古道を辿り、栃本へ下る。 |
No.158-3 まったりと 木曽駒ヶ岳 |
H29/07/27-28 | 宝剣山荘に1泊して展望と花を楽しみました。 子供と中高年の平衡感覚の差について考えてしまいました。 |
No.357 女峰山から 大真名子山 |
H29/07/05-06 | 日光表連山の飛車角を独り占めにしました! でも…小真名子山への登りでアクシデント(落石事故)が… |
No.311 湯の沢峠から 大蔵高丸とハマイバ丸 |
H29/05/20 | 「やまと天目山温泉」へ下山しました。 暗くて長いトンネルもみんなで歩けば怖くない! |
No.118-1 高尾山(八王子市) | H29/05/07 | 下山後は京王高尾山温泉「極楽湯」でまったりと♪ 仕事帰りにちょっくら高尾山へ。 私としては“最速”でしたが… |
No.356 太良ヶ峠から棚山 | H29/04/22 | 「ほったらかし温泉」に下山! 今の私達にはちょうどいいボリュームの山だったかも… |
No.355 深沢集落から 勝峰山 |
H29/04/02 | マニアックルートで奥多摩の将門伝説の山へ タヌキのため糞には注意が必要だ! |
No.345 ミツバ岳から 権現山 |
H29/03/24 | 西丹沢のミツマタ群生地を今年も歩きました。 下山地の中川温泉「ぶなの湯」で山の汗を流しました。 |
No.354 綾滝から 馬頭刈尾根 |
H29/03/16 | ゆっくりとミニ縦走を楽しみました。 下山後の温泉入浴がなによりのご褒美… |
No.353 飯能アルプス (奥武蔵) |
H29/02/16 | その中央部分(前坂〜子ノ権現)を歩きました。 怪しい分岐が却って調味料(刺激)になって面白かった。 |
No.335 真鶴半島の 灯明山(魚つき保安林) |
H29/01/28 | 森と岬をめぐる半日の軽ハイキングです。 ぽかぽかの磯遊びも面白かったです。 |
No.352 鎌倉の衣張山 | H29/01/13 | そこそこの自然と展望にまぁ満足 山歩きというよりは古都鎌倉を巡るウォーキングだったかも… |
お知らせ 佐知子の歌日記(短歌集)をリニューアルしました。(H29/02/03) Tamuのネイチャークラフト作品集をリニューアルしました。(H29/04/01) |