春のエベレスト街道 |
夏のトムラウシ |
秋の黒岳(水晶岳) |
No.山 名 | 登 山 日 | 概 要 | ||
No.194 鍋割山(丹沢) | H17/12/25 | 日帰りで、展望とブナ林と「夜景」を楽しみました。 | ||
No.120-3 三浦アルプス | H17/12/11 | 三浦アルプスの最新情報をお伝えします。 | ||
No.18 駒ヶ岳から神山 | H17/11/19 | 箱根火山の中央火口丘をミニ縦走。 | ||
No.193 天狗山(南佐久) | H17/11/10 | マイカー軽登山。山頂は一点360度の大展望。 | ||
No.151南高尾山稜 | H17/11/05 | 高尾山から南高尾山稜をぐるっと周遊。 | ||
No.192編笠山・権現岳 | H17/10/23-24 | 八ヶ岳最南部の山々を楽しんできました。 | ||
No.191三浦富士から武山 | H17/10/13 | 三浦半島最南の超ミニ低山群。潮風がさわやか。 | ||
No.190笠ヶ岳・鷲羽岳・黒岳 | H17/09/25-29 | 北アルプスはやっぱり凄い、と思いました。 | ||
No.27 大菩薩嶺 | H17/09/17-18 | 山の仲間と再び。牛ノ寝コースで下山しました。 | ||
No.189聖岳・光岳(南ア) | H17/09/12-15 | 原生の自然をたっぷりと味わってきました。 | ||
No.188 月 山 | H17/07/30-31 | コバイケイソウの大群落に圧倒されました。 | ||
No.187 羅臼岳 | H17/07/22 | 北 海 道 の 山 旅 ・ の ほ ほ ん 24 日 間 |
No.8 | 素晴らしいフィナーレ。 |
No.186 斜里岳 | H17/07/20 | No.7 | 旧道(一ノ沢)の渡渉は楽しかった。 | |
No.185 雌阿寒岳 | H17/07/18 | No.6 | やっぱり「女」は怖い。 | |
No.184 雄阿寒岳 | H17/07/17 | No.5 | 緑優しい「男の山」で憩う。 | |
No.183 トムラウシ山 | H17/07/12-14 | No.4 | 「神々の遊ぶ庭」で遊んできました。 | |
No.182富良野岳・十勝岳 | H17/07/08-09 | No.3 | 花と活火山の、十勝連峰縦走。 | |
No.181後方羊蹄山(北海道) | H17/07/04-05 | No.2 | 悪天候下での山頂アタック。 | |
No.180恵山(北海道) | H17/07/03 | No.1 | 迫力の活火山と麓のサラサドウダン。 | |
No.179鳳凰三山(南ア) | H17/06/21-22 | シーズン直前の静かな尾根歩き。 | ||
No.178大峰山と吾妻耶山 | H17/06/12 | ヤマビルに襲われて、両足は血だらけに…。 | ||
No.77伊豆ヶ岳(奥武蔵) | H17/05/14 | 山頂直下のクサリ場を攀じ登ってみました。 | ||
No.177 エベレスト街道 | H17/04/13-24 | 退職記念のネパール・ヒマラヤ・トレッキング。 | ||
No.76 明神ヶ岳(箱根) | H17/04/09 | 展望の草尾根を楽しみ、宮城野温泉で汗を流す。 | ||
No.120-3 三浦アルプス | H17/03/30 | 山道のあちこちにコスミレが咲いていました。 | ||
No.176松の木沢の頭(白毛門) | H17/03/21 | 冬山入門コース。谷川岳の絶景を見てきました。 | ||
No.163森戸川林道の近況 | H17/02/27 | 三浦の森戸川林道は修復が進んでいました。 | ||
No.175 沼津アルプス | H17/02/03 | 低山ハイクの決定版。 でも、ナメちゃいけない。 | ||
No.174 越前岳(愛鷹山) | H17/02/02 | 富士山展望の、南側のネット裏です。 | ||
No.58 高水三山(奥多摩) | H17/01/22 | 「山歩会」の新年山行にこの山を選びました。 | ||
No.173高畑山・倉岳山 | H17/01/13 | 前道志の人気コース。アイスバーンに少し苦戦。 | ||
No.172 烏場山(外房) | H17/01/04 | 照葉樹林が美しい、目と足にやさしい山でした。 |
*** お知らせ *** * このホームページが、「NHK趣味悠々(2004年11月〜12月号)」のテキストに紹介されました。 |