御朱印を求めて日本の旅 > 御朱印帳一覧 > 四国八十八ヶ所霊場納経帳@ > 第64番札所・石鉄山前神寺
Sponserd Link
[御朱印を求めて日本の旅][目次][神社紀行][百寺巡礼][ 御朱印の旅 ][ サイトマップ ][御朱印いいね!グループ][Facebook][Instagram][twitter][ブログ][日々是好日][老人ホーム探し][豊かで楽しい健康生活][〜amazon〜] |
平成26年11月9日拝受
(御本尊)阿弥陀如来
(住所)愛媛県西条市洲之内甲1426
(電話番号)0897-56-6995
天武天皇の御代、石鉄山で修行した役行者小角が開創したお寺であり、石鉄大権現を祀っています。
のち、桓武天皇が病気平癒を祈願され、その霊験いちじるしきを愛で、七堂伽藍を建立して勅願所と定めると共に、
金色院の称号を下賜されています。
石鉄山は古来より修行の霊地であり、弘法大師は二度、石鉄山に登られています。
大師はその後さらに四国霊場開創のとき来錫し、当寺で護摩供の秘法を修せられ四国霊場第64番札所と定められました。
今から1200年前、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために開いた霊場が四国霊場。
後に大師の高弟が大師の足跡を遍歴したのが霊場めぐりの始まりと伝えられています。
人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうといわれています。
徳島阿波(発心の道場1番から23番)、高知土佐(修行の道場24番から39番)、愛媛伊予(菩提の道場40番から65番)、
香川讃岐(涅槃の道場66番から88番)に至る1450キロを巡拝する四国遍路は昔も今も人々の人生の苦しみを癒し、
生きる喜びと安らぎを与えてくれる祈りの旅なのです。
御朱印は、神社・寺院に参拝した「あかし」として御朱印帳に神社・寺院にて頂けます。
御朱印の始まりは江戸時代ごろで、寺院の参拝したときに、信者が写経した「経文」を奉納し、参拝の「あかし」としてその寺院や御本尊の名称を墨書し、「宝印」を授与されるものでした。
これを「納経・朱印」と言います。今でも御朱印を「納経印」、御朱印帳を「納経印帳」、御朱印を頂くところを「納経所」と呼ばれることもあります。
御朱印の魅力は、ひとつひとつ手書きされますので、その神社・寺院によって書かれる内容が違います。
同じ神社・寺院で書く内容が同じでも、書く人の筆さばきの違いにより、その味わいはさまざまです。
平成27年10月17日〜18日
四国に御朱印の旅!
10月17日〜18日のお遍路は、四国八十八所霊場「第45番・岩屋寺」から「第66番・雲辺寺」、
四国二十別格霊場「第9番・文殊院」から「第15番・箸蔵寺」を巡礼しました。
10月17日1:00自宅を車で出発、名神高速道路の関ヶ原ICから松山自動車道の松山ICまで利用して、
6:15「第45番・岩屋寺」到着、7:00まで納経所で待ち巡礼を始めます。
7:30「第44番・大寶寺」、8:20「第46番・浄瑠璃寺」、8:40「第47番・八坂寺」、
「別格第9番・文殊院」、9:30「第48番・西林寺」、10:00「第49番・浄土寺」、10:20「第50番・繁多寺」、
10:40「第51番・石手寺」、11:30「第52番・太山寺」、
12:00「第53番・円明寺」に到着、駐車場でパンとジュースの「お接待」を受けました。
13:10「第54番・延命寺」、13:40「第55番・南光坊」、14:10「第56番・泰山寺」、14:30「第57番・栄福寺」、
14:50「第58番・仙遊寺」、15:30「第59番・国分寺」、16:30「別格第10番・西山興隆寺」
今日の巡礼は、こちらで終わり18:00ビジネス旅館矢原荘にチエックイン。
10月18日5:30ビジネス旅館矢原荘をチエックアウト。
6:10「別格第11番・生木地蔵」到着、7:00まで納経所で待ち巡礼を始めます。
7:15「第61番・香園寺」、7:40「第62番・宝寿寺」、8:00「第63番・吉祥寺」、
8:45「第60番・横峰寺」、9:50「第64番・前神寺」、10:50「別格第12番・延命寺」、11:40「第65番・三角寺」、
12:40「別格第13番・仙龍寺」、13:20「別格第14番・椿堂」
箸蔵寺ロープウェイ(15分間・で運転14/30/7/00)駐榜場に到着、1エ:20「別格第1オ番・箸贈寺」
境内にある四国蓑十八ッ蒲・黷ナ結願こ証沈書(10ー円)を頂きました。
高松自動車道の大摸原ICから名神高速道路の関ヶ原Iまで利用・・途中瀬戸大對の類島SAで夕食をして、23:30無事帰宅しました。
Sponserd Link
款scrmpt typeス"text/javascript「 src="htt`:/.pagead2googlesyndica4ion.com/pagead/show_ads.js"> >/script> 0>
反成26年11月8日〜9日
*四国に御朱印の旅I
11月8日1・00自宅ん車ナ出発、名神高速道路の関ヶ原ICから高知自動車道の土佐ICまで利用して、6:30「第36番・清滝寺」7:00(17:00まで)の納経所待ちをして巡礼開始。
8:10「第37番・岩本寺」、10:10「第38番・金剛福寺」、11:40「第39番・延光寺」、12:20「第40番・観自在寺」、13:40「第41番・龍光寺」、13:50「第42番・仏木寺」、
14:20「第43番・明石寺」、16:00「第44番・大寶寺」、16:20「第45番・岩屋寺」に参拝し御朱印を頂きました。
今日の巡礼は、移動距離が長く山道で難所が多かったが17:30古岩屋荘にチエックイン
11月9日5:45古岩屋荘をチエックアウト
6:30「第46番・浄瑠璃寺」に到着、7:00(17:00まで)の納経所待ちをして巡礼開始。
7:05「第47番・八坂寺」、7:20「第48番・西林寺」、7:40「第49番・浄土寺」、
8:00「第50番・繁多寺」、8:15「第51番・石手寺」、9:00「第52番・太山寺」、9:20「第53番・円明寺」、10:30「第54番・延命寺」、10:45「第55番・南光坊」、
11:05「第56番・泰山寺」、11:20「第57番・栄福寺」、11:40「第58番・仙遊寺」、12:10「第59番・国分寺」、12:50「第61番・香園寺」、13:10「第62番・宝寿寺」、
13:20「第63番・吉祥寺」、14:00「第60番・横琢寺」、15:10「第64磐。E前神寺」、16〃10「第65番・三Y寺」
今回の四国八十八所霊場巡礼はこそらで終わり篷します。
今日は、一日中雨でしたが予定鎚もに巡礼ツナきました。=br>
松山自動車道栂川之江ICから名神高速等路の関ヶ原ICまで利用して21:31無事帰ム楫ました。
四国伴蚕八暑様場開創12ー0年、次回の巡礼で結願する予定です・B
全国の都道府┤ごヨに神社・児后の御朱印の紹介と観光の紹介をしています。
●東京都
●神奈川県
●埼玉県
●千葉県
●茨城県
●栃木県
●群馬県
●滋賀県
●京都府
●大阪府
●兵庫県
●奈良県
●和歌山県
●
⊂島根県
像岡山県/a>
●広島県 -
●<・ href="yamaguchi.html">山口県<-a:
●壕川県
●
●福岡県
#佐賀県
●長崎県`
●熊本県
●粗分県
●宮崎県
●鹿児島県
>/p>
●沖縄県
*,/p>
8/td><+ta`le
*
・
|