御朱印帳 | 全国一之宮御朱印帳 | |||
---|---|---|---|---|
全国一之宮御朱印 | (甲斐国)浅間神社 | |||
神社御朱印 | 武田神社 | |||
寺院御朱印 | 甲斐善光寺 | 久遠寺 |
Sponserd Link
[御朱印を求めて日本の旅][目次][神社紀行][百寺巡礼][ 御朱印の旅 ][ サイトマップ ][御朱印いいね!グループ][Facebook][Instagram][twitter][ブログ][日々是好日][老人ホーム探し][豊かで楽しい健康生活][〜amazon〜] |
(参拝して頂きたい御朱印)
御朱印は、神社・寺院に参拝した「あかし」として御朱印帳に神社・寺院にて頂けます。
御朱印の始まりは江戸時代ごろで、寺院の参拝したときに、信者が写経した「経文」を奉納し、参拝の「あかし」としてその寺院や御本尊の名称を墨書し、「宝印」を授与されるものでした。
これを「納経・朱印」と言います。今でも御朱印を「納経印」、御朱印帳を「納経印帳」、御朱印を頂くところを「納経所」と呼ばれることもあります。
御朱印の魅力は、ひとつひとつ手書きされますので、その神社・寺院によって書かれる内容が違います。
同じ神社・寺院で書く内容が同じでも、書く人の筆さばきの違いにより、その味わいはさまざまです。
御朱印の収集を始められる方は、御朱印帳は神社用と寺院用に2冊に分けて収集されることをお勧めします。
また身近に、あなたの心のエネルギーを充足してくれる神社または寺院(あなたのパワースポット)をみつけ、朔日参りまたは月参りを御朱印に記してはいかがですか。
心のよりどころとしての神社・寺院には、ご自身の節目・節目のご報告をされてはいかがですか。
御朱印は、その「あかし」でもあると思っています。
御朱印帳は、表面を使ったら裏面を使えるように蛇腹折りになっているものが一般的です。
他にも、袋綴じの御朱印帳、巡礼用の掛け軸、巡礼用の色紙、巡礼用の扇子などもあります。
御朱印帳には、その神社・寺院の社名や社紋、神社・寺院の由来や縁のある動物を表紙にオリジナルの刺繍を施したものも多く。
そんな御朱印帳の収集も楽しんでみてはいかがでしょうか。
Sponserd Link
石和温泉(いさわおんせん)は、山梨県笛吹市(旧東八代郡石和町)(旧国甲斐国)にある温泉。
東日本有数の歓楽温泉として知られる。
下部温泉(しもべおんせん)は山梨県南巨摩郡身延町下部にある温泉。
吉田の火祭り(よしだのひまつり)は、山梨県富士吉田市で行われる祭りである。
日本三奇祭のひとつ。北口本宮冨士浅間神社と境内社である諏訪神社の鎮火祭で、大松明を燃やす火祭り。
山梨県指定無形民俗文化財。
夏山の富士山登拝の山仕舞いを意味する祭りで、講社でも火祭りまでに登拝を済ませている。
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の故事に基づくと言われている。
かつては旧暦7月2日に行われていたが、明治期に新暦8月21日から22日に改められ、大正期には8月25日・26日の両日に改められた。
[青木ヶ原樹海]・・・山梨県西八代郡上九一色村、西都留郡足和田村、鳴沢村
[西沢渓谷歩道]・・・山梨県東山梨郡三富村
平成26年9月12日〜13日
夏山シーズン富士山4回目の登頂!
小御嶽神社に参拝し御朱印を頂きました。
9月12日(金)登山の準備をしてあるので会社が終わってから6時に車で出発です。
名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し、
途中諏訪湖SAで夕食をして富士山5合目駐車場に23:00到着しました。
9月13日(土)1時まで駐車場で仮眠をして、5合目駐車場を出発、今回は8合目で御来光を迎えました。
今日は天気が良かったですが寒いです、特に日の出前はセーターと防寒具を着込んでも寒かったです。
7:00無事登頂しました。
途中の山小屋のほとんどは閉まっていました。
山頂の富士山浅間大社奥社も先週で閉まり、山小屋も来週で閉めるそうです。
山頂はもうすぐ雪が降ります、今シーズンの登山は最後にします。
8:00下山開始、10:30無事5合目駐車場に到着しました。
小御嶽神社に参拝し御朱印を頂きました。
河口湖の焼肉店で昼食をし、河口湖駅の観光総合案内所の友人に今年最後の挨拶。
途中に葡萄と桃を買い、中央自動車道の一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し17:00無事帰宅しました。
今回で今シーズンの登山は、8月の週末が天候が悪く4回でした。
1回目7月6日、御来光、北口富士山本宮浅間神社に参拝。
2回目7月12日、小御嶽神社に参拝。
3回目7月26日、富士山8合目天拝宮、富士山頂上浅間大社奥宮・久須志神社に参拝。
4回目9月13日、御来光、小御嶽神社に参拝。
平成26年7月26日
夏山シーズン富士山3回目の登頂!
富士山8合目天拝宮と富士山頂上浅間大社奥宮・久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
7月26日(土)0:00自宅を車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し富士北麓駐車場に4:30到着しました。
5:00発シャトルバスで5:45富士山5合目に到着、今日も晴天です。
5合目で朝食のおにぎりを食べ休憩し、気圧と空気に慣らして6:00から登ります。
8合目の烏帽子神社・天拝宮に参拝し御朱印を頂きました。
今日は途中で下山しようと思うぐらい体調が良くなかったが、9合目ぐらいからまた元気になり13:00登頂できました。
昼食のおにぎりを食べ休憩し、「お鉢めぐり」をしました。
富士山頂上久須志神社に参拝し御朱印を頂き、剣ヶ峰3775.63メートルで写真を撮り、富士山頂上浅間大社奥宮に参拝し御朱印を頂き、
富士山頂上郵便局で写真を撮るコースです。難所の馬ノ背を下るコースで私は好きです。
16:00から下山開始、18:30無事5合目まで下山し、19:30シャトルバスで富士北麓駐車場に到着しました
河口湖の焼肉店で夕食し、野天風呂「天水」にて22:00まで温泉と仮眠し休憩をしました。
中央自動車道の河口湖ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し翌日3:00に無事帰宅しました。
平成26年7月12日
夏山シーズン富士山2回目の登頂!小御嶽神社に参拝し御朱印を頂きました。
7月12日(土)0:30自宅を車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し富士北麓駐車場に5:45到着しました。
7月10日から8月31日まで富士スバルラインはマイカー規制で通行できません、
そのため登山者・観光客は富士山5合目行シャトルバス(1,890円)で行きます。
5:15発シャトルバスで6:00富士山5合目に到着、今日は昨日の台風8号通過の台風一過で晴天です。
5合目で朝食のおにぎりを食べ休憩し、気圧と空気に慣らして6:30から登ります。
富士山保全協力金を支払いして登山開始です。
Tシャツ1枚で登り始め7合目から上着、8合目からは防寒具と山頂付近は寒いです。12:30山頂に到着しました。
山頂の山小屋・神社はまだ閉まっています。昼食のおにぎりを食べ休憩し、13:00から下山します。
今回は下山道が整備されていたため、小走りで下山2時間30分で5合目に到着しました。
小御嶽神社に参拝し御朱印を頂きました。
5合目駐車場16:00発、富士北麓駐車場16:35着のシャトルバスで戻りました。
河口湖駅の観光総合案内所の友人に挨拶をして、野天風呂「天水」にて19:00まで温泉と仮眠し休憩をしました。
中央自動車道の河口湖ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し途中,諏訪湖SAで夕食して11:30無事帰宅しました。
今シーズンは、あと何回登頂できるかな・・・
平成26年7月5日〜6日
夏山シーズン富士山1回目の登頂!北口富士山本宮浅間神社に参拝し御朱印を頂きました。
7月5日(土)8:30自宅を車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し河口湖駅に13:00到着しました。
河口湖駅の観光総合案内所の友人に挨拶をして、北口富士山本宮浅間神社に参拝し御朱印を頂きました。
16:00野天風呂「天水」にて18:00まで名物の「ほうとう」を食べ温泉に入り休憩をしました。
19:00富士山5合目駐車場に到着、ちょうど夕陽が綺麗でした。明日は天気が良さそうです。
富士スバルライン(往復2,060円)は7/10から8/31まではマイカー規制で自家用車では登れません。
5合目駐車場で休憩し、気圧と空気に慣らし登山準備をして22:00から登ります。
富士山保全協力金を支払いして登山開始です。
7月6日(日)4:00に9合目に到着、登山・下山道共用で山頂付近は大渋滞です。
私は9合目のベストポジションで4:30の御来光を座って迎えました。
綺麗です!雲海がだんだんと明るくなり優しい光が力強い光となり、ついに御来光を迎え神秘的でもあります。
御来光に向かい拝礼をし、現在ここにいられることに『感謝』』『感謝』『感謝』・・・
6:00に山頂に到着、この時期、山頂の山小屋・神社はまだ閉まっています。
6:30に下山開始、11:30に5合目に到着しました。
登り8時間、下り4時間の登山でした、岩場の多い登山道を下山するのは疲れます。
河口湖駅の観光総合案内所の友人に挨拶をして、
中央自動車道の河口湖ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し18:00無事帰宅しました。
今シーズンは、あと何回登頂できるかな・・・
平成25年9月27日〜28日
9月27日(金)仕事を終って17:45会社を出発して富士山に向かいます。
名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し、
途中に駒ケ岳SAで夕食をして22:15富士山5合目の駐車場に到着しました。
背広を着替え登山の準備をして、24:00から登山開始します。
富士山の山小屋はこの時期すべて閉鎖になっており、登山者が少ないです。駐車場も数台しか車がいません。
9月28日午前0時、登山開始今日は星空が綺麗です。富士山の山麓の夜景も綺麗です。
今日も一人で登りましたが、8合目まで他の登山者と会いませんでした。登山者がほとんどいません。
5:30富士山登頂、御来光が始まりました。地平線の先の雲海からの御来光は神秘的でもあります。
御来光前が気温は寒かったですが、太陽が昇り気温が上昇し快晴です。
山頂で朝食をし休憩をして7:30から下山しました。この時間は十人程度しか山頂にはいません。
天気が良いので、景色を楽しみながら10:30に5合目駐車場に無事下山しました。
5合目の小御嶽神社に参拝し、御朱印帳を忘れたので、御朱印帳を購入して御朱印を頂きました。
ここから、今年知り合いになった河口湖駅前観光案内所の戸川さん井出さんに電話し、
日帰り温泉を紹介してもらいました。
11:00河口湖温泉「天水の湯」に到着し休憩しました。
野天風呂で、飲む温泉、温泉スタンドもある、本格的な温泉でした。
13:00「天水の湯」を出発し、中央自動車道の一宮御坂ICから
東海環状自動車道の大垣西ICまで利用し16:00無事帰宅しました。
(富士登山の備忘記録)
1回目6月29日(土)から30日(日)自家用車を河口湖駅有料駐車場に駐車し、路線バスで5合目に行き、8合目冨士山ホテルに宿泊し登頂、御来光を見ました。
2回目7月13日(土)自家用車をマイカー規制で北麓駐車場に駐車し、シャトルバスで5合目に行き、日帰り登頂しました。
3回目7月20日(土)自家用車を河口湖畔無料駐車場に駐車し、路線バスで5合目に行き、日帰り登頂しました。
4回目7月27日(土)自家用車をマイカー規制で北麓駐車場に駐車し、シャトルバスで5合目に行き、日帰り登頂しました。
5回目8月4日(日)自家用車をマイカー規制で北麓駐車場に駐車し、シャトルバスで5合目に行き、誕生日の日帰り登頂しました。
6回目9月7日(土)自家用車を5合目手前の臨時駐車場に駐車し、日帰り登頂しました。
7回目9月27日(金)から28日(土)自家用車を5合目駐車場に駐車し、夜行登頂して御来光を見ました。(河口湖温泉)
平成25年9月7日
9月7日(土)今年6回目の富士登山をして、富士山頂上久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
朝12:00時自宅を車で出発、東海環状自動車道の大垣西ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し4:15時富士山五合目駐車場の2キロ手前の駐車場に到着しました。
今日はマイカー規制がないので富士スバルライン(2,000円)で富士山五合目まで行けましたが、駐車場は深夜1時ごろから満車で2キロ手前の駐車場に駐車することになりました。
車でコンビニおにぎりの朝食、高山病予防・低酸素状態に体を慣らす休憩をし5:00から登山開始です。
7:00に6合目富士山安全指導センターに到着、朝から天気が快晴です。
9:00に8合目烏帽子岩神社(天拝宮)に到着した。ここの烏帽子岩は、伝説では日本武尊が富士山に登られた時、途中で烏帽子を置いて休息された古事より名称が付けられています。
霧で天候が悪くなってきました。山の天気は変わりやすいです。
11:00富士山頂上久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
富士山頂上浅間大社奥宮と8合目烏帽子岩神社(天拝宮)は8月31日で閉鎖されていました。富士山頂上久須志神社も9月8日で閉鎖されるそうです。
5合目から7合目まで快晴でしたが、8合目付近から山頂は、時々霧がかかり、景色は楽しめませんでした。天候が悪く11:30から下山しました。
9合目から6合目まで霧雨でした。14:00快晴の5合目に到着、14:30駐車場に到着しました。
15:15河口湖駅に到着、河口湖駅観光総合案内所の井出さんと外川さんに会い、コーヒーをいただき休憩をしました。
16:00中央自動車道の河口湖ICから東海環状自動車道の大垣西ICまで利用し、20:00無事帰宅しました。
今シーズン6回目の富士登山!今日で最後、また来年に富士山頂の木花咲耶姫にお会いするため参ります。
平成25年8月4日
誕生日富士登頂記念!8月4日(日)は富士山5合目小御嶽神社と今年5回目の富士登山をして、8合目烏帽子岩神社(天拝宮)、富士山頂上久須志神社、富士山頂上浅間大社奥宮に参拝し御朱印を頂きました。
朝12:00時自宅を車で出発、東海環状自動車道の大垣西ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し4:30時富士北麓駐車場(1,000円)に到着しました。
今日も富士スバルラインがマイカー規制中なの5:30〜23:00の間30分間隔で、富士北麓駐車場から富士山五合目までシャトルバス(往復1,800円)が運行されています。
この時期登山者が多いので始発は5:00(30分始発が早い)シャトルバスで5:40富士山五合目に到着、高山病予防・低酸素状態に体を慣らす休憩をし6:30から登山開始予定なので小御嶽神社に参拝しました。
7:00に6合目富士山安全指導センターに到着、朝から天気が快晴です。
途中の8合目烏帽子岩神社(天拝宮)に参拝し御朱印を頂きました。ここの烏帽子岩は、伝説では日本武尊が富士山に登られた時、途中で烏帽子を置いて休息された古事より名称が付けられています。
木も草も無い砂のみの8合目で、何百年も動かない巨石の存在は、誠に不思議でもあります。霧で天候が悪くなってきました。山の天気は変わりやすいです。
11:30富士山頂上久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
登山8合目付近からは、時々霧がかかり、景色は楽しめませんでした。午前中の登頂はまだ登山者が少ないのでお勧めです。
12:00富士山頂上浅間大社奥宮(ご祭神は木花咲耶姫)に参拝し御朱印を頂きました。
今日は富士登山駅伝で、御殿場市陸上競技場から出発しこちらが折り返し地点で、選手がたすきに朱印を頂き走っ行きました。
低酸素状態で走る!陸上自衛隊のチームは強いです。
今日の山頂は天候が霧ですが体調も良いので、お鉢廻りをしました。外周2.4kmで約1時間30分です。剣ヶ峰(3776m)で記念撮影をしました。
山頂で休憩をし14:00下山開始、雨が降りそうなので小走りで下山し、16:00無事5合目に下山しました。
雨にも降られず5合目まで下山しました。今回も登り5時間、下山2時間でした。
16:30発のシャトルバスで富士北麓駐車場に戻りました。
17:30中央自動車道の河口湖ICから東海環状自動車道の大垣西ICまで利用し、途中に諏訪湖SAで夕食をして
22:00無事帰宅しました。
8月4日は誕生日記念の富士登山!今シーズン5回目の富士登山で4週連続でした。また木花咲耶姫にお会いするため参ります。
平成25年7月27日
7月27日(土)は富士山5合目小御嶽神社と今年4回目の富士登山をして、富士山頂上久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
朝1:00時自宅を車で出発、東海環状自動車道の大垣西ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し4:45時富士北麓駐車場(1,000円)に到着しました。
今日は富士スバルラインがマイカー規制中なの5:30〜23:00の間30分間隔で、富士北麓駐車場から富士山五合目までシャトルバス(往復1,800円)が運行されています。
5:30発のシャトルバスで6:10富士山五合目に到着、今日の天気予報が「午後から雷雨」なので、高山病予防・低酸素状態に体を慣らす休憩時間を少なくして
6:30から登山開始予定なので小御嶽神社に参拝し御朱印を頂きました。
7:00に6合目富士山安全指導センターに到着、こちらで7/25〜8/3の9時〜18時に「富士山保全協力金」1,000円を任意で徴収されます。
まだ時間前なので下山時に支払いました。
11:30富士山頂上久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
登山途中は、時々霧がかかり、景色は楽しめませんでした。午前中の登頂はまだ登山者が少ないのでお勧めです。
山頂で1時間ほど休憩していましたが、今日は天候が悪いせいか、両手の指先が痺れて、後頭部が痛く、雨が降りだす前に下山しました。
12:30下山開始、9合目付近で、遠くで雷の音!が聞こえました。小走りで下山し、6合目で富士山保全協力金を支払い、14:30無事5合目に下山しました。
雷雨にも降られず5合目まで下山すれば、もう安心です。私は登山途中に雷の音を聞いたら、そこから下山します。山の雷は怖いです。
今回は登り5時間、下山2時間でした。富士山に体が慣れてきましたが、今日は軽い高山病だったかもしれません。
14:45発のシャトルバスで15:30富士北麓駐車場に戻りました。
16:00中央自動車道の河口湖ICから東海環状自動車道の大垣西ICまで利用し、
20:00無事帰宅しました。
今シーズン4回目の富士登山、3週連続でしたが、次回は8月に登山します。
平成25年7月20日
7月20日(土)は富士山5合目小御嶽神社と今年3回目の富士登山をして、富士山頂上久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
朝2:00時自宅を車で出発、東海環状自動車道の大垣西ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し5:50時河口湖畔無料駐車場に到着しました。
今日は富士スバルラインのマイカー規制はありませんが、5合目駐車場2〜3時間の渋滞が予測されるので、今回は河口湖駅、6:40始発の登山バスで5合目に向かいます。
前回、駅前駐車場料金が8400円でしたので、地元のタクシー運転手さんに聞いた駅から10分の河口湖畔無料駐車場に入れました。
7:30富士山5合目に到着、高山病予防で低酸素状態に体を慣らすために、8;10から登山開始予定なので小御嶽神社に参拝し、休憩しました。
今朝は富士山の麓の河口湖市内から1合目付近まで霧でしたので、登山の天候が心配でしたが、5合目から山頂まで見え登山日和です。
世界遺産になって富士登山する外国人が多くなっています。今日は団体で小学生も多く登山していました。夏休みの期間は登山者が多くなるので安全に登頂してもらいたいと思います。
14:00富士山頂上久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。先週の富士山は強風と雨で大荒れでしたが、今日は穏やかで紫外線が強く日焼けをしました。
15:00下山開始、今年1回目が3時間、先週2日回目が2時間半、今日3回目が2時間で5合目に到着しました。小走りで下山しました。
富士山5合目17:00発の河口湖駅行きの登山バスに間に合いました。
18:00河口湖駅に到着、河口湖駅観光総合案内所の井出さんと外川さんに会い、紅茶をいただき休憩をし、19:00河口湖畔駐車場を出発しました。
中央自動車道の河口湖ICへ途中諏訪SAで夕食し、恵那SAでも休憩をして、東海環状自動車道の大垣西ICまで利用し、
23:30無事帰宅しました。
来週の登山予定でしたが、富士山の週間天気予報が良くないので、2週連続になりましたが今日登山しました。次回は8月に登山します。
平成25年7月13日
7月13日(土)は富士山5合目小御嶽神社と今年2回目の富士登山をして、富士山頂上浅間大社奥宮・久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
朝1:00時自宅を車で出発、東海環状自動車道の大垣西ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し5:00時富士北麓駐車場(1,000円)に到着しました。
今日は富士スバルラインがマイカー規制中なの5:30〜23:00の間30分間隔で、富士北麓駐車場から富士山五合目までシャトルバス(往復1,800円)が運行されています。
5:30発のシャトルバスで6:10富士山五合目に到着、高山病予防で低酸素状態に体を慣らすために、7時から登山開始予定なので小御嶽神社に参拝し、おにぎりを食べ水分補充し休憩します。
7:30に6合目富士山安全指導センターに到着、こちらで7/25〜8/3の9時〜18時に「富士山保全協力金」1,000円を任意で徴収されるそうです。
8:15に7合目「日の出館」に到着、大学2年の夏に40日間、この山小屋でアルバイトしていました。
10:30に本8合目トモエ館に到着、だんだん寒くなり風も強くなってきたので、ここで長袖のシャツと雨具で防寒し山頂へ、ここから山頂まで1時間半です。
12:00富士山頂に到着、久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。山頂は台風なみの強風です。
12:30富士山頂郵便局で写真を撮り、富士山頂上浅間大社奥宮に参拝し御朱印を頂きました。強風と雨も降ってきました。早く下山します。
13:15下山開始、7合目付近でまで下山すると風が弱くなり、雨も上がったので半袖のTシャツになり、さらに下山します。
15:45に5合目に無事下山しました。午前中は天気が良かったのに山頂付近は強風と雨、山の天気は変わりやすいです。
16:00発のシャトルバスで16:40富士北麓駐車場に戻りました。
17:10前回お世話になった河口湖駅観光総合案内所の井出さんに会いに、今日の富士登山の話などして休憩しました。
また次回も来ると約束し、18:00中央自動車道の河口湖ICへ途中諏訪SAで夕食し、恵那SAでも休憩をして、東海環状自動車道の大垣西ICまで利用し、
22:30無地帰宅しました。
今シーズンは、あと1〜2回登りたいです。
平成25年6月29日〜30日
6月29日(土)から30日(日)富士山本宮浅間大社奥宮に登頂しました。
早朝4時自宅を車で出発、東海環状自動車道の大垣西ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し河口湖駅に8:00到着しました。
河口湖駅の観光総合案内所から山梨県警に登山計画書をFAXで提出し登山準備完了です。
ここから9:20発の富士山5合目行きの登山バスで向かいます。
10:20に5合目に到着、ここで気圧と空気に慣らします。
富士山5合目、小御嶽神社に参拝し御朱印を頂きました。
11:00に5合目から登ります。
15:30、8合目の富士山ホテル(山小屋)に到着、ここから山頂まで1時間30分です。
ここまで半袖のTシャツでしたが、気温が下がってきたので、上に長袖のシャツとカッパを着て山頂に向かいます。
17:00富士山頂に到着、山頂は山開き前で神社も閉鎖されています。
18:00、今日宿泊の8合目富士山ホテルまで下山しました。
今日の山頂には登山者がほとんどいなく、シーズン中は、9合目から登山道は行列になります。
18:30から夕食メニーはカレーライスです。
山小屋では山開き前で宿泊者も少なく、寝具は寝袋ですが、ゆったりと利用できました。
シーズン中は、すし詰め状態で熟睡できません。
山頂で御来光を見る登山者は2:30起床、3:00出発です。
私は前日に登頂したので、山小屋で御来光を見るため4:00起床で4:30の御来光を見ました。
6:00から下山し、8:305合目に到着しました。
10:50の河口湖行きのバス待ちです。
今回駅前の駐車場に駐車しましたが2日で8,400円と高額でびっくりです。
地元の人に聞くと、河口湖湖畔に無料駐車場が有ると聞いたので次回からはそちらに駐車します。
12:00河口湖を出発、16:00無事帰宅しました。
今シーズンは、あと1〜2回登りたいです。
平成24年7月28日
7月28日(土)の日帰り富士山登山は無事できました。
朝12時に車で出発、大垣ICから河口湖ICで富士山に向かいます、
富士スバルライン手前から大渋滞で4時半の5合目の日の出に間に合いません。
富士スバルラインにマイカー規制があり県立北麓駐車場から富士急バス(往復1800円)で行くことになりました。
4時から7時半の始発までバス待ちです。
幸い6時半の臨時便が出て7時30分に予定より3時間遅れで到着しました。
高山病予防のため1時間休憩し気圧に体を慣らします。
その間にカロリーメイトで朝食、小御嶽神社に参拝しました。
8時30分5合目から登山開始、懐かしい7合目「日の出館」学生時代に40日間アルバイトした山小屋を通り、
午後2時山頂になんとか無事に到着、久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
1時間休憩し3時に出発し、5時30分に無事に下山することができました。
富士スバルライン5合目6時30分発、県立北麓駐車場7時30分着の富士急バスに乗りました。
帰りは、河口湖ICから大垣ICで12時に帰宅する予定でしたが、途中諏訪湖SAで3時間仮眠をし深夜3時に無事帰宅しました。
登り5時間半、下り2時間半でしたが、毎日のフィットネスクラブでのランニングトレーニングの効果もあり無事に登山できました。
帰宅してから、重大な勘違いに気づきました、浅間大社奥宮の参拝と御朱印を頂いていませんでした。
また来年も、富士山頂上浅間大社奥宮の参拝と御朱印を頂くために登山します。
平成20年3月30日
読売旅行のバスツアーで、「身延山しだれ桜と甲州花めぐりといちご狩り」8:15葛西を出発、
「身延山久遠寺」は日蓮宗の総本山。
樹齢400年を超えるしだれ桜が境内を彩る。
日本しだれ桜10選にも選ばれる桜の名所。ちょうど満開でした。
次にいちご狩り、甲州わさび漬けセンター、桃と菜の花観賞、チユーリップとハーブの観賞をし20:30葛西に無事到着。
平成16年6月19日〜20日
東京の自宅から友人と長野県・山梨県に御朱印の拝受と石和温泉に行ってきました。
6月19日朝4時自動車で出発、関越自動車道・上信越自動車道の長野I.C.から「善光寺」へ8時30分に到着しました。
門前の店は、まだ開いていませんでしたが参拝者は多かったです。
「牛に引かれて善光寺まいり」で有名な善光寺は、古くから宗派の別なく、極楽浄土の門として親しまれてきました。
「一山三十九ヵ寺の宿坊に泊まり、すがすがしい早朝、朝事に参拝し、ご先祖の供養をすることにより、こんにち生かされている尊さを感謝することが、
善光寺まいり」だそうです。
次に信濃国一の宮「諏訪大社」に参拝し御朱印を頂きました。
諏訪の神を祀る諏訪大社は、「上社」と「下社」
とに分かれて鎮座し、さらに諏訪湖南岸の上社は本宮(諏訪市)と前宮(茅野市)、北岸の下社は秋宮と春宮(ともに諏訪市)からなる。
諏訪大社とは、これら4宮の総称だそうです。
諏訪大社の「御柱祭」は有名ですが正式には「式年造営御柱大祭」というそうです。御柱祭は上下両社合わせて16本の御柱の見立てから始まり、
深山から大木を伐り出し、神の坐す場所へと運び出す。
7年目ごとに迎える寅と申の年に行なわれます。今年は申年で4月にはテレビで宮川の崖を曳き落とす「木落とし」を見ました。
御柱祭は、社殿の建替とその四隅に「おんばしら」と呼ぶ大木を曳き建てる。社殿の右前に「一の御柱」左前に「二の御柱」左後ろに「三の御柱」右後ろに「四の御柱」の
大木が建っていました。
次に中央自動車道の甲府昭和I.C.から甲府へ1時に到着し昼食にしました。
山梨県では、「武田神社」「甲斐善光寺」
甲斐国一の宮「浅間神社」に参拝し御朱印を頂きました。
「甲斐善光寺」は、開基武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(1558)、御本尊善光寺如来をはじめ、
諸仏寺宝類を奉遷したことに始まったそうです。
夕方5時石和温泉に到着、翌朝6時30分石和温泉を出発し8時30分に無事自宅に到着しました。
今回はゆっくりと観光は出来ませんでしたが、甲府は大学の4年間生活した場所であり、卒業してから始めてでしたので大変懐かしく思いました。
全国の都道府県ごとに神社・寺院の御朱印の紹介と観光の紹介をしています。
Sponserd Link |
●北海道 ●青森県 ●岩手県 ●宮城県 ●秋田県 ●山形県 ●福島県 ●東京都 ●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●茨城県 ●栃木県 ●群馬県 ●滋賀県 ●京都府 ●大阪府 ●兵庫県 ●奈良県 ●和歌山県 ●福岡県 ●佐賀県 ●長崎県 ●熊本県 ●大分県 ●宮崎県 ●鹿児島県 ●沖縄県 |