御朱印を求めて日本の旅三重県の御朱印伊勢神宮・外宮の御朱印

伊勢神宮・外宮の御朱印

Sponserd Link


[御朱印を求めて日本の旅]

このエントリーをはてなブックマークに追加

[目次]

  1. 御朱印帳一覧
  2. 全国の神社
  3. 全国一之宮巡礼
  4. 全国の寺院
  5. 西国三十三所観音霊場
  6. 四国八十八所霊場
  7. 四国別格二十霊場
  8. 五木寛之の百寺巡礼

[神社紀行]

  1. 神社紀行
  2. 伊勢神宮
  3. 出雲神話
  4. 熊野三山
  5. 天孫降臨伝説
  6. 京都五社巡り
  7. 鎌倉の神社
  8. 多賀大社
  9. 諏訪大社
  10. 戸隠神社
  11. 熱田神宮
  12. 明治神宮
  13. 椿大神社
  14. 浅間大社
  15. 南宮大社

[百寺巡礼]

  1. 百寺巡礼
  2. 高野山
  3. 西国三十三霊場
  4. 四国お遍路の旅
  5. 京都五山
  6. 鎌倉五山
  7. 比叡山延暦寺
  8. 湖東三山
  9. 善光寺
  10. 成田山新勝寺
  11. 谷汲山華厳寺

[ 御朱印の旅 ]

  1. 令和3年
  2. 令和2年
  3. 令和元年
  4. 平成30年
  5. 平成29年
  6. 平成28年
  7. 平成27年
  8. 平成26年
  9. 平成25年
  10. 平成24年
  11. 平成23年
  12. 平成22年
  13. 平成21年
  14. 平成20年
  15. 平成19年
  16. 平成18年
  17. 平成17年
  18. 平成16年
  19. 平成15年

[ サイトマップ ]

[御朱印いいね!グループ]

[Facebook]

[Instagram]

[twitter]

[ブログ]

[日々是好日]

[老人ホーム探し]

[豊かで楽しい健康生活]

[〜amazon〜]


伊勢神宮・外宮の御朱印2002平成15年7月17日拝受

伊勢神宮・外宮の御朱印 平成15年7月17日拝受

[伊勢神宮・外宮]

(住所)

三重県伊勢市宇豊川町

[伊勢神宮・外宮の御朱印]

平成26年6月1日伊勢神宮の御朱印帳
「伊勢神宮」「椿大神社」「南宮大社」に朔日参り!
早朝3:00自宅を出発、東名阪自動車道の桑名東ICから伊勢自動車道の伊勢西ICまで利用し5:00市営駐車場に到着。
5:15「伊勢神宮(内宮)」に朔日参りし御朱印を頂きました。
境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
五十鈴川で持ってきた水晶玉を清めパワーアップしました。
伊勢神宮は早朝5時から参拝できますが、早朝の参拝は清々しいです。
6:15「伊勢神宮(外宮)」に朔日参りし御朱印を頂きました。
境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
外宮の「別宮多賀宮」前にはパワーストンがあります。
石に人の顔が見えます。その顔を擦りながら一つ願い事をすると叶うそうです。
今日その顔が微笑んで見えました。
伊勢自動車道の伊勢西IC〜東名阪自動車道の鈴鹿ICまで利用して8:30「椿大神社」に参拝し御朱印を頂きました。
境内の「恵比寿さま・大黒さま」が美しい。
写真を撮ったら恵比寿さまから光が・・・びっくりです!
別宮「椿岸神社」にも参拝しました。
10:30氏神様である「南宮大社」に朔日参りし御朱印を頂きました。境内の南宮稲荷神社にも参拝しました。
11:30無事帰宅しました。

平成26年3月1日伊勢神宮の御朱印帳
「伊勢神宮」「椿大神社」「南宮大社」に朔日参り!
早朝1:00自宅を出発、東名阪自動車道の桑名東ICから伊勢自動車道の伊勢西ICまで利用し3:30市営駐車場に到着。
3:45におかげ横丁の「すし久」で朔日朝粥の行列に並びました。 4:45のオープンですがもう行列ができていますが、今日は人数が少ないです。
3月の朔日朝粥は「めかぶ粥」でした。
5:15「伊勢神宮(内宮)」に朔日参りし御朱印を頂きました。境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
伊勢神宮は早朝5時から参拝できますが、日の出前の参拝は神秘的でもあります。
5:45から赤福の行列に並び、6:30に購入できました。今月は行列が短いようです。
3月の赤福の朔日餅は「よもぎ餅」です。美味しかったです。
7:30「伊勢神宮(外宮)」に朔日参りし御朱印を頂きました。境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
外宮の「別宮多賀宮」前にはパワーストンがあります。
石に人の顔が見えます。その顔を擦りながら一つ願い事をすると叶うそうです。
今日その顔が微笑んで見えました。
伊勢自動車道の伊勢西IC〜東名阪自動車道の鈴鹿ICまで利用して9:00「椿大神社」に参拝し御朱印を頂きました。
境内の「恵比寿さま・大黒さま」が美しい。「さざれ石」もあります。別宮「椿岸神社」にも参拝しました。
11:00氏神様である「南宮大社」に朔日参りし御朱印を頂きました。
11:30無事帰宅しました。

平成26年1月2日伊勢神宮の御朱印帳
平成26年1月2日初詣は、「伊勢神宮(外宮・内宮)」「猿田彦神社」「二見興玉神社」に参拝しました。
JR大垣駅5:08始発で名古屋駅へ、近鉄名古屋駅6:10発急行で近鉄伊勢市駅に7:49到着、駅からの参道の商店街が整備されていました。
「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
「別宮多賀宮」前の敷石が人の顔が見えるパワーストンがあり、その顔を擦りながら一つ願い事をすると叶うそうです。
「外宮」から歩いて約40分「猿田彦神社」に参拝し御朱印を頂きました。
「猿田彦神社」から歩いておかげ横丁を通り約10分「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
「外宮」から「内宮」までゆっくり歩いて50分くらい、初詣時期のバス移動は道路渋滞で2時間近くかかるので正解でした。来年は歩きます。
「内宮」では、今年も神楽殿での「大々神楽奏行」を受け、毎年恒例の一刀彫の干支お守りの購入し御朱印を頂きました。
「大々神楽奏行」は神楽殿の受付で申込みをして、神職の案内で神楽殿にあがりお祓いを受けました。
ついで大麻(ご祈祷のお札)が奉られ、神饌(お供えもの)が奉られる。(この間、楽師によって奏楽)
次に祝詞の奏上、つづいて倭舞・人長舞、舞楽が奏行されたのち、大麻、神饌が下げられる。(この間、奏楽)
これで、大々神楽が終り、大麻、神饌を頂いて神楽殿を退出する。大体、30分くらいでした。
神楽は、神遊びともいって、わが国の上古から神事に用いられてきた歌舞であるが、厳かな気持ちになりました。
「内宮」からバスで伊勢市駅へ11:53発のJR参宮線で「二見興玉神社」に参拝し御朱印を頂きました。
毎年2日に初詣しますが今年も天気が良いです。
帰りはJR二見浦駅13:15発の準急で名古屋駅経由で大垣駅まで戻り、自宅に16:10無事到着しました。

平成25年12月1日伊勢神宮の御朱印帳
12月1日(日)「伊勢神宮(内宮・外宮)」「椿大神社」「南宮大社」に朔日参りし御朱印を頂きました。
早朝1:00自宅を出発、東名阪自動車道の桑名東ICから伊勢自動車道の伊勢西ICまで利用し3:20市営駐車場に到着。
3:35におかげ横丁の「すし久」で朔日粥の行列に並びました。 4:45のオープンですがもう行列ができています。寒いです。赤福はあきらめました。
12月の朔日朝粥は「冬至粥」でした。
5:15「伊勢神宮(内宮)」に朔日参りし御朱印を頂きました。境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
伊勢神宮は早朝5時から参拝できますが、日の出前の参拝は神秘的でもあります。
6:15「伊勢神宮(外宮)」に朔日参りし御朱印を頂きました。境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
外宮の「別宮多賀宮」前にはパワーストンがあります。石に人の顔が見えます。その顔を擦りながら一つ願い事をすると叶うそうです。
伊勢神宮では、大御神さまに新殿へのお遷りを仰ぐ祭典「遷御」が内宮(10月2日)、外宮(10月5日)でおこなわれました。
その後、全国から参拝者が来ています。今日も年内最後の日曜日の朔日参りで参拝者が大勢です。
伊勢自動車道の伊勢西IC〜東名阪自動車道の鈴鹿ICまで利用して8:30「椿大神社」に参拝し御朱印を8きまし=。
12月な中旬に車を買換えるフで年内に「椿大神社」て車の御祈祷を受けにもう一度散ります。
11:ー0氏神様である「南宮大社。vに朔日参りし御朱印をメクきました。
11:30無事帰宅しました。

平豫25年9月1日(伊勢神宮の御朱印帳
9月1日は「ノ勢神宮(煖{・外宮)vゞ椿大神社」に朔乳参りし御朱意を頂喚まし揣B
早朝1:30自創を出発、東名阪自動車廿の桑名東IC〜伊ィ自動車匿のィノ征西ACまで利用し3:30市営榜場に到着 3詮45緩おかげ横丁の「すし久」で朔日粥の行列に並びワした。 4:tuのオープンでがもう行列ができツトいます。 9月の朝圈は「しめじ粥」でした。
5:15「伊勢神宮(内宮)」に朔日参りし御朱印を頂がまた 境内にある「別宮荒祭宮v「風日祈宮」にも参拝しぺした。早朝参拝は清』しいです。
伊勢神宮は早朝5時から参拝できますが!ある宗教団体の全国の支武から観光バスで大勢の信者が朔日ホQりできツトいました。 外宮では式年遷宮の行事の「お白石持」が8:30から行われました。
伊勢神宮では、大御神さまに新殿へのお遷りを仰ぐ祭典「遷御」が内宮(10月2日)、外宮(10月5日)でおこなわれます。
伊勢自動車道の伊勢西IC〜東名阪自動車道のICまで利用して10:00「椿大神社」にし御朱印を頂きました。
私が自動車を購入した時は「椿大神社」で御祈祷をしますが、交通安全のお守りが古くなったので、新しく購入しました。
12:00無事帰宅しました。

平成25年6月1日伊勢神宮の御朱印帳
6月1日は、伊勢神宮・椿大神社に朔日参り!
おかげ横丁のすし久の朔日朝粥(鮎雑炊)、赤福の朔日餅(麦手餅)も楽しみです。
早朝2:00自宅を車で出発、東名阪自動車道の桑名東ICから伊勢自動車道の伊勢西ICまで利用して、4:00赤福の駐車場に到着しシャトルバスですし久に向かいました。
伊勢神宮やおかげ横丁近くの駐車場は満車で、開店前でもすし久や赤福には数十人の行列ができていました。
4:45の開店まで行列に並び、今月の朔日朝粥(鮎雑炊)を食べて、次は赤福の行列です5:15から6:45まで並び、今月の朔日餅(麦手餅)を購入しました。
7:00伊勢神宮の内宮に参拝し御朱印を頂きました。境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。早朝参拝は清々しいです。
8:30伊勢神宮の外宮に参拝しました。境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
9:00式年遷宮記念として建設された「せんぐう館」に初めて入館しました。「せんぐう館」では、式年遷宮の歴史や多くの行事の紹介や展示品があり勉強になります。 今年の伊勢神宮は式年遷宮の年です、外宮に参拝のときには、ぜひ「せんぐう館」をご覧下さい。9:00〜16:30開館です。
伊勢自動車道の伊勢西ICから東名阪自動車道の鈴鹿ICまで利用し、10:30椿大神社に朔日参りし御朱印を頂きました。
椿大神社(つばきおおかみやしろ)では、「清めのお塩」ろ購入しました。私の「お守り」です。自動車と毎日利用する鞄に入れてあります。厄除けになります。
13:00無事に帰宅しました。
先週の25日は、福知山市の「元伊勢三社(皇大神社・豊受大神社・天岩戸神社)」と丹後国一之宮で元伊勢の「籠神社」の参拝でした。
今日は、三重県伊勢市の、「皇大神宮(内宮)」と「豊受大神宮(外宮)」の参拝でした。伊勢神宮は、魂が癒されます。

平成25年1月2日伊勢神宮の御朱印帳
平成25年1月2日初詣は、「伊勢神宮(外宮・内宮)」「猿田彦神社」「二見興玉神社」に参拝しました。
JR大垣駅5:08始発で名古屋駅へ、近鉄名古屋駅6:10発急行で近鉄伊勢市駅に7:50到着、「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。 「外宮」から「内宮」にバスで移動、まだ一般車両規制前で道路が大渋滞で通常15分ですが1時間15分かかりバスの待ち時間も合わせると約2時間かかりました。歩けば50分ぐらいなので来年は歩きます。
「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
「内宮」では、今年も神楽殿での「大々神楽奏行」を受け、毎年恒例の一刀彫の干支お守りの購入し御朱印を頂きました。
「大々神楽奏行」は神楽殿の受付で申込みをして、神職の案内で神楽殿にあがりお祓いを受けました。
ついで大麻(ご祈祷のお札)が奉られ、神饌(お供えもの)が奉られる。(この間、楽師によって奏楽)
次に祝詞の奏上、つづいて倭舞・人長舞、舞楽が奏行されたのち、大麻、神饌が下げられる。(この間、奏楽)
これで、大々神楽が終り、大麻、神饌を頂いて神楽殿を退出する。大体、40分くらいでした。
神楽は、神遊びともいって、わが国の上古から神事に用いられてきた歌舞であるが、厳かな気持ちになりました。
「内宮」から歩いておかげ横丁を通り「猿田彦神社」に参拝し御朱印を頂きました。
「猿田彦神社」から歩いて伊勢市駅へ13:6発のJR参宮線で「二見興玉神社」に参拝し御朱印を頂きました。
毎年2日に初詣しますが今年は天気が良いです。
帰りはJR二見浦駅14:11発の準急で名古屋駅経由で大垣駅まで戻り、自宅に17:15無事到着しました。

平成24年12月1日伊勢神宮の御朱印帳
今日から師走、今年も残りわずか・・・
12月1日「伊勢神宮」「椿大神社」「熱田神宮」「上知我麻神社」に朔日参り!
早朝2:00に車で出発し東名阪自動車道の桑名東ICから伊勢自動車道の伊勢西ICまで利用し4:15に到着、伊勢神宮の駐車場は満車で、少し離れた赤福の駐車場に車を置きシャトルバスでおかげ横丁に、でも今日は赤福にもすし久にも行きません。
「伊勢神宮」一の鳥居前で5:00の開門待ちして、「内宮」「荒祭宮」「風日祈宮」朔日参りし御朱印を頂きました。
7:00「椿大神社」朔日参り御朱印を頂き、二十五年観象運勢暦を購入しました。
コナミスポーツクラブ大垣に9:20到着、「ビランクスヨーガ」にギリギリ間に合った! いつものようにランニングマシーンを30分やって、水風呂で体を浄めました? コナミを終わって、午後から電車で名古屋に、久し振りに駅ビルで買い物をしました。
2:00「熱田神宮」に朔日参りし御朱印を頂きました。
熱田神宮の境内摂社「上知我麻神社」に朔日参りし御朱印を頂きました。
今日は、早朝でしたから高速道路の亀山JC付近の交通渋滞のなくスムーズでしたが、4時で駐車場の満車にはびっくりです。 コナミに行きたかったので、おかげ横丁の「すし久」「赤福」を素通りしましたが、来年はゆっくり参拝します。

平成24年4月1日伊勢神宮の御朱印帳
今日は4月1日で、伊勢神宮と椿大神社に朔日(ついたち)参りと、早朝おかげ横丁の赤福で朔日餅(さくら餅)・「すし久」にて朔日朝粥(筍粥)を食べに行きました。
朝2時15分自宅を車で出発、桑名東ICから伊勢西ICまで、4時15分おかげ横丁に到着しました。
高速道路は早朝で車が少なく丁度2時間で到着しました。
赤福で朔日餅(さくら餅)の整理券1015番をもらって、「すし久」の行列に並びました。
600円の食券を購入し1時間近く待ち、6時に朔日朝粥を食べ終え、朔日参りをしました。
「皇大神宮(内宮)」に参拝し御朱印を頂き、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
赤福本店の朔日餅(4月さくら餅)は、また1時間行列に並び購入できました。美味しかったです。
伊勢には昔から毎月朔日に神宮に参拝する「朔日参り」という風習があり、月の初めにいつもより早起きをして、昨日までを無事に過ごせたことに感謝してお参りするのです。
おかげ横丁では、朔日参りの参拝者に朔日のおもてなしをします。
赤福本店の朔日餅(月替わり)、すし久の朔日朝粥(月替わり)、朔日朝市が有名です。
10時「椿大神社」に参拝し御朱印を頂きました。今日も「清めのお塩」を購入しました。
境内には「かなえ滝」があり、願い事が叶うパワーがあるそうです。
12時、無事に帰宅しました。

平成24年1月2日伊勢神宮の御朱印帳
平成24年の初詣は、「伊勢神宮」と「二見興玉神社」に参拝しました。
JR大垣駅5:09始発で名古屋駅へ、近鉄名古屋駅6:10発急行で近鉄伊勢市駅に7:50到着、「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。 「外宮」から「内宮」にバスで移動、「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
「内宮」では、今年も神楽殿での「大々神楽奏行」を受け、毎年恒例の一刀彫のお守りの購入をしました。
「大々神楽奏行」は神楽殿の受付で申込みをして、神職の案内で神楽殿にあがりお祓いを受けました。
ついで大麻(ご祈祷のお札)が奉られ、神饌(お供えもの)が奉られる。(この間、楽師によって奏楽)
次に祝詞の奏上、つづいて倭舞・人長舞、舞楽が奏行されたのち、大麻、神饌が下げられる。(この間、奏楽)
これで、大々神楽が終り、大麻、神饌を頂いて神楽殿を退出する。大体、30分くらいでした。
神楽は、神遊びともいって、わが国の上古から神事に用いられてきた歌舞であるが、厳かな気持ちになりました。
今年は伊勢市駅12:10発のJR参宮線で「二見興玉神社」に参拝し御朱印を頂きました。
二見興玉神社では「二見蛙」の置物の大と小を購入しました。
蛙は大神の御使いと信じられ、無事かえる、貸した物がかえる、若がえる等の御利益があります。
毎年2日に伊勢神宮に参拝しますが今年は参拝者が多い気がいます。
帰りはJR二見浦駅13:10発の準急で大垣駅まで帰りました。

平成23年10月1日伊勢神宮の御朱印帳
今日は10月1日で、伊勢神宮と椿大神社に朔日(ついたち)参りと、早朝5時おかげ横丁の「すし久」にて朔日朝粥(10月十三里粥)を食べに行きました。
朝2時40分自宅を車で出発、桑名東ICから伊勢西ICまで、4時40分おかげ横丁に到着しました。
高速道路は早朝で車が少なく丁度2時間で到着しましたが、すでに近くの駐車場が満車で路上駐車もある状態で、河川敷の臨時駐車場に駐車しまいました。
4時50分「すし久」に到着しましたが、すでに大勢の行列!
600円の食券を購入し1時間近く待ち、6時に朔日朝粥を食べ終え、朔日参りをしました。
「皇大神宮(内宮)」に参拝し御朱印を頂き、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
赤福本店の朔日餅(10月栗餅)は売り切れで購入できませんでした。残念!
伊勢には昔から毎月朔日に神宮に参拝する「朔日参り」という風習があり、月の初めにいつもより早起きをして、昨日までを無事に過ごせたことに感謝してお参りするのです。
おかげ横丁では、朔日参りの参拝者に朔日のおもてなしをします。
赤福本店の朔日餅(月替わり)、すし久の朔日朝粥(月替わり)、朔日朝市が有名です。
10時「椿大神社」に参拝し御朱印を頂きました。
「椿大神社」にも岐阜県産の「さざれ石」が奉納されていました。今まで気づきませんでした。
境内には「かなえ滝」があり、願い事が叶うパワーがあるそうです。
12時00分コナミスポーツクラブ大垣に到着しました。

平成23年5月1日伊勢神宮の御朱印帳
今日は5月1日で、伊勢神宮と椿大神社に朔日(ついたち)参りと、早朝5時おかげ横丁の「すし久」にて朔日朝粥(5月えんどう粥)を食べに行きました。
朝2時30分小雨でしたが、自宅を車で出発、大垣ICから名古屋経由で伊勢西ICまで、4時30分おかげ横丁に到着しました。
高速道路は早朝で車が少なく丁度2時間で到着しましたが、すでに近くの駐車場が満車で路上駐車もある状態で、駐車に20分もかかってしまいました。
4時50分「すし久」に到着しましたが、すでに大勢の行列!
600円の食券を購入し1時間近く待ち、6時に朔日朝粥を食べ終え、朔日参りしました。
伊勢には昔から毎月朔日に神宮に参拝する「朔日参り」という風習があり、月の初めにいつもより早起きをして、昨日までを無事に過ごせたことに感謝してお参りするのです。
おかげ横丁では、朔日参りの参拝者に朔日のおもてなしをします。
赤福本店の朔日餅、すし久の朔日朝粥(月替わり)、朔日朝市が有名です。
「皇大神宮(内宮)」に参拝し御朱印を頂き、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
7時「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
10時「椿大神社」に参拝し御朱印を頂きました。
境内には「かなえ滝」があり、願い事が叶うパワーがあるそうです。
11時30分コナミスポーツクラブ大垣に到着、12時から13時のボディヒーリングのスタジオプログラムに出席し帰宅しました。

平成23年1月2日伊勢神宮の御朱印帳
平成23年の初詣は、「伊勢神宮」と猿田彦神社に参拝しました。
JR大垣駅5:10始発で名古屋駅へ、近鉄名古屋駅6:10発急行で近鉄伊勢市駅に7:50到着、「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。 「外宮」から「内宮」にバスで移動、「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
「内宮」では、今年も神楽殿での「大々神楽奏行」を受け、毎年恒例の一刀彫のお守りの購入をしました。
「大々神楽奏行」は神楽殿の受付で申込みをして、神職の案内で神楽殿にあがりお祓いを受けました。
ついで大麻(ご祈祷のお札)が奉られ、神饌(お供えもの)が奉られる。(この間、楽師によって奏楽)
次に祝詞の奏上、つづいて倭舞・人長舞、舞楽が奏行されたのち、大麻、神饌が下げられる。(この間、奏楽)
これで、大々神楽が終り、大麻、神饌を頂いて神楽殿を退出する。大体、30分くらいでした。
神楽は、神遊びともいって、わが国の上古から神事に用いられてきた歌舞であるが、厳かな気持ちになりました。
帰りは、おかげ横丁を散策をしながら「猿田彦神社」に参拝しました。
「猿田彦神社」から歩いて近鉄伊勢市駅に11:54発特急で近鉄名古屋駅に13:15到着しました。
昨年は4日、今年は2日の初詣でしたので参拝者も多かったような気がします。
JR名古屋高島屋で買い物をし、コナミスポーツクラブ大垣に行きました。
腹筋150回、ランニング30分、マシン1セットで終り、今日はご飯1杯分のカロリー消費でした。
今年初めてのジム、体重は変わらずで安心しました。

平成22年8月1日伊勢神宮の御朱印帳
8月1日(日曜日)久しぶりの「お一日参り」で「伊勢神宮」に参拝し御朱印を頂きました。
「お一日参り」は、先月の罪穢れを一日に祓い、今月に持ち越さ ずに新たな始まりの月とします。
私も「月参り」は今では習慣になり毎月、神社に参拝しています。
今日は深夜2時に目が覚め朝まで・・・
4時30分ごろ少し明るくなってきました。
急に先祖のお墓参りに行きたくなり、墓参り・・・
5時自宅を自動車で出発、桑名東ICから伊勢ICまで高速道路、途中の津ICから伊勢ICまでが無料化社会実験中で800円でした。
7時に「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
7時30分に「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
早朝ですが、駐車場の空きを探すのに苦労するほど他府県の参拝者が大勢でした。

平成22年1月4日伊勢神宮の御朱印帳
新年明けましておめでとうございます。
平成22年の初詣は、「伊勢神宮」と猿田彦神社に参拝し御朱印を頂きました。
JR大垣駅5:10始発で名古屋駅へ、近鉄名古屋駅6:10発急行で近鉄伊勢市駅に7:50到着、 「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
「外宮」から「内宮」にバスで移動、 「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
「内宮」では、今年も神楽殿での「大々神楽奏行」を受け、毎年恒例の一刀彫のお守りの購入をしました。
「大々神楽奏行」は神楽殿の受付で申込みをして、神職の案内で神楽殿にあがりお祓いを受けました。
ついで大麻(ご祈祷のお札)が奉られ、神饌(お供えもの)が奉られる。(この間、楽師によって奏楽)
次に祝詞の奏上、つづいて倭舞・人長舞、舞楽が奏行されたのち、大麻、神饌が下げられる。(この間、奏楽)
これで、大々神楽が終り、大麻、神饌を頂いて神楽殿を退出する。大体、30分くらいでした。
神楽は、神遊びともいって、わが国の上古から神事に用いられてきた歌舞であるが、厳かな気持ちになりました。
帰りは、おかげ横丁を散策をしながら「猿田彦神社」に参拝し、ここで白玉ぜんざいを食べました。
「内宮」からバスで近鉄伊勢市駅に11:54発特急で近鉄名古屋駅に13:15到着しました。
昨年は2日、今年は4日の初詣でしたので参拝者も少なかったような気がします。
丁度、自民党の谷垣氏も参拝していました。

平成21年9月15日伊勢神宮の御朱印帳
今日は「伊勢神宮」と「椿大神社」に参拝し御朱印を頂きました。
「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
次に「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。 次に伊勢国・一の宮「椿大神社」参拝しました。

平成21年9月8日伊勢神宮の御朱印帳
今日は「伊勢神宮」に参拝しました。
「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
次に「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。

平成21年6月27日伊勢神宮の御朱印帳
今日は晴天、伊勢志摩方面にトライブに出かけました。
そして、「伊勢神宮」「伊射波神社」「二見興玉神社」に参拝し御朱印を頂きました。
朝6時30分自宅を出発、今日は大垣ICから名古屋経由(桑名東ICの方が速い)で9時「内宮」到着しました。
「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
次に「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
次に志摩国・一の宮「伊射波神社」参拝しました。
「伊射波神社」には平成15年にも来ましたが場所が分からず参拝できませんでした。
今日も場所が分からず、近くに十数人の作業着の集団がいたので場所を聞きました。
そしたら、「伊射波神社」の神主さんと氏子の皆さんでした。
来週に「伊射波神社」の例祭が行われるので参道の草刈をして休憩しているところでした。
御朱印は自宅で書いて頂けることになり、神主さんをご自宅に車でお送りしました。
自宅では座敷にとおされ、お茶とお茶菓子も御馳走になりました。
あらためて神主さん奥さんありがとうございました。
先ほどの駐車場に戻り、「伊射波神社」に参拝しました。
駐車場から徒歩で20分かかり途中”まむしに注意”の看板があるほど参道が険しい山頂にありました。
帰る途中、二見にて昼食にしました。
そして夫婦岩で有名な「二見興玉神社」に参拝し、5時自宅に到着しました。

平成21年1月2日伊勢神宮の御朱印帳
新年明けましておめでとうございます。
平成21年の初詣は、「伊勢神宮」に参拝し御朱印を頂きました。
岐阜の実家から、JR大垣駅5:11始発で名古屋駅へ、近鉄名古屋駅6:11発急行で近鉄伊勢市駅に7:50到着しました。
「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
「外宮」から「内宮」にバスで移動しました。
「皇大神宮(内宮)」に参拝し、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
「内宮」では、初めて神楽殿での「大々神楽奏行」を受け、毎年恒例の一刀彫のお守りの購入をしました。
「大々神楽奏行」は神楽殿の受付で申込みをして、神職の案内で神楽殿にあがりお祓いを受けました。
ついで大麻(ご祈祷のお札)が奉られ、神饌(お供えもの)が奉られる。(この間、楽師によって奏楽)
次に祝詞の奏上、つづいて倭舞・人長舞、舞楽が奏行されたのち、大麻、神饌が下げられる。(この間、奏楽)
これで、大々神楽が終り、大麻、神饌を頂いて神楽殿を退出する。大体、40分くらいでした。
神楽は、神遊びともいって、わが国の上古から神事に用いられてきた歌舞であるが、厳かな気持ちになりました。
帰りは、おかげ横丁を散策をしながら近鉄伊勢市駅へ向かう途中「猿田彦神社」に参拝し、ここで白玉ぜんざいを食べました。
歩いて近鉄伊勢市駅に11:54発特急で近鉄名古屋駅に13:15到着しました。
今日は天気も良く、昨年に比べて参拝者も少し多かったような気がします。

平成20年1月2日伊勢神宮の御朱印帳
新年明けましておめでとうございます。
平成20年の初詣は、「伊勢神宮」に参拝。
岐阜の実家から、大垣駅5:13発JRで、名古屋駅6:11発近鉄で伊勢市に到着。
「外宮」から「内宮」に参拝、「内宮」では、毎年恒例の神楽殿での御祈祷と一刀彫のお守りの購入をしました。
今年の2月で、やっと3年間の長く暗いトンネルから抜けるので、今年からバリバリ頑張ります。

平成19年8月17日伊勢神宮の御朱印帳
お盆で16日から19日まで岐阜の実家に帰省しています。
名古屋駅10:50発、伊勢市駅12:10着の近鉄特急で、「伊勢神宮」と「猿田彦神社」に参拝し御朱印を頂きました。
毎年伊勢神宮で干支の一刀彫を取得していますが、今年は売り切れで購入できませんでした。残念!
外宮では、御朱印の日付を8月を7月と書かれてしまいました。残念!
内宮参拝後、おかげ横丁の赤福本店にて「赤福氷」を食べました、今日はすごく暑い!
伊勢市駅15:54発、名古屋駅17:14着の近鉄特急にて午後6時帰宅しました。。

平成18年7月15日伊勢神宮の御朱印帳
車で朝6時に家を出発し、伊勢神宮「外宮」「内宮」 に参拝し午後3時無事帰宅しました。。
毎年伊勢神宮で干支の一刀彫を取得していますが、今年は売り切れで購入できませんでした。残念!

平成17年8月14日伊勢神宮の御朱印帳
朝5時に家を出発し、伊勢神宮「外宮」「内宮」、 「猿田彦神社」に参拝し御朱印を頂きました。
毎年伊勢神宮で干支の一刀彫を取得しています。

平成16年1月2日伊勢神宮の御朱印帳
朝5時に家を出発し、「伊勢神宮」と 「猿田彦神社」に初詣参拝し御朱印を頂きました。
毎年伊勢神宮で干支の一刀彫を取得しています。

平成15年7月17日伊勢神宮の御朱印帳
岐阜の実家を朝6時に出発し自動車で、伊勢神宮「外宮」「内宮」 伊勢神宮別宮「月読宮」「倭姫宮」「月夜見宮」「伊雑宮」 「瀧原宮」と「二見輿玉神社」「龍宮社」「猿田彦神社」に参拝し御朱印を頂きました。
伊勢神宮で毎年の初詣専用に「伊勢神宮の御朱印帳」を取得しました。 二見輿玉神社ではデザインが良かったので「二見輿玉神社の御朱印帳」を取得しました。

Sponserd Link

[ 御朱印 ]

 御朱印は、神社・寺院に参拝した「あかし」として御朱印帳に神社・寺院にて頂けます。
御朱印の始まりは江戸時代ごろで、寺院の参拝したときに、信者が写経した「経文」を奉納し、参拝の「あかし」としてその寺院や御本尊の名称を墨書し、「宝印」を授与されるものでした。
これを「納経・朱印」と言います。今でも御朱印を「納経印」、御朱印帳を「納経印帳」、御朱印を頂くところを「納経所」と呼ばれることもあります。
御朱印の魅力は、ひとつひとつ手書きされますので、その神社・寺院によって書かれる内容が違います。
同じ神社・寺院で書く内容が同じでも、書く人の筆さばきの違いにより、その味わいはさまざまです。
御朱印の収集を始められる方は、御朱印帳は神社用と寺院用に2冊に分けて収集されることをお勧めします。
また身近に、あなたの心のエネルギーを充足してくれる神社または寺院(あなたのパワースポット)をみつけ、朔日参りまたは月参りを御朱印に記してはいかがですか。
心のよりどころとしての神社・寺院には、ご自身の節目・節目のご報告をされてはいかがですか。
御朱印は、その「あかし」でもあると思っています。

[ 御朱印帳 ]

 御朱印帳は、表面を使ったら裏面を使えるように蛇腹折りになっているものが一般的です。
他にも、袋綴じの御朱印帳、巡礼用の掛け軸、巡礼用の色紙、巡礼用の扇子などもあります。
御朱印帳には、その神社・寺院の社名や社紋、神社・寺院の由来や縁のある動物を表紙にオリジナルの刺繍を施したものも多く。
そんな御朱印帳の収集も楽しんでみてはいかがでしょうか。

[御朱印の旅]

全国の都道府県ごとに神社・寺院の御朱印の紹介と観光の紹介をしています。

Sponserd Link

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県

東京都神奈川県埼玉県千葉県茨城県栃木県群馬県

新潟県山梨県長野県

岐阜県愛知県三重県静岡県

富山県石川県福井県

滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

鳥取県島根県岡山県広島県山口県

徳島県香川県愛媛県高知県

福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県

沖縄県