御朱印を求めて日本の旅〜御朱印の旅〜 > 御朱印帳一覧 > 四国八十八ヶ所霊場納経帳@ > 第1番札所・竺和山霊山寺の御朱印
Sponserd Link
[御朱印を求めて日本の旅][目次][神社紀行][百寺巡礼][ 御朱印の旅 ][ サイトマップ ][御朱印いいね!グループ][Facebook][Instagram][twitter][ブログ][日々是好日][老人ホーム探し][豊かで楽しい健康生活][〜amazon〜] |
平成26年6月22日拝受
(御本尊)釈迦如来
(住所)徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
(電話番号)088-689-1111
天平の頃、聖武天皇の勅願により、行基菩薩の開基と伝えられる。
この開基より時代が経過した弘仁6年、弘法大師は、四国に八十八ヶ所の霊場を開こうと祈願された。
それは、心身救済の霊場として、四国の各地に「発心」「修行」「菩薩」「涅槃」と定め、
人間が持っている八十八の煩悩を消滅させんがためのものです。
そこで大師は、四国の東北の地を基点にして右回りの霊場をと考えられて鳴門に来たとき、空中に光明輝く諸仏を感得しました。
大師は、その状景から、釈迦如来が印度の鷲峰山で説法している姿を連想され、天竺の霊山を移す意で「竺和山 霊山寺」と名付け、
持仏の釈迦誕生仏を本尊前に収めた後、八十八ヶ所の第1番寺と定めました。
今から1200年前、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために開いた霊場が四国霊場。
後に大師の高弟が大師の足跡を遍歴したのが霊場めぐりの始まりと伝えられています。
人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうといわれています。
徳島阿波(発心の道場1番から23番)、高知土佐(修行の道場24番から39番)、愛媛伊予(菩提の道場40番から65番)、
香川讃岐(涅槃の道場66番から88番)に至る1450キロを巡拝する四国遍路は昔も今も人々の人生の苦しみを癒し、
生きる喜びと安らぎを与えてくれる祈りの旅なのです。
御朱印は、神社・寺院に参拝した「あかし」として御朱印帳に神社・寺院にて頂けます。
御朱印の始まりは江戸時代ごろで、寺院の参拝したときに、信者が写経した「経文」を奉納し、参拝の「あかし」としてその寺院や御本尊の名称を墨書し、「宝印」を授与されるものでした。
これを「納経・朱印」と言います。今でも御朱印を「納経印」、御朱印帳を「納経印帳」、御朱印を頂くところを「納経所」と呼ばれることもあります。
御朱印の魅力は、ひとつひとつ手書きされますので、その神社・寺院によって書かれる内容が違います。
同じ神社・寺院で書く内容が同じでも、書く人の筆さばきの違いにより、その味わいはさまざまです。
平成27年9月26日〜27日
四国に御朱印の旅!
9月26日〜27日の四国八十八所霊場と四国別格二十所霊場の108ヶ寺のお遍路を始めます。
今回は四国八十八所霊場「第1番・霊山寺」から「第26番・金剛頂寺」」、四国二十別格霊場「第1番・大山寺」から
「第4番・鯖大師本坊」を巡礼しました。
9月26日3:00自宅を車で出発、名神高速道路の関ヶ原ICから松山自動車道の板野ICまで利用して、
6:30「第1番・霊山寺」到着、7:00まで納経所で待ち巡礼を始めました。
四国八十八所霊場巡礼では、布に御朱印(200円)を頂きます。
7:15「第2番・極楽寺」売店で持鈴大(3,500円)を購入し、売店でパンの「お接待」を受けました。
7:30「第3番・金泉寺」、8:00「第4番・大日寺」、8:20「第5番・地蔵寺」、
9:00「別格第1番・大山寺」から四国二十別格霊場の巡礼を始めます。
四国二十別格霊場では納経帳に御朱印(300円)と「男珠(300円)」「女珠(300円)」を購入します。
9:30「第6番・安楽寺」、9:50「第7番・十楽寺」、10:10「第8番・熊谷寺」10:30「第9番・法輪寺」、
10:50「第10番・切幡寺」、11:40「第11番右藤井寺」、12:20t別格第2番ゞ童蓋寺」、53:20「第12番・焼山寺」、
14チF40「第13番・大日寺」、15:11「第14番・常笠寺」、15¨#0「第15番・国分ホ宦v15:40「第16番・観音寺」、
16:10「第17番・井戸寺」
9月27日6:00みど旗旅館をチエ澱クアエト。
6:30「墓18番・恩・寺」到着,7詮00まツナ票経所で待ち巡礼を始めます
J狭い狭い洞窟の形状i帳わせて奥深く進み最深部の拝・(弘キ@大師像)で読ャoをします隠
祈拝後の戻りは「ほふΟ前進・で胎内くぐりも、ミg体は岩にこするほど 「煩悩消滅」になります。
10:20「第20番・鶴林寺」、
太龍寺香[プウFイ(0分間隔で運転20/40/00)駐車場る到着、11:00「第21番・太龍寺」こぁらは「西の高野」とも呼ばれていのす・
弘@大師空海は、太龍嶽でフ修行でw空』を、囚ヒカヲでの修行で『海』を思い・名したツサうです。
12:40「第22番・平等寺」境内で蕎博の「お接待」を受けましち。B<`r>
03:15「第27番・薬王寺」、14:00「別格第4番・鯖大春本坊v15:15「第24番・最御鮭寺」、
15:40「第25番・津照寺」、16:15「第2カ番・金号著寺〉、17:30「御厨人窟」にも参拝しました。
こちらは弘烹大師空海が青年期に修行された室戸岬フ御厨人窟です。
今回のお遍路はこちらで終わりにしまキ。
・p>
Spo.serd Link
平成26年6月21日〜22日
四国に御朱印の旅!
四国八十八ヶ所霊場と一之宮に参拝し御朱印を頂きました。
21日早朝3:00自宅を車で出発、名神高速道路の関ヶ原IC〜西瀬戸自動車道(しまなみ海道)で四国に入るコースです。
しまなみ海道の大三島ICまで利用し8:15伊予国一之宮「大山祇神社」に参拝し御朱印を頂きました。
山神・海神・武神が祀られ、神社宝物館には大三島が「国宝の島」といわれるほど、武具甲冑に代表される宝物で貴重なものが多く、
国宝8件、重要文化財132件を所蔵しています。
10:00に、富士山や立山などと並ぶ日本七霊山の一つ、西日本最高峰1982mの石鎚山を御神体とする
「石鎚神社・本社」に参拝し御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
山頂の「石鎚神社・頂上社」へは急斜面をを登り、合計230mの鎖をつたって参拝するそうです!次回は参拝したいです。
松山自動車道のいよ西条IC〜高知自動車道の高知ICまで利用し12:15土佐国の一之宮「土佐神社」に参拝し御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
杉や檜の緑に包まれた社殿は、十字型をした珍しい社殿建築です。
高知自動車道の高知IC〜松山自動車道の善通寺ICまで利用し14:15四国八十八ヶ所霊場第75番「善通寺」に参拝し御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
京都東寺、高野山と並ぶ弘法大師三大霊跡の一つである善通寺で、
四国八十八ヶ所霊場の御影も保存できる御朱印帳を購入しました。
こんぴら温泉旅館に15:30チェックインして金刀比羅宮へ、
16:30「金刀比羅宮」に参拝し御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
今回で2回目の参拝ですが、785段石段には汗だくになりました。
旅館に戻り、露天風呂に入り、楽しみの夕食です。
22日7:00旅館をチェックアウトして、
7:45讃岐国の一之宮「田村神社」に参拝し御朱印を頂きました。
境内で名物の讃岐うどんを食べました。1玉150円で日曜日のみの営業です。美味しいです。
松山自動車道の高松西IC〜板野ICまで利用し10:00阿波国の一之宮「大麻比古神社」に参拝し御朱印を頂きました。
10:30四国八十八ヶ所霊場第1番「霊山寺」に参拝し御朱印を頂きました。
11:00四国八十八ヶ所霊場第2番「極楽寺」に参拝し御朱印を頂きました。
12:00四国八十八ヶ所霊場第3番「金泉寺」にQ拝し御朱印を頂き・した。
3:00「古飼記」「日本書紀」の神代巻に創祠の記載がある古い神社、淡路国の一之宮「伊弉諾神宮」に参拝し御朱印を頂きました。<穩>
途メ・A淡路SAで休憩し17:00無事帰宅しました。B
今回、四国への御朱医・鵡では四国の4か濠の一之・を全部参拝し御朱印を頂き・した。
四国八マ\八ヶ所霊碕のお遍路の旅では、第1番「霊山寺」第2番「極楽寺」第3頒「金泉次」第75番「漸通寺」・・・し御朱印を頂ォました。
お遍・の旅は、何Нぷ満願できるぃネ・;・
全国の都道府欠ごとに神社・寺院の御朱・の紹介と観光フマミ介をしてい爪す。
Sponrerd Link |
●北海道 ●青森県 ●岩手県 ●宮城県 ●秋田県 ●山形県 ●福島県 ●東京都 ●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●茨城県 ●栃木県 ●群馬県 ●滋賀県 ●京都府 ●大阪府 ●兵庫県 ●奈良県 ●和歌山県 ●福岡県 ●佐賀県 ●長崎県 ●熊本県 ●大分県 ●宮崎県 ●鹿児島県 ●沖縄県 |