御朱印を求めて日本の旅 > 御朱印帳一覧 > 四国八十八ヶ所霊場納経帳@ > 第55番札所・別宮山南光坊
Sponserd Link
[御朱印を求めて日本の旅][目次][神社紀行][百寺巡礼][ 御朱印の旅 ][ サイトマップ ][御朱印いいね!グループ][Facebook][Instagram][twitter][ブログ][日々是好日][老人ホーム探し][豊かで楽しい健康生活][〜amazon〜] |
平成26年11月9日拝受
(御本尊)大通智勝如来
(住所)愛媛県今治市別宮町3丁目一番地
(電話番号)0898-22-2916
往昔、伊予の大守、越智玉澄が文武天皇の勅願を受け、今治沖に浮かぶ大三島に大山祇明神を勧請し、
法楽所として二十四坊を建立しました。
ところが、海が荒れたときなど海を渡っての参詣に不便を感じ和銅5年(712)その別宮を越智郡日吉村に移したとき、
二十四坊のうちの八坊を共に移しました。
それから時代がくだった天正年間、長曽我部の兵火に遭って堂宇は焼失しました。
さらに城主河野家の滅亡とつづき、滅亡と同時に寺領を没収されましたが、
南光坊だけは別宮明神の別当寺として再建されました。
今から1200年前、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために開いた霊場が四国霊場。
後に大師の高弟が大師の足跡を遍歴したのが霊場めぐりの始まりと伝えられています。
人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうといわれています。
徳島阿波(発心の道場1番から23番)、高知土佐(修行の道場24番から39番)、愛媛伊予(菩提の道場40番から65番)、
香川讃岐(涅槃の道場66番から88番)に至る1450キロを巡拝する四国遍路は昔も今も人々の人生の苦しみを癒し、
生きる喜びと安らぎを与えてくれる祈りの旅なのです。
御朱印は、神社・寺院に参拝した「あかし」として御朱印帳に神社・寺院にて頂けます。
御朱印の始まりは江戸時代ごろで、寺院の参拝したときに、信者が写経した「経文」を奉納し、参拝の「あかし」としてその寺院や御本尊の名称を墨書し、「宝印」を授与されるものでした。
これを「納経・朱印」と言います。今でも御朱印を「納経印」、御朱印帳を「納経印帳」、御朱印を頂くところを「納経所」と呼ばれることもあります。
御朱印の魅力は、ひとつひとつ手書きされますので、その神社・寺院によって書かれる内容が違います。
同じ神社・寺院で書く内容が同じでも、書く人の筆さばきの違いにより、その味わいはさまざまです。
平成27年10月17日〜18日
四国に御朱印の旅!
10月17日〜18日のお遍路は、四国八十八所霊場「第45番・岩屋寺」から「第66番・雲辺寺」、
四国二十別格霊場「第9番・文殊院」から「第15番・箸蔵寺」を巡礼しました。
10月17日1:00自宅を車で出発、名神高速道路の関ヶ原ICから松山自動車道の松山ICまで利用して、
6:15「第45番・岩屋寺」到着、7:00まで納経所で待ち巡礼を始めます。
7:30「第44番・大寶寺」、8:20「第46番・浄瑠璃寺」、8:40「第47番・八坂寺」、
「別格第9番・文殊院」、9:30「第48番・西林寺」、10:00「第49番・浄土寺」、10:20「第50番・繁多寺」、
10:40「第51番・石手寺」、11:30「第52番・太山寺」、
12:00「第53番・円明寺」に到着、駐車場でパンとジュースの「お接待」を受けました。
13:10「第54番・延命寺」、13:40「第55番・南光坊」、14:10「第56番・泰山寺」、14:30「第57番・栄福寺」、
14:50「第58番・仙遊寺」、15:30「第59番・国分寺」、16:30「別格第10番・西山興隆寺」
今日の巡礼は、こちらで終わり18:00ビジネス旅館矢原荘にチエックイン。
10月18日5:30ビジネス旅館矢原荘をチエックアウト。
6:10「別格第11番・生木地蔵」到着、7:00まで納経所で待ち巡礼を始めます。
7:15「第61番・香園寺」、7:40「第62番・宝寿寺」、8:00「第63番・吉祥寺」、
8:45「第60番・横峰寺」、9:50「第64番・前神寺」、10:50「別格第12番・延命寺」、11:40「第65番・三角寺」、
12:40「別格第13番・仙龍寺」、13:20「別格第14番・椿堂」
箸蔵寺ロープウェイ(15分間隔で運転15/30/45/00)駐車場に到着、14:20「別格第15番・箸蔵寺」
境内にある四国八十八所霊場で結願し証明書(100円)を頂きました。
雲辺寺ロープウェイ(20分間隔で運転20/40/00)駐車場に到着、16:10「第66番・雲辺寺」17:00の最終便で下山しました。
今回のお遍路はこちらで終わりにします、別格が多い巡礼でした。
高松自動車道の大野原ICから名神高速道路の関ヶ原ICまで利用し、途中瀬戸大橋の与島SAで夕食をして、23:30無事帰宅しました。
Sponserd Link
平成26年11月8日〜9日
四国に御朱印の旅!
今回は四国八十八所霊場「第36番・清滝寺」から「第65番・三角寺」まで巡礼し御朱印を頂きました。
11月8日1:00自宅を車で出発、名神高速道路の関ヶ原ICから高知自動車道の土佐ICまで利用して、6:30「第36番・清滝寺」7:00(17:00まで)の納経所待ちをして巡礼開始。
8:10「第37番・岩本寺」、10:10「第38番・金剛福寺」、11:40「第39番・延光寺」、12:20「第40番・観自在寺」、13:40「第41番・龍光寺」、13:50「第42番・仏木寺」、
14:20「第43番・明石寺」、16:00「第44番・大寶寺」、16:20「第45番・岩屋寺」に参拝し御朱印を頂きました。
今日の巡礼は、移動距離が長く山道で難所が多かったが17:30古岩屋荘にチエックイン
11月9日5:45古岩屋荘をチエックアウト
6:30「第46番・浄瑠璃寺」に到着、7:00(17:00まで)の納経所待ちをして巡礼開始。
7:05「第47番・八坂寺」、7:20「第48番・西林寺」、7:40「第49番・浄土寺」、
8:00「第50番・繁多寺」、8:15「第51番・石手寺」、9:00「第52番・太山寺」、9:20「第53番・円明寺」、10:30「第54番・延命寺」、10:45「第55番・南光坊」、
11:05「第56番・泰山寺」、11:20「第57番・栄福寺」、11:40「第58番・仙遊寺」、12:10「第59番・国分寺」、12:50「第61番・香園寺」、13:10「第62番・宝寿寺」、
13:20「第63番・吉祥寺」、14:00「第60番・横峰寺」、15:10「第64番・前神寺」、16:10「第65番・三角寺」
今回の四国八十八所霊場巡礼はこちらで終わりにします。
今日は、一日中雨でしたが予定通りに巡礼できました。
松山自動車道の川之江ICから名神高速道路の関ヶ原ICまで利用して21:30無事帰宅しました。
四国八十八所霊場開創1200年、次回の巡礼で結願する予定です。
全国の都道府県ごとに神社・寺院の御朱印の紹介と観光の紹介をしています。
Sponserd Link |
●北海道 ●青森県 ●岩手県 ●宮城県 ●秋田県 ●山形県 ●福島県 ●東京都 ●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●茨城県 ●栃木県 ●群馬県 ●滋賀県 ●京都府 ●大阪府 ●兵庫県 ●奈良県 ●和歌山県 ●福岡県 ●佐賀県 ●長崎県 ●熊本県 ●大分県 ●宮崎県 ●鹿児島県 ●沖縄県 |