御朱印を求めて日本の旅御朱印帳一覧四国八十八ヶ所霊場納経帳@第73番札所・我拝師山出釈迦寺

四国八十八ヶ所霊場・第73番札所・我拝師山出釈迦寺

Sponserd Link


[御朱印を求めて日本の旅]

このエントリーをはてなブックマークに追加

[目次]

  1. 御朱印帳一覧
  2. 全国の神社
  3. 全国一之宮巡礼
  4. 全国の寺院
  5. 西国三十三所観音霊場
  6. 四国八十八所霊場
  7. 四国別格二十霊場
  8. 五木寛之の百寺巡礼

[神社紀行]

  1. 神社紀行
  2. 伊勢神宮
  3. 出雲神話
  4. 熊野三山
  5. 天孫降臨伝説
  6. 京都五社巡り
  7. 鎌倉の神社
  8. 多賀大社
  9. 諏訪大社
  10. 戸隠神社
  11. 熱田神宮
  12. 明治神宮
  13. 椿大神社
  14. 浅間大社
  15. 南宮大社

[百寺巡礼]

  1. 百寺巡礼
  2. 高野山
  3. 西国三十三霊場
  4. 四国お遍路の旅
  5. 京都五山
  6. 鎌倉五山
  7. 比叡山延暦寺
  8. 湖東三山
  9. 善光寺
  10. 成田山新勝寺
  11. 谷汲山華厳寺

[ 御朱印の旅 ]

  1. 令和3年
  2. 令和2年
  3. 令和元年
  4. 平成30年
  5. 平成29年
  6. 平成28年
  7. 平成27年
  8. 平成26年
  9. 平成25年
  10. 平成24年
  11. 平成23年
  12. 平成22年
  13. 平成21年
  14. 平成20年
  15. 平成19年
  16. 平成18年
  17. 平成17年
  18. 平成16年
  19. 平成15年

[ サイトマップ ]

[御朱印いいね!グループ]

[Facebook]

[Instagram]

[twitter]

[ブログ]

[日々是好日]

[老人ホーム探し]

[豊かで楽しい健康生活]

[〜amazon〜]


四国八十八ヶ所霊場・第73番札所・我拝師山出釈迦寺の御朱印・四国御朱印10073平成26年11月22日拝受

平成26年11月22日拝受

[四国八十八ヶ所霊場・第73番札所・我拝師山出釈迦寺]

(御本尊)釈迦如来

(御本尊の真言)のぅまく、さんまんだ、ぼだなん、ばく

(住所)香川県善通寺市吉原町1091

(電話番号)0877-63-0073

(御詠歌)まよいぬる、ろくどぅ衆生、すくわんと、とうとき山に、いずるしゃかでら

弘法大師7歳のとき、仏道にはいる証を得ようとして481メートルの倭斯濃山の頂に立ち 「仏道に入り、衆生を救わんとする我が願い、成就するものならば霊験をさもなくば、賭したこの身を諸仏に奉げる」 と念じて截りたつ断崖から身を躍らせた。
と、落下する大師の下方に紫雲がたなびき、蓮華の花に座した釈迦如来が出現 「一生成仏」の宣を授け、大師の願いは叶えられたといいます。
そこで大師は、出現した釈迦如来の尊像を刻んで御本尊とし、出釈迦寺と命名の寺をその麓に創建すると共に、 得た霊験から山号を我拝師山と改称されました。
大師が命をかけた霊蹟は捨身ヶ嶽禅定といい、寺より18`ほど登った山の断崖に奥の院としてあり、 麓の寺と共に衆生済度発願の根本道場として残っています。

[ 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) ]

今から1200年前、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために開いた霊場が四国霊場。
後に大師の高弟が大師の足跡を遍歴したのが霊場めぐりの始まりと伝えられています。
人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうといわれています。
 徳島阿波(発心の道場1番から23番)、高知土佐(修行の道場24番から39番)、愛媛伊予(菩提の道場40番から65番)、 香川讃岐(涅槃の道場66番から88番)に至る1450キロを巡拝する四国遍路は昔も今も人々の人生の苦しみを癒し、 生きる喜びと安らぎを与えてくれる祈りの旅なのです。

[ 御朱印 ]

 御朱印は、神社・寺院に参拝した「あかし」として御朱印帳に神社・寺院にて頂けます。
御朱印の始まりは江戸時代ごろで、寺院の参拝したときに、信者が写経した「経文」を奉納し、参拝の「あかし」としてその寺院や御本尊の名称を墨書し、「宝印」を授与されるものでした。
これを「納経・朱印」と言います。今でも御朱印を「納経印」、御朱印帳を「納経印帳」、御朱印を頂くところを「納経所」と呼ばれることもあります。
御朱印の魅力は、ひとつひとつ手書きされますので、その神社・寺院によって書かれる内容が違います。
同じ神社・寺院で書く内容が同じでも、書く人の筆さばきの違いにより、その味わいはさまざまです。

平成27年10月24日〜25日
四国に御朱印の旅!
10月24日〜25日のお遍路は、四国八十八所霊場「第67番・大興寺」から「第88番・大窪寺」まで巡礼して結願し、 四国二十別格霊場「第16番・萩原寺」から「第20番・大瀧寺」まで巡礼して満願し、「第1番・大山寺」にお礼参りをしました。
10月24日2:00自宅を車で出発、名神高速道路の関ヶ原ICから高松自動車道の大野原ICまで利用して、 6:40「別格第16番・萩原寺」到着、7:00まで納経所で待ち巡礼を始めます。
7:20「第67番・大興寺」8:05「第68番・神恵院」、8:15「第69番・観音寺」、8:40「第70番・本山寺」、 9:30「別格第17番・神野寺」、10:20「別格第18番・海岸寺」でカラー御影札用屏風台紙(2,500円)を購入しました。
10:45「第71番・弥谷寺」、11:30「第72番・曼荼羅寺」、 11:55「第73番・出釈迦寺」、12:15「第74番・甲山寺」、12:30「第75番・善通寺」、13:40「第76番・金倉寺」、 14:10「第77番・道隆寺」、「第78番・郷照寺」が地域のお祭りで交通規制、明日一番で参拝します。
15:15「第79番・天皇寺」、15:40「第80番・国分寺」
今日の巡礼はここまで、明日はいよいよ結願です。薬師湯温泉旅館竹屋敷にチエックイン。
11月23日7:20竹屋敷をチエックアウト、良い旅館でした。
8:20「第78番・郷照寺」から巡礼開始、 9:00「第81番・白峯寺」、9:30「第82番・根香寺」、10:10「別格第19番・香西寺」カーナビで道に迷い人に聞き無事参拝、 11:00「第83番・一宮寺」、11:40「第84番・屋島寺」屋島ドライブウェイ(往復630円)を利用して参拝しました。
12:10八栗ケーブルカー駐車場に到着、12:15(15分間隔で運転15/30/45/00)発のケーブルカーで八栗寺に参拝します。
「第85番・八栗寺」、13:10「第86番・志度寺」、13:40「第87番・長尾寺」、 14:15「第88番・大窪寺」で、四国八十八所霊場が結願しました。
納経所で「結願証」(2,000円)を頂きました。
15:30「別格第20番・大瀧寺」で四国別格二十霊場が満願しました。
納経所で「満願証」(2,000円)を頂きました。
これで四国108ヶ寺が満願しました。感激です・・・
16:30「別格第1番・大山寺」にお礼参り、納経所でお接待で「満願大師お守り」を頂き、満願記念に紫檀ブレスレットを購入ました。
22:00無事帰宅しました。
1泊2日の巡礼を4回(9/26〜27、10/3〜4、10/17〜18、10/24〜25)でした。
「守られている」と感られた巡礼でもありました・・・

Sponserd Link

平成26年11月22日〜23日
四国に御朱印の旅!
今回は四国八十八所霊場「第66番・雲辺寺」から「第88番・大窪寺」まで巡礼して結願し、「第1番・霊山寺」と「高野山奥の院」にお礼参りして満願しました。
11月22日2:00自宅を車で出発、名神高速道路の関ヶ原ICから高松自動車道の川之江ICまで利用して、6:30雲辺寺ロープウエイ駐車場に到着しました。
7:20(20分間隔で運転)の始発のロープウエイで雲辺寺に参拝します。
7:30「第66番・雲辺寺」、8:05「第67番・大興寺」、8:35「第68番・神恵院」、8:40「第69番・観音寺」、9:00「第70番・本山寺」、9:30「第71番・弥谷寺」、 10:15「第72番・曼荼羅寺」、10:30「第73番・出釈迦寺」、10:50「第74番・甲山寺」、11:10「第76番・金倉寺」、11:30「第77番・道隆寺」、11:55「第78番・郷照寺」、 12:30「第79番・天皇寺」、13:00「第80番・国分寺」、13:30「第81番・白峯寺」、14:00「第82番・根香寺」、14:50「第83番・一宮寺」、15:40「第84番・屋島寺」に参拝し御朱印を頂きました。
16:10八栗ケーブルカー駐車場に到着、16:15(15分間隔で運転)発のケーブルカーで八栗寺に参拝します。
16:30「第85番・八栗寺」に参拝し御朱印を頂きました。
今日の巡礼はここまで、明日はいよいよ結願です。オークラホテル高松にチエックイン

11月23日6:00オークラホテル高松をチエックアウト。
6:30「第86番・志度寺」に到着、7:00(17:00まで)の納経所待ちをして巡礼開始。
7:20「第87番・長尾寺」、8:00「第88番・大窪寺」で、四国八十八所霊場が結願しました。
納経所で「結願証」を頂きました!感激です・・・
9:00「第1番・霊山寺」にお礼参り、納経所でブレスレットを「お接待」で頂きました。
最後に「高野山奥の院」にカーフェリーでお礼参りします。
9:50徳島港に到着、徳島港11:00発、和歌山港13:05着の南海フェリー(9,600円)で高野山に向かいます。
15:30「高野山奥の院」にお礼参りして四国八十八所霊場巡礼が満願しました。
高野山の門前で食事をして、21:00無事帰宅しました。
開創1200年の記念の年に、巡礼して結願できて感激です。
1泊2日の巡礼を4回(6/21〜22、10/25〜26、11/8〜9、11/22〜23)でした。
すべてに感謝です・・・

[御朱印の旅]

全国の都道府県ごとに神社・寺院の御朱印の紹介と観光の紹介をしています。

Sponserd Link

北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県

東京都神奈川県埼玉県千葉県茨城県栃木県群馬県

新潟県山梨県長野県

岐阜県愛知県三重県静岡県

富山県石川県福井県

滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

鳥取県島根県岡山県広島県山口県

徳島県香川県愛媛県高知県

福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県

沖縄県